2022年11月18日(金)販売日&にいむこだわりマルシェ出品報告~リアルに会える喜び
2022年11月18日(金) 穏やかな晴れ

おはようございます!今朝はしろちゃんが元気で嬉しい♥(朝会うと嬉しくて爪とぎするのがルーチン)

昨日は食欲なくてお迎えもなくて心配してたんだ(人間の寝室は階下にあり、しろは2階のリビングダイニングで寝ていて、いつもは朝にリビングの入口までお迎えしてくれる)。
抱っこをせがんで来るのも嬉しくて、時間を忘れてしまう。
いつまでも元気でいて欲しい。動物の時間は人間の時間より速く過ぎてしまうから、かけがえのない「今」が何より大切。

昨夜は「ラベルプリンター」不調で(涙)、思わぬ事務作業で時間を取られてしまった💦

Nさんが「法事の際の手土産」として「ラムカレンズクッキー」「はりねずみクッキー 桑」「はりねずみクッキー レモン」のセットを8つオーダーしてくれて♥手製の表示を使うのも、「ラベルプリンター」がまだなかったしまねこやデビュー当時(笑)を思い出して、懐かしくて良かったかな。とにかく間に合ってよかった!

今日は、今まで通販のみのお付き合いだった目黒のNさんが初めてご来店!

3人のお子さんのお母さんでもあるNさん。高3の長女さんが小さいころ、しまねこや向いの桐朋学園「子供のための音楽教室」に来ていたそうで!

今日はあたたかな日差しを浴びて桐朋学園のソメイヨシノの紅葉もとってもきれいだった
しまねこやを知ったきっかけは、妊娠糖尿病になり糖質制限の情報収集をしていたところ、こたろうさんのブログを読んで、とのことで、これまた嬉しいご縁(^^)

ネット環境や流通環境が整っているから、しまねこやのような個人営業の店でも「通販」ができるのはとてもありがたいけど(「通販」についてはこちらをどうぞ!)
お店で会えて、お顔を見ておしゃべりできるのはとてもとても幸せ

今日はやはり初来店の赤ちゃん連れの若いお母さんが、「レモンタルト」をその場で食べてくれて(狭いですがイートインのご用意もあります)、「とってもおいしい♥」と言ってくれたし。
自分が作ったものを、買ってくれる人がいる、喜んでくれる人がいるって、一番の幸せだよ!

翌19(土)「にいむこだわりマルシェ」に納品

おかげさまで今月も完売♥毎月こういう機会をもらえるのはほんとにありがたい

国領から仙川に戻って、ジムに行って、工房で着替えたりしながら、入手したばかりのマイケル・ジャクソン『スリラー40周年記念エクスパンデッド・エディション』を聴く(宇多丸さん、高橋芳朗さんの解説が超読み応えあり!ストリーミングもあるけどこれは買うべし)。
Disc2の最初の曲が「Thriller」の前バージョンの「Starlight」で、サビの「Thriller~♪」の部分が「Starlight~♪」になっていてとってもとっても不思議。でもやっぱり大好きだー!マイケルの素晴らしい声が聴ける幸せ…(魅力は声だけじゃないけど特に声が好き)。

そのあと目白に行って、旧知の奥由紀子さんのフェルト作品を見る。気になっていたものがあったけど、目の前で別のお客さまがお買い上げでお買い物はせず(ごめんなさい💦)。でも久~しぶりに対面でおしゃべりできて、これもまた嬉し。

会場近くの「目白庭園」は見事な紅葉✨

一緒に行ってくれたAさんとのランチタイムも楽しんで(^^)(これ、もちろんごはんはお持ち帰り)

11/17(木)には、ムスメ小学校生活最後の「学芸会」で学校へ(保護者鑑賞日は(土)設定だけど、その前に2日間児童鑑賞日があって、(土)に都合が悪い保護者も見ることができる)

ムスメの学校では音楽と演劇を交互にやることになっていて、偶数学年は演劇。4年生のときは中止になっちゃったから(コロナ…)2年生の「かにむかし」以来の演劇。演目は「空気がなくなる日」。子どもたちが自分で考えていろんなアレンジを加えたそうで、「当たり前の日常の大切さ」が伝わってくる。
「空気がなくなる」というウワサでパニックになる人々のコミカルな姿を6年生が上手に表現していて、下級生は大爆笑。とっても可愛かった。ムスメは「ロケットで宇宙に逃れようとする社長」にインタビューする役で、私の服を着て大人っぽさを表現(^^)。大きな声でちゃんとセリフも言えてたよ。いつの間にか最高学年、最後の舞台。
<今日のびっくり>

以前はよくワークショップなどにも参加してくれてたけど、千葉県柏市に引っ越してからはご無沙汰のYさんが、「柏の近くにも低糖質おやつのお店がないかなー」と地図アプリで検索したら「しまねこやが出てきた!」と画像を送ってくれた。確かに!!日本でも数少ない貴重な低糖質おやつの店ですよ(笑)。柏からはほんと遠いなあ…
●次回販売日:2022年11月26日(土)●
☆12時~13時開店
※都合によりこの日は事前予約のみの販売日になります
※午前中は「ナッツのタルトワークショップ」です。ワークショップの時間帯でのお渡しも可能です。あらかじめご来店のお時間をお知らせください
◆お問い合わせ・ご予約はこちらのフォームから
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆「レモンタルト」あります!
☆新作「ダーラナホースクッキー」小さなプレゼントにもどうぞ♥
タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)

おはようございます!今朝はしろちゃんが元気で嬉しい♥(朝会うと嬉しくて爪とぎするのがルーチン)

昨日は食欲なくてお迎えもなくて心配してたんだ(人間の寝室は階下にあり、しろは2階のリビングダイニングで寝ていて、いつもは朝にリビングの入口までお迎えしてくれる)。
抱っこをせがんで来るのも嬉しくて、時間を忘れてしまう。
いつまでも元気でいて欲しい。動物の時間は人間の時間より速く過ぎてしまうから、かけがえのない「今」が何より大切。

昨夜は「ラベルプリンター」不調で(涙)、思わぬ事務作業で時間を取られてしまった💦

Nさんが「法事の際の手土産」として「ラムカレンズクッキー」「はりねずみクッキー 桑」「はりねずみクッキー レモン」のセットを8つオーダーしてくれて♥手製の表示を使うのも、「ラベルプリンター」がまだなかったしまねこやデビュー当時(笑)を思い出して、懐かしくて良かったかな。とにかく間に合ってよかった!

今日は、今まで通販のみのお付き合いだった目黒のNさんが初めてご来店!

3人のお子さんのお母さんでもあるNさん。高3の長女さんが小さいころ、しまねこや向いの桐朋学園「子供のための音楽教室」に来ていたそうで!

今日はあたたかな日差しを浴びて桐朋学園のソメイヨシノの紅葉もとってもきれいだった
しまねこやを知ったきっかけは、妊娠糖尿病になり糖質制限の情報収集をしていたところ、こたろうさんのブログを読んで、とのことで、これまた嬉しいご縁(^^)

ネット環境や流通環境が整っているから、しまねこやのような個人営業の店でも「通販」ができるのはとてもありがたいけど(「通販」についてはこちらをどうぞ!)
お店で会えて、お顔を見ておしゃべりできるのはとてもとても幸せ

今日はやはり初来店の赤ちゃん連れの若いお母さんが、「レモンタルト」をその場で食べてくれて(狭いですがイートインのご用意もあります)、「とってもおいしい♥」と言ってくれたし。
自分が作ったものを、買ってくれる人がいる、喜んでくれる人がいるって、一番の幸せだよ!

翌19(土)「にいむこだわりマルシェ」に納品

おかげさまで今月も完売♥毎月こういう機会をもらえるのはほんとにありがたい

国領から仙川に戻って、ジムに行って、工房で着替えたりしながら、入手したばかりのマイケル・ジャクソン『スリラー40周年記念エクスパンデッド・エディション』を聴く(宇多丸さん、高橋芳朗さんの解説が超読み応えあり!ストリーミングもあるけどこれは買うべし)。
Disc2の最初の曲が「Thriller」の前バージョンの「Starlight」で、サビの「Thriller~♪」の部分が「Starlight~♪」になっていてとってもとっても不思議。でもやっぱり大好きだー!マイケルの素晴らしい声が聴ける幸せ…(魅力は声だけじゃないけど特に声が好き)。

そのあと目白に行って、旧知の奥由紀子さんのフェルト作品を見る。気になっていたものがあったけど、目の前で別のお客さまがお買い上げでお買い物はせず(ごめんなさい💦)。でも久~しぶりに対面でおしゃべりできて、これもまた嬉し。

会場近くの「目白庭園」は見事な紅葉✨

一緒に行ってくれたAさんとのランチタイムも楽しんで(^^)(これ、もちろんごはんはお持ち帰り)

11/17(木)には、ムスメ小学校生活最後の「学芸会」で学校へ(保護者鑑賞日は(土)設定だけど、その前に2日間児童鑑賞日があって、(土)に都合が悪い保護者も見ることができる)

ムスメの学校では音楽と演劇を交互にやることになっていて、偶数学年は演劇。4年生のときは中止になっちゃったから(コロナ…)2年生の「かにむかし」以来の演劇。演目は「空気がなくなる日」。子どもたちが自分で考えていろんなアレンジを加えたそうで、「当たり前の日常の大切さ」が伝わってくる。
「空気がなくなる」というウワサでパニックになる人々のコミカルな姿を6年生が上手に表現していて、下級生は大爆笑。とっても可愛かった。ムスメは「ロケットで宇宙に逃れようとする社長」にインタビューする役で、私の服を着て大人っぽさを表現(^^)。大きな声でちゃんとセリフも言えてたよ。いつの間にか最高学年、最後の舞台。
<今日のびっくり>

以前はよくワークショップなどにも参加してくれてたけど、千葉県柏市に引っ越してからはご無沙汰のYさんが、「柏の近くにも低糖質おやつのお店がないかなー」と地図アプリで検索したら「しまねこやが出てきた!」と画像を送ってくれた。確かに!!日本でも数少ない貴重な低糖質おやつの店ですよ(笑)。柏からはほんと遠いなあ…
●次回販売日:2022年11月26日(土)●
☆12時~13時開店
※都合によりこの日は事前予約のみの販売日になります
※午前中は「ナッツのタルトワークショップ」です。ワークショップの時間帯でのお渡しも可能です。あらかじめご来店のお時間をお知らせください
◆お問い合わせ・ご予約はこちらのフォームから
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆「レモンタルト」あります!
☆新作「ダーラナホースクッキー」小さなプレゼントにもどうぞ♥
タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
- 関連記事
-
- 2022年12月9日(金)販売日報告&にいむこだわりマルシェ出品報告~やっぱり「食べるものに何を選ぶか」を考える (2022/12/11)
- 2022年12月3日(土)販売日報告~自転車旅の1週間 (2022/12/04)
- 2022年11月18日(金)販売日&にいむこだわりマルシェ出品報告~リアルに会える喜び (2022/11/19)
- 2022年11月12日(土)販売日報告~藍のクッキーと藍染めと (2022/11/13)
- 2022年11月5日(土)販売日報告~ご常連の日・100000アクセスにも感謝 (2022/11/06)
スポンサーサイト
コメント