fc2ブログ
2017/03/18

偶然と必然

ポラリス「おうちから起業」講座を
4回受講し終えました

何かとご縁のあるこの会社

始まりは2013年3月に
子連れでも行けるコンサートを企画したこと

出産前からハープを習っていて
音楽も大好きだけど
子連れで行けるコンサートが少ない!
あっても童謡やディズ○ーソングばかり…

じゃあ自分で企画しちゃおう!と
のちにハープも師事する
アイルランド音楽のM夫妻にお願いして
コンサートを始めたのです

201703181247559ab.jpg

2015年9月までに全部で6回やらせてもらって
今は休止中
近いうちに再開したい!


そしてチラシを置いてもらおうと訪れたのが
仙川にあるポラリスの拠点cococi

そもそもはどこで知ったのかな?
子育て情報のチラシとかだったかな(^^;)

そうしたらたまたま
のちに私も所属する
調布子育てネットワーク(ちょこネット)
Sさんたちが打ち合わせ中

なんとなく名刺交換したら
現職場の当時知人/現在課長!!と
Sさんがママ友だとわかったり…

…それから4年

本当にさまざまな不思議なご縁があって
いよいよ低糖質おやつの店で起業!と参加した
「おうちから起業」講座第4回目の会場はcococi
ゲストはカラスヤマ手作り市のNさん

201703181639171e7.jpg

この講座の最終回のテーマは

 【挑戦する】イベントに出展する

受講生で
カラスヤマ手作り市に参加することも決まっていて
売る場所がなくて悶々としていたしまねこやは
そこにも望みを掛けて参加していました(実は)

そして
保健所の許可を得た工房がまだなくて
広く販売する道はないけれど
手作り市には出せるかな?出したい!
という想いをNさんに直訴(笑)したら

優しいNさんは
初対面だけどよく理解してくれて
道を考えてくれました!
Nさんはふんわりした雰囲気の方だけど
やはり「なければ作っちゃおう」精神の持ち主で
勝手にとても共感しちゃいました


最終的にどうなるか不確定なので
あまり詳しくは書けないけれど
旧知のAさんの大きな助けもあって

しまねこや出店できそうです(小声)

 偶然と必然

このところの日々は
このコトバを実感するばかりの
私的にはとてもドラマティックな毎日

足踏みしていた工房物件も
お茶の生垣が向かいに見える候補地浮上☆

20170318164238815.jpg

我が家近所の今は亡きお茶の木の精
導いてくれたのだったらいいなー

201703181645479e5.jpg


お茶と言えば
和紅茶大好きと言い続けていたら
現職場同期・Oさんが餞別にと
ステキなお茶セットを贈ってくれました!

2017031816580834a.jpg

2017031816581060a.jpg

サウダージティーさん
月ヶ瀬紅茶(奈良)と嬉野紅茶(佐賀)
有機栽培でパッケージも可愛い~

同期だけど年下の妹のようなOさん
これからもご縁が続きますように…
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント