2022年4月8日(金)販売日&にいむこだわりマルシェ出品報告~「ウッカリ」に注意!
2022年4月8日(金) 暑いくらいの晴れ

ジューンベリー満開!ウグイスもしきりに鳴く

ヒアシンスやシラー・カンパニュラータも咲いたので、クリスマスローズと合わせて工房へ

今日もいろいろご用意したけど

ちょっとお客さまは少なかった~💦残念!

でも、新宿のSさんが朝いちばんでいらしてくれたし(いつもありがとうございます!)

何度かいらしてくださっている方が「ブルーパンダバッジ」を買ってくれたりなどの嬉しいことも♡
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを)1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダ」の活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。
店頭販売のほか、通販の時も同梱できますので、ご協力よろしくお願いします!

今日、販売した「ラズベリーのチョコレートタルト」は、いつもはラズベリーをアーモンドクリームの中に焼き込むところ、すっかり忘れていて💦フリーズドライラズベリーを後で振りかけて10円引きで販売m(__)m
いろいろこういう「ウッカリ」があるのって危険な兆候。気を引き締めていかないと!
翌4/9(土)、今月も国領の「にいむこだわりマルシェ」に出品させてもらったんだけど、表示を作り忘れたりがあって💦もちろんきちんとした商品を納品したけど、危ない危ない💦

今回は「4月のプチギフト」「花さくらクッキー」「しまねこやビスケット」「いちじくとこけもものクッキー」(乳不使用)を持参。晴れなのは嬉しいけど暑いくらいのお天気、商品ケースに保冷剤を入れていただいたりもしたようで(ありがとうございます!)、細やかなご配慮がとてもありがたい。

※「4月のプチギフト」(「桑の葉はちみつマドレーヌ」、「いちじくとこけもものクッキー」、「花さくらクッキー」のセット)は、工房でも販売します(730円)
「にいむの杜」のみなさま、お客さま、今月もありがとうございました♥
●しまねこやは月に1回、「にいむこだわりマルシェ」に出品させていただいています●
★次回出品日:5/14(土)10時~★
※ほぼ午前中で売り切れてしまうようなので、お早めにどうぞ!
※2月の報告記事はこちら
※3月の報告記事はこちら
<今週のしまねこや>
4/3(日) 雨
グリーンスクール調布の今年度の活動の準備のため、国領のKarm Koyamaさん訪問。エディブル・スクールヤードとはいかないまでも、農業のクラスを今年度は設けることができそう(^^)。小山さんも「にいむこだわりマルシェ」に出品しているそう。いろいろなご縁がありがたい。
4/4(月) 大雨!
ムスメ友だちと初めて子どもたちだけでよみうりランドに。よりによってこの日に大雨だったけど、ほとんどのアトラクションは運行していて(びっくり!)とっても楽しかったとのこと。よかったねー。母はお弁当作りのあとPC仕事(お弁当写真はこちらの記事に)
4/5(火) 晴れ
ムスメ登校日。最高学年として、入学式の準備をしに行った。一緒におうちでお昼を食べてから烏山図書館に行ったり(調布市民だけどカード作れる)銀行に行ったり工房で仕事したり。

4/6(水) 晴れ
ムスメ始業式。5年生の時からクラス替えもなく、担任の先生も持ち上がりで。楽しいクラスみたいだから、ムスメにとっては朗報。

あっという間に帰宅した後は、日時予約していた国立科学博物館の「宝石展」へ。

鉱物としての宝石から(立方体が土?から出てくるなんて…不思議過ぎる!)

ものすごーーーいジュエリーまで(↑これは控え目な方)。写真では到底伝わらない本物の輝き、さすが!!

とっても面白い展示だったけど、日時予約したのにめちゃ混みなのは納得いかないなあ。ムスメが(展示よりも?)楽しみにしていた展覧会限定「宝石」サクマドロップも売り切れてたし( ;∀;)でも、レストランでは常設展示がガラス越しに見られる席に案内してもらえたし

科博オリジナルスタンプのガチャガチャでは「ハチ公」をゲット!
4/7(木) 晴れ
今日は朝から工房でがっつり仕事。我孫子のMさんから初めてのご注文もあり嬉しい。ご注文が途切れずにあることの喜び。お送りしたらさっそく
クッキーを食べましたが、
とても美味しかったです。
娘がとても気に入りました。
パッケージがかわいらしく
ほかのお菓子も楽しみです。
とのご感想。「かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつ」気に入っていただけたようで嬉しい♡
4/8(金) 晴れ 販売日
4/9(土) 爽やかな晴れ

「にいむこだわりマルシェ」へ納品のあと、ムスメと自転車で吉祥寺に。久しぶりに井の頭自然文化園に行く。さくらはもう盛りを過ぎてたけど新緑が美しい。

ムスメはモルモットふれあいコーナーが目当てだったけどコロナ禍で休止中( ;∀;) ミーアキャットが一番動きがあって楽しかったかな。

何年前だったかな、ムスメがまだ小さかった頃、水生物館で偶然、元職場の同期Kさんに会ったことを思い出す。私より年下なのに、2年前に空に旅立ってしまったKさん…これからも、ここに来ると穏やかで真面目なKさんのことを思い出すのだろうな…

●次回販売日:2022年4月16日(土)●
☆11時~16時
☆季節限定!「さくら焼きドーナツ」・「さくらパン・ド・ジェンヌ」、「カスタードプリン」「レモンタルト」など作ります
☆「桑の葉はちみつマドレーヌ」「花さくらクッキー」「いちじくとこけもものクッキー」を詰め合わせた「4月のプチギフト」(730円)もあります!
☆「ときどきパン」の「いちご酵母ライ麦パンラスク」あります!(※低糖質ではありません)
※チーズケーキ、タルト、カップケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)

ジューンベリー満開!ウグイスもしきりに鳴く

ヒアシンスやシラー・カンパニュラータも咲いたので、クリスマスローズと合わせて工房へ

今日もいろいろご用意したけど

ちょっとお客さまは少なかった~💦残念!

でも、新宿のSさんが朝いちばんでいらしてくれたし(いつもありがとうございます!)

何度かいらしてくださっている方が「ブルーパンダバッジ」を買ってくれたりなどの嬉しいことも♡
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを)1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダ」の活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。
店頭販売のほか、通販の時も同梱できますので、ご協力よろしくお願いします!

今日、販売した「ラズベリーのチョコレートタルト」は、いつもはラズベリーをアーモンドクリームの中に焼き込むところ、すっかり忘れていて💦フリーズドライラズベリーを後で振りかけて10円引きで販売m(__)m
いろいろこういう「ウッカリ」があるのって危険な兆候。気を引き締めていかないと!
翌4/9(土)、今月も国領の「にいむこだわりマルシェ」に出品させてもらったんだけど、表示を作り忘れたりがあって💦もちろんきちんとした商品を納品したけど、危ない危ない💦

今回は「4月のプチギフト」「花さくらクッキー」「しまねこやビスケット」「いちじくとこけもものクッキー」(乳不使用)を持参。晴れなのは嬉しいけど暑いくらいのお天気、商品ケースに保冷剤を入れていただいたりもしたようで(ありがとうございます!)、細やかなご配慮がとてもありがたい。

※「4月のプチギフト」(「桑の葉はちみつマドレーヌ」、「いちじくとこけもものクッキー」、「花さくらクッキー」のセット)は、工房でも販売します(730円)
「にいむの杜」のみなさま、お客さま、今月もありがとうございました♥
●しまねこやは月に1回、「にいむこだわりマルシェ」に出品させていただいています●
★次回出品日:5/14(土)10時~★
※ほぼ午前中で売り切れてしまうようなので、お早めにどうぞ!
※2月の報告記事はこちら
※3月の報告記事はこちら
<今週のしまねこや>
4/3(日) 雨
グリーンスクール調布の今年度の活動の準備のため、国領のKarm Koyamaさん訪問。エディブル・スクールヤードとはいかないまでも、農業のクラスを今年度は設けることができそう(^^)。小山さんも「にいむこだわりマルシェ」に出品しているそう。いろいろなご縁がありがたい。
4/4(月) 大雨!
ムスメ友だちと初めて子どもたちだけでよみうりランドに。よりによってこの日に大雨だったけど、ほとんどのアトラクションは運行していて(びっくり!)とっても楽しかったとのこと。よかったねー。母はお弁当作りのあとPC仕事(お弁当写真はこちらの記事に)
4/5(火) 晴れ
ムスメ登校日。最高学年として、入学式の準備をしに行った。一緒におうちでお昼を食べてから烏山図書館に行ったり(調布市民だけどカード作れる)銀行に行ったり工房で仕事したり。

4/6(水) 晴れ
ムスメ始業式。5年生の時からクラス替えもなく、担任の先生も持ち上がりで。楽しいクラスみたいだから、ムスメにとっては朗報。

あっという間に帰宅した後は、日時予約していた国立科学博物館の「宝石展」へ。

鉱物としての宝石から(立方体が土?から出てくるなんて…不思議過ぎる!)

ものすごーーーいジュエリーまで(↑これは控え目な方)。写真では到底伝わらない本物の輝き、さすが!!

とっても面白い展示だったけど、日時予約したのにめちゃ混みなのは納得いかないなあ。ムスメが(展示よりも?)楽しみにしていた展覧会限定「宝石」サクマドロップも売り切れてたし( ;∀;)でも、レストランでは常設展示がガラス越しに見られる席に案内してもらえたし

科博オリジナルスタンプのガチャガチャでは「ハチ公」をゲット!
4/7(木) 晴れ
今日は朝から工房でがっつり仕事。我孫子のMさんから初めてのご注文もあり嬉しい。ご注文が途切れずにあることの喜び。お送りしたらさっそく
クッキーを食べましたが、
とても美味しかったです。
娘がとても気に入りました。
パッケージがかわいらしく
ほかのお菓子も楽しみです。
とのご感想。「かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつ」気に入っていただけたようで嬉しい♡
4/8(金) 晴れ 販売日
4/9(土) 爽やかな晴れ

「にいむこだわりマルシェ」へ納品のあと、ムスメと自転車で吉祥寺に。久しぶりに井の頭自然文化園に行く。さくらはもう盛りを過ぎてたけど新緑が美しい。

ムスメはモルモットふれあいコーナーが目当てだったけどコロナ禍で休止中( ;∀;) ミーアキャットが一番動きがあって楽しかったかな。

何年前だったかな、ムスメがまだ小さかった頃、水生物館で偶然、元職場の同期Kさんに会ったことを思い出す。私より年下なのに、2年前に空に旅立ってしまったKさん…これからも、ここに来ると穏やかで真面目なKさんのことを思い出すのだろうな…

●次回販売日:2022年4月16日(土)●
☆11時~16時
☆季節限定!「さくら焼きドーナツ」・「さくらパン・ド・ジェンヌ」、「カスタードプリン」「レモンタルト」など作ります
☆「桑の葉はちみつマドレーヌ」「花さくらクッキー」「いちじくとこけもものクッキー」を詰め合わせた「4月のプチギフト」(730円)もあります!
☆「ときどきパン」の「いちご酵母ライ麦パンラスク」あります!(※低糖質ではありません)
※チーズケーキ、タルト、カップケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
- 関連記事
-
- 2022年4月22日(金)販売日報告~おやつたち古都へ (2022/04/23)
- 2022年4月16日(土)販売日報告~全部「低糖質」 (2022/04/17)
- 2022年4月8日(金)販売日&にいむこだわりマルシェ出品報告~「ウッカリ」に注意! (2022/04/09)
- 2022年4月2日(土)販売日報告~「微力だけど無力じゃない」 (2022/04/04)
- 2022年3月19日(土)販売日報告~大仕事の後の穏やかな日 (2022/03/19)
スポンサーサイト
コメント