fc2ブログ
2022/12/18

2022年12月17日(土)スパイスケーキワークショップ&販売日報告~年末までひた走る

2022年12月17日(土) 薄曇り夜には雨

20221215_071713.jpg

おはようございます(ベランダに出してもすぐに戻ってきて、当然のようにぬくぬくするしろちゃん)

クリスマススパイスケーキ

今日は低糖質おやつの作り方と糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の「スパイスケーキワークショップ」の4回目。
初回報告
2回目報告
3回目報告


※ワークショップ各種は、リクエストくださればご都合の良い日時にアンコール開催できます。詳細・お申し込みはこちらから

「4回目」と言っても今年初めてで(12/6(火)のワークショップは手放しちゃった

20221217_141622.jpg

なんとなくドキドキしながら準備

20221217_213227.jpg

嬉しいことに今日は満席で、満席になった後にもお申し込みが入るという「人気ぶり」(笑)

お断りしてしまったMさんともまたご縁があればいいなあ…お客さまのニーズと私の設定とが、なかなかかみあわないのがもどかしいところ。

20221217_150533.jpg

「スパイスケーキ」は実は「15種類」も材料が入っていて、一から作ると計量だけでも大変💦

20221217_142011.jpg

それだけあって、いろんな食材の複雑にからみあった風味は格別。ワークショップ参加者さんの特権の「焼き立て」は、「おいしい~!!」と声が上がる味わい。「シュトーレンのように少しずつ熟成する味わいも楽しんで」と言ったら「おいしすぎるからすぐに食べちゃうかも!」と(笑)。めったにない機会だから私もお相伴。幸せ~

20221217_141650.jpg

お茶のカジハラさんの「春摘みべにふうき和紅茶」「夏摘み香駿和紅茶」を飲み比べて

20221217_111910-01.jpeg

「ミニケーキ(ラム甘栗)」「桑の葉の小花にミニバラ」「低糖質黒豆」の試食も ⇒「黒豆」レシピはこちらをどうぞ!

20221217_141930.jpg

毎度冷却が不十分なんだけど💦包装してクリスマス仕様に🎄

20221217_141900.jpg

先日、もえぎ家さんの藍染のイベントで知り合ったSさん、いつも「おやつセット」を愛用してくださっているMさん、そして「ケト検」同期で、はるばる浦安から!来てくれたKさん「ケト検」は受講はとっても勉強になる機会だったし、「ケトジェニックダイエットアドバイザー」を名乗ってはいるけど、主催していた協会が空中分解してしまい、モヤモヤ…)

みんな「糖質セイゲニスト」さんなので、雑談的にお話したけど

「自分の頭で考えて選択する」

がやっぱり大事、ということに(いつも同じ結論だけど!)

それぞれの体質があるし、何が一番心地よいかも、人によって違う

「糖質」はアルコールやニコチン同様依存性があるから、「依存性のせいで選んでいるのではないか?」と常に問う必要はあるけど、「タンパク質脂質を十分に摂る」をクリアしていれば、ライフスタイルに合わせて適宜カスタマイズすればいいと思うんだよね(真正糖尿人はきちんとオフしましょう!!)

20211207_153410-02.jpeg

私はなるべく素材の味を大切にしたいし、母親が基本薄味な四国人だから、黒豆にしても味付けはごく控え目。昔は砂糖をたくさん入れて保存性を増していたかもしれないけど、今は「冷蔵庫」「冷凍庫」という文明の利器があるんだから活用しない手はない。

ムスメはどうかな?
「おうちの味」が一番と
伝えられていたらいいんだけど…


20221217_212641.jpg

それにしてもワークショップと販売と特注品製造と(後述)は、非力な私にはちょっと過負荷で(^^;)、みなさんが帰ったあとはだらだらとコーヒーブレイクしてリフレッシュ。

20221217_163004.jpg

エネルギーチャージには生協でも取り扱いがあって買ってみた「TONPI」。無添加だし、豚皮のするめみたいでぱりぱりおいしい♡

ゆずと和紅茶

14時~16時の店頭販売には、お茶のカジハラさんから待望の「ゆずと和紅茶」がちょうど届いたので、さっそく試飲でお出しする。飲んだ後、おいしいと買ってくださった方もいて、なんだか嬉しい。

アソート03

いつも「にいむこだわりマルシェ」でもお買い上げくださっている国領のFさんが、今日は仙川の「本店」にご来店。たーくさん買ってくださった。「仙川はちみつマドレーヌ」「ふるさと納税返礼品」になったのもとても喜んでくださったし、マルシェに出した「ダーラナホースクッキー」が壊れがちだと教えてくれたり(グルテンフリーなのでどうしてももろくなってしまうのです…)、ありがたい限り良いお客さまに恵まれて本当に幸せ

みかんのムースケーキ20221216

そして!「特注」の「みかんのムースケーキ」をNさんにお渡し

明日、息子君が5歳になるそうで、お誕生日ケーキとして。おめでとう!!

イメージどおりきれいにできてるかな?喜んでもらえるかな?と私自身もドキドキワクワクしていたけど、

「かわいい!素敵!!イメージ以上です!!!」

と大満足のご様子。よかった~

◆一番下に低糖質スポンジ
◆みかんをぐるりと飾って低糖質チーズムースを流し固め
◆上にみかんを飾ってみかん・柚子・レモン果汁のゼリーで仕上げ

という構成。

20221215_181732.jpg

うまくいくか心配だったから事前に試作も。これはこれでおいしかったけど改善すべき点もあって、やっぱり一度作ってみて良かった。ホールのケーキは味見できないし、大切なお誕生日ケーキを失敗するわけにもいかない。

たまにこういうケーキを作るのはとっても楽しかったけど

20221216_190840.jpg

温州みかんの「すじ」や皮を取るのはちょっと大変だったー💦

Nさんも「みかんのケーキはなかなか売ってなくて」と言ってたけど、作業効率を考えると作らないお店の気持ちもわかるなあ。みかん缶詰使ったら簡単だけど味は微妙だし。生の温州みかんは甘みも酸味もバランスよく(低農薬栽培のもの使用)、ほっとする優しいおいしさで、ふんわり甘いチーズムースとの相性もぴったり。

おうちでお母さんが年に一度の晴れの日に作るケーキの延長として、しまねこやのケーキも愛用してもらえたら嬉しいな

20221214_104627.jpg

ただし、今回はご希望どおり作ったけど、果物は糖質量多いし有害な果糖も含まれるので要注意食材。温州みかんの糖質量は11g/100g。普通サイズのみかん1個で「9g」くらい糖質あります(「こたつみかん」はおいしいけど、手が黄色くなるまで食べたりするのは厳禁)(詳しくは「果物はおいしいけど~糖質制限を続けるために(7)」をご覧ください


※こちらのケーキは、受け取りに来ていただけて、糖質量の計算をしなくてよい、という条件でお引き受けしました(ご依頼はこちらからどうぞ!15cmホール4000円~)。発送は難しいので、遠方のお客さまはタルトタイプのホールケーキをご利用ください。詳しくはこちらを

バラ飾りのラズベリーのタルトバニラ20221216

そして最後に、初めてのTさんに「クリスマスホールケーキ受注販売」企画「バラ飾りのラズベリーのタルト(バニラ)」をお渡し。「どうしてしまねこやを知ってくれたんですか?」とかおしゃべりしたかったけど、ご本人ではなく代理の方が来たのでお渡しするだけに(ちょっと残念💦)。「糖質制限一生懸命やってるみたいで」と言っていたので、もしかしたら今までも来店くださっていたのかな?次回はご来店いただけますように!


<今週のしまねこや>

■12/12(月)

20221215_181456.jpg

自宅でPC作業。肩こり進む。夕方ジム。帰宅する道すがら、遠くに「よみうりランド」のイルミネーション見る。今年もきれいだったなあ。空気が澄んでいる。


■12/13(火)

20221215_181354.jpg

「みかんのムースケーキ」試作その他。


■12/14(水)

20221216_191040.jpg

予約していた『ちはやふる』最終巻届く。待ちきれず雑誌でも読んでたけど改めて感涙。一緒にゴールできてよかった!未読だった「番外編」が菫ちゃんメインだったのは嬉しい驚き。瑞沢高校かるた部は続いていく…

20221215_181143.jpg

昨日の発売日の新聞朝刊に一面広告。我が家は「北央学園かるた部」で一瞬「お…」だったけど、「ヒョロくん」にも須藤さんにも、登場する人たち全てにかけがえのないドラマがあったのが『ちはやふる』の魅力。


■12/15(木)

20221215_180156.jpg

朝一でムスメ小学校へ。道徳の公開授業。テーマは「死」。「どんなときに「死」という言葉を使う?」という先生の問いかけに

・ゲームで対戦相手に「死ね」って言っちゃう
・びっくりしたとき「死ぬー」って言う

などの意見が出る。

あとでムスメにおじいちゃんソックス(先代ねこ。ムスメ2歳の時にお空に旅立つ)のこと話せばよかったのに?」と聞くと「大事なことだから言えないよ」と。それもそうだ。

20221216_190953.jpg

図書館に予約していてやっと順番が来た谷川俊太郎『ぼく』子どもの自殺を描いた絵本として話題になっていた。谷川さんがやはり「死」を扱った『かないくん』はとても心にしみたけれど、これはいまいちぴんとこない。ムスメも読んで「なにこれ?意味わかんない」と。難しいな。

20221215_181908.jpg

工房で前日に作ったアイテムのパッキング。どれもこれも簡単なようで気が抜けない細かい作業で肩が凝りジムへ。汗をかいて血が全身にめぐる。運動大切。去年のように腰痛に泣かないようにしないと。「足長いですね!!」と顔見知りの人に声かけられる。体形はいっぱい欠点があるけど手足が長いのはありがたい。嬉しい言葉が励みになってがんばれる。ありがとうございます!


■12/16(金)

Screenshot_20221216-064337_One UI Home

気温絶賛低下中

20221215_160459.jpg

桐朋学園のいちょうも黄葉まっさかり。明日の準備、オーダーケーキとタルト作りでくたびれた目にしみる。以前の職場の周囲にもいちょうの木がたくさんあって、この時期はきれいだったなあと思い出す。

20221217_212514.jpg

ムスメとU-NEXTで「エルピス~希望、あるいは災い」見る。冤罪事件を扱ったテレビドラマ。重い。でも引き込まれる。制作陣の本気を感じる。「Radio Dialogue」でも死刑制度を考える回を聴いたばかり。「死刑」の是非を問う前に、まずは現状を知らないと、という佐藤大介さんの言葉。その通りだ。『ルポ死刑』も読まないと。



■12/18(土)

20221218_144022.jpg

もえぎ家さんに「藍の種」もらう。我が家で育てていた藍は暑さにやられて結実せずに枯れてしまったので(涙)。これでまた来年も育てられる

20221218_144221.jpg

今日は北風強くいっそう寒いけどサザンカきれい

20221218_144118.jpg

「良いお年を!」のあいさつが心に沁みる
年末までひた走る



しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました!
2023年2月14日まで、PayPayでの決済で、最大「20%ポイント還元」あります!ぜひご利用ください

🎄次回販売日:2022年12月22日(木)&24日(土)🎄
☆年内最終です!
☆11時~16時開店

★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「クリスマススパイスケーキ」「クリスマスクッキーセット」「仙川はちみつのチーズケーキ」あります!
チーズケーキ、カップケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

仙川はちみつチーズケーキ

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント