fc2ブログ
2022/08/31

2022夏休み(8月編)②

日帰りと一泊で、山の空気を吸ってきた記録。何もしない時間、大事。

2022年8月22日(月) くもり時々小雨時々晴れ

元職場の同僚Iさんの飯能のセカンドハウスに、「染の小道」メンバーで再び(5/1にも行った

20220823_140506.jpg

前回は電車を乗り継ぎ乗り継ぎしてけっこう大変だったから今回はレンタカーで。でも、もっと良いルートもあったのかもだけど、カーナビに任せていたらあちこちぐるぐるしちゃった💦帰りも圏央道の渋滞に巻き込まれちゃったけど、それもまた楽し、かな。

20220824_181635.jpg

おうちの近くの川で遊ぶ6年生2人。

20220822_123727.jpg

河原の砂にシカの足跡発見!

20220823_141319.jpg

木の枝に生えたコケ?

20220823_141124.jpg

持ち寄りの美味お料理たち。鶏肉のトマト煮、蒸し鶏、オクラのサブジ、ベーコンのキッシュ。デザートは寒天とお庭のブルーベリーにりんご酵母のシロップをかけて(写真撮りそびれ💦)

20220823_140601.jpg

IさんパートナーEさんの美味コーヒー…(3杯違うお豆のを淹れてもらった♡)

20220823_141035.jpg

2023年2月の「染の小道」にも、またこのメンバーで出品予定です。またお知らせします!


2022年8月28日(日)29日(月) 雨のちくもり、晴れのち雨

義実家の静岡には2度行ったけど(7月8月)、家族だけでのんびりの旅行も行きたいね、と急遽企画して実現。夏休みとはいえムスメも9月のバレエ公演を控えて土日ともお稽古で忙しく、(月)は2学期の始業式だったけど(イマドキは9/1始まりではない…)休ませちゃった(^^;)

宿泊地は山梨県北杜市明野町の「ハイジの村」(元山梨県フラワーセンター)の中にある温泉ホテル「クララ館」。大好きだけどなかなか高価な「リゾナーレ八ヶ岳」に安く行けたらなあと検索していたら、ここもどう?とAIがおススメしてくれて。

20220831_160209.jpg

おススメに従ってみてとってもよかったよ!『アルプスの少女ハイジ』のクララのお屋敷をイメージしたヨーロピアンなお部屋で、窓の外はひまわり畑!!

20220828_174106.jpg

温泉も良かったし(ワイン風呂があった)、夜は満天の星空…

(日)はまず勝沼の「ぶどうの丘」に行ったんだけど午前中はあいにくの雨で

20220831_121311.jpg

ワークショップをやってたからムスメは楽しく工作(これ、携帯用のミラー)

20220831_160530.jpg

夫はワインの試飲。ドライバーの私は飲めないからチーズで我慢(笑)

20220828_134149.jpg

さてどうしようと検索して「笛吹川フルーツ公園」へ。園内には果樹が植えられていて(たくさん実が落ちていてもったいないくらい!)、遊ぶ場所もレストランもあってよかった!

20220831_160705.jpg

温泉施設もあるのです♨(これが目当て)

20220831_121659.jpg

盆地のへりにあるので、この日は富士山こそ見えなかったけど、露天風呂から雄大な景色も楽しめた。ムスメも背がほんとに高くなったなあ(今、150cmくらい)

20220831_160400.jpg

(月)はお天気。富士山も見えた!

20220829_094216.jpg

近くのひまわり畑で遊んで

20220829_095320.jpg

「ハイジの村」へ。懐かしの『アルプスの少女ハイジ』のテーマパーク。

IMG_20220831_144823.jpg

植物たちがとっても素晴らしく美しく(さすが元フラワーセンター)、森の散策も気持ちよく楽しかった~

20220829_142034.jpg

帰路、ぶどうを買ったり、ワイナリー見学をしたり、無計画だった割に大満足の旅になった。

20220831_122630.jpg

色とりどりのぶどうたちはちょっとずつ楽しんで…(果物は食べ過ぎ厳禁。詳しくはこちらを
 ・シャインマスカット(小粒のグリーンのもの)
 ・藤稔(濃い紫の大粒)
 ・ゴルビー(薄い紫)
 ・巨峰(別途買ってあった特別栽培のもの。濃い紫)

20220831_161709.jpg

7月8月と4回レンタカー旅をして、改めてドライブって楽しいな!と思う。

駅まで徒歩10分(駅周辺には買い物スポット多数)、工房まで8分という今の生活では、自分で車を所有するつもりはないけれど、遊びに行くときにレンタカーして、いろんな車に乗れるのはとても楽しい。

20220831_162133.jpg

そういう楽しみをもたらしてくれた22年前のアメリカ生活に感謝。それまでペーパードライバーだったけど、現地の運転免許試験も受けて(免許証がないと車を所有できない)、中古車を買って、ドライブの楽しみを知った。

20220831_173434.jpg

フランク・ロイド・ライトの「落水荘」を見に行けたのも、本当に本当に良き思い出!!

umd_to_fallingwater.png

当時はもちろん「Google Map」などなくて、地図を見ながらの旅(でもアメリカの道は全部名前がついているから、道の名前をたどっていけば知らない場所でも迷わずに行ける)。どんなルートを通ったんだったかな。なかなかのロングドライブだったんだね。楽しかったなあ…

20220831_122544.jpg

山梨旅のあとの甘えん坊しろちゃん
ムスメはヨシタケシンスケ『あるかしら書店』に夢中


【ワークショップの予定】

▼9月6日(火) バター不使用クッキー 
▼9月24日(土) バター不使用クッキー 

いちじくとこけもものクッキー&チアシードのクッキー

※詳細・お申し込みはこちらから

▼9月12日(月) キャラメル 調布市国領町の「にいむの杜」さんで開催!

キャラメル3種

※詳細・お申し込みはこちらから(※今回はお子さん連れもOK)

冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」受付中(9月末日まで)

20220827_175242.jpg

●次回販売日:2022年9月3日(土)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「仙川はちみつのチーズケーキ」「ラズベリーのチョコレートタルト」あります!
※チーズケーキ、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

※チーズケーキに添えてもおいしい「自家製あんずジャム」(50円)ご用意できます

仙川はちみつのチーズケーキ01

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント