2022年6月10日(金)販売日&にいむこだわりマルシェ出品報告~気長にがんばる
2022年6月10日(金) 蒸し暑い薄曇り

朝はどんよりだったけど、日中は日が差す時もあり

モーニングルーティンと化しているしろちゃんの楽しみ、ブラッシングもたっぷりしてやって

お庭のお花を切って

ローズマリーとラベンダーのスワッグは扉に飾る。良い香り!

いろいろ整えたけれど、今日も寂しい販売日で💦

でも!毎年しまねこやの開店を素敵なイラストで祝ってくれている内藤あゆ美さんが今年も素敵なプレゼントをくださって
とっても嬉しかったです~♥感謝!!
毎月、「おやつセット」のリリースに合わせて、しまねこやからのご案内メールを差し上げているのだけれど(ご希望の方はこちらのフォームからお申し込みください)、「おやつセット」のお申し込みだけでなく、そのタイミングで「通販」の申し込みをしてくださる方も多く、来週はたくさんのご注文品をお送りする予定があるから、そんなにへこたれる必要はないのだけど、やっぱり開店日が寂しいのはちょっとこたえる。

翌6/11(土)に出品した、国領の「にいむこだわりマルシェ」も完売はならなかったとのことで💦
★来月の出品日は7/16(土)です★

そんな時に、いつものお客さまが変わらずにいらしてくださるのは、本当にありがたく嬉しい。
自分のことを考えても、何度も通うお店ってそんなにたくさんはないから…
気長にまたがんばろう!

誕生日プレゼントにと「レモンタルト」を初めてオーダーしてくれた千葉のSさん、気に入ってくださったら嬉しいなあ…

今週は「学校公開」ウィーク。コロナ対策で少人数で複数日に公開する方法にしてくれたので、いろんな時間帯にいろんな教科の参観ができる…というわけで
6/6(月)は国語(ほんとは体育「リレー」のはずが、「かわいいコックさん」の歌詞みたいに「雨がザーザー」だった💦)
国語だけど?だから?地域防災についての「パネルディスカッション」。自分が子どもの頃にはなかった切り口で新鮮。授業でこういうことするんだね。

ムスメはパネリストの一人になっていて「やだなあ」と言っていたけど、我が家の冷蔵庫の上に取り付けている「転倒防止器具」の写真を貸与されてるiPadで撮って、身近な防災対策を簡潔に紹介。いいね!
この器具は東日本大震災の直後、調布市からもらったもの。まだ1歳にならないムスメを抱っこして市役所まで受け取りに行ったことを思い出す。役に立つ日が来ないことを祈る…

6/8(水)は「図工」。「マイネームロード」という自分の名前にちなんだ絵を描いていた。初めて図工室に行ったけど、それぞれの作品が個性的で面白いし、熱気がすごくて圧倒される。学校の先生ってエネルギーがなかったらできないなー。ムスメのは「遠藤」の藤色を基調にしていて、なかなかいい感じ。完成するのが楽しみ。
6/10(金)は先日、雨天中断した「運動会」のリベンジで、4・5・6年生一緒にできなかった競技をする時間だった。見に行けなくて残念だったけど、雨もなく無事終了したとのこと。「棒引き」は負けた!と悔しそうだったけど、よくがんばったね!!お店開かないで見に行けば良かったな~(笑)

販売日の翌6/11(土)は国領の「にいむこだわりマルシェ」に納品に行った後、ジムに行って(今週は4回も行った!)、ムスメと待ち合わせて京王線で初台の「新国立劇場」へ。バレエ『不思議の国のアリス』鑑賞。

以前、ムスメの所属するバレエ団のビデオ鑑賞会で、英国ロイヤルバレエの『アリス』を見たことがあって、映像だけでもとっても面白かったから、生で見られるこの機会は嬉しかった。装置、衣裳も美しかったし(ムスメが演じたい!と言っていた「イモ虫」の華麗なシューズは一瞬で見えなかった💦)、打楽器が1/3を占めるという編成のオーケストラの演奏も良かったなー。「チャイム」(のど自慢のアレ)が3台もあってびっくり。

知らなかったのだけど、私たちが見た昼公演は、アリスの母/ハートの女王を演じた本島美和さんの退団公演だったそうで、カーテンコールの拍手、スタンディングオベーションがすごかった。怖いしチャーミングでもある女王の踊りは素晴らしくて(気弱なハートの王との掛け合いも楽しかった)、ラストステージを見られてよかったな。

本島美和さんってどんな方?と調べたら…「他の人はこちらも検索」に「徳川家康」が出てきて2人で大爆笑。しばらくこれが我が家のブームになるかも…笑う門には福来る(^^)

★開店4周年企画★
6月中はお買い物(来店・通販)1000円ごとに次回使える「50円クーポン」差し上げます(有効期限:2022年12月末日)
●次回販売日:2022年6月18日(土)●
☆「仙川はちみつのチーズケーキ」「レモンタルト」「ベーコンのキッシュ」など作ります
☆縁起物の新茶「釜炒り茶香駿八十八夜摘み」入荷しました!
☆「仙川はちみつマドレーヌ」「チアシードのクッキー」「くまクッキー(チョコ)」を詰め合わせた「6月のプチギフト」(650円)もあります!
※チーズケーキ、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します)

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)

朝はどんよりだったけど、日中は日が差す時もあり

モーニングルーティンと化しているしろちゃんの楽しみ、ブラッシングもたっぷりしてやって

お庭のお花を切って

ローズマリーとラベンダーのスワッグは扉に飾る。良い香り!

いろいろ整えたけれど、今日も寂しい販売日で💦

でも!毎年しまねこやの開店を素敵なイラストで祝ってくれている内藤あゆ美さんが今年も素敵なプレゼントをくださって
とっても嬉しかったです~♥感謝!!
毎月、「おやつセット」のリリースに合わせて、しまねこやからのご案内メールを差し上げているのだけれど(ご希望の方はこちらのフォームからお申し込みください)、「おやつセット」のお申し込みだけでなく、そのタイミングで「通販」の申し込みをしてくださる方も多く、来週はたくさんのご注文品をお送りする予定があるから、そんなにへこたれる必要はないのだけど、やっぱり開店日が寂しいのはちょっとこたえる。

翌6/11(土)に出品した、国領の「にいむこだわりマルシェ」も完売はならなかったとのことで💦
★来月の出品日は7/16(土)です★

そんな時に、いつものお客さまが変わらずにいらしてくださるのは、本当にありがたく嬉しい。
自分のことを考えても、何度も通うお店ってそんなにたくさんはないから…
気長にまたがんばろう!

誕生日プレゼントにと「レモンタルト」を初めてオーダーしてくれた千葉のSさん、気に入ってくださったら嬉しいなあ…

今週は「学校公開」ウィーク。コロナ対策で少人数で複数日に公開する方法にしてくれたので、いろんな時間帯にいろんな教科の参観ができる…というわけで
6/6(月)は国語(ほんとは体育「リレー」のはずが、「かわいいコックさん」の歌詞みたいに「雨がザーザー」だった💦)
国語だけど?だから?地域防災についての「パネルディスカッション」。自分が子どもの頃にはなかった切り口で新鮮。授業でこういうことするんだね。

ムスメはパネリストの一人になっていて「やだなあ」と言っていたけど、我が家の冷蔵庫の上に取り付けている「転倒防止器具」の写真を貸与されてるiPadで撮って、身近な防災対策を簡潔に紹介。いいね!
この器具は東日本大震災の直後、調布市からもらったもの。まだ1歳にならないムスメを抱っこして市役所まで受け取りに行ったことを思い出す。役に立つ日が来ないことを祈る…

6/8(水)は「図工」。「マイネームロード」という自分の名前にちなんだ絵を描いていた。初めて図工室に行ったけど、それぞれの作品が個性的で面白いし、熱気がすごくて圧倒される。学校の先生ってエネルギーがなかったらできないなー。ムスメのは「遠藤」の藤色を基調にしていて、なかなかいい感じ。完成するのが楽しみ。
6/10(金)は先日、雨天中断した「運動会」のリベンジで、4・5・6年生一緒にできなかった競技をする時間だった。見に行けなくて残念だったけど、雨もなく無事終了したとのこと。「棒引き」は負けた!と悔しそうだったけど、よくがんばったね!!お店開かないで見に行けば良かったな~(笑)

販売日の翌6/11(土)は国領の「にいむこだわりマルシェ」に納品に行った後、ジムに行って(今週は4回も行った!)、ムスメと待ち合わせて京王線で初台の「新国立劇場」へ。バレエ『不思議の国のアリス』鑑賞。

以前、ムスメの所属するバレエ団のビデオ鑑賞会で、英国ロイヤルバレエの『アリス』を見たことがあって、映像だけでもとっても面白かったから、生で見られるこの機会は嬉しかった。装置、衣裳も美しかったし(ムスメが演じたい!と言っていた「イモ虫」の華麗なシューズは一瞬で見えなかった💦)、打楽器が1/3を占めるという編成のオーケストラの演奏も良かったなー。「チャイム」(のど自慢のアレ)が3台もあってびっくり。

知らなかったのだけど、私たちが見た昼公演は、アリスの母/ハートの女王を演じた本島美和さんの退団公演だったそうで、カーテンコールの拍手、スタンディングオベーションがすごかった。怖いしチャーミングでもある女王の踊りは素晴らしくて(気弱なハートの王との掛け合いも楽しかった)、ラストステージを見られてよかったな。

本島美和さんってどんな方?と調べたら…「他の人はこちらも検索」に「徳川家康」が出てきて2人で大爆笑。しばらくこれが我が家のブームになるかも…笑う門には福来る(^^)

★開店4周年企画★
6月中はお買い物(来店・通販)1000円ごとに次回使える「50円クーポン」差し上げます(有効期限:2022年12月末日)
●次回販売日:2022年6月18日(土)●
☆「仙川はちみつのチーズケーキ」「レモンタルト」「ベーコンのキッシュ」など作ります
☆縁起物の新茶「釜炒り茶香駿八十八夜摘み」入荷しました!
☆「仙川はちみつマドレーヌ」「チアシードのクッキー」「くまクッキー(チョコ)」を詰め合わせた「6月のプチギフト」(650円)もあります!
※チーズケーキ、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します)

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
- 関連記事
-
- 2022年7月2日(土)販売日報告~メンテナンス週間 (2022/07/02)
- 2022年6月18日(土)販売日報告~Happy Birthday しまねこや! (2022/06/19)
- 2022年6月10日(金)販売日&にいむこだわりマルシェ出品報告~気長にがんばる (2022/06/12)
- 2022年6月4日(土)販売日報告~また一勝一敗 (2022/06/05)
- 2022年5月20日(金)販売日報告~ムスメ小学校最後の運動会は波乱万丈 (2022/05/21)
スポンサーサイト
コメント