2021年4月24日(土)「低糖質和菓子でお茶会」&販売日報告~一期一会の茶会
2021年4月24日(土) 爽やかな晴れ

新茶もまた到来!朝から嬉しいエネルギーチャージ🌱
キャンセルがあったりで「また」ドキドキだった「低糖質和菓子でお茶会」3回目は、最終的には満席!
★初回報告★
★2回目報告★

庭のお花たちでおもてなし準備
しかも、この企画にはぜひぜひ来てほしいと思っていたNさんが、お忙しい中、スケジュール調整してくれて(ありがとー♥)お抹茶をふるまってくれた!

Nさんは金沢出身の糖質セイゲニスト。茶道師範だという経歴を伺っていたから(おばあさま、お母さまも!)、いつかしまねこや低糖質おやつとコラボできたら…という念願が、ついに叶って(^^)


幸せな時間でありました…
もちろん、どなたがいらしても「一期一会」だし(この大好きなことばも茶道に由来してるんだよね)、ワークショップは毎回とても幸せだけれど、もてなす主人としてではなく、ふるまっていただけるというのがいつもと違って、お茶はもちろんとてもおいしくて…(おかわりしちゃった♡)

みんなで作った2つの低糖質和菓子も(「おいしい!」と大好評)、Aさんが差し入れてくれた「鶏ハム」「煮豚」「低糖質シュークリーム」も、Wさんが差し入れてくれた「紅茶」も、それぞれおいしくて、みなさんリピーターの糖質セイゲニストさんだったのでおしゃべりもはずんで、お腹も心も大満足な時間になった(のに!集合写真撮るの忘れちゃったぁぁぁぁ💦💦)
しまねこやからの「軽食」は、「クラウドブレッド」「ベビーリーフとトマトとハムのサラダ」(MCTオイル、味噌、柚子酢、柚子皮の即席ドレッシング)、「にんじんの梅酢ピクルス」「魚醬の味たまご」、おやつは「ミニケーキ桑の葉」「プチさくら焼きドーナツ」、お茶は「生姜と和紅茶」。

「糖質制限生活のいろいろを、私からだけでなく、みんなでおしゃべりしたい」という野望が実現できて、ヨノナカはおかしな方向に進んでいるけど、気持ちも晴れ晴れな3時間だった。みなさま、ありがとうございました!!

そのあとも短時間だったけど、ご常連の方々、初めての女子大生さん?3人組など、ほどよくにぎやかな販売日になって、こちらも晴れ晴れ。

そして定番のラ・マンチーナさんでのディナーの最中に、バレエの先生からお電話。
なんと!
連休中に予定されていたムスメたちのバレエ公演、ホールが閉鎖になるのでキャンセルになると…😢

それでもオリンピックは「問題なく」開催予定なんですね?
誰も生では見られない聖火リレー、試合も無観客?それでもやるの??開催費って国民の税金だよ??
去年、突然の休校で学ぶ場を3か月も奪われ、運動会も修学旅行も中止(先生方が工夫して6年生だけは代替の行事をしていたけど)。

ムスメも「五色百人一首」でみんなと楽しく競い合っていたのに…
子どもたちを大切にしないのはもちろん、非科学的な政策で国民を窮地に追い込む(マスク会食って意味ないよ)
医療体制のひっ迫だって、一年間考える時間があったのに対策できてないだけ…
でも、そんな政権を支持して投票しているのもまた国民なんだよね…悲しい…
悲しい気分でブログを終えたくないから、「ご近所のつぼみたち」を



しまねこやに咲いた花たち

●次回販売日:2021年4月30日(金)●
★11時~16時
☆久しぶりに!「生いちごのマフィン」「よもぎマフィン」作ります!一足早く母の日スペシャル「カーネーションのカップケーキ」も
※タルト、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)

「バラ飾りのラズベリーのタルト(チョコ)」(3400円)

「レモンタルト」(2250円)
それぞれのホールのご予約随時承ります。
「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)

新茶もまた到来!朝から嬉しいエネルギーチャージ🌱
キャンセルがあったりで「また」ドキドキだった「低糖質和菓子でお茶会」3回目は、最終的には満席!
★初回報告★
★2回目報告★

庭のお花たちでおもてなし準備
しかも、この企画にはぜひぜひ来てほしいと思っていたNさんが、お忙しい中、スケジュール調整してくれて(ありがとー♥)お抹茶をふるまってくれた!

Nさんは金沢出身の糖質セイゲニスト。茶道師範だという経歴を伺っていたから(おばあさま、お母さまも!)、いつかしまねこや低糖質おやつとコラボできたら…という念願が、ついに叶って(^^)


幸せな時間でありました…
もちろん、どなたがいらしても「一期一会」だし(この大好きなことばも茶道に由来してるんだよね)、ワークショップは毎回とても幸せだけれど、もてなす主人としてではなく、ふるまっていただけるというのがいつもと違って、お茶はもちろんとてもおいしくて…(おかわりしちゃった♡)

みんなで作った2つの低糖質和菓子も(「おいしい!」と大好評)、Aさんが差し入れてくれた「鶏ハム」「煮豚」「低糖質シュークリーム」も、Wさんが差し入れてくれた「紅茶」も、それぞれおいしくて、みなさんリピーターの糖質セイゲニストさんだったのでおしゃべりもはずんで、お腹も心も大満足な時間になった(のに!集合写真撮るの忘れちゃったぁぁぁぁ💦💦)
しまねこやからの「軽食」は、「クラウドブレッド」「ベビーリーフとトマトとハムのサラダ」(MCTオイル、味噌、柚子酢、柚子皮の即席ドレッシング)、「にんじんの梅酢ピクルス」「魚醬の味たまご」、おやつは「ミニケーキ桑の葉」「プチさくら焼きドーナツ」、お茶は「生姜と和紅茶」。

「糖質制限生活のいろいろを、私からだけでなく、みんなでおしゃべりしたい」という野望が実現できて、ヨノナカはおかしな方向に進んでいるけど、気持ちも晴れ晴れな3時間だった。みなさま、ありがとうございました!!

そのあとも短時間だったけど、ご常連の方々、初めての女子大生さん?3人組など、ほどよくにぎやかな販売日になって、こちらも晴れ晴れ。

そして定番のラ・マンチーナさんでのディナーの最中に、バレエの先生からお電話。
なんと!
連休中に予定されていたムスメたちのバレエ公演、ホールが閉鎖になるのでキャンセルになると…😢

それでもオリンピックは「問題なく」開催予定なんですね?
誰も生では見られない聖火リレー、試合も無観客?それでもやるの??開催費って国民の税金だよ??
去年、突然の休校で学ぶ場を3か月も奪われ、運動会も修学旅行も中止(先生方が工夫して6年生だけは代替の行事をしていたけど)。

ムスメも「五色百人一首」でみんなと楽しく競い合っていたのに…
子どもたちを大切にしないのはもちろん、非科学的な政策で国民を窮地に追い込む(マスク会食って意味ないよ)
医療体制のひっ迫だって、一年間考える時間があったのに対策できてないだけ…
でも、そんな政権を支持して投票しているのもまた国民なんだよね…悲しい…
悲しい気分でブログを終えたくないから、「ご近所のつぼみたち」を



しまねこやに咲いた花たち

●次回販売日:2021年4月30日(金)●
★11時~16時
☆久しぶりに!「生いちごのマフィン」「よもぎマフィン」作ります!一足早く母の日スペシャル「カーネーションのカップケーキ」も
※タルト、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)

「バラ飾りのラズベリーのタルト(チョコ)」(3400円)

「レモンタルト」(2250円)
それぞれのホールのご予約随時承ります。
「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
- 関連記事
-
- 2021年6月1日(火)焼きドーナツWS報告~好きにできる幸せ (2021/06/01)
- 2021年5月18日(火)焼きドーナツWS報告 (2021/05/18)
- 2021年4月24日(土)「低糖質和菓子でお茶会」&販売日報告~一期一会の茶会 (2021/04/25)
- 2021年4月13日(火)「低糖質和菓子でお茶会」報告~またまた開催できてよかった! (2021/04/13)
- 焼きドーナツワークショップのお知らせ(ツキイチ低糖質おやつWS) (2021/04/11)
スポンサーサイト
コメント