2021年7月27日(火)バタークリームのカップケーキWS報告
2021年7月27日(火) 台風接近だったけど大過なく雨のち晴れ

久~しぶりの涼しい朝。
台風8号が上陸!?とのことで、ドキドキしてたけど、東京は思いのほか風雨もひどくなく、じきに止んでくれたのでほっとする。東北はこれから心配みたいだけど…(ひどくないことを祈ります!)
今日は「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」「バタークリームのカップケーキ(午前)」のアンコール開催。
メンバーは7/6の「カスタードプリン」のワークショップに来てくれた3人なので、自己紹介も早々にサクサクと「カップケーキ」と「バタークリーム」を作る。

私自身は時間内にできるか内心焦りながらだったので、「作っている写真」が撮れなかったけど(^^;)

バニラ、桑、いちごの3色のクリームを使って、私が見本にデコレーションしたケーキを見ながら、それぞれに自由演技。

完成!みんなそれぞれの個性を発揮して可愛い♥
口金は星口金だけだけど、カラフルなクリームで絞り方を変えればいろんな表情が作れるから、楽しんでもらえたみたい。

本日のお茶はカジハラさんの「春摘み香駿紅茶」と水出しの「生姜と和紅茶」。
Sさんが先日、しまねこやで買ったお茶のミニパッケージをお友だちにプレゼントしたら、その方はカジハラさんの茶園でお茶摘みもしたことがあるとか!びっくり!!

おやつは作り立ての「バタークリームのカップケーキ」、バニラの小花のクッキーに残りのクリームを各自で絞ってもらった「バタークリームクッキー」、そして紅茶の「低糖質琥珀糖」

この「琥珀糖」はFacebookフレンドの引土亜季さんがレシピをシェアしてくれて(【追記】このリンク先はクローズしてしまいました。レシピはしまねこやブログのこちらの記事にあります)、ずーっと心に残ってたけど、ようやく作れたもの。
カジハラさんの紅茶、黄金色の「いずみ」と赤銅色の「夏摘みべにふうき」で。ほんとに琥珀みたいにできた✨
ワークショップでも好評だったので、そのうち商品化できないか思案中。
琥珀糖はキレイだし、紅茶を使ったらほんとに低糖質だし、しまねこやらしいかな(^^)

みなさんしまねこやのワークショップは2回目(Mさんは3回目)だし、時間もあまりなかったので急いで「日本糖質制限医療推進協会」の宣伝。先日来た会誌「糖質制限通信」15号に載っている
■江部先生の「日本における新型コロナワクチンの価値」
■清水先生の「新型コロナウィルスの感染が収まらないからこそ重要だと思うこと」
はどちらもタイムリーな内容で、コロナ禍をどう生きるか考えるヒントになる。
協会では動画で糖質制限の基礎知識やスイーツレッスンも配信しているし、メルマガも充実しているし、誰でも会員になれるから、ご縁あってしまねこやに来てくれた人たちにはぜひ入会してほしいなあ…(写真右の12号にはしまねこやの「糖質制限でライフシフト」の記事が載ってます♥)

午後にはまたセミ向きの暑い日に…
昨日はムスメ小学校の担任の先生との面談(昔の家庭訪問ね)
ムスメは今年も登校拒否になったりで、ちょっと心配していたけど、今は「毎日楽しい!」と学校に通っているのでホッとする。先生のことも「大好き!」と言っていたので伝えると、ホッとされた様子だった。
イマドキらしく、いろんな動画も見せてくれて(ムスメもiPadを貸与されている)、35人もの生徒をきちんと見てくださって頭が下がりますm(__)m
学校でのムスメは真面目で物静かな印象らしい。家ではいつも歌ったり踊ったりしてますよー、と言うと、先生、ちょっとびっくりしていた。4月に赴任したばかりで、まだ3ヶ月の付き合いだものね(^^)
沈んだり、泣いたり、でも、基本的には明るく、とっても優しいムスメ(今朝も慌てて家を出たらワークショップで使う「急須」を持参し忘れて💦夏休み中のムスメが途中まで届けてくれた♥ありがとー♥)

いつの間にか身長も私の肩を越して…
「20年の楽しみ」の子育ても、もう半分を過ぎた(もちろん20年では終わらないけど!)
幸せな時間をたくさん、ありがとうね。これからも楽しみだよ。

8月の「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」は「カスタードプリン」です
★2021年8月3日(火) 10:00-12:00★ 満席キャンセル待ち
★2021年8月28日(土) 10:00-12:00★ 満席キャンセル待ち

詳細・お申し込みはこちらをご覧ください
※すでに両日とも満席をいただいてますが、別日程でアンコール開催も可能です(「バタークリームのカップケーキ」など、「プリン」以外のアイテムももちろん可能)。ご希望あったらこちらのフォームからお気軽にご連絡ください。
●次回販売日:2021年7月31(土)●
14時~16時
※「バラ飾りのタルトを食べる会」(7月の予定の31日の部分をご覧下さい)のあと、短時間ですが開店します
☆「ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー」「すもものチーズムース」「エビねぎマフィン」など作ります!
※ゼリー、タルト、ムース、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)

久~しぶりの涼しい朝。
台風8号が上陸!?とのことで、ドキドキしてたけど、東京は思いのほか風雨もひどくなく、じきに止んでくれたのでほっとする。東北はこれから心配みたいだけど…(ひどくないことを祈ります!)
今日は「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」「バタークリームのカップケーキ(午前)」のアンコール開催。
メンバーは7/6の「カスタードプリン」のワークショップに来てくれた3人なので、自己紹介も早々にサクサクと「カップケーキ」と「バタークリーム」を作る。

私自身は時間内にできるか内心焦りながらだったので、「作っている写真」が撮れなかったけど(^^;)

バニラ、桑、いちごの3色のクリームを使って、私が見本にデコレーションしたケーキを見ながら、それぞれに自由演技。

完成!みんなそれぞれの個性を発揮して可愛い♥
口金は星口金だけだけど、カラフルなクリームで絞り方を変えればいろんな表情が作れるから、楽しんでもらえたみたい。

本日のお茶はカジハラさんの「春摘み香駿紅茶」と水出しの「生姜と和紅茶」。
Sさんが先日、しまねこやで買ったお茶のミニパッケージをお友だちにプレゼントしたら、その方はカジハラさんの茶園でお茶摘みもしたことがあるとか!びっくり!!

おやつは作り立ての「バタークリームのカップケーキ」、バニラの小花のクッキーに残りのクリームを各自で絞ってもらった「バタークリームクッキー」、そして紅茶の「低糖質琥珀糖」

この「琥珀糖」はFacebookフレンドの引土亜季さんがレシピをシェアしてくれて(【追記】このリンク先はクローズしてしまいました。レシピはしまねこやブログのこちらの記事にあります)、ずーっと心に残ってたけど、ようやく作れたもの。
カジハラさんの紅茶、黄金色の「いずみ」と赤銅色の「夏摘みべにふうき」で。ほんとに琥珀みたいにできた✨
ワークショップでも好評だったので、そのうち商品化できないか思案中。
琥珀糖はキレイだし、紅茶を使ったらほんとに低糖質だし、しまねこやらしいかな(^^)

みなさんしまねこやのワークショップは2回目(Mさんは3回目)だし、時間もあまりなかったので急いで「日本糖質制限医療推進協会」の宣伝。先日来た会誌「糖質制限通信」15号に載っている
■江部先生の「日本における新型コロナワクチンの価値」
■清水先生の「新型コロナウィルスの感染が収まらないからこそ重要だと思うこと」
はどちらもタイムリーな内容で、コロナ禍をどう生きるか考えるヒントになる。
協会では動画で糖質制限の基礎知識やスイーツレッスンも配信しているし、メルマガも充実しているし、誰でも会員になれるから、ご縁あってしまねこやに来てくれた人たちにはぜひ入会してほしいなあ…(写真右の12号にはしまねこやの「糖質制限でライフシフト」の記事が載ってます♥)

午後にはまたセミ向きの暑い日に…
昨日はムスメ小学校の担任の先生との面談(昔の家庭訪問ね)
ムスメは今年も登校拒否になったりで、ちょっと心配していたけど、今は「毎日楽しい!」と学校に通っているのでホッとする。先生のことも「大好き!」と言っていたので伝えると、ホッとされた様子だった。
イマドキらしく、いろんな動画も見せてくれて(ムスメもiPadを貸与されている)、35人もの生徒をきちんと見てくださって頭が下がりますm(__)m
学校でのムスメは真面目で物静かな印象らしい。家ではいつも歌ったり踊ったりしてますよー、と言うと、先生、ちょっとびっくりしていた。4月に赴任したばかりで、まだ3ヶ月の付き合いだものね(^^)
沈んだり、泣いたり、でも、基本的には明るく、とっても優しいムスメ(今朝も慌てて家を出たらワークショップで使う「急須」を持参し忘れて💦夏休み中のムスメが途中まで届けてくれた♥ありがとー♥)

いつの間にか身長も私の肩を越して…
「20年の楽しみ」の子育ても、もう半分を過ぎた(もちろん20年では終わらないけど!)
幸せな時間をたくさん、ありがとうね。これからも楽しみだよ。

8月の「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」は「カスタードプリン」です
★2021年8月3日(火) 10:00-12:00★ 満席キャンセル待ち
★2021年8月28日(土) 10:00-12:00★ 満席キャンセル待ち

詳細・お申し込みはこちらをご覧ください
※すでに両日とも満席をいただいてますが、別日程でアンコール開催も可能です(「バタークリームのカップケーキ」など、「プリン」以外のアイテムももちろん可能)。ご希望あったらこちらのフォームからお気軽にご連絡ください。
●次回販売日:2021年7月31(土)●
14時~16時
※「バラ飾りのタルトを食べる会」(7月の予定の31日の部分をご覧下さい)のあと、短時間ですが開店します
☆「ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー」「すもものチーズムース」「エビねぎマフィン」など作ります!
※ゼリー、タルト、ムース、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。
「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
- 関連記事
-
- 2021年8月3日(火)カスタードプリンワークショップ報告 (2021/08/03)
- マフィンワークショップのお知らせ(ツキイチ低糖質おやつWS) (2021/08/02)
- 2021年7月27日(火)バタークリームのカップケーキWS報告 (2021/07/27)
- 2021年7月6日(火)カスタードプリンWS報告 (2021/07/06)
- 2021年6月26日(土)焼きドーナツWS&販売日報告~満員御礼!完売御礼!! (2021/06/27)
スポンサーサイト
コメント