fc2ブログ
2023/11/12

2023年11月10日(金)販売日&11日(土)手作り品試食会報告~もりだくさん!

11/10(金)は販売日、11日(土)は2月の「みそ仕込みワークショップ」などに参加してくれた方々と、手前みそなどの「手作り品試食会」を開きました!

2023年11月10日(金) くもりのち雨 だんだん寒くなって来た

20231110_152615.jpg

「和栗のタルト」工房での最終販売日(11/13(月)のトリエ出店時には少し持参予定)

目論見通りに良い感じに旅立ってくれて♡

今年はいっぱい作ったなー。お客さまのタイミングと合わず売れ残っておうちで食べた時もあったけど(それも幸せ♡)、たくさん届けられてよかった。毎月おやつセットを買ってくれるAさんは「和栗のタルト、本当に美味しすぎて、人に分けるのが惜しくなってしまい、ほとんど自分で食べてしまいました」とのことで、追加もオーダーしてくれて(^^)

20231110_152648.jpg

今日は雨でもあり、11月らしく少し寒くなってきて、お客さまの数は多くなかったけれど、1歳くらいのお子さんを連れた糖尿病予備軍のお母さんも来てくれた。

HbA1cは6前後、ドクターからは半年に一度ブドウ糖負荷試験を受けるよう指示されていると言うので、先日書いた「境界型糖尿病と「耐糖能」~糖質制限を続けるために(16)」をご紹介し、すでに糖尿病体質だとわかっているなら、これ以上カラダに負担のあるブドウ糖負荷試験を受ける意味はあまりなく、それよりもまず糖質制限をきちんとした方がよいのでは?、とおススメする。糖質を摂ることは前提なのか、自分の糖質処理能力を何度も検査することに意味はあるのか、疑ってみましょう。

20231110_093551.jpg

今年も桐朋学園の庭から「ヒマラヤスギ」の種到来。肌寒い。


2023年11月11日(土) くもり 今年一番の寒さ

20231111_184535.jpg

おはようございます。今週火曜日は27℃だったのに!急にこの季節らしく寒くなり、しろちゃんも膝の上に。

20231111_183945.jpg

今日はAyさん、Akさん、Yさんが集まってくれての「手作り品試食会」

20231111_183729.jpg

「みそ仕込みワークショップ」で作ったおみそなどいろいろ試食。

写真左から
・ごぼうみそ(Ayさん作)
・5年物冷凍庫保管みそ(Ayさん作)
・ワークショップみそ(白米麹×黄大豆)(Akさん作)
・ワークショップみそ(玄米麹×青大豆)(Akさん作)
・ワークショップみそ(白米麹×黄大豆)+サンショウの実(しまねこや作)
・ワークショップみそ(玄米麹×青大豆)(しまねこや作)
・合わせみそ(白米麹+麦麹×黄大豆)(しまねこや作)

おみそもいろんな味があって!同じ材料で作っても熟成具合によってまったく違うのがやっぱり面白い。

おみその他、しまねこやが用意したものは…

20231111_184106.jpg

水切り豆腐のみそ漬け、タルタルソース風(ゆで卵、鮭缶、玉ねぎ梅酢漬け、パクチー、マヨネーズ)、パプリカ梅酢漬け、みそ風味おから蒸しパン(「おから蒸しパン」のレシピはこちら)、梅干し(大小)、煮物(干ししいたけ、昆布、こんにゃく、卵)、

20231111_184212.jpg

自家製天然酵母パンラスク(ざくろ酵母×全粒ライ麦+全粒小麦)、よつ葉発酵バター、白菜漬け、サワークリーム(「サワークリーム」のレシピはこちら

20231111_095331.jpg

庭のボケのシロップ(カソナード、ラカントホワイト)。炭酸水で割ったり、サワークリームにかけたり♡

写真撮りそびれたけど「低糖質黒豆」と「みそ汁」も!

20231111_183835.jpg

お茶はカジハラさんのを出そうと思ったら、Akさんが飯能のセカンドハウスのお庭の茶と桑で作ったお茶を持参してくれて!

20231111_183633.jpg

水色も美しく、とってもおいしかった~

20231111_222055.jpg

おうちの都合で遅れて参加したYさんも、いろいろ持参してくれて(手前は自家製キムチ、中ほどは自家製トウバンジャン!)

20231111_184903.jpg

楽しい集いでした~。糖質制限の話もしつつ、手作り好きな人たちとのおしゃべり時間は至福(みんなの服装が急に冬めいて)

20231111_234720.jpg

急いで片づけた後はムスメと合流し、某高校の学校説明会に。制服もなくピアスも染髪もOKという自由な校風、まずは見てみようと行ってみた。

まあでも、はっきり言って超進学校。勉強好きというわけでもないムスメにはだいぶハードルが高いし(^^;)、施設もだいぶ古びているし、我が家からはちょっと遠いし、「ここを目標に!」というほどの意欲はムスメも喚起されなかったみたい。まだ中1、進学先を考えるのは早すぎるけど、高校の見学会ってこんな感じなんだ、というのがわかったのはよかったな。

学校の勉強って、できないよりできる方がやっぱりいい。できれば選べる選択肢が増えるし、できなければ選べないから…

20231111_183253.jpg

帰り道、サクラの紅葉をひろって「イヤリングにできるかな~」と楽しそうなムスメ。この感性が活かせるような進路があればいいね。

20231112_001552.jpg

今晩は20年ぶりくらいに!かつて大学院で一緒に学んだ韓国の友人が我が家に来てくれた。コロナ禍を経て、日本の恩師や私たちに会いたいと思ってくれたそうで…とってもとっても嬉しい時間だった。けど、ちょっと、いやかなりハードワークな一日だった。。。

20231110_152818.jpg


<エンタメ摂取記録>

20231106_170938.jpg

『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』(109シネマズ二子玉川まで自転車で):スコセッシ監督の映画。原作本を3/4くらい読んでの鑑賞(鑑賞後読了してまた驚愕)。原作本がめちゃめちゃ面白くて寝不足になるくらいだったけど、あまりにもボリュームがあるので、3時間半の映画でも描けるのか!?と思っていたら、とてもうまく映画化していてそれも感動(バレエ教室の場面とか細かすぎる)。街ぐるみの「悪行」が、映画ではよりストレートに描かれていて、映像があることの怖さもあり…でもとっても面白かった!先住民オセージ族の女性(リリー・グラッドストーン)と、イヤな奴だけど人間ってこうだよな…と思わせるアーネスト(レオナルド・ディカプリオ)の、気持ちの揺れが絶妙。悪行を悪行とも思わないヘイル(ロバート・デ・ニーロ)が怖すぎるし、FBI捜査官のホワイト(ジェシー・プレモンス)も出番は多くなかったけど童顔なのがいい雰囲気で。同じく捜査官のレンを演じたタタンカ・ミーンズが「かっこよ♡」だった(^^)。草原いっぱいに咲く花々、エンドロールにかぶる虫の声も印象的。アメリカの暗部でもあり、でも、ラストシーンは希望を描いているようでもあり。それにしても差別する心、「自分たち以外」には酷い仕打ちができる心はどこでも変わらないんだな。『福田村事件』も、今のイスラエルとパレスチナも。悲しい。


20231107_093328.jpg

東畑開人『心はどこへ消えた?』:心理士の著者がコロナ禍中に週刊誌に連載したエッセイをまとめたもの。読みやすく気になる言葉もいっぱい。図書館で借りて写真撮らずに返しちゃった。ムスメがくれたシナモンの「やしの木」もこの動画も、とっても有効な癒し
・生きるとは変身し続けることだ。私たちには複数の自分があって、違った部屋で違った相手といるとき、違った自分に変身する(p69)
・「見てくれている」これが貴重なのだ。それは幼い頃には比較的簡単に手に入ったけど、大人になった今ではめったに手に入らないものだ(p91)
・究極の癒しが一つあるよりも、ちょっとだけ有効な癒しが30個ある方が、ずっと安全だ。(中略)勇気を出して他者に頼ることだ。自分で自分を癒すのではなく、他者に癒してもらう(p96)
・物語は傷つきを核として生まれてくる(p110)
・誰かの人格を変えたければ、優しくしてあげるほかない。「やなやつ」に優しくするのは、骨が折れる。だけど、白い目を向けることは事態を難しくするだけで、温かい目でしか人は変わらない(p157)
・自己肯定感が低いのは私たちの社会そのもので、今社会は未来を想像することも、手繰り寄せることもできなくなっているのではないか(p237)

20231106_171554.jpg


★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました

★2023年11月13日(月)12時~17時トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店!(11月の出店はこの1日のみ)。絶品「和栗のタルト」11月も持参予定です。ご来店お待ちしております
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定。タルト含めお買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

トリエ京王調布出店お知らせ202311

●次回工房販売日:2023年11月17日(金)18日(土)● 
11時~16時開店
★「仙川はちみつのチーズケーキ」、「カスタードプリン」あります!
仙川はちみつのチーズケーキ01


チーズケーキ、プリン、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります。ご予約はこちらのフォームから

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代150円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント