2022年10月29日(土)販売日報告~改めて、自分のペースで
2022年10月29日(土) 秋らしい快晴

おひさまが恋しいひんやりした朝

今日、午前中は「クッキーワークショップ」を予定してたんだけど、残念ながらキャンセルに…
リクエストいただければご都合にあわせてアンコール開催できます!詳しくはこちらを

気を取り直して11時に開店

すぐにいらしてくださった初めての女性、「バラのカップケーキ」をその場で召し上がりたいと言ってくれたのでご用意して、おしゃべりさせてもらう
しまねこやは狭いですが、喫茶店営業の許可もあり、イートインのご用意あります

栄養士として病院にお勤めとのことで、食生活の変化が不調をもたらしていることも実感されているご様子。はたらきながら3人のお子さんを育て上げた人生の先輩でした。
「本当は喫茶部分ももっと充実させたいんですけど…」とお詫びすると、「無理したら必ずあとにツケが来るから。病院でもそういう人をたくさん見てますよ」と言ってくれて、そうだよな…と改めて思う。

もちろん、もっと大きくて目立つ路面店を借りて、低糖質おやつが食べられるカフェとして営業できたらいいなー、などの思いもあるけど、そうなると一人で営業するのは絶対に無理だし、今以上に経費もかさむから、もっともっとはたらかなければならない。
売り上げが今一つだと焦りもするけど、今の気ままなはたらき方が、自分には幸せ、かなあ…

「バラのカップケーキ」も「おいしい!」と目の前で言ってもらえたし♥

小さくて目立たないお店でも、「素敵な場所に来られて良かった」と思ってもらえるよう、良い雰囲気を保つことにエネルギーを注ごう(寒い季節らしくガーデンシクラメン登場)
今週は「おやつセット」の発送業務もあったけど、久しぶりに映画見たい熱が高まって2本も見ることができた。
10/24(月)はシアタス調布で『RRR』。

町山智浩さんと
ぬまがさわたりさんがおススメしてくれてたから

…というぐらいでほぼ予備知識なしに行ったんだけど、めちゃくちゃ面白かった!!!ほぼ3時間ノンストップで凄まじい完成度のアクションが展開。1920年、英国の支配下にあったインドで独立運動に携わった実在の人物たちをモデルにしている。支配階級の嫌味な英国紳士と主人公たちのダンスバトルの場面はYouTubeでも見られるのでムスメと一緒に見たら気に入って毎晩見ているという(^^;)。でもほんとにすごいし楽しいし、気持ちが晴れる!英国の女性陣が主人公たちのダンスにすぐに共鳴するのも素敵だし、映画本編ももう一回劇場で見たいなー。
↑このかっこいいひげ面男子を見よ(笑)
10/26(水)にはアップリンク吉祥寺で『メイクアップ・アーティスト:ケヴィン・オークイン・ストーリー』

ケヴィン・オークインは90年代に大活躍したメイクアップ・アーティストで、彼の生涯を描いたドキュメンタリー映画。名前は知らなかったけど、資生堂INOUIの専属アーティストだったり、ジャネット・ジャクソンのアルバム「Janet.」のジャケット写真のメイクをしたりしていたそうで、ああ、見覚えあるあるという作品がたくさん出てくる。細眉も彼が流行らせたもの。90年代には私のような美容音痴も眉毛抜いてたよなー(笑)。驚くのは1962年生まれの彼の、赤ちゃんの頃からのさまざまな映像が残っていること。今のようにスマホ1台でなんでも記録できるわけではなかったから、とても不思議な気がした。
とても良かったけれど、40歳の若さで、しかも病気によって鎮痛剤依存症になって(MJを彷彿…)世間から見捨てられるようにして亡くなったということはあまりにも切なくて…

お口直しに井の頭公園のベンチで福澤徹三『侠飯』②読了。いろんなお料理が出てきてとーってもおいしそうだし、任侠もの?だけどハートウォーミングでもあるので、すっきりする。

この日は見事な秋晴れで…こんな良いお天気の平日の昼間に遊べるって、幸せ以外の何物でもない。
もちろん、土日も、時には夜にも仕事してるけど…好きでやっていることだからそれはそれで(^^)

そして販売日の後の10/30(日)は新国立劇場で『ジゼル』鑑賞。

ムスメはアルブレヒト役の井澤駿さんが好きで、日程と出演者とを勘案したらこの日に。
ジゼルは柴山紗帆さん。去年の『竜宮』でも乙姫を踊っていた(^^)上品だけど強さも感じるダンサーさん。
ムスメが先日踊った『ラ・シルフィード』といい『ジゼル』といい、男はなんて勝手なんだ…という話で、正直、心の底からの共感はできなかったけれど、ジゼルの可憐さ、哀れさ、アルブレヒトの痛ましさ(自業自得だけど!)、そしてなんといってもウィリたちの群舞の美しさは素晴らしくて!!
極上の生の舞台を、バレエに燃えているムスメと見られてほんとによかった(^^)

改めて、自分のペースで過ごせる幸せを満喫しつつ、の週末でした♥

次回は11月!今年もあと2ヶ月!!
♥まもなく「100000」アクセス!感謝企画:「100000」アクセスの方はカウンター画面のスクリーンショットを添えてしまねこやまでご連絡ください(shimanekoyakashi☆gmail.com ☆を@に変えて)。来店・通販で使える「5%オフ券」差し上げます♥
●次回販売日:2022年11月5日(土)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆季節限定・絶品「和栗のタルト」「ミニケーキ(キンモクセイ)」「ナッツのタルト」あります!
タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

●「和栗のタルト」(380円)はご予約いただけると確実です。「通販」もできます(冷凍便)。
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)

おひさまが恋しいひんやりした朝

今日、午前中は「クッキーワークショップ」を予定してたんだけど、残念ながらキャンセルに…
リクエストいただければご都合にあわせてアンコール開催できます!詳しくはこちらを

気を取り直して11時に開店

すぐにいらしてくださった初めての女性、「バラのカップケーキ」をその場で召し上がりたいと言ってくれたのでご用意して、おしゃべりさせてもらう
しまねこやは狭いですが、喫茶店営業の許可もあり、イートインのご用意あります

栄養士として病院にお勤めとのことで、食生活の変化が不調をもたらしていることも実感されているご様子。はたらきながら3人のお子さんを育て上げた人生の先輩でした。
「本当は喫茶部分ももっと充実させたいんですけど…」とお詫びすると、「無理したら必ずあとにツケが来るから。病院でもそういう人をたくさん見てますよ」と言ってくれて、そうだよな…と改めて思う。

もちろん、もっと大きくて目立つ路面店を借りて、低糖質おやつが食べられるカフェとして営業できたらいいなー、などの思いもあるけど、そうなると一人で営業するのは絶対に無理だし、今以上に経費もかさむから、もっともっとはたらかなければならない。
売り上げが今一つだと焦りもするけど、今の気ままなはたらき方が、自分には幸せ、かなあ…

「バラのカップケーキ」も「おいしい!」と目の前で言ってもらえたし♥

小さくて目立たないお店でも、「素敵な場所に来られて良かった」と思ってもらえるよう、良い雰囲気を保つことにエネルギーを注ごう(寒い季節らしくガーデンシクラメン登場)
今週は「おやつセット」の発送業務もあったけど、久しぶりに映画見たい熱が高まって2本も見ることができた。
10/24(月)はシアタス調布で『RRR』。

町山智浩さんと
ぬまがさわたりさんがおススメしてくれてたから

…というぐらいでほぼ予備知識なしに行ったんだけど、めちゃくちゃ面白かった!!!ほぼ3時間ノンストップで凄まじい完成度のアクションが展開。1920年、英国の支配下にあったインドで独立運動に携わった実在の人物たちをモデルにしている。支配階級の嫌味な英国紳士と主人公たちのダンスバトルの場面はYouTubeでも見られるのでムスメと一緒に見たら気に入って毎晩見ているという(^^;)。でもほんとにすごいし楽しいし、気持ちが晴れる!英国の女性陣が主人公たちのダンスにすぐに共鳴するのも素敵だし、映画本編ももう一回劇場で見たいなー。
↑このかっこいいひげ面男子を見よ(笑)
10/26(水)にはアップリンク吉祥寺で『メイクアップ・アーティスト:ケヴィン・オークイン・ストーリー』

ケヴィン・オークインは90年代に大活躍したメイクアップ・アーティストで、彼の生涯を描いたドキュメンタリー映画。名前は知らなかったけど、資生堂INOUIの専属アーティストだったり、ジャネット・ジャクソンのアルバム「Janet.」のジャケット写真のメイクをしたりしていたそうで、ああ、見覚えあるあるという作品がたくさん出てくる。細眉も彼が流行らせたもの。90年代には私のような美容音痴も眉毛抜いてたよなー(笑)。驚くのは1962年生まれの彼の、赤ちゃんの頃からのさまざまな映像が残っていること。今のようにスマホ1台でなんでも記録できるわけではなかったから、とても不思議な気がした。
とても良かったけれど、40歳の若さで、しかも病気によって鎮痛剤依存症になって(MJを彷彿…)世間から見捨てられるようにして亡くなったということはあまりにも切なくて…

お口直しに井の頭公園のベンチで福澤徹三『侠飯』②読了。いろんなお料理が出てきてとーってもおいしそうだし、任侠もの?だけどハートウォーミングでもあるので、すっきりする。

この日は見事な秋晴れで…こんな良いお天気の平日の昼間に遊べるって、幸せ以外の何物でもない。
もちろん、土日も、時には夜にも仕事してるけど…好きでやっていることだからそれはそれで(^^)

そして販売日の後の10/30(日)は新国立劇場で『ジゼル』鑑賞。

ムスメはアルブレヒト役の井澤駿さんが好きで、日程と出演者とを勘案したらこの日に。
ジゼルは柴山紗帆さん。去年の『竜宮』でも乙姫を踊っていた(^^)上品だけど強さも感じるダンサーさん。
ムスメが先日踊った『ラ・シルフィード』といい『ジゼル』といい、男はなんて勝手なんだ…という話で、正直、心の底からの共感はできなかったけれど、ジゼルの可憐さ、哀れさ、アルブレヒトの痛ましさ(自業自得だけど!)、そしてなんといってもウィリたちの群舞の美しさは素晴らしくて!!
極上の生の舞台を、バレエに燃えているムスメと見られてほんとによかった(^^)

改めて、自分のペースで過ごせる幸せを満喫しつつ、の週末でした♥

次回は11月!今年もあと2ヶ月!!
♥まもなく「100000」アクセス!感謝企画:「100000」アクセスの方はカウンター画面のスクリーンショットを添えてしまねこやまでご連絡ください(shimanekoyakashi☆gmail.com ☆を@に変えて)。来店・通販で使える「5%オフ券」差し上げます♥
●次回販売日:2022年11月5日(土)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆季節限定・絶品「和栗のタルト」「ミニケーキ(キンモクセイ)」「ナッツのタルト」あります!
タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

●「和栗のタルト」(380円)はご予約いただけると確実です。「通販」もできます(冷凍便)。
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント