保育園最後の運動会
土曜日はムスメ保育園最後の運動会でした
まずは恒例のアート書道のM先生のパフォーマンス

M先生も7月に女の子を出産
その感動も込めて言葉を選んだとのこと
産声を上げて生まれてくる赤ちゃん
「どんなことも君のその一声から」…
生まれてきて、こんなに大きくなって
保育園最後の運動会…感慨もひとしおです

0歳から6歳の子どもたち
小さな子たちはシャボン玉と遊んだり
大きな子たちは綱引きをしたりと
それぞれの発達に応じたプログラム
しめくくりはもちろんお弁当!

低糖質弁当
メインは油揚げの挽き肉詰め
時間が押してみんな飢えていたので
あっという間に空っぽに(笑)


仲良しの同級生10人
一人も欠けず元気に参加できて
本当によかったね!
そして夜は
静岡から見に来てくれた義両親とともに
仙川の和食の名店・蒔さんで
秋の美味満喫☆

秋茄子ととんぶりのサラダ仕立て
銀杏、百合根入り

お造り(炙りアオカマス、ハタ、ハマチ)

水菜のおひたしイカ、イクラ添え(冷んやり)

牛すじ肉の味噌煮込み(濃厚!)

野菜の散らし寿司とあら汁

アイスクリーム&紅玉のバター炒め
(蒔さんマダム作)
(こういうときは糖質セイゲニスト一時休止)
蒔さんには開店当初から行かせてもらい
ムスメがお腹にいるときの帯祝いの会食も
こちらでさせてもらいました
中2のお嬢さんが
ムスメと同じバレエ教室に所属しているご縁もあり
ムスメもしっかり小さなお客さんとして
認識いただいて
大人と同じコースをもれなく食べ尽くし…
(贅沢!!!!!)
でも、小さな頃から
季節の素材を生かした
本当のおいしさを知っているって
やっぱり大切
食べることは生きることだものね
たまには友だちとファストフードもありだけど
いつか戻ってきてくれるだろうから…
家でももっときちんとお料理しなくちゃね(笑)
そのムスメは伸ばしていた髪をばっさり

おかっぱになり
とても可愛くなりました

まずは恒例のアート書道のM先生のパフォーマンス

M先生も7月に女の子を出産
その感動も込めて言葉を選んだとのこと
産声を上げて生まれてくる赤ちゃん
「どんなことも君のその一声から」…
生まれてきて、こんなに大きくなって
保育園最後の運動会…感慨もひとしおです

0歳から6歳の子どもたち
小さな子たちはシャボン玉と遊んだり
大きな子たちは綱引きをしたりと
それぞれの発達に応じたプログラム
しめくくりはもちろんお弁当!

低糖質弁当
メインは油揚げの挽き肉詰め
時間が押してみんな飢えていたので
あっという間に空っぽに(笑)


仲良しの同級生10人
一人も欠けず元気に参加できて
本当によかったね!
そして夜は
静岡から見に来てくれた義両親とともに
仙川の和食の名店・蒔さんで
秋の美味満喫☆

秋茄子ととんぶりのサラダ仕立て
銀杏、百合根入り

お造り(炙りアオカマス、ハタ、ハマチ)

水菜のおひたしイカ、イクラ添え(冷んやり)

牛すじ肉の味噌煮込み(濃厚!)

野菜の散らし寿司とあら汁

アイスクリーム&紅玉のバター炒め
(蒔さんマダム作)
(こういうときは糖質セイゲニスト一時休止)
蒔さんには開店当初から行かせてもらい
ムスメがお腹にいるときの帯祝いの会食も
こちらでさせてもらいました
中2のお嬢さんが
ムスメと同じバレエ教室に所属しているご縁もあり
ムスメもしっかり小さなお客さんとして
認識いただいて
大人と同じコースをもれなく食べ尽くし…
(贅沢!!!!!)
でも、小さな頃から
季節の素材を生かした
本当のおいしさを知っているって
やっぱり大切
食べることは生きることだものね
たまには友だちとファストフードもありだけど
いつか戻ってきてくれるだろうから…
家でももっときちんとお料理しなくちゃね(笑)
そのムスメは伸ばしていた髪をばっさり

おかっぱになり
とても可愛くなりました

- 関連記事
-
- 秋の高尾山遠足 (2016/11/18)
- 「調布系ワークスタイルをまちのみんなでつくろう 」&九州和紅茶博覧会 (2016/11/11)
- 保育園最後の運動会 (2016/10/24)
- 明るい朝 (2016/10/17)
- リユニオン (2016/10/14)
スポンサーサイト
コメント