2022年5月28日(土)ベーコンのキッシュワークショップ&販売日報告~やっと一息
2022年5月28日(土) 6月下旬並みの!暑い晴れ時々曇り

きれいな青空!

かわいいムスメたち♥

庭のアジサイも色づいてきた。まだ少し早いけど切って工房へ。しろちゃんのお散歩もしたよ(まだ行きたそう…)

今日は低糖質おやつの作り方と糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の第17弾「ベーコンのキッシュワークショップ」の2回目(※初回報告はこちら)

おかげさまで満席をいただいて、3人の参加者さんと一緒に

香り高く焼き色も美しい「ベーコンのキッシュ」を作って✨

熊本の「お茶のカジハラ」さんのおいしいお茶、水出しの「苺と和紅茶」と、お湯で丁寧に淹れた新茶「>「釜炒り茶 香駿八十八夜摘み」とともに

しまねこやの低糖質おやつの試食。「ミニケーキラズベリー」、キッシュ生地で作った「チーズクラッカー」、桑の葉生地の小花のクッキーの上にバニラのバタークリームでバラを絞った「スペシャルおやつ」。もちろん焼き立てのキッシュも!

さらにさらに、Yさんから手作りの「低糖質チーズケーキ」の差し入れも♥卵の香りが優しくて、息子さんの大好物なのだとか(ごちそうさまでした~♪)
Yさんは「カスタードプリン」、「みそ仕込み」の2回に参加して糖質制限生活に目覚めてくれて、あまり理解のなかったご主人も、今ではお弁当のご飯を今までの1/4にしているし、ご本人もお昼はご飯抜きにしているので、午後の眠気から解放された!とのこと。すばらしい!!

「サイリウム(オオバコの種子の粉末)ってどんな風に使ったらいいの?」というご質問もあって「片栗粉代わりにトロミ付けに使ってもいいし、わらび餅もおいしいですよ~」とご紹介。
<低糖質わらび餅レシピ>
・水300g
・サイリウム小さじ2杯
・鍋に水とサイリウムを入れて、よくかき混ぜながらプクプクするまで加熱
・バットや蓋つきの容器に入れて熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やす
・適当な大きさに切って器に盛る
・きなこ、糖質控えめ黒蜜(黒蜜を倍量の水で薄めてラカンカの甘みで甘さを調整)などをかける
※器はお気に入りの美しいものを使うと気分もアップ!
※サイリウムは食物繊維をたくさん含んでいるのでお通じにも良い

今回初参加のもう一人のYさんから、参加後にこんなメッセージ…
今回教えて下さったキッシュ、大豆の風味が少なめで、豆 全般が苦手な息子も食べてくれました!
おおー、よかった!!

みなさんにアジサイを持ち帰ってもらったんだけど、Yさんの息子さん「満開前の状態を あまりよく知らなかったみたいで、いただいた切り花をまじまじと見ていました」そうで…

それを意図したワークショップではないけれど、私がいつも感じている自然の美しさ不思議さを、思いがけずお伝え出来てよかったな(^^)

糖尿病と診断されたご主人を糖質制限だけで正常値まで導いたワークショップご常連のAさんは、いつもながらたくさんお買い物もしてくれて(ありがとうございます!)

14時から16時の短時間開店の間も、通っているジムのコーチが連れ立って来てくれたり♥(感謝!)、肥満気味のお母さんがドクターに糖質制限を指示されたのをきっかけにしまねこやを知って、という初来店の若いご夫婦など、堅調にお客さまをお迎えすることができて…

5月は開店日の売り上げが振るわずに気持ちも下がっていたので(^^;)、今日はやっと一息つけた感じ。よかったー。

暑かったおかげで先日仕込んだ「ラベンダー酵母」が早くもプクプクといい感じに発酵し始めて

地粉と合わせてパンにする

仕込み始めた「プチトマト酵母」も、順調に成長してくれるかな?
これらの酵母を使ったパンたちは、次回の「自家製天然酵母パン」ワークショップで試食できます!ご参加お待ちしてます~
【ワークショップの予定】
●「ツキイチ低糖質おやつワークショップ2022年後半の予定」はこちら●
★2022年6月7日(火) 10:00-12:00 番外編・自家製天然酵母パン 受付中

詳細・お申し込みはこちらをご覧ください
▼6月の平日 リクエスト開催
▼6月25日(土) リクエスト開催
※どのアイテムも可能です
★開催リクエストはこちらのフォームから★
★開店4周年企画★
6月中はお買い物(来店・通販)1000円ごとに次回使える「50円クーポン」差し上げます(有効期限:2022年12月末日)
●次回販売日:2022年6月4日(土)●
☆季節限定!「ジューンベリーのタルト」「よもぎマフィン」、定番「仙川はちみつのチーズケーキ」「バラのカップケーキ」「ラズベリーのチョコレートタルト」など作ります
☆縁起物の新茶「釜炒り茶 香駿八十八夜摘み」入荷しました!
☆「仙川はちみつマドレーヌ」「チアシードのクッキー」「くまクッキー(チョコ)」を詰め合わせた「6月のプチギフト」<、/span>(650円)もあります!
※カップケーキ、タルト、プリン、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します)

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)

きれいな青空!

かわいいムスメたち♥

庭のアジサイも色づいてきた。まだ少し早いけど切って工房へ。しろちゃんのお散歩もしたよ(まだ行きたそう…)

今日は低糖質おやつの作り方と糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の第17弾「ベーコンのキッシュワークショップ」の2回目(※初回報告はこちら)

おかげさまで満席をいただいて、3人の参加者さんと一緒に

香り高く焼き色も美しい「ベーコンのキッシュ」を作って✨

熊本の「お茶のカジハラ」さんのおいしいお茶、水出しの「苺と和紅茶」と、お湯で丁寧に淹れた新茶「>「釜炒り茶 香駿八十八夜摘み」とともに

しまねこやの低糖質おやつの試食。「ミニケーキラズベリー」、キッシュ生地で作った「チーズクラッカー」、桑の葉生地の小花のクッキーの上にバニラのバタークリームでバラを絞った「スペシャルおやつ」。もちろん焼き立てのキッシュも!

さらにさらに、Yさんから手作りの「低糖質チーズケーキ」の差し入れも♥卵の香りが優しくて、息子さんの大好物なのだとか(ごちそうさまでした~♪)
Yさんは「カスタードプリン」、「みそ仕込み」の2回に参加して糖質制限生活に目覚めてくれて、あまり理解のなかったご主人も、今ではお弁当のご飯を今までの1/4にしているし、ご本人もお昼はご飯抜きにしているので、午後の眠気から解放された!とのこと。すばらしい!!

「サイリウム(オオバコの種子の粉末)ってどんな風に使ったらいいの?」というご質問もあって「片栗粉代わりにトロミ付けに使ってもいいし、わらび餅もおいしいですよ~」とご紹介。
<低糖質わらび餅レシピ>
・水300g
・サイリウム小さじ2杯
・鍋に水とサイリウムを入れて、よくかき混ぜながらプクプクするまで加熱
・バットや蓋つきの容器に入れて熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やす
・適当な大きさに切って器に盛る
・きなこ、糖質控えめ黒蜜(黒蜜を倍量の水で薄めてラカンカの甘みで甘さを調整)などをかける
※器はお気に入りの美しいものを使うと気分もアップ!
※サイリウムは食物繊維をたくさん含んでいるのでお通じにも良い

今回初参加のもう一人のYさんから、参加後にこんなメッセージ…
今回教えて下さったキッシュ、大豆の風味が少なめで、豆 全般が苦手な息子も食べてくれました!
おおー、よかった!!

みなさんにアジサイを持ち帰ってもらったんだけど、Yさんの息子さん「満開前の状態を あまりよく知らなかったみたいで、いただいた切り花をまじまじと見ていました」そうで…

それを意図したワークショップではないけれど、私がいつも感じている自然の美しさ不思議さを、思いがけずお伝え出来てよかったな(^^)

糖尿病と診断されたご主人を糖質制限だけで正常値まで導いたワークショップご常連のAさんは、いつもながらたくさんお買い物もしてくれて(ありがとうございます!)

14時から16時の短時間開店の間も、通っているジムのコーチが連れ立って来てくれたり♥(感謝!)、肥満気味のお母さんがドクターに糖質制限を指示されたのをきっかけにしまねこやを知って、という初来店の若いご夫婦など、堅調にお客さまをお迎えすることができて…

5月は開店日の売り上げが振るわずに気持ちも下がっていたので(^^;)、今日はやっと一息つけた感じ。よかったー。

暑かったおかげで先日仕込んだ「ラベンダー酵母」が早くもプクプクといい感じに発酵し始めて

地粉と合わせてパンにする

仕込み始めた「プチトマト酵母」も、順調に成長してくれるかな?
これらの酵母を使ったパンたちは、次回の「自家製天然酵母パン」ワークショップで試食できます!ご参加お待ちしてます~
【ワークショップの予定】
●「ツキイチ低糖質おやつワークショップ2022年後半の予定」はこちら●
★2022年6月7日(火) 10:00-12:00 番外編・自家製天然酵母パン 受付中

詳細・お申し込みはこちらをご覧ください
▼6月の平日 リクエスト開催
▼6月25日(土) リクエスト開催
※どのアイテムも可能です
★開催リクエストはこちらのフォームから★
★開店4周年企画★
6月中はお買い物(来店・通販)1000円ごとに次回使える「50円クーポン」差し上げます(有効期限:2022年12月末日)
●次回販売日:2022年6月4日(土)●
☆季節限定!「ジューンベリーのタルト」「よもぎマフィン」、定番「仙川はちみつのチーズケーキ」「バラのカップケーキ」「ラズベリーのチョコレートタルト」など作ります
☆縁起物の新茶「釜炒り茶 香駿八十八夜摘み」入荷しました!
☆「仙川はちみつマドレーヌ」「チアシードのクッキー」「くまクッキー(チョコ)」を詰め合わせた「6月のプチギフト」<、/span>(650円)もあります!
※カップケーキ、タルト、プリン、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します)

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
- 関連記事
-
- 広がる「パン友」の輪~自家製天然酵母パンワークショップその後 (2022/06/13)
- 2022年6月7日(火)自家製天然酵母パンワークショップ~楽しかったー! (2022/06/07)
- 2022年5月28日(土)ベーコンのキッシュワークショップ&販売日報告~やっと一息 (2022/05/29)
- 自家製天然酵母パンワークショップのお知らせ(ツキイチ低糖質おやつワークショップ番外編) (2022/05/16)
- 2022年5月10日(火)ベーコンのキッシュワークショップ報告~五月晴れ! (2022/05/10)
スポンサーサイト
コメント