2022年10月11日(火)スノーボールワークショップアンコール報告
2022年10月11日(火) 久しぶりに良いお天気
今日は低糖質おやつの作り方と糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の「スノーボールワークショップ」のアンコール開催。
※初回報告
※2回目報告
このところワークショップがなかなか開催できず💦、にいむの杜さんでの「キャラメルワークショップ」以来1カ月ぶり!

来てくれたのは、「スノーボールをぜひ習いたくて」とリクエストくださったMさん。
しまねこやの低糖質スノーボールはまだ食べたことがないとのことで、「普通の」スノーボールとはちょっと違う食感と味を、気に入ってもらえるかちょっと心配だったけど…

コロコロ丸めたりの作業も楽しんで

焼き立てと、冷まして甘味料をまぶした完成形の2種類を食べ比べてもらったところ、どちらもおいしいと言ってもらえてホッとする。
このあとご用事があるとのことで、15分早く終了するため

しまねこやおやつを試食したり

お茶を飲み比べてもらったり

糖質制限のお話をしたり、は、ちょっと駆け足になっちゃったけど

持ち帰り用の「バニラ」と「いちご」のスノーボールもかわいくパッキングできた(^^)
作ったバニラ生地も持ち帰ってもらったから、おうちでスノーボールやクッキーを楽しんでほしいな。
Mさんは8月の「チーズムースワークショップ」以来2度目の参加。

前回のチーズムースは、療養中で柔らかいお食事しか召し上がれなくなっているお母さまにとても喜んでもらえた、と聞いて、胸が熱くなる。
お母さまはお菓子やパンを作るのが大好きだったとのこと。今はできなくなってしまったけれど、身体が不自由になった後も、手元に材料を用意してもらいながらお菓子を作っていたのだそうで…

この3連休は義実家の静岡に帰省していた。
老々介護の義両親は、食欲はきっちりあって、それは本当に喜ばしいことだけれど、だんだんとできないことも増えつつあり、このあとどうするのか・どうなるのか、不安も募る。

起きて、食べて、排泄して、寝て…
その間に、はたらいたり、あそんだり、が挟まるのが生きることだけれど
はたらいたり、あそんだり、ができなくなっても
いのちが終わるまでは生きていく、いかなくてはならない、のかな?
Spotifyのポッドキャスト番組『ハイパーハードボイルドグルメリポート no vision』の「安楽死飯」編は、幼い頃から神経の難病を患い二十余年、1ヶ月後にはスイスに渡り、その人生に幕を下ろすという女性との対話だった。とても明るくしっかりと語る彼女。自分で自分の人生の最後を決めると決意した胸中。まだ30代の彼女はその後、本当に旅立って行ったのかな…
生きること、死ぬこと
何を「生きる」というのか
これから老いて行く自分の
最後はどうなるのか・どうするのか…
なるようにしかならないけれど
考えてしまう

…目の前にこの上なく可愛いしろちゃんがいてくれる幸せを満喫するしかないけど!

おいしいものをみんなで食べられる幸せも(^^)
次回ワークショップはつつじが丘のもえぎ家さんで「第3回自家製天然酵母パン持ち寄り試食会」です!!

【今後のワークショップの予定】
●10/19(水)自家製天然酵母パン持ち寄り試食会
●10/29(土)クッキー
※詳細・お申し込みはこちらから

●次回販売日:2022年10月14日(金)●
☆12時~16時開店 ※都合により「12時」開店になります
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆季節限定・絶品「和栗のタルト」「ハロウィンクッキーセット」「ミニケーキ(キンモクセイ)」あります!
タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

●「和栗のタルト」(380円)はご予約いただけると確実です。「通販」もできます(冷凍便)。
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
今日は低糖質おやつの作り方と糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の「スノーボールワークショップ」のアンコール開催。
※初回報告
※2回目報告
このところワークショップがなかなか開催できず💦、にいむの杜さんでの「キャラメルワークショップ」以来1カ月ぶり!

来てくれたのは、「スノーボールをぜひ習いたくて」とリクエストくださったMさん。
しまねこやの低糖質スノーボールはまだ食べたことがないとのことで、「普通の」スノーボールとはちょっと違う食感と味を、気に入ってもらえるかちょっと心配だったけど…

コロコロ丸めたりの作業も楽しんで

焼き立てと、冷まして甘味料をまぶした完成形の2種類を食べ比べてもらったところ、どちらもおいしいと言ってもらえてホッとする。
このあとご用事があるとのことで、15分早く終了するため

しまねこやおやつを試食したり

お茶を飲み比べてもらったり

糖質制限のお話をしたり、は、ちょっと駆け足になっちゃったけど

持ち帰り用の「バニラ」と「いちご」のスノーボールもかわいくパッキングできた(^^)
作ったバニラ生地も持ち帰ってもらったから、おうちでスノーボールやクッキーを楽しんでほしいな。
Mさんは8月の「チーズムースワークショップ」以来2度目の参加。

前回のチーズムースは、療養中で柔らかいお食事しか召し上がれなくなっているお母さまにとても喜んでもらえた、と聞いて、胸が熱くなる。
お母さまはお菓子やパンを作るのが大好きだったとのこと。今はできなくなってしまったけれど、身体が不自由になった後も、手元に材料を用意してもらいながらお菓子を作っていたのだそうで…

この3連休は義実家の静岡に帰省していた。
老々介護の義両親は、食欲はきっちりあって、それは本当に喜ばしいことだけれど、だんだんとできないことも増えつつあり、このあとどうするのか・どうなるのか、不安も募る。

起きて、食べて、排泄して、寝て…
その間に、はたらいたり、あそんだり、が挟まるのが生きることだけれど
はたらいたり、あそんだり、ができなくなっても
いのちが終わるまでは生きていく、いかなくてはならない、のかな?
Spotifyのポッドキャスト番組『ハイパーハードボイルドグルメリポート no vision』の「安楽死飯」編は、幼い頃から神経の難病を患い二十余年、1ヶ月後にはスイスに渡り、その人生に幕を下ろすという女性との対話だった。とても明るくしっかりと語る彼女。自分で自分の人生の最後を決めると決意した胸中。まだ30代の彼女はその後、本当に旅立って行ったのかな…
生きること、死ぬこと
何を「生きる」というのか
これから老いて行く自分の
最後はどうなるのか・どうするのか…
なるようにしかならないけれど
考えてしまう

…目の前にこの上なく可愛いしろちゃんがいてくれる幸せを満喫するしかないけど!

おいしいものをみんなで食べられる幸せも(^^)
次回ワークショップはつつじが丘のもえぎ家さんで「第3回自家製天然酵母パン持ち寄り試食会」です!!

【今後のワークショップの予定】
●10/19(水)自家製天然酵母パン持ち寄り試食会
●10/29(土)クッキー
※詳細・お申し込みはこちらから

●次回販売日:2022年10月14日(金)●
☆12時~16時開店 ※都合により「12時」開店になります
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆季節限定・絶品「和栗のタルト」「ハロウィンクッキーセット」「ミニケーキ(キンモクセイ)」あります!
タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

●「和栗のタルト」(380円)はご予約いただけると確実です。「通販」もできます(冷凍便)。
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
- 関連記事
-
- 2022秋のワークショップ (2022/10/30)
- ナッツのタルトワークショップのお知らせ(ツキイチ低糖質おやつワークショップ) (2022/10/12)
- 2022年10月11日(火)スノーボールワークショップアンコール報告 (2022/10/11)
- スノーボールワークショップのお知らせ(ツキイチ低糖質おやつワークショップ) (2022/10/01)
- 2022年9月12日(月)キャラメルワークショップ報告~出張はいろいろ難しい (2022/09/12)
スポンサーサイト
コメント