fc2ブログ
2022/09/23

「バレエの時間」と「くじ運」と

2022年9月19日(月祝) 台風14号の影響で降ったり止んだり

220705154419-62c3ddc357d62.jpg

調布市グリーンホールでムスメ、バレエ公演でした。

これで5回目!

1回目「卒業記念舞踏会」(2016年5月)
2回目「くるみ割り人形」(2017年12月)
3回目「リーズの結婚」(2019年5月)
4回目「夏の夜の夢」(2020年9月の予定がコロナ禍で2021年5月に延期)

20220920_210903.jpg

今回は「ラ・シルフィード」で、村娘とシルフィードの2役(村娘の衣裳を着ている写真撮りそびれた💦)。

20220922_224531.jpg

メイクも自分でして、つけまつげも付けて!

20220922_222416.jpg

前半の「バレエの時間」は「衣裳編」だったので、ルイ14世のイラストを描いたり

20220920_183309.jpg

当日朝、ロビーでウォームアップする姿にジーンときたり…

親が出ていく場面もだいぶ減ったのがありがたく、前日のリハーサルの日も中抜けして…

20220918_211214.jpg

第一の「くじ運」、「高橋幸宏50周年記念ライヴ LOVE TOGETHER 愛こそすべて」に参戦。

ユキヒロさん、90年代は大好きでライブにも行っていたけど、しばらくご無沙汰してて。でもやっぱり行きたい!と申し込んだら3階席だったけどセンターブロック当選。開幕前からノリノリのBGM(テイ・トウワのユキヒロタカハシリミックス!)に一気に熱いファンモードに…

闘病中のユキヒロさん自身は参加できず(涙)とっても残念だったけれど、何とか回復してまたステージに!というみんなからの愛はたっぷり伝わったはず…。鈴木慶一、大貫妙子、矢野顕子(ビデオ出演だったけど弾き歌いの「仕事を終えたぼくたちは」素晴らしかった!!)、細野晴臣などなどゲストも超絶豪華で、調布にムスメを迎えに帰る時間をチラチラ気にしなくてはいけなかったのがとっても勿体なかった(←ムスメには内緒)。

20220922_222724.jpg

ムスメの公演はとっても良かったよ!たくさんの白い妖精たち、美しかったなあ

20220920_183453-01.jpeg

もちろん親に取ってはムスメが一番であります💖

20220922_224418.jpg

ムスメからチケットを買ってくれた方々へ、小さなお返し

20220922_224636.jpg

夫からの花束

20220921_112715.jpg

合間にはちゃんとお仕事もして(目黒区のNさんオーダーの「ミニケーキ&ビスケットどっさりセット」)

9/21(水)は、第二の「くじ運」、「たまむすび in 武道館 10年の実り大収穫祭!」に参戦!

20220922_224742.jpg

…の前に、ムスメ「足の親指が痛い…」とのこと(来週、トウシューズ試し履きって聞いたけど!?)。腫れている様子なので、これは確実な先生に、と初めて夏井睦先生の「なついキズとやけどのクリニック」へ。

原因は深爪とのことで、切開する必要があったけど、先生は子どもにほんとに優しくて、初手術?のムスメも安心して任せられたみたい。ちょっと遠かったけど、やっぱり先生に診てもらって良かったね。

20220921_232451.jpg

門前仲町から東西線に乗り、九段下でムスメを京王線直通の都営新宿線に乗せて帰らせたあと、母は武道館へ(今年2回目!)。

文字好きなのでパンフレット付きの席を選んだため?なんとアリーナ席が当選してて!しかも前の席の人が来なかったから(これはユキヒロさんの時も)、ばっちりみんなの生の姿が見られて、大満足。ほんとにほんとに楽しかった~!!!

TBSラジオは子どもの頃から家で流れていて、しばらく遠ざかっていた時期もあるけど、今は工房での作業のお供に欠かせない。

赤江珠緒さんの少年のような天真爛漫さが今日も全開で、汗をいっぱいかきながらの姿(柔道も!)がとっても素敵だった。

一番好きなパートナー、木曜日の土屋礼央さんの、お父さんお母さんの映像もほのぼので良かったなー(お父さんは日本画家の土屋禮一さん、お母さんは絵本作家の土屋侑美さん)。RAG FAIRの演奏も最高!

20220921_175331.jpg

こういう、みんなが一体になって楽しめる「お祭り」ができるのが武道館であってほしい。

国民の半分が反対していて、そもそも法的根拠がなく民主主義に反する「国葬」ではなく…
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント