2022年1月8日(土)販売日報告~幸先良い初売り
2022年1月8日(土) 寒い晴れ

1/6(木)の東京は昼前から雪が降りだして

仕込み終わりの夕方にはこんな「The 雪国」な風景に!(大雪は4年ぶりだったらしい。4年前の記事)

翌1/7(金)は晴れたけど、最低気温更新(しまねこや調べ)

朝方はまだこんな風景。遠くに小さく見える富士山も真っ白

カラカラだった空気はしっとりし、植物たちには大きな恵みだったけど、14時~16時でお願いしていた集荷が17時近くになるなど、いろいろな混乱もあったみたい(ヤマト運輸さま、いつもありがとうございます!)
工房も隙間風で冷蔵庫みたいに寒いし💦やっぱりお天気が良いといいな(雪国の方々のご苦労がしのばれます)

大阪まで届けてもらったのはこちらの「仙川はちみつのチーズケーキ」と「ミニケーキ」「バタークリームサンド」のセット。
12/25ご来店のNさんが、ご結婚相手のご実家へのお年賀として選んでくださったもの。
彼のご家族が健康上の理由で糖質を制限しなければならず、スイーツを諦めていたのですが、年末にしまねこさんのミニケーキをプレゼントしたら、とっても美味しいと喜んでいました!
というメッセージを添えて申し込んでくださり…
お役に立てて、私こそ嬉しいです!しまねこややっててよかった~
※低糖質おやつのご予約・発送、随時承ります!こちらのフォームからお申し込みください

…という2022年初仕事のあと、工房での初売り

1月らしく松とナンテンのスワッグ作る。
ナンテンの実はとっくの昔に小鳥たちの栄養になったけれど(^^;)、実がなくなったあとの枝もかわいい。

「出来立て」たちや

1月限定「ことほぎクッキーセット」も順調に旅立って行き
しかも!今日は妊婦さんが3人もいらしてくださって(+小さなお子さん連れの方々や以前に来てくれた女子高生2人組も♥)
ご常連のHさん、Oさんも来てくださって、にぎやかなで幸先の良い初売りでした!!

合間には2022年「初エンタメ読書」、夏川草介『新章 神様のカルテ』。
まだ途中だけど、29歳で膵癌になってしまったお母さんのエピソードに涙。入院したらもう帰れない、おうちで最期を迎えたいという切実な気持ち。エンタメだけど現役の医師でもある夏川さんの文章に、実母のこと、義父母のこと、いろいろを思い胸が締め付けられる。

「初読書」はこちらの伊藤比呂美『いつか死ぬ、それまで生きる わたしのお経』。
静岡の義実家に持参していたら、1/2に!往診してくださったE先生が「私も気になっていたんです。手に取っていいですか」と言ってパラパラ見て、「やはり読んでみます」とおっしゃった。先生もこの本が紹介された「高橋源一郎の飛ぶ教室」を聴いているそうで(^^)。
私は仏教のこともお経もまったく知らないけれど、付属CDの、伊藤さんご本人による朗読の「般若心経」は「語り物」としての迫力に満ちて耳を奪われる。そして、仏教はやはり自然の力が満ち満ちたインドで生まれた哲学なのだなあということも、法華経薬草愈品偈「大きな木や小さな木」を読むと見えてくる(私自身が実際にインドに行ったわけではないけれど)

E先生もブログを書かれている。しまねこやがだらだらと日常のことを書いているのと違い、お看取りのあとの記事がほとんど。医師という立場であっても、患者さんが亡くなることは大きな衝撃で、何かの形で吐き出さないと先生ご自身もお辛いのだと勝手に思っている。その方とのかかわりを結晶にするように、暖かな深い文章を綴られている先生。義父母がこんなに誠実な先生に出会えて良かったと思うと同時に、いつか2人も結晶になっていく日があるのだと思うと、それが一日でも彼方の日であることを祈らずにはいられない。

そして2022年初ライブは「ハラミちゃん」!!
ピアノ1台で、こんなに力強く美しい音楽が作れるんだ!と、初めての生「ハラミちゃん」に感動(かわいい~♥)(光の演出もかっこよかった!!)
ご本人はクラシックピアノで挫折したこと、こんなんでいいのか、といつも不安に思っていたそうだけど、会社員からたった2年半で武道館でのライブができるなんて、才能と努力以外の何物でもない。
私もがんばろうっと♥

ムスメの書初め風景 with しろちゃん(※写真に写ってるのは手本です)
「希望の朝」
良い言葉だね(^^)

●次回販売日:2022年1月15日(土)●
☆11時~16時
☆「ことほぎクッキーセット」「生いちごのチーズムース」「カスタードプリン」「ベーコンのキッシュ」など作ります
※ムース、プリン、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)

1/6(木)の東京は昼前から雪が降りだして

仕込み終わりの夕方にはこんな「The 雪国」な風景に!(大雪は4年ぶりだったらしい。4年前の記事)

翌1/7(金)は晴れたけど、最低気温更新(しまねこや調べ)

朝方はまだこんな風景。遠くに小さく見える富士山も真っ白

カラカラだった空気はしっとりし、植物たちには大きな恵みだったけど、14時~16時でお願いしていた集荷が17時近くになるなど、いろいろな混乱もあったみたい(ヤマト運輸さま、いつもありがとうございます!)
工房も隙間風で冷蔵庫みたいに寒いし💦やっぱりお天気が良いといいな(雪国の方々のご苦労がしのばれます)

大阪まで届けてもらったのはこちらの「仙川はちみつのチーズケーキ」と「ミニケーキ」「バタークリームサンド」のセット。
12/25ご来店のNさんが、ご結婚相手のご実家へのお年賀として選んでくださったもの。
彼のご家族が健康上の理由で糖質を制限しなければならず、スイーツを諦めていたのですが、年末にしまねこさんのミニケーキをプレゼントしたら、とっても美味しいと喜んでいました!
というメッセージを添えて申し込んでくださり…
お役に立てて、私こそ嬉しいです!しまねこややっててよかった~
※低糖質おやつのご予約・発送、随時承ります!こちらのフォームからお申し込みください

…という2022年初仕事のあと、工房での初売り

1月らしく松とナンテンのスワッグ作る。
ナンテンの実はとっくの昔に小鳥たちの栄養になったけれど(^^;)、実がなくなったあとの枝もかわいい。

「出来立て」たちや

1月限定「ことほぎクッキーセット」も順調に旅立って行き
しかも!今日は妊婦さんが3人もいらしてくださって(+小さなお子さん連れの方々や以前に来てくれた女子高生2人組も♥)
ご常連のHさん、Oさんも来てくださって、にぎやかなで幸先の良い初売りでした!!

合間には2022年「初エンタメ読書」、夏川草介『新章 神様のカルテ』。
まだ途中だけど、29歳で膵癌になってしまったお母さんのエピソードに涙。入院したらもう帰れない、おうちで最期を迎えたいという切実な気持ち。エンタメだけど現役の医師でもある夏川さんの文章に、実母のこと、義父母のこと、いろいろを思い胸が締め付けられる。

「初読書」はこちらの伊藤比呂美『いつか死ぬ、それまで生きる わたしのお経』。
静岡の義実家に持参していたら、1/2に!往診してくださったE先生が「私も気になっていたんです。手に取っていいですか」と言ってパラパラ見て、「やはり読んでみます」とおっしゃった。先生もこの本が紹介された「高橋源一郎の飛ぶ教室」を聴いているそうで(^^)。
私は仏教のこともお経もまったく知らないけれど、付属CDの、伊藤さんご本人による朗読の「般若心経」は「語り物」としての迫力に満ちて耳を奪われる。そして、仏教はやはり自然の力が満ち満ちたインドで生まれた哲学なのだなあということも、法華経薬草愈品偈「大きな木や小さな木」を読むと見えてくる(私自身が実際にインドに行ったわけではないけれど)

E先生もブログを書かれている。しまねこやがだらだらと日常のことを書いているのと違い、お看取りのあとの記事がほとんど。医師という立場であっても、患者さんが亡くなることは大きな衝撃で、何かの形で吐き出さないと先生ご自身もお辛いのだと勝手に思っている。その方とのかかわりを結晶にするように、暖かな深い文章を綴られている先生。義父母がこんなに誠実な先生に出会えて良かったと思うと同時に、いつか2人も結晶になっていく日があるのだと思うと、それが一日でも彼方の日であることを祈らずにはいられない。

そして2022年初ライブは「ハラミちゃん」!!
ピアノ1台で、こんなに力強く美しい音楽が作れるんだ!と、初めての生「ハラミちゃん」に感動(かわいい~♥)(光の演出もかっこよかった!!)
ご本人はクラシックピアノで挫折したこと、こんなんでいいのか、といつも不安に思っていたそうだけど、会社員からたった2年半で武道館でのライブができるなんて、才能と努力以外の何物でもない。
私もがんばろうっと♥

ムスメの書初め風景 with しろちゃん(※写真に写ってるのは手本です)
「希望の朝」
良い言葉だね(^^)

●次回販売日:2022年1月15日(土)●
☆11時~16時
☆「ことほぎクッキーセット」「生いちごのチーズムース」「カスタードプリン」「ベーコンのキッシュ」など作ります
※ムース、プリン、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント