2020年6月2日(火)ミニケーキWS報告
2020年6月2日(火) やや蒸し暑い薄曇り
毎月第一または第二火曜日の午前中に開催している「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」ミニケーキの回の2回目(前回の報告記事はこちら)。
今のところワークショップの日には雨が降っておらず(昨日は降った!)、ありがたい限りだけど、今日もちょっと蒸し暑いのでまた冷房を入れちゃった(^^;)

工房の玄関におうちの庭の紫陽花を飾って、お出迎え準備完了
「緊急事態宣言」は解除されたけどまだまだ何となく自粛ムードだし、積極的に宣伝する気持ちもなくて、早々に申し込んでいてくれた常連のYさんと「デート♥」のつもりでいた。
ところが昨日になって!思いがけず初参加のMさんからお申し込みが入って、今回も3人での開催(^^)

ご主人が糖尿人だというMさんは、カフェ・アンマーさんでしまねこやおやつを食べたことがあるとのこと。アンマーさんで売ってもらっていたのはだいぶ前のごく一時期だったのに、覚えていてくれて・作りたいと思ってくれて嬉しいなあ。

今回も4種類のミニケーキを作って、包装・箱詰めもして

こんなに可愛くできあがり♥
おやつにお出しした「バタークリームのミニバラ」を、初めて食べるMさんも「すごくおいしい!」と気に入ってくれて

コロナの影響で泣く泣く「バタークリームのカップケーキ」のワークショップをキャンセルしたYさんも一緒に「アンコール!」してくれたので、6/16(火)に午前の部をアンコール開催することになりました♥(詳しくは下記に)
急なことだし、あとお一人しか参加できないけど、ご希望の方はどうぞー
…という嬉しい時間のあとは、ムスメと仙川でランチ。自粛ムードとは言ってもレストランもそれなりにお客さんがいるし、徐々に普通の生活が戻ってきて嬉しい限り。感染リスクのある人(糖尿病などの持病がある人、肥満の人、喫煙者…)は自粛すべきだし、病院ではしっかり感染予防措置を取らなきゃだけど、普通の人の日常まで自粛する必要ってないよね(私も糖尿人だけど「糖質取らなきゃ普通人」なので(^^))。

ホームセンター裏手に茂っていた「ノゲシ」がフワフワの綿毛を付けていて、風に吹かれて散って行くのをしばらく眺める

ムスメは昨日は久しぶりに学校に行った。3月の修了式・4月の始業式はやったけど、授業は2月末振り=丸3か月振り!!!
この2週間はクラスを半分に分けて一日おきの登校。先生がフェイスシールドをしたり、透明すだれで教卓と生徒の間を区切ったりしているニュース映像も見たけど、ムスメの学校はそういうのはなかったそうでよかった(といってもマスク常時着用だけど…)
ワクチンができたとしても、ウィルスとは共存して行くしかない
それには食事を整えてストレスを減らして免疫力を高めるしかない
触れ合うことがはばかられるような日々が
少しでも早く終わりますように…

【次回ツキイチ低糖質おやつワークショップ】
■6/16(火)バタークリームのカップケーキ(午前)アンコール
※3月・4月に実施した「バタークリームのカップケーキの回」午前の部のアンコール開催です。内容はこちらをご参照ください(午後の「バラ絞り」は今のところは開催予定ではありませんが、ご希望がありましたら検討するのでお知らせください)
■日時:2020年6月16日(火)10時~12時(開場は10分前)
■場所:しまねこや工房(東京都調布市仙川町1-17-35-302)
■参加費:4500円 (当日現金で)
※キャンセル料は6/4(火)までは無料、6/5(水)~6/15(月)は参加費の半額、当日は全額
お申し込みフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S71655827/

■7/7(火)バター不使用クッキーワークショップ 満席キャンセル待ち
■8/4(火)バター不使用クッキーワークショップ

※詳細・お申し込みはこちらから
■次回販売日:2020年6月4日(木)
☆11時~15時開店です
☆しまねこやは6月で開店2周年♥ご来店の方に小さなプレゼントを差し上げます
☆季節限定「ジューンベリーのタルト」、「チョコムース」作ります!(ムースお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください)

※甘酸っぱい「ジューンベリー」はうちの庭のもの。文部科学省の食品成分データベースには記載がなく、糖質量がはっきりしないのですが、1/6カットで3g以内だと思います。お求めの方はご了解ください
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください
●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

★「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
毎月第一または第二火曜日の午前中に開催している「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」ミニケーキの回の2回目(前回の報告記事はこちら)。
今のところワークショップの日には雨が降っておらず(昨日は降った!)、ありがたい限りだけど、今日もちょっと蒸し暑いのでまた冷房を入れちゃった(^^;)

工房の玄関におうちの庭の紫陽花を飾って、お出迎え準備完了
「緊急事態宣言」は解除されたけどまだまだ何となく自粛ムードだし、積極的に宣伝する気持ちもなくて、早々に申し込んでいてくれた常連のYさんと「デート♥」のつもりでいた。
ところが昨日になって!思いがけず初参加のMさんからお申し込みが入って、今回も3人での開催(^^)

ご主人が糖尿人だというMさんは、カフェ・アンマーさんでしまねこやおやつを食べたことがあるとのこと。アンマーさんで売ってもらっていたのはだいぶ前のごく一時期だったのに、覚えていてくれて・作りたいと思ってくれて嬉しいなあ。

今回も4種類のミニケーキを作って、包装・箱詰めもして

こんなに可愛くできあがり♥
おやつにお出しした「バタークリームのミニバラ」を、初めて食べるMさんも「すごくおいしい!」と気に入ってくれて

コロナの影響で泣く泣く「バタークリームのカップケーキ」のワークショップをキャンセルしたYさんも一緒に「アンコール!」してくれたので、6/16(火)に午前の部をアンコール開催することになりました♥(詳しくは下記に)
急なことだし、あとお一人しか参加できないけど、ご希望の方はどうぞー
…という嬉しい時間のあとは、ムスメと仙川でランチ。自粛ムードとは言ってもレストランもそれなりにお客さんがいるし、徐々に普通の生活が戻ってきて嬉しい限り。感染リスクのある人(糖尿病などの持病がある人、肥満の人、喫煙者…)は自粛すべきだし、病院ではしっかり感染予防措置を取らなきゃだけど、普通の人の日常まで自粛する必要ってないよね(私も糖尿人だけど「糖質取らなきゃ普通人」なので(^^))。

ホームセンター裏手に茂っていた「ノゲシ」がフワフワの綿毛を付けていて、風に吹かれて散って行くのをしばらく眺める

ムスメは昨日は久しぶりに学校に行った。3月の修了式・4月の始業式はやったけど、授業は2月末振り=丸3か月振り!!!
この2週間はクラスを半分に分けて一日おきの登校。先生がフェイスシールドをしたり、透明すだれで教卓と生徒の間を区切ったりしているニュース映像も見たけど、ムスメの学校はそういうのはなかったそうでよかった(といってもマスク常時着用だけど…)
ワクチンができたとしても、ウィルスとは共存して行くしかない
それには食事を整えてストレスを減らして免疫力を高めるしかない
触れ合うことがはばかられるような日々が
少しでも早く終わりますように…

【次回ツキイチ低糖質おやつワークショップ】
■6/16(火)バタークリームのカップケーキ(午前)アンコール
※3月・4月に実施した「バタークリームのカップケーキの回」午前の部のアンコール開催です。内容はこちらをご参照ください(午後の「バラ絞り」は今のところは開催予定ではありませんが、ご希望がありましたら検討するのでお知らせください)
■日時:2020年6月16日(火)10時~12時(開場は10分前)
■場所:しまねこや工房(東京都調布市仙川町1-17-35-302)
■参加費:4500円 (当日現金で)
※キャンセル料は6/4(火)までは無料、6/5(水)~6/15(月)は参加費の半額、当日は全額
お申し込みフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S71655827/

■7/7(火)バター不使用クッキーワークショップ 満席キャンセル待ち
■8/4(火)バター不使用クッキーワークショップ

※詳細・お申し込みはこちらから
■次回販売日:2020年6月4日(木)
☆11時~15時開店です
☆しまねこやは6月で開店2周年♥ご来店の方に小さなプレゼントを差し上げます
☆季節限定「ジューンベリーのタルト」、「チョコムース」作ります!(ムースお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください)

※甘酸っぱい「ジューンベリー」はうちの庭のもの。文部科学省の食品成分データベースには記載がなく、糖質量がはっきりしないのですが、1/6カットで3g以内だと思います。お求めの方はご了解ください
●「販売アイテム」詳細はこちら
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください
●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

★「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください)
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント