初売りまでの日々~工房準備日記ファイナル
2018年6月11日(月) くもり
前日にタイルのワークショップが終わり、工事終了。施工の渡部屋さんのスタッフAちゃんが全体をクリーニングしてくれる。施工開始のときも養生しに来てくれたけど、久しぶりに見て変化にびっくりしていた。ほんと、渡部屋のみなさんの奮闘でとってもステキになったよー。

庭の紫陽花と、元職場の先輩Mさんにいただいた時計を置かせてもらう。少しずつ、自分の場所になる。嬉しい。
2018年6月12日(火) 雨ときどきくもり
今日は母の命日。そしてマイ工房での初仕事。いつもごひいきくださっているHさんから頼まれたもの。Hさんが大好きなある方の還暦祝いのプレゼントに、「60」をまとった60枚のクッキーを。


初仕事がこういう晴れやかなものでよかったな。ありがとうございます。

合間にコーヒーブレイク。猿田彦珈琲さんの「みちひらき」。6/3の漆喰ワークショップに参加してくれた元職場の後輩Aさんが差し入れてくれたもの。感謝。Aさんも小1の壁に突き当たって悩んでいる。仕事と家庭の良きバランスを見つけてほしい。がんばれ!
Facebookで工房初売りのイベントページ作る。「興味あり」が続々。嬉しい限り。

https://www.facebook.com/events/195397491284446/
2018年6月13日(水) くもり
午前中、新宿溝口クリニックで血液検査。もろもろ買い物したあと府中へ。営業許可書もらう。一安心。府中でももろもろ買い物して仙川に戻り工房で作業。

食品衛生責任者の掲示もする。嬉しい☆
2018年6月14日(木) くもり
ひたすら工房で初売り用のお菓子作り&工房整備。近くにホームセンターがあってほんとによかった。

2018年6月15日(金) くもりときどき雨
前日と同じ。お茶のカジハラさんからお茶届く。電灯届く。カーテン届く。友人からのプレゼントも届く。届く→開く→定位置決める・包装材の始末する…で頭がぐるぐるする。
そんなときに頼もしい助っ人登場。タイルワークショップにも来てくれたNさんが「何かお手伝いあったら行けるわよ」と嬉しいお申し出。お言葉に甘えてベンチの組み立てやカーテン設置を手伝ってもらう。あー、よかった。Nさん、ありがとうございます!ものすごく助かりました!!

Nさんベンチ組み立て中

衝動買いした星形の電灯。輝く星が頭上にあるのも悪くない。
2018年6月16日(土) くもり
お菓子全てできあがる。マチモノのYさんとMさんが陣中見舞い&プレゼント。サクラの花生けとプレートなど。お店がまたまた素敵になる。嬉しい。

Yさんに「とてもいい仕上がりですね。やっぱり本物はいい」と言ってもらえる。Yさんのおかげで世田谷産のプラタナスと調布産のケヤキを使うことができて、国産材のフローリングも入れることができて、唯一無二のお店が完成しようとしている。ご縁に感謝するしかない。

いろいろな方々の手作りの品々。ギャラリーのよう…
そしてこれが初売りのラインナップ
桑の葉黒豆ケーキ

金柑ケーキ

ラムカレンズのパン・ド・ジェンヌ(新写真撮りそびれた💦)

仙川はちみつマドレーヌ

ミニケーキ(いちごチョコ、熊本紅茶)

はりねずみクッキー(シナモン、桑の葉)

いよいよ明日。みなさんのお口にあいますように…
6/11(月)にはムスメと買い物にも行ったのだった。レインコートと水泳用のラッシュガードを買う。大きくなってサイズもどんどん合わなくなる。成長が嬉しい(^^)

『会社をやめてもいいですか?』の帯・目次写真と同じ場所で
前日にタイルのワークショップが終わり、工事終了。施工の渡部屋さんのスタッフAちゃんが全体をクリーニングしてくれる。施工開始のときも養生しに来てくれたけど、久しぶりに見て変化にびっくりしていた。ほんと、渡部屋のみなさんの奮闘でとってもステキになったよー。

庭の紫陽花と、元職場の先輩Mさんにいただいた時計を置かせてもらう。少しずつ、自分の場所になる。嬉しい。
2018年6月12日(火) 雨ときどきくもり
今日は母の命日。そしてマイ工房での初仕事。いつもごひいきくださっているHさんから頼まれたもの。Hさんが大好きなある方の還暦祝いのプレゼントに、「60」をまとった60枚のクッキーを。


初仕事がこういう晴れやかなものでよかったな。ありがとうございます。

合間にコーヒーブレイク。猿田彦珈琲さんの「みちひらき」。6/3の漆喰ワークショップに参加してくれた元職場の後輩Aさんが差し入れてくれたもの。感謝。Aさんも小1の壁に突き当たって悩んでいる。仕事と家庭の良きバランスを見つけてほしい。がんばれ!
Facebookで工房初売りのイベントページ作る。「興味あり」が続々。嬉しい限り。

https://www.facebook.com/events/195397491284446/
2018年6月13日(水) くもり
午前中、新宿溝口クリニックで血液検査。もろもろ買い物したあと府中へ。営業許可書もらう。一安心。府中でももろもろ買い物して仙川に戻り工房で作業。

食品衛生責任者の掲示もする。嬉しい☆
2018年6月14日(木) くもり
ひたすら工房で初売り用のお菓子作り&工房整備。近くにホームセンターがあってほんとによかった。

2018年6月15日(金) くもりときどき雨
前日と同じ。お茶のカジハラさんからお茶届く。電灯届く。カーテン届く。友人からのプレゼントも届く。届く→開く→定位置決める・包装材の始末する…で頭がぐるぐるする。
そんなときに頼もしい助っ人登場。タイルワークショップにも来てくれたNさんが「何かお手伝いあったら行けるわよ」と嬉しいお申し出。お言葉に甘えてベンチの組み立てやカーテン設置を手伝ってもらう。あー、よかった。Nさん、ありがとうございます!ものすごく助かりました!!

Nさんベンチ組み立て中

衝動買いした星形の電灯。輝く星が頭上にあるのも悪くない。
2018年6月16日(土) くもり
お菓子全てできあがる。マチモノのYさんとMさんが陣中見舞い&プレゼント。サクラの花生けとプレートなど。お店がまたまた素敵になる。嬉しい。

Yさんに「とてもいい仕上がりですね。やっぱり本物はいい」と言ってもらえる。Yさんのおかげで世田谷産のプラタナスと調布産のケヤキを使うことができて、国産材のフローリングも入れることができて、唯一無二のお店が完成しようとしている。ご縁に感謝するしかない。

いろいろな方々の手作りの品々。ギャラリーのよう…
そしてこれが初売りのラインナップ
桑の葉黒豆ケーキ

金柑ケーキ

ラムカレンズのパン・ド・ジェンヌ(新写真撮りそびれた💦)

仙川はちみつマドレーヌ

ミニケーキ(いちごチョコ、熊本紅茶)

はりねずみクッキー(シナモン、桑の葉)

いよいよ明日。みなさんのお口にあいますように…
6/11(月)にはムスメと買い物にも行ったのだった。レインコートと水泳用のラッシュガードを買う。大きくなってサイズもどんどん合わなくなる。成長が嬉しい(^^)

『会社をやめてもいいですか?』の帯・目次写真と同じ場所で
- 関連記事
-
- 工房開設2周年を迎えました (2020/06/18)
- 2019年6月16日(日)しまねこや販売日&開店1周年記念パーティ報告 (2019/06/17)
- 初売りまでの日々~工房準備日記ファイナル (2018/06/16)
- 営業許可書 (2018/06/13)
- しまねこや工房DIYワークショップ(2) (3) (2018/06/10)
スポンサーサイト
コメント