fc2ブログ
2022/10/19

2022年10月19日(水)第3回自家製天然酵母パン持ち寄り試食会報告!

2022年10月19日(水) くもりのち晴れのちくもり

久~しぶり(2年ぶり!)にもえぎ家さんでのイベント(主催イベントとしては2018年6月の工房開設以前だから…4年ぶり!!

20221019_092911.jpg

大荷物で到着して

20221019_102212.jpg

参考資料と販売用のおやつ&お茶を並べて

20221019_111914.jpg

テーブルセッティング!

<本日のメニュー(「発酵」なものたちを中心に)>
・大豆ツナサラダ
・自家製白菜漬け
・自家製サワークリーム
・自家製みそ
・自家製梅干し
・よつ葉発酵バター
・よつ葉ゴーダチーズ
・ミニケーキ ラム甘栗
お茶のカジハラさんの「夏摘み香駿和紅茶」(大好評!)(しまねこやでもミニパッケージ売ってます!!)

手前の「大豆ツナサラダ」はその場で作る。大豆とツナと自家製梅酢を混ぜるだけだから作るというほどじゃないけど(^^;)、よそのおうちのおかず作りも何かの参考になるかな、と。

あと、Aさん差し入れの美味・鶏むね肉と野菜のカレー炒めもあったんだけど(感謝!)おいしすぎて写真撮り忘れ💦嗚呼💦

1666177114495.jpg

これはウェルカムドリンクの「梨酵母ドリンク」(Ayさん、写真ありがとー)。

実を食べた後の梨の皮と芯を発酵させて作ったエコなドリンクで、「おいしい!」とみんなびっくり&大満足。

この写真には4人しか写ってないけど、今日は総勢6人で開催✨

パンは私とYさん、Aさんが持参して…

20221019_120422.jpg

全8種類が集結!

<Yさん作:液種>
・桃酵母×北海道の全粒粉・上州地粉・はるゆたか強力粉・アーモンド粉
・甘酒酵母×くるみ、北海道の全粒粉・上州地粉・はるゆたか強力粉・アーモンド粉
・梨酵母×炒り黒豆、北海道の全粒粉・上州地粉・はるゆたか強力粉・アーモンド粉

<Aさん作:中種>
・りんご酵母×カメリア強力粉
・プチトマト酵母×カメリア強力粉、バター、砂糖
※Aさんはパンワークショップ未参加なんだけど、中種法で参戦。液種に比べて酵母の材料の香りは少ないけれどふっくらおいしかった~

<しまねこや作:液種>
・りんご(庭の紅玉)酵母×ゆめちから全粒粉
・巨峰酵母×上州地粉
・プチトマト酵母×ローズマリー、もち麦、ゆめちから全粒粉・上州地粉

20221019_113520.jpg

なんて豊かなバリエーション…

お店では絶対に買うことができない、世界に一つだけのパンたち、どれもとーってもおいしかった!

たくさん食べて、たくさんおしゃべりして(パンのこと、味噌のこと、漬物のこと…Cさんからは将来の素敵な夢のことも♡)、お腹も心もいっぱいしまねこやのイベントには初参加のNさんもとても楽しんでくれたみたいでよかった~。

20221019_162241.jpg

さらに、YさんとAさんがたくさんパンを持参してくれたから、食べるだけでなくおみやげもあって(感謝!!)

20221019_162127.jpg

もえぎ家さんの、ゆったりとしたリラックスできる空間で、またこういう集いを持てて、幸せ…

パンを持参できそうな人にまず声を掛けて日時設定をしたから「水曜日の午前中」という集客的にはナカナカ難しい日になっちゃったけど、わざわざ休暇を取ったりして!5人もの方が集まってくれたのは嬉しかったなー(ワークショップに参加してくれたNさんも申し込んでくれてたけどご用事でキャンセルに…残念!)

20221019_135144.jpg

自分の工房でのイベントも気楽でいいけれど、しまねこやを育ててくれたもえぎ家さんでまた試食会が開催できて、ほんとによかった!(もえぎ家さんいつもありがとー

20221019_134509.jpg

↑これはもえぎ家さんが作った藍のすくも。パン作りの酵母と同じく発酵させて作るんだけど、工程はもっと複雑とのこと(途中、日本酒を加えたりもするんだって!)。自然の営みを活用して作るものって、タイミングとか温度とかいろんな要素が絡み合って簡単ではないけれど、だからこそうまくできた喜びは大きいし、不思議で面白い。

20221019_143952.jpg

充実感と喜びとをかみしめながら帰宅するとかわいい子が迎えてくれて

20221019_162438.jpg

膝の上に…お互い温もりを求めあう季節(^^)


【今後のワークショップの予定】
▼10月29日(土) クッキー 
クリスマスクッキー02
※詳細・お申し込みはこちらから

▼11月8日(火) ナッツのタルト 
▼11月26日(土) ナッツのタルト 
ナッツのタルトホール
※詳細・お申し込みはこちらから

▼11月16日(水) ベーコンのキッシュアンコール 残席1
ベーコンのキッシュ02
※詳細・お申し込みはこちらから

●次回販売日:2022年10月22日(土)●
☆11時~16時開店 
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆季節限定・絶品「和栗のタルト」「ハロウィンクッキーセット」「ミニケーキ(キンモクセイ)」あります!
タルト、カップケーキ、プリン、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

バラのカップケーキ葉っぱ

●「和栗のタルト」(380円)はご予約いただけると確実です。「通販」もできます(冷凍便)。

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント