2023年2月のおやつセット発送&2023年2月23日(木祝)販売日報告
今まで「おやつセット」完成と販売日報告は一緒にしたことがなかったのだけど💦ともかくこの一週間のことをまとめてアウトプット
2023年2月22日(水) 晴れ

2023年2月のおやつセットはこんなふうにできあがり(詳しい内容はこちらを)。見た目はだいぶ地味だけど、いろんなチョコ味が楽しめるセット。
さっそくInstagramに投稿してくださった方も…ありがとうございます!!

「しまねこやからの小さなプレゼント」はチョコ味のねこにいちご味のハートのクッキー。いちごクッキーは焼いたら色が茶色くなっちゃってあんまり可愛くないけど💦味は甘酸っぱくておいしいです。

今回のおやつセット準備は、2/19(日)のマルシェや明日の販売日の準備なんかもあって、17時の仙川郵便局の〆切に間に合わず(涙)、自転車を飛ばして18時まで受付してくれる調布郵便局まで。助かった~。あとで夫に話したら「成城郵便局のほうが近いでしょ」と。確かに!調布郵便局までの甲州街道は帰宅時で人も車も混んでたから、次回はそうしよう(次回がないことを祈る!)

今日は「猫の日」なのに、しろちゃんは散歩中のわんこに吠えられてしっぽを太くして帰宅…
なんだかいろいろ詰め込み過ぎで間に合わなくて、用意したつもりのアイテムが違うものだったりの失敗もあり、ナサケナイことだった。でも、前日に参加できたこのイベントはとっても楽しかった!
2/21(火)、ムスメ小学校で5、6年生向けに「avex class」というavex所属のタレントさんの出張授業があり、保護者も参観できるというので行ってみたのだ。
DJ Kooさんがいいなー♥などと勝手な希望があったけど(^^;)、古坂大魔王さんもとっても良かった!私自身はあまりよく知らない芸人さんだったけど、ピコ太郎の「パイナッポー」はムスメも保育園の時にうるさいほど真似してたし、お話も当たり前だけどすごくお上手で、大人が聞いても「そうだよなー」な内容だった。
●兄弟3人、同じ環境で育っても今は全く違う職業についている。どんな環境でも自分の好きなものになれる。
●(一億円/月稼ぎたい、という生徒の夢に対して)一億円稼いでる人はいっぱいいるから、まず、そういう人のまねをしてみたらいい。僕は子育て中だから、子どもたちを育てることは一億円の価値があると思ってる(わかる!)。
●続けることが大事。
●(一発芸はありますか、という質問に対して、ヤギが◆◆◆を歌ったら…という芸を披露しつつ)自信をもって堂々とやったら、それほど面白くない芸も面白いと言ってもらえる。
●君も僕も200年後には死んでいる。生まれて生きて死ぬのが人間。その間にどんな「体験」をして、「思い出」を作るかが大事。
ムスメも質問の挙手をしてたけど当たらず。何を聞こうとしたのかは教えてはもらえなかったけど(絶賛反抗期中)、古坂さんの話がムスメの心に何かの種をまいてくれたのだったら嬉しいな。

2023年2月23日(木祝) くもりのち晴れ

そういうわけで昨夜はいろいろやり残しがあったので、開店準備もギリギリに…。前回の販売日もそうだった。こういうのに慣れちゃダメだなあ。。。
開店すぐにいらしてくれたSさん夫妻にはバタバタしている姿を見せて申し訳なかった💦
Sさんは前回の販売日にご主人が初来店してくれて、おいしかったから、と今回は奥さまもご一緒に。

そして3/3(金)の「ひなまつりカップケーキ」のご予約も!
3/3(金)は13時~16時開店で、「ひなまつりカップケーキ」ご用意します!詳細は↓下記をご覧ください(※3/4(土)も開店日ですが、「ひなまつりカップケーキ」は店頭販売はなくご予約のみになります)

一家4人で来てくれたTさん。今日、ご用意した「焼きドーナツ」を買ってくれたんだけど、なんと、赤ちゃんの頃から知っているR君の「ドーナツデビュー」だったそうで!ご満悦で完食したとかわいい写真を送ってもらえて感無量。大きな病気を乗り越えたR君とTさんご一家がますます幸せいっぱいでありますように…白米大好きでコレステロール値が高いと言うご主人、食事を変えれば変わるので、どうぞ糖質制限してみてくださいね!(「糖質制限を続けるために」シリーズ、読んでみてください)。

明日退職する!というSさんも、職場の方々へのプレゼントとしてくまクッキー、はりねずみクッキーをたくさん買ってくれて…(嗚呼、写真撮り忘れ💦)
やっぱりしまねこやさんのはおいしくて安心だから
と嬉し過ぎる言葉。しまねこやをやっててよかった!

閉店時もずいぶん明るくなって…
そうそう、今週は確定申告準備も終わったのだ✨来週、青色申告会のIさんの確認待ち。無事提出できますように…

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ★
★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★
◆しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました!◆
●2/25(土)染の小道(新宿区中井)出店
※26(日)もしまねこやアイテム買えますが私はおりませんm(__)m

(2022年の参加記録はこちらを)
(2020年の参加記録はこちらを)
●次回販売日:2023年3月3日(金)&4日(土)●
☆3/3(金):13時~16時開店
☆3/4(土):11時~16時開店
🌸「ひなまつりカップケーキ」(1個350円/糖質量約1.7g)のご予約できます!(〆切:3/1(水)正午。発送もできます)
◆こちらのフォームから、アイテム名、個数、受け取り方法(来店、発送)、受け取り日時のご希望を明記の上お申し込みください(※3/4(土)の販売日にもご予約の方は受け取れますが、店頭売りはありません)(発送の場合はヤマト運輸の冷凍便で(送料別途)。※恐縮ですが、店頭での金額と同じなので、梱包手数料300円を頂戴します)

★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆「ひなまつりカップケーキ」「バラのカップケーキ」「ベーコンのキッシュ」「カスタードプリン」あります!
カップケーキ、プリン、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)
★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
2023年2月22日(水) 晴れ

2023年2月のおやつセットはこんなふうにできあがり(詳しい内容はこちらを)。見た目はだいぶ地味だけど、いろんなチョコ味が楽しめるセット。
さっそくInstagramに投稿してくださった方も…ありがとうございます!!

「しまねこやからの小さなプレゼント」はチョコ味のねこにいちご味のハートのクッキー。いちごクッキーは焼いたら色が茶色くなっちゃってあんまり可愛くないけど💦味は甘酸っぱくておいしいです。

今回のおやつセット準備は、2/19(日)のマルシェや明日の販売日の準備なんかもあって、17時の仙川郵便局の〆切に間に合わず(涙)、自転車を飛ばして18時まで受付してくれる調布郵便局まで。助かった~。あとで夫に話したら「成城郵便局のほうが近いでしょ」と。確かに!調布郵便局までの甲州街道は帰宅時で人も車も混んでたから、次回はそうしよう(次回がないことを祈る!)

今日は「猫の日」なのに、しろちゃんは散歩中のわんこに吠えられてしっぽを太くして帰宅…
なんだかいろいろ詰め込み過ぎで間に合わなくて、用意したつもりのアイテムが違うものだったりの失敗もあり、ナサケナイことだった。でも、前日に参加できたこのイベントはとっても楽しかった!
2/21(火)、ムスメ小学校で5、6年生向けに「avex class」というavex所属のタレントさんの出張授業があり、保護者も参観できるというので行ってみたのだ。
DJ Kooさんがいいなー♥などと勝手な希望があったけど(^^;)、古坂大魔王さんもとっても良かった!私自身はあまりよく知らない芸人さんだったけど、ピコ太郎の「パイナッポー」はムスメも保育園の時にうるさいほど真似してたし、お話も当たり前だけどすごくお上手で、大人が聞いても「そうだよなー」な内容だった。
●兄弟3人、同じ環境で育っても今は全く違う職業についている。どんな環境でも自分の好きなものになれる。
●(一億円/月稼ぎたい、という生徒の夢に対して)一億円稼いでる人はいっぱいいるから、まず、そういう人のまねをしてみたらいい。僕は子育て中だから、子どもたちを育てることは一億円の価値があると思ってる(わかる!)。
●続けることが大事。
●(一発芸はありますか、という質問に対して、ヤギが◆◆◆を歌ったら…という芸を披露しつつ)自信をもって堂々とやったら、それほど面白くない芸も面白いと言ってもらえる。
●君も僕も200年後には死んでいる。生まれて生きて死ぬのが人間。その間にどんな「体験」をして、「思い出」を作るかが大事。
ムスメも質問の挙手をしてたけど当たらず。何を聞こうとしたのかは教えてはもらえなかったけど(絶賛反抗期中)、古坂さんの話がムスメの心に何かの種をまいてくれたのだったら嬉しいな。

2023年2月23日(木祝) くもりのち晴れ

そういうわけで昨夜はいろいろやり残しがあったので、開店準備もギリギリに…。前回の販売日もそうだった。こういうのに慣れちゃダメだなあ。。。
開店すぐにいらしてくれたSさん夫妻にはバタバタしている姿を見せて申し訳なかった💦
Sさんは前回の販売日にご主人が初来店してくれて、おいしかったから、と今回は奥さまもご一緒に。

そして3/3(金)の「ひなまつりカップケーキ」のご予約も!
3/3(金)は13時~16時開店で、「ひなまつりカップケーキ」ご用意します!詳細は↓下記をご覧ください(※3/4(土)も開店日ですが、「ひなまつりカップケーキ」は店頭販売はなくご予約のみになります)

一家4人で来てくれたTさん。今日、ご用意した「焼きドーナツ」を買ってくれたんだけど、なんと、赤ちゃんの頃から知っているR君の「ドーナツデビュー」だったそうで!ご満悦で完食したとかわいい写真を送ってもらえて感無量。大きな病気を乗り越えたR君とTさんご一家がますます幸せいっぱいでありますように…白米大好きでコレステロール値が高いと言うご主人、食事を変えれば変わるので、どうぞ糖質制限してみてくださいね!(「糖質制限を続けるために」シリーズ、読んでみてください)。

明日退職する!というSさんも、職場の方々へのプレゼントとしてくまクッキー、はりねずみクッキーをたくさん買ってくれて…(嗚呼、写真撮り忘れ💦)
やっぱりしまねこやさんのはおいしくて安心だから
と嬉し過ぎる言葉。しまねこやをやっててよかった!

閉店時もずいぶん明るくなって…
そうそう、今週は確定申告準備も終わったのだ✨来週、青色申告会のIさんの確認待ち。無事提出できますように…

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ★
★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★
◆しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました!◆
●2/25(土)染の小道(新宿区中井)出店
※26(日)もしまねこやアイテム買えますが私はおりませんm(__)m

(2022年の参加記録はこちらを)
(2020年の参加記録はこちらを)
●次回販売日:2023年3月3日(金)&4日(土)●
☆3/3(金):13時~16時開店
☆3/4(土):11時~16時開店
🌸「ひなまつりカップケーキ」(1個350円/糖質量約1.7g)のご予約できます!(〆切:3/1(水)正午。発送もできます)
◆こちらのフォームから、アイテム名、個数、受け取り方法(来店、発送)、受け取り日時のご希望を明記の上お申し込みください(※3/4(土)の販売日にもご予約の方は受け取れますが、店頭売りはありません)(発送の場合はヤマト運輸の冷凍便で(送料別途)。※恐縮ですが、店頭での金額と同じなので、梱包手数料300円を頂戴します)

★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆「ひなまつりカップケーキ」「バラのカップケーキ」「ベーコンのキッシュ」「カスタードプリン」あります!
カップケーキ、プリン、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)
★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
- 関連記事
-
- 2023年3月11日(土)販売日報告~手放したらまた… (2023/03/11)
- 2023年3月3日(金)&4日(土)販売日報告~暖かく穏やかに (2023/03/05)
- 2023年2月のおやつセット発送&2023年2月23日(木祝)販売日報告 (2023/02/24)
- 2023年2月11日(土祝)販売日報告~みそ仕込みも開始 (2023/02/11)
- 2023年2月4日(土)販売日報告~変わるもの・変わらないもの (2023/02/05)
スポンサーサイト
コメント