糖質とガン
今日は
日本ファンクショナルダイエット協会の
ケトジェニックダイエットアドバイザー
養成講座(ケト検)を
受講して来ました。

糖質制限、ケトン体のことを
もっと知りたくて…
内容は期待通りとても充実してましたが
さまざまな科学用語が飛び交い(@_@)
バリバリ文系の自分には難しかったです…
でも
糖質はやっぱりカラダに優しくないことは
よーくわかりました
懇親会では乳ガンサバイバーの方のお話も
ガン細胞のエネルギー源は糖質
ケトジェニックなカラダになっていたから
生還できたのだと

12年前母が闘病していたときに
知りたかったなあ…
白澤卓二先生が
「これからは
ガンと闘うのではなく
共存することを選択肢の一つにしたい」
とおっしゃっていたこと
励まされます
高齢者の55%はガンを持っているけど
必ずしも死因とはならない
うまく付き合えばいい、と
それには糖質ではなく
ケトン体を働かせることが必要
これからレポートを書く課題があるので
私も改めて自分の食生活を見直して
しっかりケトン体を出すカラダにします☆
そして微力でも
食べることで変えられることを伝えたい
充実しすぎて今は頭がパンクしそうだけど
アドバイザーにもなれるようがんばりまーす

その間ムスメと夫は江ノ島へ

おみやげはハリセンボンのガチャガチャ

先日高山で求めたハリネズミの針山と
すっかり仲良しです
日本ファンクショナルダイエット協会の
ケトジェニックダイエットアドバイザー
養成講座(ケト検)を
受講して来ました。

糖質制限、ケトン体のことを
もっと知りたくて…
内容は期待通りとても充実してましたが
さまざまな科学用語が飛び交い(@_@)
バリバリ文系の自分には難しかったです…
でも
糖質はやっぱりカラダに優しくないことは
よーくわかりました
懇親会では乳ガンサバイバーの方のお話も
ガン細胞のエネルギー源は糖質
ケトジェニックなカラダになっていたから
生還できたのだと

12年前母が闘病していたときに
知りたかったなあ…
白澤卓二先生が
「これからは
ガンと闘うのではなく
共存することを選択肢の一つにしたい」
とおっしゃっていたこと
励まされます
高齢者の55%はガンを持っているけど
必ずしも死因とはならない
うまく付き合えばいい、と
それには糖質ではなく
ケトン体を働かせることが必要
これからレポートを書く課題があるので
私も改めて自分の食生活を見直して
しっかりケトン体を出すカラダにします☆
そして微力でも
食べることで変えられることを伝えたい
充実しすぎて今は頭がパンクしそうだけど
アドバイザーにもなれるようがんばりまーす

その間ムスメと夫は江ノ島へ

おみやげはハリセンボンのガチャガチャ

先日高山で求めたハリネズミの針山と
すっかり仲良しです
- 関連記事
-
- 静岡遠征 (2017/05/22)
- ローカーボクラブの教室に参加 (2017/04/22)
- 糖質とガン (2017/03/19)
- 関西遠征 (2017/01/30)
- 糖質制限な週末(後編) (2016/11/23)
スポンサーサイト
コメント
難しいですね
私の主治医氏はおススメしていないみたいです。
外部から糖が入って来なくなると、筋肉や脂肪をから糖を作るようになるから、体力が落ちて治療に耐えられなくなるから、とのことでした。過ぎたるはなお及ばざるがごとしで、ほどほどがいいのかも知れません。
2018-05-17 00:22 加藤登茂子 URL 編集
Re: 難しいですね
ほんと、難しいよね。状態や部位にもよるようだし…
栄養療法をなさっている溝口徹先生の『がんになったら肉を食べなさい』、もしかしたら参考になるかもです。
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=shimanekoya-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=4569798098&linkId=0b9513991791bb16ffc711964a5e5dbc&bc1=000000<1=_blank&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>
糖質制限して栄養療法で体力をつければ、抗がん剤や放射線などの治療効果もアップするとのことです。
しんどいと思うけど、医者任せ(他人任せ)にせずに、自分で考えて最善を選んでね。応援してます!
2018-05-17 08:34 shimanekoya URL 編集