fc2ブログ
2028/10/08

「糖質制限を続けるために」目次

「糖質制限」に興味を持った方・始めたばかりの方・挫折してしまった方へのご参考に
しまねこやの日々の生活から、「続ける」ヒントを書いていきます


低糖質のお菓子作りのコツ~糖質制限を続けるために(15)
「ごほうびスイーツ」とのつきあい方~糖質制限を続けるために(14)
不妊治療と糖質制限~糖質制限を続けるために(13)
いただきものをどうする!?~糖質制限を続けるために(12)
秋のおいしいものたちとの付き合い方~糖質制限を続けるために(11)
夏のおやつ~糖質制限を続けるために (10)
子どもとおやつ~糖質制限を続けるために(9)
はははのはなし~糖質制限を続けるために(8)
果物はおいしいけど~糖質制限を続けるために(7)
本来食べるべきものを食べる~糖質制限を続けるために(6) ねこのしろちゃんダイエット記録
糖質制限を知る情報源~糖質制限を続けるために(5)
花粉症の季節にも~糖質制限を続けるために(4)
甘味料は何がいいの?~糖質制限を続けるために(3)
糖質は嗜好品と心得るべし~糖質制限を続けるために(2)
おもちと上手につきあう~糖質制限を続けるために(1)


★「糖質制限を続けるために」、困っていることなどありましたら、こちらのフォームから教えてください(匿名可)。ご質問を寄せてくださった方には、通販・来店で使える「5%オフ」になる「合言葉」をお教えします。

スポンサーサイト



2028/10/07

ワークショップのリクエスト承ります!

しまねこや工房で低糖質おやつの作り方や糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」2019年・2020年開催分2021年開催分2022年前半2022年後半

満席になったり、まったくお申し込みがなかったり、といろいろジェットコースターで(^^;)

こちらが決めた火曜日や土曜日では都合が悪いけど参加したいというお声を、ご来店の方から伺ったりもするので

できるだけ参加される方のご都合に合わせて
気軽に開催リクエストができるようなフォームを作ってみました!!


★ツキイチ低糖質おやつワークショップリクエストフォーム★

ツキイチリクエストフォーム画像

↑こういう感じの画面で、アイテム、希望日も簡単に選べます


どんな内容のワークショップなのか、リンク付きのリストはこちら↓
※開催日は無視してください

【リクエスト開催可能なアイテム】 
チーズムース
クッキー
ラズベリーのタルト
バタークリームのカップケーキ(2時間/バラ絞りのみ1時間)
マフィン
ミニケーキ(オリジナル)
ミニケーキ(秋冬)
バター不使用クッキー
キャラメル
チョコムース
生チョコ
低糖質和菓子でお茶会(軽食付き・3時間)
焼きドーナツ
カスタードプリン
スパイスケーキ
スノーボール
さくら焼きドーナツ
ベーコンのキッシュ
■番外編:自家製天然酵母パン(軽食付き)
■番外編:みそ仕込み(軽食付き)

★開催リクエストはこちらのフォームから★

20210424_120713.jpg


■リクエストは開催日の2週間前まで承ります(ご希望日に開催できない場合もあります)
■参加者がお一人でも開催しますが、実施が決定したら他の参加者も募集します(定員3名)
■ワークショップを開催する場合、最初にリクエストくださった方のキャンセル料は、開催2週間以上前であっても参加費の半額を頂戴します。ご了承ください


20210626_211228.jpg

少人数でアットホームなワークショップ(^^)
低糖質おやつの作り方だけでなく
おいしいお茶とおやつを楽しみながら
糖質制限の基本やコツも学べます
ご参加・リクエストお待ちしています
★場所:しまねこや工房(場所の詳細は下記をご覧下さい) ◎ご自宅など出張開催もご相談ください◎
★時間:原則10時~12時(ご希望に応じます)
★定員:3名
※販売用の品物を作る工房でのワークショップなので、お子さんの参加は、恐縮ですがご遠慮いただければと思います。赤ちゃんでおんぶができる(歩き回らない)場合はご相談ください
★参加費:アイテムにより異なります。4000円前後
★作ったアイテムの持ち帰り、試食のほか、しまねこやおやつの試食・お茶の試飲付き

ツキイチリクエスト募集チラシ

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園向かい
※1階が「ビューテー京王yourレモン」という美容院のビルの3階、桐朋学園に面したピンク色の階段を上がった奥です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。

2028/10/06

チョコムースワークショップのお知らせ(ツキイチ低糖質おやつワークショップ)

2023年10月14日(土)開催分募集中です!
≪ツキイチ低糖質おやつワークショップはこんな感じで開催≫
★場所:しまねこや工房(場所の詳細は下記をご覧下さい)(出張開催もできます)
★日時:原則として平日、(土)の午前中 ※ご希望に応じます
★定員:3名
※販売用の品物を作る工房でのワークショップなので、お子さんの参加は、恐縮ですがご遠慮いただければと思います。赤ちゃんでおんぶができる(歩き回らない)場合はご相談ください
★参加費:アイテムにより異なります
★作ったアイテムの持ち帰り、試食のほか、しまねこやおやつの試食・お茶の試飲付き


しまねこやツキイチ低糖質おやつワークショップ
チョコムース 

【作るもの】 低糖質チョコムース(糖質量:約2g)

チョコムース

■日時■ 
(1) 2020年11月10日(火) 10:00-12:00 報告記事
(2) 2020年12月1日(火) 10:00-12:00 報告記事
(3) 2020年12月19日(土) 10:00-12:00 報告記事
(4) 2023年7月7日(金) 10:00-12:00 報告記事
(4) 2023年10月14日(土) 10:00-12:00 募集中!

■参加費■ 3800円(当日現金またはPayPayで)
❁実習、試食(講師製作のムースその他のおやつ)、お茶試飲、持ち帰りのチョコムース3個(ご自身で作ったもの)含む
❁ワークショップでは糖質制限のお話もします
❁お茶を飲めない方にはルイボスティーをお出しします(申し込み時にお申し出ください)
※低糖質甘味料「ラカンカの甘み」を、ご希望の方には一つ「600円」でお分けします(しまねこやでの通常販売価格650円) 
http://kyohare.jp/product/rakanka/

※キャンセル料は下記のとおりです
◆10/14(土)ワークショップ:9/29(金)までは無料、9/30(土)~10/13(金)は参加費の半額、当日は全額



カカオマスと生クリームで作る、フワフワで濃厚な味わいのチョコムース。飾りの甘酸っぱいラズベリーも味のアクセントになります(季節には生のいちごもいいですね)。満足感たっぷりなのに糖質量は約2g! 覚えておいて損のないレシピです。

チョコムース以外のしまねこやおやつもご用意しますので、作った後は糖質制限のお話をさせていただきつつ、のんびり朝の低糖質ティータイムも楽しみましょう(ご希望の方にはおやつの販売もします)。

小さなお店を開店してみたい、と思っている方も、工房の中を見学するチャンスです。ご希望があれば、菓子製造許可を取った経験やリフォームの実際をお話します。

■お申込みは下記のフォームから…
(別のウィンドウが開きます)
https://ws.formzu.net/fgen/S71655827/



【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園向かい
※1階が「ビューテー京王yourレモン」という美容院のビルの3階、桐朋学園に面したピンク色の階段を上がった奥です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。