fc2ブログ
2016/11/08

11/6(日)ちょうふチャリティウォーク初出店終了しました!

ハッピーいっぱいの土曜日のあとは
しまねこやが初めて直接販売する
ちょうふチャリティウォークでした!

今まで一番たくさん品物を作ったのは
セタガヤ庶務部のイベントのときの50組

今回はそのときのおよそ3倍!!の
低糖質おやつセットと
アイリッシュソーダブレッドを製造

20161108090159269.jpg

おやつセットは3種類(くるみビスキュイは共通)

20161108090207c38.jpg

■仙川はちみつ
■紅茶
■ダブルカカオ

自転車生活のしまねこやには運搬ができず💦
保育園友だちのMさんが車を出してくれました

会場に着いたらほかのお店はもう営業開始してる!
慌てて準備に取り掛かったら机の上に…

20161108090735f30.jpg

やはり保育園友だちのKさんから!!
立ち寄ってくれたんだ…感動…

そしてバタバタとしまねこや開店!

201611080902066b8.jpg

と、ほぼ同時にお客さま!

しまねこやも賛助会員になっている
日本糖質制限医療推進協会
講演会後の交流会
お話させていただいた
調布市のお隣・狛江市のDさん

高校の同期会があるから差し入れに、と
たーくさん買ってくださり…
元気百倍!!

糖質制限の方々とおつきあいするようになったのは
Facebookの糖質制限グループに入れてもらったり
上記の交流会に参加したり以降なので
本当にまだ短期間に過ぎないけれど
「同志」というか「仲間」というか
色合いはそれぞれ違っても
同じ価値観を共有できている安心感があって
心が温かくなります❤
Dさん、ありがとうございました!

その後も、いろいろなお客さま
知り合いがご来店くださり
(ムスメもちょっとだけお手伝い)

20161108123731b1a.jpg

イベント終了時間にはまだ少し残っていたけれど
スタッフさんのところに行商して(笑)
図々しく買っていただいたりで

全て完売!

あ~、よかった!!

拙くても一生懸命作ったお菓子たち
もちろん保存料など入っていないし
乾燥剤・脱酸素剤も入れていないので
おいしく食べられる時間は限られています

その子たちが出戻らないで
全てお客さまのところに行ってくれたことは
本当に大きな喜びです

その場で召し上がって
「おいしかったからおみやげに買うわ」と
また買ってくれたり
「グルテンフリーは嬉しい!」と
喜んでいただけたり…
普段は委託販売なので
直接販売して感想が聴けて幸せでした

Mさんと一緒に
しまねこやショップカード折りを手伝ってくれたCさん
何も約束していなかったのに
ムスメを連れ出して一緒に遊んでくれた
保育園友だちのYさん
納々屋さん販売でもいつもたくさん買ってくださる
小麦アレルギーのRさん
Aさん、Nさん、Cさん…

しまねこやのお菓子を買ってくださった
見知らぬたくさんのみなさま

本当にありがとうございました!

このイベントに出店できるきっかけは
ムスメと参加した仙川の街をお掃除してお花を植える
グッドモーニング仙川プロジェクトのイベント
(↑このブログ記事の下の方に書いています)
実行委員のNさんがいらしていて
しまねこやおやつを試食してくださったこと

※グッドモーニング仙川プロジェクトのKさんには
貴重な仙川はちみつも分けていただきました


20160724211101cc9.jpg

イベントへの出店は望んでいたけれど
営業許可がないと不可の場合が多く
今回も実行委員会の方々が保健所へ申請してくれて
可能になりました
(実行委員Kさん本当に本当にお世話になりました)

いろいろな方々とのご縁や愛に導かれて
素晴らしい一日を過ごせて…

それでも肉体的にはちょっとくたびれて帰宅すると
日曜も仕事だった夫が
コーヒーを淹れてくれました☆

20161108090207642.jpg

ありがとう
とってもとってもおいしかったよ❤


イベントの最後の方にご来店され
やはり糖質制限をしていらっしゃるというKさんが
さっそくブログに書いてくださいました✨
http://blogs.yahoo.co.jp/janokyos/65539835.html
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント