2023年2月11日(土祝)販売日報告~みそ仕込みも開始
2023年2月11日(土祝) 暖かな晴れ

昨日は東京初積雪で!

ムスメ(たち?)は大喜びだったけど

母は明日を思ってドキドキしながら…

それでも鎌倉のSさんオーダーのプレゼント3件を作って発送(いつもありがとうございます!)(ヤマト運輸さんも悪天候の中、集荷ありがとうございます!)

みなさまに喜んでもらえたらいいなー♥

このほか、2/8(水)には初めてのYさんが「おまかせ焼き菓子詰め合わせ」を2個オーダーしてくださったのを発送したりしつつ(※「おまかせ焼き菓子詰め合わせ」についてはこちらをご覧ください)

今日の開店日を迎える…久しぶりの「焼きドーナツ」も全部旅立ってくれたし(^^)
「贈り物に」と3つも!詰め合わせを作ることができたし♥
久しぶりに訪ねて来てくれた方・初めての方、などなど、たくさんの方が来てくれたので

今朝の素晴らしい青空と富士山のように気分爽快な開店日でした!

長らくお一人しかお申し込みがなくてやきもきしていた、にいむの杜さんでの出張「生チョコ」ワークショップも、もう一人お申し込みが入ってにぎやかにできそうだし♪

ムスメが「友チョコ作りたい」というので、閉店後工房で臨時チョコワークショップも(※これは低糖質チョコではありません)

2/7(火)は、学生時代からの友人・Tちゃんが我が家に来てくれて、一緒に「みそ仕込み」!

今回は「青大豆×玄米麹」と、初めて「ひよこ豆×白米麹」も仕込んでみる(こちらのレシピを参考に)。

「ひよこ豆みそ」は甘口で2ヶ月くらいで食べられるらしい。どうなるか楽しみ♪
Tちゃんとはマンガのこと(『大奥』の超絶素晴らしいドラマも!!冨永愛さんの吉宗最高!!)、美術展のこと、映画のこと、時間を忘れておしゃべりしまくって、とっても楽しかった~♥
「みそ仕込みワークショップ」は、実は2/15(水)にも予定していて、いい予行演習にもなった。

去年、工房でも「みそ仕込みワークショップ」をやったのだけど、材料やお鍋を運ぶのがちょっと大変で(^^;)。今回は自宅ですることにした。
広く公募するのではなく、「自家製天然酵母パン持ち寄り試食会」に参加してくれた方々を中心に、しまねこやからのご案内メールでひっそりお声がけをしたところ(※ご案内メールのお申し込みはこちらからお気軽にどうぞ!)、ありがたいことにすぐに満席になった。
ワークショップの予定も今年はまだちゃんと決めてなくて、「リクエスト待ち」という怠惰な状態ではあるけど(※ご興味ある方はぜひ!詳しくはこちらから)、義母の病気のこととかいろいろ心に掛かることがたくさんあった年末年始だったから、まあこれでよし、と納得して。
細く長く無理なく…

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★
◆しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました!◆
●2/18(土)にいむこだわりマルシェ(調布市国領)出品
●2/19(日)「多摩川流域物産展」(狛江駅北口えきまえ広場)出店
●2/25(土)染の小道(新宿区中井)出店
●次回販売日:2023年2月17日(金)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆「生いちごのマフィン」「カスタードプリン」あります!
プリン、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)

昨日は東京初積雪で!

ムスメ(たち?)は大喜びだったけど

母は明日を思ってドキドキしながら…

それでも鎌倉のSさんオーダーのプレゼント3件を作って発送(いつもありがとうございます!)(ヤマト運輸さんも悪天候の中、集荷ありがとうございます!)

みなさまに喜んでもらえたらいいなー♥

このほか、2/8(水)には初めてのYさんが「おまかせ焼き菓子詰め合わせ」を2個オーダーしてくださったのを発送したりしつつ(※「おまかせ焼き菓子詰め合わせ」についてはこちらをご覧ください)

今日の開店日を迎える…久しぶりの「焼きドーナツ」も全部旅立ってくれたし(^^)
「贈り物に」と3つも!詰め合わせを作ることができたし♥
久しぶりに訪ねて来てくれた方・初めての方、などなど、たくさんの方が来てくれたので

今朝の素晴らしい青空と富士山のように気分爽快な開店日でした!

長らくお一人しかお申し込みがなくてやきもきしていた、にいむの杜さんでの出張「生チョコ」ワークショップも、もう一人お申し込みが入ってにぎやかにできそうだし♪

ムスメが「友チョコ作りたい」というので、閉店後工房で臨時チョコワークショップも(※これは低糖質チョコではありません)

2/7(火)は、学生時代からの友人・Tちゃんが我が家に来てくれて、一緒に「みそ仕込み」!

今回は「青大豆×玄米麹」と、初めて「ひよこ豆×白米麹」も仕込んでみる(こちらのレシピを参考に)。

「ひよこ豆みそ」は甘口で2ヶ月くらいで食べられるらしい。どうなるか楽しみ♪
Tちゃんとはマンガのこと(『大奥』の超絶素晴らしいドラマも!!冨永愛さんの吉宗最高!!)、美術展のこと、映画のこと、時間を忘れておしゃべりしまくって、とっても楽しかった~♥
「みそ仕込みワークショップ」は、実は2/15(水)にも予定していて、いい予行演習にもなった。

去年、工房でも「みそ仕込みワークショップ」をやったのだけど、材料やお鍋を運ぶのがちょっと大変で(^^;)。今回は自宅ですることにした。
広く公募するのではなく、「自家製天然酵母パン持ち寄り試食会」に参加してくれた方々を中心に、しまねこやからのご案内メールでひっそりお声がけをしたところ(※ご案内メールのお申し込みはこちらからお気軽にどうぞ!)、ありがたいことにすぐに満席になった。
ワークショップの予定も今年はまだちゃんと決めてなくて、「リクエスト待ち」という怠惰な状態ではあるけど(※ご興味ある方はぜひ!詳しくはこちらから)、義母の病気のこととかいろいろ心に掛かることがたくさんあった年末年始だったから、まあこれでよし、と納得して。
細く長く無理なく…

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★
◆しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました!◆
●2/18(土)にいむこだわりマルシェ(調布市国領)出品
●2/19(日)「多摩川流域物産展」(狛江駅北口えきまえ広場)出店
●2/25(土)染の小道(新宿区中井)出店
●次回販売日:2023年2月17日(金)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆「生いちごのマフィン」「カスタードプリン」あります!
プリン、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント