紗ら+(さらさら)さんで糖質制限の種まき
4月なのに最高気温26℃!という今日、
紗ら+女子部vol.3 糖質制限を低糖質ランチ&おやつを食べながら学ぼう!with しまねこや
開催しました。
大人の方7名、1歳のベビちゃん一人、参加者もスタッフも全員女子!の女子会(^^)。まずは土橋みゆきさん(調布企画組)の低糖質ランチから…
◆アボカドと豆腐のサラダ
◆高野豆腐のオープンサンド

◆煮込みハンバーグ(トマトソース)

これで糖質量約12g。彩りも美しいです。スーパー糖質制限(一食の糖質摂取量20g以下)を実践している境界型糖尿人の私も、安心しておいしくいただきました。特に高野豆腐のオープンサンドは高野豆腐料理の幅を広げる美味(*´艸`*)。下ごしらえしたものをおみやげにもいただき、みなさん大喜び(^W^)

そのあと低糖質バタースカッチのデモンストレーション。糖質量は全量で2.2g(砂糖で作ると52.2g!)

しまねこやおやつ(さくらパン・ド・ジェンヌ、みどりのはとクッキー、くるみとアーモンドのキャラメリゼ)(糖質量約2g)と、優しい味の和紅茶・お茶のカジハラさんの秋摘みべにふうき。「後味がよい優しい甘み!」「満足感がある」などの感想をいただきました。

京乃晴れ姿さんにご提供いただいた、キャラメルが作れる低糖質甘味料「ラカンカの甘み」。おみやげに一つ持ち帰っていただき、カジハラさんのお茶のミニパッケージとともに販売させていただきました。私が大好きなお茶、みなさんも気に入ってくださってよかったです♡
ランチ中は雑談というかおしゃべりで、そのあとに糖質制限のミニ講座…
のつもりが、ランチを食べながらも、たくさん質問をいただき、もうずーーっとしゃべりっぱなしでノドが痛くなるくらい(笑)。みなさんの関心の高さ、とっても嬉しかったです。
紹介した本をその場で注文してくれた方もいました(糖質制限を知る情報源はこちらを)。今日お話したことがヒントになって、少しでも糖質制限を意識してくれたら嬉しいなあ。
だって中毒性・高血糖の血管への影響・インスリン過剰分泌がもたらす害などなど、知れば知るほど、糖質はコワイものだから…
食品添加物を気にされているなど、食べるものへの関心が高い方が多かったから、私がまいた小さな種も、根付いてくれることを期待して(^_-)-☆
今回はランチも作ってもらったし、調布企画組の老伽真由美さんが裏方を引き受けてくれて、とってもラクに安心して臨むことができました。みゆきさん、おいちゃん、ありがとね!!自分が暮らす街で、元気な人たちと活動できる幸せもしみじみ感じた一日でした。

もちろん、ランチ以降、血糖値の変動もなくで。「糖尿人、糖質とらなきゃ正常人」は本当です。

無人販売のタケノコ@佐須街道。帰りにもまだ1本あったので迷わず購入。今だけの味、一晩あく抜きした明日に楽しみます☆
ちなみにタケノコの糖質量は2.2g/100g。優秀食材です(^-^)
紗ら+女子部vol.3 糖質制限を低糖質ランチ&おやつを食べながら学ぼう!with しまねこや
開催しました。
大人の方7名、1歳のベビちゃん一人、参加者もスタッフも全員女子!の女子会(^^)。まずは土橋みゆきさん(調布企画組)の低糖質ランチから…
◆アボカドと豆腐のサラダ
◆高野豆腐のオープンサンド

◆煮込みハンバーグ(トマトソース)

これで糖質量約12g。彩りも美しいです。スーパー糖質制限(一食の糖質摂取量20g以下)を実践している境界型糖尿人の私も、安心しておいしくいただきました。特に高野豆腐のオープンサンドは高野豆腐料理の幅を広げる美味(*´艸`*)。下ごしらえしたものをおみやげにもいただき、みなさん大喜び(^W^)

そのあと低糖質バタースカッチのデモンストレーション。糖質量は全量で2.2g(砂糖で作ると52.2g!)

しまねこやおやつ(さくらパン・ド・ジェンヌ、みどりのはとクッキー、くるみとアーモンドのキャラメリゼ)(糖質量約2g)と、優しい味の和紅茶・お茶のカジハラさんの秋摘みべにふうき。「後味がよい優しい甘み!」「満足感がある」などの感想をいただきました。

京乃晴れ姿さんにご提供いただいた、キャラメルが作れる低糖質甘味料「ラカンカの甘み」。おみやげに一つ持ち帰っていただき、カジハラさんのお茶のミニパッケージとともに販売させていただきました。私が大好きなお茶、みなさんも気に入ってくださってよかったです♡
ランチ中は雑談というかおしゃべりで、そのあとに糖質制限のミニ講座…
のつもりが、ランチを食べながらも、たくさん質問をいただき、もうずーーっとしゃべりっぱなしでノドが痛くなるくらい(笑)。みなさんの関心の高さ、とっても嬉しかったです。
紹介した本をその場で注文してくれた方もいました(糖質制限を知る情報源はこちらを)。今日お話したことがヒントになって、少しでも糖質制限を意識してくれたら嬉しいなあ。
だって中毒性・高血糖の血管への影響・インスリン過剰分泌がもたらす害などなど、知れば知るほど、糖質はコワイものだから…
食品添加物を気にされているなど、食べるものへの関心が高い方が多かったから、私がまいた小さな種も、根付いてくれることを期待して(^_-)-☆
今回はランチも作ってもらったし、調布企画組の老伽真由美さんが裏方を引き受けてくれて、とってもラクに安心して臨むことができました。みゆきさん、おいちゃん、ありがとね!!自分が暮らす街で、元気な人たちと活動できる幸せもしみじみ感じた一日でした。

もちろん、ランチ以降、血糖値の変動もなくで。「糖尿人、糖質とらなきゃ正常人」は本当です。

無人販売のタケノコ@佐須街道。帰りにもまだ1本あったので迷わず購入。今だけの味、一晩あく抜きした明日に楽しみます☆
ちなみにタケノコの糖質量は2.2g/100g。優秀食材です(^-^)
- 関連記事
-
- 清庵Cafe(岩手県一関市)「低糖質おやつの勉強会」報告 (2019/11/11)
- 出前糖質制限講座 in 八王子 (2018/12/04)
- 紗ら+(さらさら)さんで糖質制限の種まき (2018/04/21)
- 紗ら+(さらさら)さんで糖質制限を学ぼう! (2018/03/26)
- 糖質制限の種まき (2017/02/15)
スポンサーサイト
コメント