2019年3月13日(水)販売日報告~袖摺り合うも多生の縁
2018年3月13日(水) びっくりするほど暖かな晴天
ずっと寒くてドアをしめきっていたけど

今日は全開!

そして販売前にすでにたくさんご予約もいただいて(京都に行っていたりで、在庫がやや少なくもあり)

久しぶりに完売しました~!!ありがとうございました!!
ほんとは一つミニケーキが残ってたんだけど、それは最後のお客さま・元職場の「卒業同期」Iさんに差し上げて(^_-)-☆
Iさんは日本語教師を経て、4月からは大阪の大学で図書館学の専任教員になられる。図書館OBとして実に正統派の第二の人生を歩まれてます。私がムスメをようやく宿したときに「20年の楽しみができたね!」と祝福してくれた先輩でもあり(もう8年経っちゃいました💦)、会うのは卒業以来2年ぶり。
東京と大阪でちょっと遠くなってしまうのは残念だけど、また関西に行く楽しみが増える(^^)
同じ組織にいてもまったくご縁がなくさようならした人もいれば、Iさんのようにふと思い出して来てくださる方々もあり、毎月のおやつセットを欠かさず注文してくださる方々もいる。
小さなお店を持って、毎週新しいお客さまと出会い、かつてご縁があった方とまた新しいご縁を紡ぐ
「袖摺り合うも多生の縁」ということばをいつも感じる
毎回の販売日は、だから楽しい

★次回工房販売日:2019年3月23日(土)11時~17時
その前に、
★2019年3月17日(日)調布まち活フェスタ出店します!!
時間:10時~15時
場所:あくろす2階(調布市国領町)
https://www.facebook.com/chofu.machikatsu.festa/

バラのカップケーキなどの生菓子は持っていけないけれど、焼き菓子各種を持参しますーー。
今日、ご予約で完売して店頭に出せなかった「さくらパン・ド・ジェンヌ」も(^^)
本日の「雨読」(このところ毎回MJモノですが)

アフロダイテ・ジョーンズ著『マイケル・ジャクソン裁判 あなたは彼を裁けますか? (P‐Vine BOOKS)
』
マイケルをまたもや児童虐待で告発するドキュメンタリー映画"Leaving Neverland"(2019 監督: ダン・リード)がアメリカで物議を醸していることを、昨日、TBSのラジオ番組でも聴いて(工房ではいつもラジオをかけている。ラジオの音声は3/19までこちらで聴けます)、やれやれ…と思いつつこの本を読むと心が洗われる。
もともとはマイケルのことを疑っていた著者が、裁判の過程で(自分も含む)マスメディアが「マイケルは有罪」と決めつける偏向報道に疑問を持って、マイケルの無罪を確信していく過程が書かれている(らしい。まだ読み始めたばかり)。
マイケルの弁護士を務めたトーマス・メゼロウの序文の一節「無邪気で心優しき天才ミュージシャンが、保守的で知られるカリフォルニア州サンタマリアの陪審から無罪放免されたのはなぜか?本書はその理由を、明瞭かつ感動的に説明している。正義は実現された。マイケル・ジャクソンの主任弁護人を務めたことを、私は心から光栄に思っている」を読むだけで涙が出る。
映画のことはとても気にはなるけど、FBIが巨費を投じて10年間徹底的に捜査しても、「性的虐待」の加害者とみなす証拠は何一つ見つからなかったのだから…。何なんだ!?没後10年というこのタイミングで…「かっこいい!大好き!!」と夢中になっているムスメの無垢な直感を信じたい。
ずっと寒くてドアをしめきっていたけど

今日は全開!

そして販売前にすでにたくさんご予約もいただいて(京都に行っていたりで、在庫がやや少なくもあり)

久しぶりに完売しました~!!ありがとうございました!!
ほんとは一つミニケーキが残ってたんだけど、それは最後のお客さま・元職場の「卒業同期」Iさんに差し上げて(^_-)-☆
Iさんは日本語教師を経て、4月からは大阪の大学で図書館学の専任教員になられる。図書館OBとして実に正統派の第二の人生を歩まれてます。私がムスメをようやく宿したときに「20年の楽しみができたね!」と祝福してくれた先輩でもあり(もう8年経っちゃいました💦)、会うのは卒業以来2年ぶり。
東京と大阪でちょっと遠くなってしまうのは残念だけど、また関西に行く楽しみが増える(^^)
同じ組織にいてもまったくご縁がなくさようならした人もいれば、Iさんのようにふと思い出して来てくださる方々もあり、毎月のおやつセットを欠かさず注文してくださる方々もいる。
小さなお店を持って、毎週新しいお客さまと出会い、かつてご縁があった方とまた新しいご縁を紡ぐ
「袖摺り合うも多生の縁」ということばをいつも感じる
毎回の販売日は、だから楽しい

★次回工房販売日:2019年3月23日(土)11時~17時
その前に、
★2019年3月17日(日)調布まち活フェスタ出店します!!
時間:10時~15時
場所:あくろす2階(調布市国領町)
https://www.facebook.com/chofu.machikatsu.festa/

バラのカップケーキなどの生菓子は持っていけないけれど、焼き菓子各種を持参しますーー。
今日、ご予約で完売して店頭に出せなかった「さくらパン・ド・ジェンヌ」も(^^)
本日の「雨読」(このところ毎回MJモノですが)

アフロダイテ・ジョーンズ著『マイケル・ジャクソン裁判 あなたは彼を裁けますか? (P‐Vine BOOKS)
マイケルをまたもや児童虐待で告発するドキュメンタリー映画"Leaving Neverland"(2019 監督: ダン・リード)がアメリカで物議を醸していることを、昨日、TBSのラジオ番組でも聴いて(工房ではいつもラジオをかけている。ラジオの音声は3/19までこちらで聴けます)、やれやれ…と思いつつこの本を読むと心が洗われる。
もともとはマイケルのことを疑っていた著者が、裁判の過程で(自分も含む)マスメディアが「マイケルは有罪」と決めつける偏向報道に疑問を持って、マイケルの無罪を確信していく過程が書かれている(らしい。まだ読み始めたばかり)。
マイケルの弁護士を務めたトーマス・メゼロウの序文の一節「無邪気で心優しき天才ミュージシャンが、保守的で知られるカリフォルニア州サンタマリアの陪審から無罪放免されたのはなぜか?本書はその理由を、明瞭かつ感動的に説明している。正義は実現された。マイケル・ジャクソンの主任弁護人を務めたことを、私は心から光栄に思っている」を読むだけで涙が出る。
映画のことはとても気にはなるけど、FBIが巨費を投じて10年間徹底的に捜査しても、「性的虐待」の加害者とみなす証拠は何一つ見つからなかったのだから…。何なんだ!?没後10年というこのタイミングで…「かっこいい!大好き!!」と夢中になっているムスメの無垢な直感を信じたい。

- 関連記事
-
- 2019年3月29日(金)販売日報告~久しぶりのコーヒーの日 (2019/03/29)
- 2019年3月23日(土)販売日報告~いのちある幸せ (2019/03/23)
- 2019年3月13日(水)販売日報告~袖摺り合うも多生の縁 (2019/03/13)
- 2019年3月1日(金)販売日報告 (2019/03/01)
- 2019年2月23日(土)たがしゅう哲学カフェ&販売日報告 (2019/02/23)
スポンサーサイト
コメント