2018年12月のおやつセット発送しました
2018年12月21日(金) 暖かな晴れ 明日は冬至
12/16(日)に稲城でマルシェ出店し
12/18(火)にせんがわクリスマスマーケット2018の納品をし(12/25までです!)

クリスマススパイスケーキ、クリスマスアイシングクッキーセット、スノーボール(桑、いちご、クリスマススパイス)、低糖質おやつボックス2種
あれこれの合間におやつセットのアイテムも作りためて(並行して12/23販売日用のアイテムも)

こんなセットになりました♡(詳しい内容はこちらを)
しまねこやからの小さなクリスマスプレゼントは桑といちごのスノーボール。集合すると和菓子のよう。

たくさんご注文いただいたので工房は箱だらけ

スチールラックも大活躍。作業スペースがそれなりにある工房でよかった!

アイテムはもちろん全て前日までに作り終えていたけれど、梱包作業・発送作業もナカナカ大変で(なので数が増やせず…お申込みをお断りしてしまうことはとても心苦しいのだけど…ごめんなさい)、14時前に郵便局から発送してようやく任務完了。無事に届いて楽しんでもらえますように…
一仕事のあとはオフ!清澄白河へ…目的はこれ。

1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダ」のバッジを受け取りに。
ブルーパンダは絵本作家のくさかみなこさんの活動。11月に家族で木場に遊びに行ったときに、たまたま立ち寄ったコーヒー店sunday zooさんにバッジが置いてあり、店主の奥野喜治さんがくさかさんにつないでくれて…という不思議なご縁でしまねこやも協力することに。
12月のおやつセットの案内に、セットにバッジを同梱することもできますと書いたら、さっそく3名の方が協力してくださった!もちろんしまねこや工房にも置くので、販売日にはご協力くださったら嬉しいです(^^)
1型糖尿病って、インスリンが全く作れなくなってしまう病気。しかも原因不明。生活習慣に起因する2型よりもっと深刻だから、少しでもお役に立てたらいいなあ。
くさかさんは最近、清澄白河のレトロな集合住宅「清洲寮」(昭和8年築!)の中に「ギャラリー ちいさなつき」をオープンされて、そちらもぜひ見に行きたかった。前回、前を通って「これは!」と思った建物だったから(これも不思議なご縁)。


堂々たる「二階」の文字はもともとのものなのかな?ギャラリーは畳敷きで普通のお宅にお邪魔したようでとってもいい感じ(と、肝心の時にスマホ電池切れ💦で写真がない…ぜひ見に行ってくださーい)。
くさかさんともいろいろおしゃべり。先日のいろどりマルシェでご一緒した陶芸家のささきようこさんとつながっていたり、ねこ好きさんだったりで嬉しい。
そのあとsunday zooさん再訪。美味しいコーヒーをいただきながら「好きを仕事にする」こと、開店の頃のお話などをいっぱい伺う(奥野さんは航空会社をリタイアされたあとにコーヒー店を開店)。

奥野さんが教えてくれた『「好き」を仕事にする働き方 東京下町のクリエイティブな起業
』。東東京って自分には縁遠かったけど、ものづくりをする面白い人たちがいっぱいいるみたいで(^^)。行ってみたいところがたくさん紹介されてる本でした。去年の夏と今年の2月に泊まった黒姫のゲストハウスLampの経営者の方も紹介されててびっくり。そうだったんだー!
sunday zooさんのコーヒーのパッケージも手書きでステキ。清澄白河と言えばブルーボトルコーヒーが超有名だけど、やっぱり私は個人のお店が好きだなあ。
いっぱいおしゃべりしてリフレッシュし、行き帰りの車中では本を思う存分読んで。
これってオフなのにオフじゃない、かな(^^;) でも楽しい良い一日でした。
12/23(日)は年内最終販売日です!
クリスマススパイスケーキなどのクリスマスアイテムのほか

すでにご予約いただいている「バラのカップケーキ」も増産してお待ちします。

※ご予約はメール(shimanekoyakashi☆gmail.com ☆を@に変えてください)、Facebookメッセンジャーなどでどうぞ。
ご来店の方にはミニサイズのクリスマススパイスケーキをプレゼント🎄(数に限りがあります)

12/16(日)に稲城でマルシェ出店し
12/18(火)にせんがわクリスマスマーケット2018の納品をし(12/25までです!)

クリスマススパイスケーキ、クリスマスアイシングクッキーセット、スノーボール(桑、いちご、クリスマススパイス)、低糖質おやつボックス2種
あれこれの合間におやつセットのアイテムも作りためて(並行して12/23販売日用のアイテムも)

こんなセットになりました♡(詳しい内容はこちらを)
しまねこやからの小さなクリスマスプレゼントは桑といちごのスノーボール。集合すると和菓子のよう。

たくさんご注文いただいたので工房は箱だらけ

スチールラックも大活躍。作業スペースがそれなりにある工房でよかった!

アイテムはもちろん全て前日までに作り終えていたけれど、梱包作業・発送作業もナカナカ大変で(なので数が増やせず…お申込みをお断りしてしまうことはとても心苦しいのだけど…ごめんなさい)、14時前に郵便局から発送してようやく任務完了。無事に届いて楽しんでもらえますように…
一仕事のあとはオフ!清澄白河へ…目的はこれ。

1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダ」のバッジを受け取りに。
ブルーパンダは絵本作家のくさかみなこさんの活動。11月に家族で木場に遊びに行ったときに、たまたま立ち寄ったコーヒー店sunday zooさんにバッジが置いてあり、店主の奥野喜治さんがくさかさんにつないでくれて…という不思議なご縁でしまねこやも協力することに。
12月のおやつセットの案内に、セットにバッジを同梱することもできますと書いたら、さっそく3名の方が協力してくださった!もちろんしまねこや工房にも置くので、販売日にはご協力くださったら嬉しいです(^^)
1型糖尿病って、インスリンが全く作れなくなってしまう病気。しかも原因不明。生活習慣に起因する2型よりもっと深刻だから、少しでもお役に立てたらいいなあ。
くさかさんは最近、清澄白河のレトロな集合住宅「清洲寮」(昭和8年築!)の中に「ギャラリー ちいさなつき」をオープンされて、そちらもぜひ見に行きたかった。前回、前を通って「これは!」と思った建物だったから(これも不思議なご縁)。


堂々たる「二階」の文字はもともとのものなのかな?ギャラリーは畳敷きで普通のお宅にお邪魔したようでとってもいい感じ(と、肝心の時にスマホ電池切れ💦で写真がない…ぜひ見に行ってくださーい)。
くさかさんともいろいろおしゃべり。先日のいろどりマルシェでご一緒した陶芸家のささきようこさんとつながっていたり、ねこ好きさんだったりで嬉しい。
そのあとsunday zooさん再訪。美味しいコーヒーをいただきながら「好きを仕事にする」こと、開店の頃のお話などをいっぱい伺う(奥野さんは航空会社をリタイアされたあとにコーヒー店を開店)。

奥野さんが教えてくれた『「好き」を仕事にする働き方 東京下町のクリエイティブな起業
sunday zooさんのコーヒーのパッケージも手書きでステキ。清澄白河と言えばブルーボトルコーヒーが超有名だけど、やっぱり私は個人のお店が好きだなあ。
いっぱいおしゃべりしてリフレッシュし、行き帰りの車中では本を思う存分読んで。
これってオフなのにオフじゃない、かな(^^;) でも楽しい良い一日でした。
12/23(日)は年内最終販売日です!
クリスマススパイスケーキなどのクリスマスアイテムのほか

すでにご予約いただいている「バラのカップケーキ」も増産してお待ちします。

※ご予約はメール(shimanekoyakashi☆gmail.com ☆を@に変えてください)、Facebookメッセンジャーなどでどうぞ。
ご来店の方にはミニサイズのクリスマススパイスケーキをプレゼント🎄(数に限りがあります)

- 関連記事
-
- 2019年1月のおやつセット発送しました (2019/01/27)
- 2019年1月のおやつセットのご案内 (2019/01/16)
- 2018年12月のおやつセット発送しました (2018/12/22)
- 2018年12月のおやつセットのご案内 (2018/12/10)
- 2018年11月のおやつセット完成~マイペースで (2018/11/25)
スポンサーサイト
コメント