fc2ブログ
2017/05/18

愛和小学校にて

4/23に映画「Edible City」の上映会をしてから
エディブル・スクールヤード・ジャパンの方々の
多摩市立愛和小学校での実践の
お手伝いをしています

201705202336517c8.jpg

201705202336554f9.jpg

4月下旬、初めての訪問
5月の授業準備のためのガーデンワーク
キャベツはさまざまな草に埋もれていました

201705202341261f5.jpg

5月中旬再訪
少しすっきり

20170520234127cee.jpg

じゃがいもの花もキレイ!

20170520234923e89.jpg

飼っているニワトリたち
子どもたちに小屋から出してもらって
庭のミミズなどをつついています

20170520235933332.jpg

5/18(木)低学年の授業
クロスを掛けたテーブルを用意して
しつらえも美しく

20170521000240751.jpg

授業前の中休みには
いろいろな学年の子どもたちが
水やりをしたりニワトリと遊んだり…
「はたけ!はたけ!」と元気にコールしながら
走ってガーデンに来る子もいました

20170521001013ad3.jpg

まずはエディブル・スクールヤードの
ガーデンティーチャーの説明を聞いて
「にわとり」「あかいはな」など
探すものが書いてある
ビンゴの用紙を使ってガーデンの観察

2017052100183198b.jpg

夏野菜の苗を植えてから
泥とガーデンの花などで
マッドパイ作り

20170521002119aec.jpg

20170521002015703.jpg

思い思いの力作が次々…

20170521002350001.jpg

最後にレモン水を飲んで終了
発見と創造に満ちたステキな授業!!

実はこの前日、ムスメは登校拒否
(翌日以降はちゃんと行けたけど)
いろいろな理由があるのだろうけれど
学校がつまらないと言われると切ない

もしもこういうステキな授業があったら 
お花大好き自然大好きなムスメの心も
満たされるだろうになあ

同じ公立の学校なのに
愛和小学校の子どもたちの恵まれた環境と
生き生きとした姿に
泣きたい気分にもなってしまいました

でも愛和でも
4年目でやっと形になってきたとのこと 
前を向いて、少しずつ、諦めず、です!

20170521004154d27.jpg

登校拒否の日(笑)
ムスメが満面の笑みで収穫してくれた
都内某所で取り放題だったクサイチゴ
学校でできなくても
別の機会を与えてあげられればね(^_-)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント