fc2ブログ
2018/12/16

くらすクラスの”家族で過ごすクリスマス”

2018年12月16日(日) 寒い一日 はれ→くもり→小雨→はれ

くらすクラスの”家族で過ごすクリスマス”に参加。場所はJR南武線稲城長沼駅高架下。

イベントちらし

電車の時間を調べておいたのに勘違いしていて(^^;)ちょっと遅れそうだったので京王線の稲城駅からタクシーで。道々、たくさんの梨畑。稲城は梨の国。

高架下の可愛いスペースに設営して開店!!

2018121619395296a.jpg

201812161940337b1.jpg

20181216194013160.jpg

20181216194056804.jpg

クリスマススパイスケーキ、スノーボール、クリスマスアイシングクッキーセットなど、クリスマスらしいアイテムいろいろ。熊本和紅茶ケーキ、抹茶のケーキ、ミニケーキアールグレイのお茶のお菓子も。そしてしまねこちゃんも遠征。

今日は日本茶インストラクターの井上香織さんとのコラボ出店。お茶とおやつは切っても切れない(^_-)-☆

20181216201051708.jpeg

香織さんは鹿児島に長く住まわれて、鹿児島茶を扱っているのだけど、偶然、鹿児島出身のお客さまがご来店。ひとしきり楽しくおしゃべりして、しまねこやの抹茶のケーキ(香織さんご提供の鹿児島産無農薬抹茶使用)も買ってくださった。こういう出会い、嬉しいなあ…✨

昼頃雨になったり、「激寒」(by 香織さん)だったけれど、たくさんのお客さまが来てくださった。稲城の未知の方々だけでなく、大好きなお友だちの村上麻里さん、ご主人(以前走ってしまねこや工房に来てくれて、今日も西荻から稲城まで走って来店!)、TさんとHちゃんも♡

20181216194151377.jpg

お天気は13時半ごろには回復、日差しも…。「激寒」だとお日様のありがたさがしみじみ。と言ってもお菓子には大敵だけど(^^;)

そんなこんなで凍える寒さだったけど、楽しい一日でした。

こちらへの出店は、以前、生協のイベントでクルミドコーヒーの影山知明さんの講演とワークショップでご一緒した稲城のKさんが誘ってくれて実現(Kさん、ありがとー♡)

20181216214039dbc.jpg
図々しく影山さんにサインをおねだり。『ゆっくり、いそげ』は続編が最近発売!(まだ読めてない💦)

実は昨日、ムスメ同級生のバイオリニストのお母さんが出演するコンサートがあって

201812162203244a5.jpg

ご一緒した同じく同級生のお母さんに「どうやってこういうイベントに出ることになったの?」と聞かれたけど、いろんな積み重ねがあって、なんだよね。不思議だけど、ご縁があるって本当にありがたい。

ご縁と言えば、昨夜は尊敬する夏井睦先生の「ピアノ付きレストランでの忘年会」でもあり♡

夏井先生のプロ並みのピアノ演奏をBGMに(贅沢過ぎ!)糖質セイゲニストの既知未知の方々との会食。

20181216223036189.jpg

新しいご縁をいただいたり、深まったりの夕べでした(とっても楽しくて去りがたく、イベント前なのに午前様だったという(^^;)

たがしゅう先生の哲学カフェをしまねこやでやってほしいな、と以前からお話していたのだけど、それも来年具体的になりそうで(喜)。

201812161941349f3.jpg

湿潤療法を実践されている手島玲子先生からわけてもらった可愛いワセリンはさっそく野外イベントのお伴に♡

忙しいけど幸せな年末続行中です

20181216194204ca2.jpg
今日イベントで求めたスワッグ。ユーカリの枝がとっても良い香り。



次はこちらのイベントに…

🎄せんがわクリスマスマーケット2018🎄

クリスマスマーケットちらし
https://takakkei.com/

20181216225913eb2.jpg

カラフルなスノーボールや(クリスマススパイス、いちご、桑の葉。各300円)

20181216225912fbb.jpg

小さなブリキの箱に小さな低糖質おやつ各種を詰め合わせたギフトボックスなどをご用意します🎄
※写真は1000円。くまクッキー(バニラ)、はりねずみクッキー(桑の葉)、ミニケーキ(いちごチョコ、アールグレイ)、スノーボール(クリスマススパイス)の組み合わせ。

※しまねこやは基本的には会場にはいませんが、近所なので、ご連絡いただけたら可能な限りお迎えします☆
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント