2022年6月4日(土)販売日報告~また一勝一敗
2022年6月4日(土) 爽やかだけどちょっと暑い晴れ
昨日は昼と夕方に強い雷雨でびっくりだったけど(昼はあられも交じってた!!)

今日は雨の予報もなく良いお天気!!

しろちゃんは日なたで朝寝。「藍」の子どもたちもすくすく育っている(^^)

「虫歯予防デー」の販売日
虫歯予防にももちろん!糖質制限が有効ですよー。↓こちらのブログ記事、ぜひご覧ください
◆はははのはなし~糖質制限を続けるために(8)

季節限定!庭のジューンベリーを焼き込んだ「ジューンベリーのタルト」はじめ

いろいろご用意したけど
やっぱりちょっと微妙な売り上げだった💦
でも、おかげさまでご常連の方からも初めての方からもご注文はいただいているし

Googleでも新しく「五つ星」のご評価をいただけて♥
一勝一敗?
商売は勝敗じゃないけど(なんか語呂合わせっぽいな)
いろいろな方がしまねこやをお心にかけてくださっているのは本当にありがたいことで、それがまた強く深くなって行ったら…といつも願いながら、丸4年(びっくり!)

6月はしまねこやの誕生月(お買い上げ1000円ごとに次回使える「50円クーポン」配布中です!)
※開店時のもろもろはこちらをご覧ください
クーポンはご来店以外に通販やワークショップ参加でも使えるけど
ご来店いただいて、お顔を見ながらおしゃべりさせていただけたら、また一層嬉しいです♥
今週は6/1(水)にムスメの学校を休ませて一緒に静岡に日帰りで帰省した。

実は義父義母ともにしばらく入院していた(原因はコロナ陽性だったため…歩けるのに救急車での入院って!資源の無駄遣い!!しかも別々の病院に!!!)。
義母は一足早く前日に義弟が付き添って退院したのだけど、今まで家事は義父がもっぱらやっていて義母一人では暮らせないので、一晩おうちで泊まったあと、しばらくは施設(看護小規模多機能型居宅介護=看多機)に入所することになったのだ。
コロナが陽性だったとは言え症状はごく軽く、ほんとは入院する必要なんかなかった。義父は入院したおかげで足のむくみの原因が心臓にあることがわかったりもしたので、そういう意味ではよかったし、義母も思いのほか元気で、入院のダメージは最小限だったみたいでホッとはするけど、なんともモヤモヤする展開。
義父はまだ要入院とのことで病院にも行ったけど結局面会はできず…

親の死に目にも立ち会えない方がいるという無慈悲な出来事が自分の身近にも起こりかねない事態に、改めて現在のコロナ対策への怒りが募る。孫の顔が見られる方がよっぽど元気になるのに…(東京からムスメが出したお手紙はちゃんと着いて慰めになってたみたいでよかった)。

義母がその施設の利用を4月からし始めていたという幸運もあって、入所がスムーズだったのは何よりだった。が、義父はまだ「要支援」認定なので、今度の入院でダメージがあっておうちでの暮らしが微妙であってもその施設にはお世話になれないと…(@_@)
老齢の両親・親戚がいる人は、なるべく早く介護認定を受け、いざという時にお世話になるケアマネージャーさんや施設にあらかじめつながっておくべし!です。家族だけではどうしようもない。
そしてとにかく何より大事なのは健康(糖質制限はマスト。人間も動物なので運動もしましょう~)

おいしいものをおいしく食べられる幸せ
※静岡駅のうどん屋「えん」にて。うどん屋だけど肉豆腐がある♥出汁のおいしさが胃にも心にも沁みる…

元気に走り回り笑える幸せ…
間もなく12歳になるムスメと
84歳の義母、92歳の義父とが
まだまだ一緒に良い時を過ごせますように…

行きの新横浜駅で臨時の「修学旅行」新幹線に遭遇!広島行き。
行けなかった先輩もいるだろうなあ…みんな旅を思い切り楽しんでね!

新幹線の中では読書タイム(ムスメは『シャドーハウス』。これも面白いよね)。
住野よる『君の膵臓をたべたい』。本屋大賞受賞作でベストセラーになっていたけど読んでなくて…とっても面白かった!
ファンタジックな設定ではあるけど(膵臓といえば糖尿人には関心の高い臓器だけど、あんな都合の良い病気ってあるかなあ??)、「生きること」の意味を考えさせられる。やっぱり「人とかかわること」だよね。自分は「僕」に近い人間だけど、そう思う。「僕」の名前が終盤になるまで明かされないのもよかったな。実写映画やアニメも見てみようかな(時間がいくらあっても💦)。

●しまねこやは月に1回、「にいむこだわりマルシェ」に出品させていただいています●
★次回出品日:6/11(土)10時~★
※ほぼ午前中で売り切れてしまうようなので、お早めにどうぞ!
※2月の報告記事はこちら
※3月の報告記事はこちら
※4月の報告記事はこちら
※5月の報告記事はこちら

6月は「6月のプチギフト」「スノーボール(桑)」「柚子味噌クッキー」「ラムカレンズクッキー」を持参予定です!

●次回販売日:2022年6月10日(金)●
☆季節限定!「ジューンベリーのタルト」「よもぎマフィン」(終売)、定番「ラズベリーのチョコレートタルト」「レモンタルト」など作ります
☆縁起物の新茶「釜炒り茶香駿八十八夜摘み」入荷しました!
☆「仙川はちみつマドレーヌ」「チアシードのクッキー」「くまクッキー(チョコ)」を詰め合わせた「6月のプチギフト」(650円)もあります!
※タルト(チョコ、レモン)、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します)

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
昨日は昼と夕方に強い雷雨でびっくりだったけど(昼はあられも交じってた!!)

今日は雨の予報もなく良いお天気!!

しろちゃんは日なたで朝寝。「藍」の子どもたちもすくすく育っている(^^)

「虫歯予防デー」の販売日
虫歯予防にももちろん!糖質制限が有効ですよー。↓こちらのブログ記事、ぜひご覧ください
◆はははのはなし~糖質制限を続けるために(8)

季節限定!庭のジューンベリーを焼き込んだ「ジューンベリーのタルト」はじめ

いろいろご用意したけど
やっぱりちょっと微妙な売り上げだった💦
でも、おかげさまでご常連の方からも初めての方からもご注文はいただいているし

Googleでも新しく「五つ星」のご評価をいただけて♥
一勝一敗?
商売は勝敗じゃないけど(なんか語呂合わせっぽいな)
いろいろな方がしまねこやをお心にかけてくださっているのは本当にありがたいことで、それがまた強く深くなって行ったら…といつも願いながら、丸4年(びっくり!)

6月はしまねこやの誕生月(お買い上げ1000円ごとに次回使える「50円クーポン」配布中です!)
※開店時のもろもろはこちらをご覧ください
クーポンはご来店以外に通販やワークショップ参加でも使えるけど
ご来店いただいて、お顔を見ながらおしゃべりさせていただけたら、また一層嬉しいです♥
今週は6/1(水)にムスメの学校を休ませて一緒に静岡に日帰りで帰省した。

実は義父義母ともにしばらく入院していた(原因はコロナ陽性だったため…歩けるのに救急車での入院って!資源の無駄遣い!!しかも別々の病院に!!!)。
義母は一足早く前日に義弟が付き添って退院したのだけど、今まで家事は義父がもっぱらやっていて義母一人では暮らせないので、一晩おうちで泊まったあと、しばらくは施設(看護小規模多機能型居宅介護=看多機)に入所することになったのだ。
コロナが陽性だったとは言え症状はごく軽く、ほんとは入院する必要なんかなかった。義父は入院したおかげで足のむくみの原因が心臓にあることがわかったりもしたので、そういう意味ではよかったし、義母も思いのほか元気で、入院のダメージは最小限だったみたいでホッとはするけど、なんともモヤモヤする展開。
義父はまだ要入院とのことで病院にも行ったけど結局面会はできず…

親の死に目にも立ち会えない方がいるという無慈悲な出来事が自分の身近にも起こりかねない事態に、改めて現在のコロナ対策への怒りが募る。孫の顔が見られる方がよっぽど元気になるのに…(東京からムスメが出したお手紙はちゃんと着いて慰めになってたみたいでよかった)。

義母がその施設の利用を4月からし始めていたという幸運もあって、入所がスムーズだったのは何よりだった。が、義父はまだ「要支援」認定なので、今度の入院でダメージがあっておうちでの暮らしが微妙であってもその施設にはお世話になれないと…(@_@)
老齢の両親・親戚がいる人は、なるべく早く介護認定を受け、いざという時にお世話になるケアマネージャーさんや施設にあらかじめつながっておくべし!です。家族だけではどうしようもない。
そしてとにかく何より大事なのは健康(糖質制限はマスト。人間も動物なので運動もしましょう~)

おいしいものをおいしく食べられる幸せ
※静岡駅のうどん屋「えん」にて。うどん屋だけど肉豆腐がある♥出汁のおいしさが胃にも心にも沁みる…

元気に走り回り笑える幸せ…
間もなく12歳になるムスメと
84歳の義母、92歳の義父とが
まだまだ一緒に良い時を過ごせますように…

行きの新横浜駅で臨時の「修学旅行」新幹線に遭遇!広島行き。
行けなかった先輩もいるだろうなあ…みんな旅を思い切り楽しんでね!

新幹線の中では読書タイム(ムスメは『シャドーハウス』。これも面白いよね)。
住野よる『君の膵臓をたべたい』。本屋大賞受賞作でベストセラーになっていたけど読んでなくて…とっても面白かった!
ファンタジックな設定ではあるけど(膵臓といえば糖尿人には関心の高い臓器だけど、あんな都合の良い病気ってあるかなあ??)、「生きること」の意味を考えさせられる。やっぱり「人とかかわること」だよね。自分は「僕」に近い人間だけど、そう思う。「僕」の名前が終盤になるまで明かされないのもよかったな。実写映画やアニメも見てみようかな(時間がいくらあっても💦)。

●しまねこやは月に1回、「にいむこだわりマルシェ」に出品させていただいています●
★次回出品日:6/11(土)10時~★
※ほぼ午前中で売り切れてしまうようなので、お早めにどうぞ!
※2月の報告記事はこちら
※3月の報告記事はこちら
※4月の報告記事はこちら
※5月の報告記事はこちら

6月は「6月のプチギフト」「スノーボール(桑)」「柚子味噌クッキー」「ラムカレンズクッキー」を持参予定です!

●次回販売日:2022年6月10日(金)●
☆季節限定!「ジューンベリーのタルト」「よもぎマフィン」(終売)、定番「ラズベリーのチョコレートタルト」「レモンタルト」など作ります
☆縁起物の新茶「釜炒り茶香駿八十八夜摘み」入荷しました!
☆「仙川はちみつマドレーヌ」「チアシードのクッキー」「くまクッキー(チョコ)」を詰め合わせた「6月のプチギフト」(650円)もあります!
※タルト(チョコ、レモン)、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します)

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント