fc2ブログ
2023/02/19

2023年2月17日(金)販売日&2月18日(土)にいむこだわりマルシェ出品&2月19日(日)多摩川流域物産展出店報告

タイトル長っ

週末もいろいろありました(^^)


2023年2月17日(金) ひんやりした晴れ 昼間は暖か

20230217_193256.jpg

ん…?

20230217_193341.jpg

おはようございます

20230216_081058.jpg

霜柱がバシバシ立った昨日ほどではないけど、やっぱり寒い朝

20230217_192730.jpg

階下に黒板を導入してみる

マフィン(生いちご集合)02

昨日は日曜日のマルシェの準備でバタバタして開店日の準備ができていなくて💦「生いちごのマフィン」を急いで焼いて、商品を棚に並べる。

20230217_193002.jpg

おかげさまで?午前中はとっても暇だったので、引き続きマルシェの準備をする。

午後には一転、お客さまが続々と…いらっしゃるときは重なってしまうことが以前から多くて、ゆっくりしていただけなくて申し訳なかったけど、来てくださって本当にありがたい。

20230217_193204.jpg

2/13(月)の「生チョコワークショップ」に参加してくれたMさんもさっそく来店してくれて。「バタークリームがとてもおいしかったから」「バタークリームサンド」などご購入(^^)ありがとうございました!

20230217_192856.jpg

合間に「低糖質キャラメル」(非売品…作り方をお教えするワークショップはできます。詳細はこちらから)も作る。先日亡くなった義母の納骨が19(日)と決まったのだけど、私はマルシェ参加があって静岡に行けないので、義父や義弟たちへの小さな贈り物。私が作る低糖質キャラメルは、義母も大好きだった。

20230217_132144.jpg

厨房で作業しながら、先日放送された「オールナイトニッポンPremium~高橋幸宏さんを偲んで」を聴く。「高橋幸宏のオールナイトニッポン」は1983年にユキヒロさんパーソナリティで放送されたラジオの深夜番組。ライブでは聴いたことがなかったけど、真夜中に東京湾でアナゴ釣りをする様子を生放送するなど、バカバカしいことが大好きな、でもおしゃれでかっこいいユキヒロさんらしい番組だったことがよくわかった。ニッポン放送にも当時の録音がなく、リスナーさんから録音を提供してもらって再現したということにも、みんなの愛情が感じられて…(この当時はラジカセでカセットテープにエアチェック、でしたねえ…)

20230219_161906.jpg

NHKの特集番組「高橋幸宏 創造の軌跡」も良かった。子どもの頃から音楽をやりたくて、ミュージシャンになって、最後まで現役で活躍して…亡くなられたのはとてつもなく悲しく残念だけど、こうして振り返る番組がたくさん放送されるのは嬉しい。やはり最近亡くなられた鮎川誠さんの特集番組にもユキヒロさんがちらりと…いいエピソードでした。


2023年2月18日(土) 晴れ

にいむ202302

にいむこだわりマルシェへの出品は昨年2月に始まったので、丸1年経過。今回が新しい年のスタートになった。

…のだけど、3月でマルシェは終了するそうで(涙)

工務店さんの販促活動にしては、きっとスタッフさんの時間を過剰に費やしていただろうから、致し方ないけれど…

その話を13(月)の「生チョコワークショップ」の時に聞いたので、せめて完売できたら!と期待していたのだけど、少し残ってしまったそうで(ゴメンナサイ💦)…来月こそはご恩返しできるようがんばります!

20230219_162009.jpg

野川の野鳥の姿を見るのも毎月の楽しみだったのだけど…

20230219_162058.jpg

納品後は工房に戻って再び明日のマルシェの準備。山盛り用意したアイテムたち…無事に旅立ってくれますように!


2023年2月19日(日) 曇り時々晴れ

20230219_071045.jpg

きれいな青空

20230219_083831.jpg

「最高気温20℃」!という予報だったけど、朝は手袋がないと冷たいくらい。自転車にアイテム満載で狛江駅北口えきまえ広場に向かう。15分くらいだから、調布市役所に行くより近い。

20230219_161716.jpg

今日は「調布市代表」で(笑)「多摩川流域物産展」に出店(^^)

20230219_092929.jpg

しまねこやもメンバーの「グッドモーニング調布!」も「仙川はちみつ」持参で参加

20230219_161625.jpg

マルシェ出店は1年前の「染の小道」以来
※今年も2/25(土)に「染の小道」出店します!しまねこやは地図「(04)Quintet」におります。26(日)もアイテム買えますが私はおりませんm(__)m)

20230219_161527.jpg

どれくらい人出があるのかわからず、ついつい欲張りなくらいアイテムを用意してしまう

20230219_093956.jpg

先日、経堂で再会したお茶のカジハラさんのお茶も

23郷土芸能-裏面

今回は多摩川流域の8自治体が出店するマルシェで

23郷土芸能-表面

すぐ近くのエコルマホールで行われる「郷土芸能フェスティバル」の関連イベント

20230219_093610.jpg

10時からだったんだけど、10時前からお客さんが入って、「狛江市」の地元野菜販売には長蛇の列!さすがみんなよく知ってる!!そして開始45分で完売してた!!!すごーい…

そんなこんなかなり大勢の方々が来てくれるマルシェで、私たちのはちみつと焼き菓子も13時過ぎには完売!!

良かった~(気温もひどく上がらなくて良かった…)

20230219_161005.jpg

午後に来てくれたSさんやNさんには申し訳ないことになってしまったけど…Nさんお手製のねこ箱の差し入れ、ありがとうございます✨

20230219_161232.jpg

気持ちも軽く、他自治体のテントへも。府中市は「ちはやふる」全開

20230219_161129.jpg

稲城市の「土偶クッキー」はムスメへのおみやげ

20230219_160809.jpg

日野市の「ほうれんそう」。新聞紙のエコバッグがおしゃれ!

20230219_160700.jpg

片付けの後は、グッドモーニング調布!のKさん、Yさんと、狛江駅内・外のカフェ「K BASE COFFEE STORE」さんのテラス席で打ち上げ。今日も来てくれて来週の「染の小道」でもご一緒する、狛江市民の「ゆかりの舎」さんが以前、差し入れてくれたおいしいコーヒーのお店だけど、今日は大仕事の後だし(笑)コーヒー風味の黒ビールで祝杯。「生いちごのマフィン」は販売日の売れ残り、「油揚げサンド(チーズ、ウィンナ、パクチー)」は自作のお弁当。

20230219_170717.jpg

明日から、「確定申告準備」、「おやつセット発送」、「染の小道」、そのあと家族の慰安旅行(^^)

またがんばります!

我が家には「こたつ」はないけど
あったかい「ねこたつ」がいればがんばれる


★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました!

●2/25(土)染の小道(新宿区中井)出店
※しまねこやは地図「(04)Quintet」におります。26(日)もアイテム買えますが私はおりませんm(__)m)

●次回販売日:2023年2月23日(木祝)
☆11時~16時開店

★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「バラのカップケーキ」「焼きドーナツ」あります!
カップケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

バラのカップケーキ11

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら  

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント