いっぴんいち2018参加
2018年7月15日(土) 晴れ 暑い暑い暑い
お天気は一昨日、昨日と変わらず酷暑だったけど、今日のいっぴんいちは大賑わい。
しまねこや「低糖質マフィン屋」もおかげさまで15時前に完売しました!!!
お出ししたのはこんなラインナップ✨

■セット/◎甘い系/◇塩っぱい系
■ミニマフィンセット(イタリアン、ベーコンチーズ、そばはちみつ)
◎そばはちみつ(岩手県八幡平産、ナッツのようなコクがありミネラル豊富なそばの花のはちみつ入り)
◎よもぎ(仙川産無農薬よもぎ)
◎レモン(静岡産無農薬レモン)
◎ピーカンカフェモカ(ココア×コーヒーの生地にピーカンをON)
◇イタリアン(チーズ×トマトソースをお庭の生バジル入りのチーズ生地にON)
◇ベーコンチーズ(義父作無添加ベーコン×チーズをチーズ生地にON)
※そばはちみつ以外は全て仙川はちみつ使用

ランチタイムをはさむから塩っぱい系が人気かと思いきや、甘い系があっという間に売り切れ。でも、たくさん作って行ったので最後まで残ったイタリアンも、ブースを離れ、カゴに並べて「行商」しに行ったら、すぐに買ってもらえて。出店者は場所を離れられないことも多いから、これはいい作戦だったね(笑)
良いイベントに参加させてもらえてほんとによかった~

どうしても小麦粉や砂糖を使った普通のマフィンよりは高価になってしまうけれど、糖質量はそれぞれ約2.3g前後でごく控え目(普通のものの1/4~1/5量)。血糖値を上げないし肥満の原因にもならないカラダに優しいマフィンだと、自信を持ってご説明することができて、選んでいただけて…疲れも暑さも吹き飛ぶ幸せな一日でした。

会場のシェアプレイス調布多摩川は、もともと会社の独身寮だった物件が賃貸住宅になったもの。大きな木のあるステキな中庭にブースを出させてもらって、酷暑だったけど何とか涼しく過ごせたし、どの駅からも近いとは言えないのにたくさんの人が集まるってことは、それだけ魅力的な場所・魅力的な企画だったということだよね。
今回だけじゃなくて、また何か面白い企画ができそうでワクワク。はちみつ屋として出店したグッドモーニング仙川!プロジェクトのKさんは「ここにみつばちの巣箱を置けたら…」と夢がふくらんで。新しいプロジェクトがさっそく始動しそう…(^W^)
「いっぴんいち」を運営する「合同会社パッチワークス」は、「「このまちで過ごす事が面白い」と思えるライフスタイルを提供」することをコンセプトとしたデザインカンパニー。


おしゃれなチラシもFさんデザイン
メンバーのFさんの息子とうちのムスメが保育園同級生で…というのがそもそものご縁の始まりで、F夫人Eさんにはしまねこやショップカードもデザインしてもらえて。

FジュニアR君デザインのオニハンカチ。可愛い~
みんなが楽しめてつながれるステキなことを考えて実行する人たちがたくさんいる街。

ほんと、このまちで過ごす事は面白くて幸せ(^^)
お天気は一昨日、昨日と変わらず酷暑だったけど、今日のいっぴんいちは大賑わい。
しまねこや「低糖質マフィン屋」もおかげさまで15時前に完売しました!!!
お出ししたのはこんなラインナップ✨

■セット/◎甘い系/◇塩っぱい系
■ミニマフィンセット(イタリアン、ベーコンチーズ、そばはちみつ)
◎そばはちみつ(岩手県八幡平産、ナッツのようなコクがありミネラル豊富なそばの花のはちみつ入り)
◎よもぎ(仙川産無農薬よもぎ)
◎レモン(静岡産無農薬レモン)
◎ピーカンカフェモカ(ココア×コーヒーの生地にピーカンをON)
◇イタリアン(チーズ×トマトソースをお庭の生バジル入りのチーズ生地にON)
◇ベーコンチーズ(義父作無添加ベーコン×チーズをチーズ生地にON)
※そばはちみつ以外は全て仙川はちみつ使用

ランチタイムをはさむから塩っぱい系が人気かと思いきや、甘い系があっという間に売り切れ。でも、たくさん作って行ったので最後まで残ったイタリアンも、ブースを離れ、カゴに並べて「行商」しに行ったら、すぐに買ってもらえて。出店者は場所を離れられないことも多いから、これはいい作戦だったね(笑)
良いイベントに参加させてもらえてほんとによかった~

どうしても小麦粉や砂糖を使った普通のマフィンよりは高価になってしまうけれど、糖質量はそれぞれ約2.3g前後でごく控え目(普通のものの1/4~1/5量)。血糖値を上げないし肥満の原因にもならないカラダに優しいマフィンだと、自信を持ってご説明することができて、選んでいただけて…疲れも暑さも吹き飛ぶ幸せな一日でした。

会場のシェアプレイス調布多摩川は、もともと会社の独身寮だった物件が賃貸住宅になったもの。大きな木のあるステキな中庭にブースを出させてもらって、酷暑だったけど何とか涼しく過ごせたし、どの駅からも近いとは言えないのにたくさんの人が集まるってことは、それだけ魅力的な場所・魅力的な企画だったということだよね。
今回だけじゃなくて、また何か面白い企画ができそうでワクワク。はちみつ屋として出店したグッドモーニング仙川!プロジェクトのKさんは「ここにみつばちの巣箱を置けたら…」と夢がふくらんで。新しいプロジェクトがさっそく始動しそう…(^W^)
「いっぴんいち」を運営する「合同会社パッチワークス」は、「「このまちで過ごす事が面白い」と思えるライフスタイルを提供」することをコンセプトとしたデザインカンパニー。


おしゃれなチラシもFさんデザイン
メンバーのFさんの息子とうちのムスメが保育園同級生で…というのがそもそものご縁の始まりで、F夫人Eさんにはしまねこやショップカードもデザインしてもらえて。

FジュニアR君デザインのオニハンカチ。可愛い~
みんなが楽しめてつながれるステキなことを考えて実行する人たちがたくさんいる街。

ほんと、このまちで過ごす事は面白くて幸せ(^^)
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント