ツキイチ低糖質おやつワークショップの予定(2022後半)
2019年から始まった、しまねこや工房で低糖質おやつの作り方や糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」(2019年・2020年開催分、2021年開催分、2022年前半開催分)
2022年前半は、しまねこやからご提案するアイテムのワークショップと、参加者さんの希望アイテムのリクエスト開催を、隔月にしてみました。
でも、やっぱり「リクエスト」方式はちょっとハードルが高かったみたいで(^^;)
なので、後半は各月ごとにアイテムを変える方式に戻して、今までのアイテムの再開催も盛り込みつつやってみようと思います。

過去アイテムの開催リクエストももちろん随時承ります!
★開催リクエストはこちらのフォームから★
■リクエストは開催日の2週間前まで承ります(ご希望日に開催できない場合もあります)
■定例のワークショップを別の日程で開催することもできます。
■参加者がお一人でも開催しますが、実施が決定したら他の参加者も募集します(定員3名)
■ワークショップを開催する場合、最初にリクエストくださった方のキャンセル料は、開催2週間以上前であっても参加費の半額を頂戴します。ご了承ください。
【リクエスト開催可能なアイテム】 ※内容の詳細はリンク先をご参照ください
●チーズムース
●クッキー
●ラズベリーのタルト
●バタークリームのカップケーキ(午前/午後・バラ絞り)
●マフィン
●ミニケーキ
●バター不使用クッキー
●キャラメル
●チョコムース
●生チョコ
●低糖質和菓子でお茶会(軽食付き・13時まで)
●焼きドーナツ
●カスタードプリン
●スパイスケーキ
●スノーボール
●さくら焼きドーナツ
●ベーコンのキッシュ
■番外編:自家製天然酵母パン(軽食付き)
■番外編:みそ仕込み(軽食付き)
★開催リクエストはこちらのフォームから★
【2022年後半のスケジュール】
▼7月5日(火) カスタードプリン 報告記事
▼7月30日(土) カスタードプリン 報告記事

ワークショップの詳細はこちら
★昨年開催して好評だった「カスタードプリン」ワークショップ再登場です。夏のおやつにぴったり…大人も子どもも大好きなプリンを低糖質に。本格的なカラメルソースも低糖質です。
▼7月7日(木) 番外編・自家製天然酵母パン(個人宅で出張開催) 報告記事

ワークショップの詳細はこちら
※リクエストいただけたらどのアイテムのワークショップも出張開催承ります!お気軽にお問い合わせください(問い合わせフォームはこちらの記事から)
▼8月9日(火) チーズムース 報告記事
▼8月27日(土) チーズムース 報告記事

ワークショップの詳細はこちら
★夏はやっぱり冷菓がおいしいので、冷菓第2弾!フワフワ食感でゼラチンの使い方も学べる「チーズムース」ワークショップ再登場です。
▼9月6日(火) バター不使用クッキー 開催せず
▼9月24日(土) バター不使用クッキー 開催せず

ワークショップの詳細はこちら
★「いちじくとこけもものクッキー」と「チアシードのクッキー」を作ります。バター不使用でもおいしい!
▼9月12日(月) 出張編・キャラメル(国領町の「にいむの杜」で開催) 報告記事

ワークショップの詳細はこちら
★「バタースカッチ」「生キャラメル」「ナッツのキャラメリゼ」の3種の低糖質キャラメルおやつを作ります!
※リクエストいただけたらどのアイテムのワークショップも出張開催承ります。お気軽にお問い合わせください(問い合わせフォームはこちらの記事から)
▼10月4日(火) クッキー 開催せず
▼10月29日(土) クッキー 開催せず

ワークショップの詳細はこちら
★好評で何度もアンコール開催している「クッキー」。今回は抜き型を使いますが、丸めたり副材料を変えればアレンジも自由自在です。
▼10月11日(火) スノーボールアンコール 報告記事

※ワークショップの詳細はこちら
▼10月19日(水) 第3回自家製天然酵母パン持ち寄り試食会 調布市つつじヶ丘の「もえぎ家」さんで開催! 報告記事

※ワークショップの詳細はこちら
▼11月8日(火) ナッツのタルト 報告記事
▼11月26日(土) ナッツのタルト 報告記事

ワークショップの詳細はこちら
★大好き!という方も多いアイテム「ナッツのタルト」をおうちでも…低糖質クッキー生地を型に敷き込み、ラム酒を効かせたアーモンドクリームとたっぷりのナッツを入れて焼き上げます。ちょっと難しいけれど出来上がった時の感動は格別(※クッキー生地のレシピはお渡ししますが実習はしません。実習は10月の「クッキーワークショップ」でどうぞ!)
▼11月16日(水) ベーコンのキッシュアンコール 報告記事

※ワークショップの詳細はこちら
★大豆粉を使った低糖質キッシュ生地と、平飼い卵、無添加ベーコンなどのフィリングで「ベーコンのキッシュ」を作ります。食べてくれた方が「おいしいから自分でも作りたい!」とリクエストくれました。
▼12月6日(火) スパイスケーキ 開催せず
▼12月17日(土) スパイスケーキ 報告記事

ワークショップの詳細はこちら
クリスマスの定番アイテム「スパイスケーキ」ワークショップを今年も開催します。ワークショップでしか味わえない焼き立ても、しばらく置いて味がなじんだ後も、とってもおいしいです!
★場所:しまねこや工房(場所の詳細は下記をご覧下さい)
★時間:原則10時~12時
★定員:3名
※販売用の品物を作る工房でのワークショップなので、お子さんの参加は、恐縮ですがご遠慮いただければと思います。赤ちゃんでおんぶができる(歩き回らない)場合はご相談ください
★参加費:アイテムにより異なります
★作ったアイテムの持ち帰り、試食のほか、しまねこやおやつの試食・お茶の試飲付き
【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園向かい
※1階が「ビューテー京王yourレモン」という美容院のビルの3階、桐朋学園に面したピンク色の階段を上がった奥です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。
🍀少人数でアットホームなワークショップです🍀
🍀ご参加・リクエストお待ちしています!🍀
★開催リクエストはこちらのフォームから★
2022年前半は、しまねこやからご提案するアイテムのワークショップと、参加者さんの希望アイテムのリクエスト開催を、隔月にしてみました。
でも、やっぱり「リクエスト」方式はちょっとハードルが高かったみたいで(^^;)
なので、後半は各月ごとにアイテムを変える方式に戻して、今までのアイテムの再開催も盛り込みつつやってみようと思います。

過去アイテムの開催リクエストももちろん随時承ります!
★開催リクエストはこちらのフォームから★
■リクエストは開催日の2週間前まで承ります(ご希望日に開催できない場合もあります)
■定例のワークショップを別の日程で開催することもできます。
■参加者がお一人でも開催しますが、実施が決定したら他の参加者も募集します(定員3名)
■ワークショップを開催する場合、最初にリクエストくださった方のキャンセル料は、開催2週間以上前であっても参加費の半額を頂戴します。ご了承ください。
【リクエスト開催可能なアイテム】 ※内容の詳細はリンク先をご参照ください
●チーズムース
●クッキー
●ラズベリーのタルト
●バタークリームのカップケーキ(午前/午後・バラ絞り)
●マフィン
●ミニケーキ
●バター不使用クッキー
●キャラメル
●チョコムース
●生チョコ
●低糖質和菓子でお茶会(軽食付き・13時まで)
●焼きドーナツ
●カスタードプリン
●スパイスケーキ
●スノーボール
●さくら焼きドーナツ
●ベーコンのキッシュ
■番外編:自家製天然酵母パン(軽食付き)
■番外編:みそ仕込み(軽食付き)
★開催リクエストはこちらのフォームから★
【2022年後半のスケジュール】
▼7月5日(火) カスタードプリン 報告記事
▼7月30日(土) カスタードプリン 報告記事

ワークショップの詳細はこちら
★昨年開催して好評だった「カスタードプリン」ワークショップ再登場です。夏のおやつにぴったり…大人も子どもも大好きなプリンを低糖質に。本格的なカラメルソースも低糖質です。
▼7月7日(木) 番外編・自家製天然酵母パン(個人宅で出張開催) 報告記事

ワークショップの詳細はこちら
※リクエストいただけたらどのアイテムのワークショップも出張開催承ります!お気軽にお問い合わせください(問い合わせフォームはこちらの記事から)
▼8月9日(火) チーズムース 報告記事
▼8月27日(土) チーズムース 報告記事

ワークショップの詳細はこちら
★夏はやっぱり冷菓がおいしいので、冷菓第2弾!フワフワ食感でゼラチンの使い方も学べる「チーズムース」ワークショップ再登場です。
▼9月6日(火) バター不使用クッキー 開催せず
▼9月24日(土) バター不使用クッキー 開催せず

ワークショップの詳細はこちら
★「いちじくとこけもものクッキー」と「チアシードのクッキー」を作ります。バター不使用でもおいしい!
▼9月12日(月) 出張編・キャラメル(国領町の「にいむの杜」で開催) 報告記事

ワークショップの詳細はこちら
★「バタースカッチ」「生キャラメル」「ナッツのキャラメリゼ」の3種の低糖質キャラメルおやつを作ります!
※リクエストいただけたらどのアイテムのワークショップも出張開催承ります。お気軽にお問い合わせください(問い合わせフォームはこちらの記事から)
▼10月4日(火) クッキー 開催せず
▼10月29日(土) クッキー 開催せず

ワークショップの詳細はこちら
★好評で何度もアンコール開催している「クッキー」。今回は抜き型を使いますが、丸めたり副材料を変えればアレンジも自由自在です。
▼10月11日(火) スノーボールアンコール 報告記事

※ワークショップの詳細はこちら
▼10月19日(水) 第3回自家製天然酵母パン持ち寄り試食会 調布市つつじヶ丘の「もえぎ家」さんで開催! 報告記事

※ワークショップの詳細はこちら
▼11月8日(火) ナッツのタルト 報告記事
▼11月26日(土) ナッツのタルト 報告記事

ワークショップの詳細はこちら
★大好き!という方も多いアイテム「ナッツのタルト」をおうちでも…低糖質クッキー生地を型に敷き込み、ラム酒を効かせたアーモンドクリームとたっぷりのナッツを入れて焼き上げます。ちょっと難しいけれど出来上がった時の感動は格別(※クッキー生地のレシピはお渡ししますが実習はしません。実習は10月の「クッキーワークショップ」でどうぞ!)
▼11月16日(水) ベーコンのキッシュアンコール 報告記事

※ワークショップの詳細はこちら
★大豆粉を使った低糖質キッシュ生地と、平飼い卵、無添加ベーコンなどのフィリングで「ベーコンのキッシュ」を作ります。食べてくれた方が「おいしいから自分でも作りたい!」とリクエストくれました。
▼12月6日(火) スパイスケーキ 開催せず
▼12月17日(土) スパイスケーキ 報告記事

ワークショップの詳細はこちら
クリスマスの定番アイテム「スパイスケーキ」ワークショップを今年も開催します。ワークショップでしか味わえない焼き立ても、しばらく置いて味がなじんだ後も、とってもおいしいです!
★場所:しまねこや工房(場所の詳細は下記をご覧下さい)
★時間:原則10時~12時
★定員:3名
※販売用の品物を作る工房でのワークショップなので、お子さんの参加は、恐縮ですがご遠慮いただければと思います。赤ちゃんでおんぶができる(歩き回らない)場合はご相談ください
★参加費:アイテムにより異なります
★作ったアイテムの持ち帰り、試食のほか、しまねこやおやつの試食・お茶の試飲付き
【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園向かい
※1階が「ビューテー京王yourレモン」という美容院のビルの3階、桐朋学園に面したピンク色の階段を上がった奥です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。
🍀少人数でアットホームなワークショップです🍀
🍀ご参加・リクエストお待ちしています!🍀
★開催リクエストはこちらのフォームから★
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント