fc2ブログ
2023/10/31

2023年10月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

10月まで気温が高い、との予報ですが、どうでしょうか。秋めいて快適な気候になっていることを祈ります!
.
今月も、かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつをよろしくお願いします

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし、個別のご注文にもできる限りお応えします。お気軽にご相談ください。

ご予算、ご希望に合わせて、焼き菓子詰め合わせなどのオーダーも承ります。
お問い合わせ、ご注文はこちらからどうぞ!
※おまかせの「焼き菓子詰め合わせ」もあります。こちらのページをご覧ください(「通販」ページですが、店頭で受け取ることもできます)

20211005_142140-01.jpeg

★バラ飾りのラズベリーのタルト(バニラ、チョコ)、ラズベリーのチョコレートタルト、オペラ風チョコレートタルトなどのオーダーメイドも承ります。1週間くらい前にご注文いただけたらありがたいです。こちらのフォームからどうぞ!
ホールケーキポスター修正版
ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
販売日の「販売アイテム」はこちら
来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください
ワークショップ開催のリクエストも承ります!ご希望の日時に、お好みのアイテムのワークショップをしますので、こちらのページからお気軽にお問い合わせください(販売日の土曜日も可能です。ご相談ください)。

202310看板訂正版
★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)

◎2023年9月28日(木)~10月1日(日) 11時~19時 「いぬ のち ねこ ところにより パンダ 18th」出品
※会場:Gallery & Café Warehouse Garden(調布市柴崎)
※11:00~19:00(初日13:00~ 最終日~17:00)
※イベント収益でペットフードを購入し、飼い主と離れなければならなかったペットたちのお世話をする団体に贈ります。
どうぶつクッキーセットいぬねこパンダ仕様


◎2023年10月6日(金)~10月9日(月祝) 「いぬ のち ねこ ところにより パンダ 18th」出品
※会場:Holo Holo Café(調布市国領)
※10:30~18:30(初日13:00~ 最終日~17:00)
※イベント収益でペットフードを購入し、飼い主と離れなければならなかったペットたちのお世話をする団体に贈ります。
どうぶつクッキーセットいぬねこパンダ仕様


2023年10月6日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20231006_221558.jpg

2023年10月14日(土) ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「チョコムース」 報告記事

20231014_194846.jpg

ワークショップの詳細はこちら


2023年10月14日(土)14時~16時 工房での販売 報告記事

20231014_202000.jpg


◎2023年10月16日(月) 12時~17時 トリエ京王調布・調布サイクルマーケット出店 報告記事

20231017_103704.jpg

●しまねこやは2023年4月から、トリエ京王調布(調布駅すぐ)の「調布サイクルマーケット」(A館1階)で出店販売しています(過去の出店記録はこちら

◇2023年10月18日(水) 10月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)

2023年10月のおやつセット

おやつセット詳細・お申し込みはこちらから


2023年10月20日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20231020_204746.jpg


◇2023年10月25日(水) 10月のおやつセット発送日 報告記事

2023年10月のおやつセット02


2023年10月27日(金) ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「クッキー(ハロウィン編)」 開催中止

ハロウィン編

ワークショップの詳細はこちら

2023年10月27日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20231027_182718.jpg


2023年10月28日(土) ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「クッキー(ハロウィン編)」 開催中止

ハロウィン編

ワークショップの詳細はこちら

10月28日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20231027_091004.jpg


【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※営業予定はそれぞれのお店にご確認ください
コミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)で、しまねこやおやつ販売中です

20220412_102439.jpg

スポンサーサイト



2023/10/29

2023年10月27日(金)28日(土)販売日報告~充実の日々

2023年10月27日(金) 再び少し暑いくらいの晴れ

20231027_090842.jpg

おはようございます。「明日お弁当」とムスメに昨夜言われ、慌てて「糖質控えめ弁当」を作る(ムスメ中学校の給食は小学校の給食室で作られていて、小学校の予定でたまに給食なし・弁当デーがある)。

・海苔巻き(ごはん、白ごま、カニカマ)
・卵焼き(ツナ、ネギ)
・カニウィンナ
・きんぴら(レンコン、にんじん、マイタケ)
・焼きピーマン
・果物(ぶどう、みかん)

ちょっと足りなかったらしい。食欲旺盛、育ち盛り(^^)

20231027_122014.jpg

今日はおかげさまでかなり嬉しい販売日だった♡

20231027_182718.jpg

最初のお客さまが「来週月曜日と水曜日に70代の方々の集まりがあるので」と、どうぶつクッキーとミニケーキをたくさんお買い上げ!店頭にあったものだけでは数が不足だったので、少しお時間いただいて用意する。2回も来てもらって申し訳なかったけれど、これをお見せしたら「わあ、かわいい!」と言ってくださってホッとする。
●たくさんお買い上げ希望の場合は、ご用意がないこともあるので、事前にご連絡くださるととてもありがたいです。こちらのフォームまたは当日でしたらお電話で(080-5096-3466)

20231027_182808.jpg

そしてMさんは「ハロウィンのおやつに」と、コレを注文してくださった。山盛り「ナッツ不使用ビスケット」ハロウィンバージョン♪

しまねこやでは、小麦粉の代わりにアーモンド粉やおからを使うことで低糖質にしているんだけど、時折「ナッツアレルギーで…」というお客さまがいる。

昨日Mさんからいただいた問い合わせも

他店でクッキーの詰め合わせを購入したのですが、娘の学校がナッツフリーであったのにアーモンドパウダーが入ってるものを注文してしまい、別の商品を急いで探しております。材料にナッツとマンゴーが入っていないものを探しております。

というもので、「ナッツ不使用ビスケット」をご提案して作ることに。クッキー類の中では唯一の「ナッツ不使用アイテム」
●そのほか「バラのカップケーキ」「カスタードプリン」「チョコムース」「チーズムース」「仙川はちみつのチーズケーキ」がナッツ不使用です。店頭にない可能性があるので、ご入用の節はこちらのフォームからどうぞ!

ナッツ不使用ビスケット02

全ての人のオーダーにお応えすることは当然できないけれど、こういうレシピを一つだけにしても持っていてよかったな。

子どもたちもおいしく食べてくれて、楽しいハロウィンになりますように!

20231026_180738.jpg

20231026_180621.jpg

「ハロウィン」関係ではこちらの2つの詰め合わせもお送りできたし、今年は良き年でした👻

20231024_223107.jpg

Trick or treat! BOOO!!


2023年10月28日(土) 今日も良いお天気

20231029_111351.jpg

おはようございます(そこ、お母ちゃんの席だけど…)

20231029_111257.jpg

バレエの大道具作りがあるため今日もムスメにお弁当。2日目にしてアイデアが尽きて高校生活が思いやられる…

・カツサンド(市販品)(これだけで糖質量約26g)
・タルタルソース風ツナたまご(ゆで卵2個、ツナ缶1個、玉ねぎ酢漬け、キュウリ、マヨネーズ)(ムスメ好物)
・アーモンドミルク

20231029_110931.jpg

「そうだ、釣銭用の100円玉がない!」と近所の自販機で100円のさんぴん茶を買って、500円+100円または100円でのお釣りを期待していたら、こんな50円や10円混じりのお釣りが出る。びっくり。ちゃんと900円分あったけど。お釣りをひねり出してくれた自販機、グッジョブ!

20231029_111055.jpg

昨日Instagramでお茶のカジハラさんの「香駿釜炒り茶」が英国のティーコンテストで金賞を受賞されたと知り(おめでとうございます!すごい!!嬉しい!!!)、しまねこやでもプライスカードに宣伝文句を書き加え、試飲用にお出ししたら、さっそく買ってくださった方もいて。よかったよかった(^^)

20231027_183421.jpg

今日はお客さまの数は多くなかったけれど、たくさん買ってくださる方々ばかりで、またまた嬉しい販売日だった。いつも書いているけれど、細々とでも続けていれば、探してくれたり、ファンになってくださる方が、増減しつつもトータルでは増えていくんだな…感謝。

20231029_110621.jpg

閉店後は電車でおでかけ。仙川駅近くで、明るい14番目の月を見る。

20231029_103659.jpg

静岡の糖質セイゲニスト仲間・Hさんが企画してくれた「ローカーボナイト in 四谷」。糖質制限やケトジェニックダイエットを実践している人たちが集まっての会。しまねこやも少しだけ差し入れ。ケトジェニックダイエットアドバイザーの知人にも久しぶりに会えて嬉しかったHさんとも会うのは3年ぶりくらい?来年また大きなイベントを企画しているとのこと。私はひっそり低糖質の菓子屋をやることしかできないけれど、周囲にいろいろな企画をしてくれる方々がいてほんとにありがたい(^^)

20231029_110715.jpg


<最近の読書>

20231026_203647.jpg

●齋藤陽道『声めぐり』:著者は聾者の写真家。小中学校は普通学級で聞こえるふりをして過ごし(なんてこと!)、高校で初めて手話に出会い、今は補聴器も捨てて活動しているとのこと。聾者の世界のことがよくわかって衝撃的だった。聴者とはまったく違う世界なのに、聴者に合わせなければならない苦痛…中途失聴者を描いた映画『サウンド・オブ・メタル』も揺さぶられたけれど、齋藤さんがこの本を書いてくれたことで、今まで知らなかった・考えてみなかったことを知れてとても良かった。挿入されている写真も素敵。「異なりを痛感するほどに「わたし」が「あなた」という他者に向けるまなざしは新しくなる。「あなた」が「わたし」にそそぐまなざしもまた輝きを増す」(p139)


20231025_153208.jpg

●済東鉄腸『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』:こちらも「サイトウさん」だ。ルーマニア語というマイナー言語をFacebookやTwitter(X)を活用して日本に居ながら習得し、ついにはルーマニア語の作家になってしまった!!著者のエッセイ。すごいすごいすごすぎる…こんなこともできるんだ…

先日読んだ『3月のライオン』にも共通しているけど、とにかく、人は、自分の場所を見つけて自分にしか生きられない生を生きられたら、それが幸せなんだと思う。もちろん努力が必要だけれど、自分の仕事(役割?天職?)であるなら、進むエネルギーはおのずと湧いてくるはずだし、エネルギーがなくて挫折したとしても、とにかく「このルートで正解だった」にするしかない。一度しか生きられないのだから…


20231027_091106.jpg

●ライムスター、高橋芳朗『KING OF STAGE ~ライムスターのライブ哲学』 :宇多丸さんの声と、どなたにも敬意を持って接する態度、でもバカ話もが大好き、が気に入ってラジオを聴き続けていて、ついに11月には初ライブ参戦。「予習」のために読んだらとっても面白かった。ステージへの思い、スタッフさん含めてのメンバーへのリスペクト。30年以上現役で活躍し続けるのは並大抵のことではないけど、努力しながら工夫しながら「正解のルート」をたどり続けているんだな…宇多丸さんとは実は同じ学年同じ大学。「石を投げれば当たる」と言われるくらいのマンモス大学だけど、どこかですれ違っていたこともあるのかなあ。不思議。輝く世界に居続ける人への羨みがないと言えば嘘になるけど、自分は自分の生を正解にしながら生き続けるしかない。

20231027_091004.jpg

ねこはいつでも満ち足りて
自分の生を淡々と生きる


<来客の動静>

20231027_091916.jpg

先日来たナミアゲハの「あね子」はさなぎになり、次に来た「いも子」は前蛹、最後に来た「すえ子」はまだ幼虫の姿。このまま羽化するのか、それとも冬越しするのか、3匹が最後まで無事に変態できるよう祈るばかり…


★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました

★2023年11月13日(月)12時~17時トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店!(11月の出店はこの1日のみ)。絶品「和栗のタルト」11月も持参予定です。ご来店お待ちしております
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定。タルト含めお買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

和栗のタルト07


●次回工房販売日:2023年11月4日(土)● 
11時~16時開店
☆季節限定「和栗のタルト」、「レモンタルト」[焼きドーナツ」あります(ご予約はこちらからお早めにどうぞ)

焼きドーナツ06


タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります。ご予約はこちらのフォームから

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代150円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください


2023/10/25

2023年10月のおやつセット発送しました!~ムスメとの東京旅も

2023年10月25日(水) さわやかな晴れ

20231024_222838.jpg

玄関先のサザンカも開花し始め、やっと過ごしやすい季節に

2023年10月のおやつセット02

「2023年10月のおやつセット」無事にできあがり!(詳しい内容はこちらを

夏在来2023

お茶はしまねこや初「夏摘み在来種和紅茶」。ご来店の方々にも好評で、使いやすいティーバッグ2個入り(^^)
●210円で販売中。通販ももちろんできます。お問い合わせはこちらから

20231020_204538.jpg

「10月のおやつセット」と言えばの「ハロウィンクッキーセット」たーくさん作って

20231025_173807.jpg

メインの「いちじくとナッツのケーキ」もたーくさん作って

無事に送り出せてよかったー♡

20231025_173623.jpg

しまねこや開店当初はこの「おやつセット」送付が月の一大イベントだった。もちろん今も変わらないけれど、他にもいろいろなご注文もいただけるようになって、相対的には日常化していることがありがたい。

今週末は(金)(土)開店で、(土)夜には糖質セイゲニスト仲間が企画してくれたイベントもあり、(日)は久しぶりに旧友たちが我が家に集まってくれるし、初めてのMさんから「小学生の子どもたち30人にハロウィンおやつを」のご注文も入ったりで、楽しいこと、嬉しいこといっぱい♪

みんなが楽しく仕事をして
それを互いに楽しく買い合って
楽しく世の中が回れば
それだけでいいのに
何度言っても言い尽くせない
戦争反対
平和が一番


20231025_155010.jpg

工房から自宅に連れて帰った小菊が今年も花を付けてくれた。小確幸。


<今週のしまねこや>
10/21(土)


20231022_193541.jpg

ムスメと4月に引き続き「東京女子旅」

まずは東京文化会館で、ついに全幕完結した東京バレエ団の『かぐや姫』鑑賞。以前も見た1幕はセットや衣装もリニューアルされていてだいぶ違った印象。でも3幕通しでの世界がとても美しく切なく、かぐや姫が月に帰る場面は、天井の高い大ホールならではの迫力。孤独だった帝が最後に影姫と手を取り合う姿に涙。終了後は演出振付の金森穣さんのトークショーもあってラッキー。金森さんが言うように、この作品がバレエのクラシックとして、長くいろいろなバレエ団に愛され踊られますように…

秋の日は釣瓶落としでもう真っ暗で、雨もポツポツしてきたので上野の「大戸屋」で夕食。仙川にも「大戸屋」があって保育園帰りに寄ったねー、などと話す。

20231023_095807.jpg

前回は歩いたけど今回は電車でお茶の水の銭湯へ。その後歩いてMANGA ART HOTELへ。前回の反省?を踏まえて今回は下段のベッドにする。落ちそうになりながらはしごを昇り降りしなくてよくて助かる。天井の低さは同じだけど、快適にマンガ三昧。あちこちで読んできた羽海野チカ『3月のライオン』の続きが気になり過ぎて、ムスメが翌朝寝坊したこともあり、最新巻まで読了。自分でも買おうかと悩むくらい面白い!(電子書籍は苦手だから紙で持ちたいが、置き場所が…)。将棋の世界はさっぱりわからないけれど、一つの道を歩むこと、自分の居場所を作ること、生きることの苦しみと喜び、登場人物のすべてにドラマがある(末次由紀『ちはやふる』と同じだね)。零ちゃんも好きだけど、二階堂君大好き。「運命は公平ではない ―その不公平に対する収められぬ怒りを ありえぬ程のエネルギーに変え 「このルートで正解だった」という物語に書き換える ―それしか人間にできる反撃の手はない」

10/22(日)

20231023_095339.jpg

ホテル近くのタリーズコーヒーでのブランチの後、素敵な雑貨屋さんで夫へのおみやげを買い(台湾のグラス。以前お茶柄のをムスメが夫に贈って、今度はビール柄を発見した)、そのまま今回の目的地・浅草まで歩いて行く。都心に泊まるとこんな旅ができて楽しい。

20231025_173847.jpg

秋葉原。書泉で魔女入門書を買う。ムスメはこういうのが大好き。

20231025_181320.jpg

浅草橋。ビーズの問屋さんで悩みながら詰め放題にトライ。

20231023_095624.jpg

隅田川!「The Tokyo」の写真撮る。

20231022_135555.jpg

お天気で、川沿いの道がとても気持ち良い。行き交う船も、スカイツリーの近未来的な姿も良し。

20231022_192555.jpg

浅草。人多し。神谷バー2階のレストランで遅いランチ。デンキブラン初めて飲む。養命酒みたい。洋食のおつまみセットが懐かしい味で嬉しい。庶民的だけどモバイルオーダーだった。

20231024_223412.jpg

浅草寺にお参り。昔、この前大阪で会ったGちゃんと浅草寺に来ておみくじを引いたら「凶」だった、という話をムスメにしたら、ムスメも「凶」を引く!このあと私も引いたら「大吉」で、これで平均「吉」になった。ここももちろん人が多い。多いことが嬉しい。コロナ禍後の変な感覚。

20231025_203650.jpg

20231022_192332.jpg

ねこせんべいのお店の「しろちゃん」

20231025_182251.jpg

本物のしろちゃん。私たちが留守だったので夫にとても甘えていたらしい。


10/23(月)
終日おやつセット準備


10/24(火)

20231024_180327.jpg

調布グリーンホールにてムスメ中学校の「音楽祭」。ボディパーカッションの課題曲と合唱の自由曲。ムスメたちのクラスは学年の最優秀賞になった♡途中、みんなの気持ちがバラバラの時期もあったと聞いていたから、仕上がって本当に良かった。1年2年3年と学年が上がるにつれてすごく上手になって、あと2回の機会がまた楽しみに。演奏が終わって客席でクラスメートとわちゃわちゃする姿が可愛くて楽しそうで、会場に行って聴けて良かったなあと思う。写真・動画撮影不可なので目に焼き付ける。ムスメがいて、また「青春」のしずくを味わえる。醍醐味。

自治会の仕事とか地区協議会の仕事とかもあってバタバタ過ごす。面倒と言えば面倒だけど、地域でつながるのも大事。

20231025_173437.jpg

ムスメの絵みたいな夕焼け…


★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました

★2023年11月13日(月)12時~17時トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店!(11月の出店はこの1日のみ)。絶品「和栗のタルト」11月も持参予定です。ご来店お待ちしております
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定。タルト含めお買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

和栗のタルト07

※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってください。有効期限は10月末まで。来店・通販ともに使えます。

●次回工房販売日:2023年10月27日(金)28日(土)● 
11時~16時開店
「クッキーワークショップ」を予定していましたが開催せず、通常通り11時からの開店になります
☆季節限定「和栗のタルト」、「ハロウィンクッキーセット」「バラのカップケーキ」あります(ご予約はこちらからお早めにどうぞ)

ハロウィンプチギフト


カップケーキ、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります。ご予約はこちらのフォームから

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/10/20

2023年10月20日(金)販売日報告~やりたいこと・やれること

2023年10月20日(金) 意外に?暑くて蒸し暑い晴れ

20231020_055335.jpg

おはようございます。ピンク色の雲が美しい朝。

20231020_055509.jpg

しろちゃんも元気いっぱい。朝一番の、「おかあさん」に会えて嬉しい気持ちがあふれるポーズ(=^・^=)

20231020_204648.jpg

今日はまた少し静かな開店日だったけど

夏在来2023

試飲に出した「夏摘み在来種和紅茶」を気に入って、プレゼント用の詰め合わせに加えてくれた方もいて
●ティーバッグ2個入り210円で販売中。おやつとともにおいしいお茶をぜひどうぞ。通販もできます。お問い合わせはこちらから

20231020_204746.jpg

お客さまの数の割にはまずまずの開店日だった。感謝!

20231020_204905.jpg

今日は、京都に住んでいる義妹が、大学時代のサークルのOB会があるからと東京に来て、初めてしまねこやの工房に来てくれたので、田舎のおばあちゃんのようなおみやげを用意。すべて手作りの、お味噌、梅干し、白菜漬け。義妹がこういうものを喜んでくれるのも嬉しい(お酒が好きな糖質セイゲニストなので、梅干し×焼酎になる予定)。

20231020_204400.jpg

学校帰りのムスメも来たけど、写真はNG(^^;) 義妹は着付けの師範でもあり、今日も素敵な着物姿だった♡

20231020_075626.jpg

それにしてもなんだか暑さに慣れてしまって、10月も半ばなんだから本当はもっと涼しくて寒いくらいでもいい時期なのに、晴れたら暑くなるのはしょうがないか…と思ってしまう自分。今日も汗が出るので思わず冷房オン。これって温暖化のせい?それとも更年期の「ホットフラッシュ」って奴なのかなあ…

20231020_075823.jpg

開花が遅れていたキンモクセイのブランデー漬け仕込み中

ミニケーキキンモクセイ

来週の販売日から「キンモクセイのミニケーキ」販売します!高雅な香りの季節限定のケーキをぜひお試しください。

ハロウィンクッキーセット2022

来週は、ほんとは「クッキーワークショップ(ハロウィン編)」の予定だったけど、残念ながらお申し込みがなく💦通常通り11時~16時開店。

20231005_145037.jpg

みんなで型抜きクッキー作りたかったなー(しょんぼり)

20231020_204538.jpg

とは言え、↑の写真を見て「かわいい!」と思ってくれた方々が、いっぱい注文してくれたのはとってもありがたいことでもあり(^^)

20231019_170800.jpg

↑こんな夕焼けが見られた10/19(木)の夜に、金沢で低糖質スイーツを作っている堀田茂吉さんの呼びかけで、低糖質スイーツに携わっている人たちのオンラインミーティングがあって参加したのだけど

みんなそれぞれいろいろなスタンスで携わっているんだなー、というのがわかったし、めっちゃ成功している人はいないというのもわかった(^^;) 

そもそもお菓子作りで大儲けすることはかなーり難しく、「普通の」パティスリーでもシェフの人件費すら出ないことも多いとか

関心を持っている人・正しくその意義を理解している人がそもそも少ない「低糖質」スイーツが苦戦するのは、ある意味当たり前なのかも。砂糖、小麦粉に比べるととてつもなく高価な材料を使わざるを得ないし…

みんなの話を聞いて、改めて、自分がやりたいこと・やれることを考える

しまねこやのかわいくておいしくてカラダに優しいおやつを
「普通の」おやつと比べても遜色のない味にして
「普通の」おやつが食べられない人にも喜んでもらって
少しでも「糖質制限」のメリットを知ってもらって
続けるお手伝いができたら…


1人ですべてやることの限界は日々感じるけど、だからと言って人を雇っても、その人の給料を保証するほど広く商売ができるとは思えない

こうしてブログを書くことも時間の無駄と言えば無駄だけど…でも自分が「やりたい」ことだから

りんご酵母くるみパン

お味噌仕込んだり、梅干しや白菜漬け作ったり、酵母を起こしてパンを焼いたり、の手作りも「やりたい」ことだし

20231020_234013.jpg

もちろん!家族と過ごすのも「やりたい」こと

赤字はもちろん出してないし
確実に成長しているし
続けられない要素は今のところはないし
(工房物件が使えなくなったら、とか、家族が病気になったら、とか、不確定要素はいっぱいあるけど、そうなったらそうなったで考えるしかない)

20231020_225602.jpg

ひとまずもうちょっと続けます(=^・^=)

20231018_095144.jpg

キンモクセイの季節でもあり、マテバシイの季節でもあり(食べられる)

20231020_230105.jpg

毛布が恋しい季節…


★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました

★2023年11月13日(月)12時~17時トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店!(11月の出店はこの1日のみ)。絶品「和栗のタルト」11月も持参予定です。ご来店お待ちしております
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定。タルト含めお買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

和栗のタルト07

※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってください。有効期限は10月末まで。来店・通販ともに使えます。

●次回工房販売日:2023年10月27日(金)28日(土)● 
11時~16時開店
「クッキーワークショップ」を予定していましたが開催せず、通常通り11時からの開店になります
☆季節限定「和栗のタルト」、「ハロウィンクッキーセット」「バラのカップケーキ」あります(ご予約はこちらからお早めにどうぞ)

ハロウィンプチギフト


カップケーキ、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります。ご予約はこちらのフォームから

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/10/17

2023年10月16日(月)調布サイクルマーケット出店報告~重ねてきたご縁の上に

2023年10月16日(月) 昼間は暑いくらいだったけどまずまず爽やかな秋晴れ

20231016_145507.jpg

おはようございます(おうち捨て猫ごっこ)

20231016_144823.jpg

秋のペネロペイアの、ハマナスの花のような鮮やかなピンク色に見送られ

20231016_091140.jpg

ぱっきり晴れて、東京から見る「The 富士山」な、雪を頂いた富士山を見つつ工房へ行き

20231017_103704.jpg

荷物を積んで、4月から出店させてもらっているトリエ京王調布「調布サイクルマーケット」へ(過去の報告記事はこちら)。今日は久しぶりに自転車で。

準備日の昨日は朝から本降りの雨、夕方には上がったけど、ワークショップと販売日の土曜日と、出店の月曜日が好天なことをしみじみありがたく思う。

20231016_220622.jpg

今日は、何回か出店させてもらっているおかげで慣れたせいもあるけど、穏やかな・順調な時間を過ごせた。

ハロウィンプチギフト

10月と言えば、の「ハロウィン」アイテムも好調だったし(工房でも10月中は販売します!)

ナッツのタルトホール

「ナッツのタルト」を男性のお客さまが開店早々「コレ」と買ってくれたのも嬉しかったな。

かぼちゃクッキー2023

「クッキーに目がなくて」とおっしゃるので「お口に合うかどうか…」と言ったら、「見るからにおいしそうですもん」とたくさん買ってくださった方も。ほんとにお口に合ってリピートしてもらえますように!
ハロウィン編

●しまねこやの低糖質クッキーは、どれも「普通の」クッキーに比べてもかなりおいしいと自負してます。10/27(金)28(土)の午前中に「クッキーワークショップ」(ハロウィン編)を予定しているので、おうちでも作ってみたい!という方はぜひご参加くださいませ。日程の具合か今のところお申し込みがなく、両日とも流れてしまいそうで(^^;)せっかくの機会なのでご興味とお時間があったらどうぞ!※ワークショップの詳細、お申し込みはこちらから

結果的には先月のように「完売」ではなかったけれど、一日の売り上げとしては十分に満足なものだったし、何より嬉しかったのはリピーターさんが着実に増えてきているのを実感できたこと土曜日の工房販売日「前にトリエで買って」と来てくれて、さらに今日も来てくれた方もいて…ありがとうございます!

和栗のタルト20230930

その方は工房では「和栗のタルト」を買ってくださり、「ほんとにおいしかったわ~」と感想も伝えてくださって…こういう一言で勇気百倍になれる。感謝!

この季節の主力アイテム「和栗のタルト」は、今回のトリエでもたくさん売れて♡、下ごしらえの苦労を吹き飛ばしてくれる。
20210929_160456.jpg

●世の中には栗ペーストや甘露煮など、便利な市販品がたくさん出回ってるけど(使っているケーキ屋さんも多いです)、しまねこやでは茨城県産の生の無燻蒸栗を使い、発酵バターと低糖質甘味料と合わせて、極上かつ糖質控めの「栗クリーム」を手作りしてます。この「栗クリーム」を低糖質タルト生地、低糖質アーモンドクリームの上に載せて「和栗のタルト」に変身。タルト生地の塩味とラム酒の香りを効かせたクリームのバランスが絶妙。まだあと少し作れるので、どうぞお試しください販売日のご予約・地方発送も承ります。お問い合わせはこちらから!

20231012_200616.jpg

もちろん、Nさんのように毎回たくさん応援購買してくださる方も本当に本当にありがたいし、「しまねこや」を見かけてびっくりして、と立ち寄ってくれたムスメ保育園同級生の母娘さん、Facebookで知り合えたYさん、調布サイクルマーケット企画担当のMさん(サイクルマーケット姉妹企画「調布サイクルマップ」のお仕事で調布に来て立ち寄ってくれた♡)などなど…

今まで重ねてきた
ご縁の上に成り立っている
当たり前だけど
感謝しかない


20231016_220326.jpg

17時まで開店して片づけて、帰りはもうすっかり暮れて…これからますます寒くなるけど、クリスマスもあるし、お菓子屋は元気になれる日々でもある(^^)

20231016_200357-02.jpeg

家族とのおいしい食事と、おいしいお茶と、しろちゃんで充電しつつ、またがんばりまーす


<今週の来客>

20231017_121910.jpg

庭の隅のコンポストへ生ごみを捨てに行ってくれたムスメ、サンショウの近くを通りかかったらこの子が胸に止まって来たと。アゲハラブのムスメも(去年まではこんなに育成していた…この記事を今読むとまた感慨深い…)、中学生になった今シーズンは1匹も飼わなかったけれど、これは運命とおうちに…無事羽化するまで育てられますように!


★2023年11月13日(月)12時~17時トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店!(11月の出店はこの1日のみ)。絶品「和栗のタルト」11月も持参予定です。ご来店お待ちしております
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定。タルト含めお買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

和栗のタルト07

※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってください。有効期限は10月末まで。来店・通販ともに使えます。

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました

●次回工房販売日:2023年10月20日(金)● 
11時~16時開店
☆季節限定「和栗のタルト」、「ハロウィンクッキーセット」「チョコムース」「バラのカップケーキ」あります(ご予約はこちらからお早めにどうぞ)

和栗のタルト20230930

◆ムース、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/10/14

2023年10月14日(土)チョコムースワークショップ&販売日報告~待てば海路の日和あり

2023年10月14日(土) 爽やかな晴れ

8月9月があまりに暑すぎて予定できず💦7月7日以来の「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」

チョコムース03

アイテムは7月と同じ「チョコムース」で(過去の回の報告記事はこちらを)、おなじみのMさん、ママ友Aさんの2人が参加者だったので、楽な気持ちでの開催(もちろん、どなたにもしっかりお教えするけれど、初めての方との回はやっぱり緊張で←小心者)

20231014_195119.jpg

チョコレートの特徴を説明しつつ、シンプルな材料で、でも味は極上な「チョコムース」を一緒に作って

20231014_195427.jpg

昨日届いたばかりの、お茶のカジハラさんの「夏摘み在来種和紅茶」と、「夏摘み香駿和紅茶」との飲み比べをして

20231014_195011.jpg

しまねこやが作ったミニチョコムース、チョコ×チョコクッキー、和栗クリームを試食してもらって

20231014_202333.jpg

いつもはあまり深入りしないワクチンのこと、一般的な糖尿病治療のひどさ(=非道さ)についてもおしゃべりする(治らないと分かっているのに、日本糖尿病学会がカロリー制限の食事療法しか認めないのはなぜなのか…)

Aさんは糖質制限を始めたら血液検査の数値も正常値になり、7kgも痩せたそうそういう素晴らしい実例が、私がきっかけだったというのは誇らしいし、江部康二先生、夏井睦先生をはじめとした糖質制限の先達の恩恵を改めて感じる。

毎日の食事を整えて、しっかり睡眠をとって、疲れたら休む
カラダの声を聞いて過ごせば
カラダも自衛力を十分発揮してくれる

「おいしいものを少しだけ」を忘れなければ
どんなものでも食べられるから(^^)


20231014_194846.jpg

「クリスマスみたい!」と彩りの美しさに感動の声が出た「チョコムース」

2人のおうちでも定番のおいしいおやつになりますように…

20231014_204434.jpg

【ワークショップの予定】
★クッキーワークショップ(ハロウィン編)★ 
両日とも受付中です!低糖質生地で型抜きクッキー作りましょう♡
●2023年10月27日(金) 10:00-12:00
●2023年10月28日(土) 10:00-12:00
ハロウィンクッキーセット2022
※ワークショップの詳細、お申し込みはこちらから

★ワークショップの開催リクエストはこちらのフォームから★


20231014_202220.jpg

そして14時~16時で短時間開店。ワークショップ参加の2人もたくさん予約してくれたし、思いがけず既知未知のたくさんのお客さまが来てくれて!

よかったー

先週の販売日は寂しかったけど、それを補う感じで(^^) やはり「待てば海路の日和あり」は正しい。感謝!

焼き菓子詰め合わせ小

Tさんがプレゼント用に「焼き菓子詰め合わせ」をオーダーしてくれたり
●「詰め合わせ」などのご注文はこちらをご覧ください

20231012_201038.jpg

鎌倉のSさんからの、毎月の「お店ができそうなほどの大量注文」も無事お送りできたし

2023年10月のおやつセット

「おやつセット」(まだ受付中です!)以外にも、もろもろご注文が控えていて…みなさま感謝です!

ほんとは工房に来てもらえたら一番ありがたいけれど(直接会ってお話もできるし)(梱包作業がいまだにニガテ💦)、直販でも通販でもどんな方法でも、選んでもらえるのは何より嬉しい。

どうぶつクッキーセットいぬねこパンダ仕様

先日まで参加していた「いぬのちねこところによりパンダ」でも、「どうぶつクッキーセット」が思いがけずたくさん売れて嬉しい驚き。お客さまと直接お話ができない形での出品だったから、ほとんど売れなくても仕方ない…と思っていた。「収益でペットフードを購入し、飼い主と離れなければならなかったペットたちのお世話をする団体に贈ります」というチャリティイベントに、ほんの少し協力できたのも嬉しいな(=^・^=)

20231014_202000.jpg

工房前の小さな「庭」の、緑の色のいろいろに心動かされ…

20231014_201838.jpg

冬を控え、寄せ植えもビオラにリニューアル✨


<今週のしまねこや>

20231007_220341.jpg

「ボストン・ポップス on the Tour 2023」(10/7(土)昼公演):ジョン・ウィリアムズの名曲を本人の解説映像とともに聴けて、ピアノは角野隼人さん(調布国際音楽祭以来のファン)。映像が見づらい「注釈付き」席だったけど、それほどでもなくて

20231012_201519.jpg

しかもハープが目の前!!「ジョーズ」の冒頭の不穏な音はハープだったと知れたり、角野さんのアンコールソロ演奏「I got the rhythm」もさすが!のひとこと、指揮者のキース・ロックハートさんもチャーミングで、オーケストラの音圧に揺さぶられた、とにかくとにかく楽しく素晴らしい音楽の時間だった。映画音楽も名曲ぞろいだけど、ロス五輪のファンファーレ大好き(私は中学生、オリンピックのお祭り感をまだ信じられていた…)。チャイコフスキーのバレエ音楽が今でも愛されているように、ウィリアムズさんの曲は100年後にも間違いなく残るよね。同時代を生きられる幸せ(生でご本人の演奏を体感したいものだけれど)。

20231012_201419.jpg

今回は夫とデート。ムスメとも行きたかったけどねー。音楽にはあまり興味なし。有楽町から東京駅を経て九段下まで歩いちゃった。

20231012_201611.jpg

ランチのトルコ料理も美味だった。仙川にもあればいいのにな。世界の料理の中でトルコ料理は一番好きくらい好き。


20231013_065400.jpg

●もえぎ家さんで藍染めの会に参加(10/9(月祝) 雨):今回は絞り染めで手拭いを染めた。出来上がったら前回のストールと同じ模様だったと気づく(遅!)。でもかわいくできたから良し。


20231012_091755.jpg

●東畑開人『居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書 (シリーズ ケアをひらく)』:精神科クリニックでの勤務経験をつづった物語でもあり(ラストが衝撃!)学術書でもあり。「シリーズ ケアをひらく」は素人でも読みやすくて学びがたくさん。「依存労働」のこと(育児とか)、ケアとセラピーの違い(ケア:依存を引き受ける、セラピー:傷つけないのではなく、そこにある傷つきに触れる)、「セラピーにはお金がつきやすく、ケアにはお金がつきにくい」(p.320 ←これが衝撃のラストにつながる)。


20231012_192735.jpg

●ムスメ中学校学校公開(10/12(木)):ほとんど参観の保護者はおらず。でも我が家は近所だし、美術の授業に興味があったから行ってみた。今は「切り絵」をやっていて、ムスメは課題(人物像。フェルメール「真珠の耳飾りの少女」にしたとのこと)は早々に仕上げたらしく、自由演技で「シナモン」の切り絵を作っていた(かわいい)(ムスメのシナモン愛ももうすぐ一年…)。校庭のザクロが真っ赤で見事だった(おいしそう♡)

20231013_165050.jpg

ペネロペイアも秋の花は赤みが強く

20231012_200811.jpg

ベランダには赤とんぼ

20231012_093045.jpg

やっと!キンモクセイが咲き始めた

20231012_200912.jpg

秋の朝の空

20231012_201125.jpg

しろちゃんは「まるまるまーるさん」に…

20231014_200448.jpg

涼しくなって、温かくかわいい子が膝の上にいる…間違いなく小確幸


★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました

★2023年10月16日(月)12時~17時トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店!(10月の出店はこの1日のみ)。ハロウィンアイテム、絶品「和栗のタルト」持参予定です。ご来店お待ちしております
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定。タルト含めお買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

トリエ京王調布出店お知らせ202310

※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m

●次回工房販売日:2023年10月20日(金)● 
11時~16時開店
☆季節限定「和栗のタルト」、「ハロウィンクッキーセット」「チョコムース」「バラのカップケーキ」あります(ご予約はこちらからお早めにどうぞ)

和栗のタルト20230930

◆ムース、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/10/06

2023年10月6日(金)販売日報告~趣味について考える

2023年10月6日(金) 日向はまだ暑いけど久しぶりに湿度の低い爽やかな晴れ

20231006_221909.jpg

涼しい~♡

20231006_221838.jpg

空も真っ青、富士山冠雪2日目

20231006_222142.jpg

しろちゃんフカフカモフモフ

20231006_221641.jpg

やっと涼しくなって、冷房なしでも作業ができるようになった。よかった~

20231006_221438.jpg

今日は、いろいろご用意したけどあまりふるわなくて…

20231005_175131.jpg

今週、毎月たーくさんお送りしている福岡のWさんのご注文品をお送りできたから、良しとしなければ。

和栗のタルト20230930

季節限定「和栗のタルト」

かぼちゃクッキー2023

ハロウィン仕様の「かぼちゃクッキー」も入れて…お孫さんとともに喜んでもらえますように!

20231006_221558.jpg

工房も少しだけハロウィン仕様に。オレンジ色があると元気が出る。

20231006_160139.jpg

ミニバラとベゴニアも元気いっぱい✨

IMG_20231004_210130.jpg

「今季最初で最後」の「栗ご飯」も炊く。おうちで作る季節の味を、ムスメにも覚えていてもらいたいから。生の栗の皮をむくのは時間がかかるけれど、ほんの少しの塩だけで土鍋で炊く栗ご飯の味は格別(^^)(「おいしいものを少しだけ」…これお米1合弱分で、3人が3回に分けて食べた)。


【18th いぬのちねこところによりパンダに出品してます】
ドタバタしている間に前半の日程が終了しちゃいましたが😭
後半は国領のホロホロカフェさんで開催します!
---------------------------------
10月6日(金)~10月9日(月祝) 10:30~18:30
初日日 13:00~ 最終日 ~17:00
Holo Holo Café(京王線国領駅徒歩10分弱)
---------------------------------

どうぶつクッキーセットいぬねこパンダ仕様

しまねこやは「どうぶつクッキーセット」を出品😸

20231001_173938.jpg

はりねずみストラップ

アトリエjujuさんがスペシャルなはりねずみストラップを添えてくれました💕

20231001_171937.jpg

かわいい動物グッズがたくさん♡
自慢のペット写真も
(我が家のしろちゃんも参加)
どうぞお運びくださいね♡
※イベント収益でペットフードを購入し、飼い主と離れなければならなかったペットたちのお世話をする団体に贈ります
※しまねこやは会場にはおりませんm(__)m

<今週のエンタメ摂取>

20231003_164437.jpg

映画『福田村事件』:関東大震災の時の朝鮮人虐殺事件を描いたもの。9/1に公開されて、なんと、しまねこや地元のいたってフツーのシネコンであるシアタス調布でも現在上映中。しまねこやは火曜日に行ったのだけど、平日昼間にも関わらず、半分くらいの席が埋まっていて嬉しい驚き。内容はもちろん暗く重いものだけれど、千葉の田舎の村の日常、群集心理、もしそこに自分がいたら、虐殺に加担しなかったとは言えない…自分の中にもある「差別する心」「長い物に巻かれる弱さ」をあぶりだす恐ろしい映画。在郷軍人・長谷川役の水道橋博士がすごかった…。誰もが名前のある存在として、誇りを持って生を全うできる世の中であってほしいけれど…

20231004_091139.jpg

西加奈子『夜が明ける』:児童虐待や貧困、ブラック企業…を扱った小説。最後には少しだけ救いがあったけれど、なかなかツライ展開だった。でもグイグイと読ませるのはさすが!悪人善人というのはない。「人には美しい瞬間と醜い瞬間があるだけだ。―市原悦子」(本編前)。「私は優しいんじゃない。私は誰も恨まない。ずっと笑ってる。負けたくないから。」(p219)。「仲良いから、美しいから、正しいから権利があるのではなくって、私たちは、どんなにクズでも、ダメな人間でも、生きてるから、権利があるんじゃないの?」(p375)。「自分には、困ったときにあらゆる人に助けてもらう権利がある(p377)。自業自得とか、自己責任とか、そんな言葉は、その人が安心して暮らせるようになって、本当に、心から安心して暮らせるようになってから、初めて考えられるんだから。初めて負える責任なんだから」(p377)

20231006_131801.jpg

中迎聡子『最強のケアチームをつくる』:いつも啓発されている「医療から暮らしを守る医師」森田洋之先生が関わっている介護施設「いろ葉」などさまざまな事業を展開している中迎さんの本。親世代4人を送って、良かったと思うこともたくさんあるけど、後悔もまたたくさんあり、自分自身も老いと向き合って行きつつある今。「べき」ではなく、お年寄り一人一人の人生のストーリーを尊重する姿に、とても共感した。「「生き方」はその人の過去にあるだけでなく、未来にもあるのです。年をとってもまだ、これから先の楽しみが残っています」(p98)。「こちらの期待通りにならない。私はそこがいいところだと思っているし、それが私たちを成長させてくれるのです」(p101)。「楽しいことは、待っていても向こうからやって来ません。自分から動き出して、自分で作り出すものです」(p239)。「当事者になっていくことでしか、あなたの思う「社会」は作られません。「社会」とは、人が生まれて、死んでいく、それを誰からも奪われずに生きられる社会でなければならない、と私は思っています」(あとがき)

20231006_222027.jpg

以前、「趣味は何か」を人前で言わなければならないことがあって、「自分の趣味ってなんだろう??」となんだか妙に難しく考えてしまってうまくしゃべれなかった経験がある。読書や映画鑑賞は誰もがすることだから「趣味」と言うほどのことではないような…でも、自分が自由時間に誰からも強制されずにすることだから、やっぱり「趣味」と言えるのかも…

20231005_082305.jpg

そうそう、先週から、ムスメ中学校PTAの合唱同好会に参加している。金曜日夜の練習は正直ちょっとしんどいけれど、久しぶりに歌えて楽しいし、日本語の合唱曲はあまり歌ったことがないから新鮮で面白い。合唱は趣味と言えるかな。

20231006_221253.jpg

ねこを愛でるのも立派な趣味(^^)


★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました

★2023年10月16日(月)12時~17時トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店!(10月の出店はこの1日のみ)。ハロウィンアイテム、絶品「和栗のタルト」持参予定です。ご来店お待ちしております
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定。タルト含めお買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

トリエ京王調布出店お知らせ202310

※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m

●次回工房販売日:2023年10月14日(土)● 
14時~16時開店
※午前中は「チョコムースワークショップ」のため、短時間開店です
☆季節限定「和栗のタルト」、「ハロウィンクッキーセット」、「チョコムース」あります(ご予約はこちらからお早めにどうぞ)

チョコムース03

◆ムース、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/10/05

2023年10月のおやつセットのご案内

こちらのセットは完売しました
また来月もよろしくお願いします!

2023年10月のおやつセットのご案内です

今年もあと3ヶ月、と思うとなんとなくあせってしまいますね。

気ぜわしいですが、ちょっと立ち止まって、温かいお茶と低糖質おやつを楽しんでください!

特定商取引法に基づく表記はこちら

■2023年10月の低糖質おやつセット■
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
いちじくとナッツのケーキ
12cmホール1個(糖質量約19g)

いちじくとナッツのケーキ

ドライいちじくのプチプチ、ひまわりの種とかぼちゃの種のカリカリの食感と、少し重曹を入れた生地の素朴な香りが「お茶うけ」にぴったりです。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
【原材料】 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつば発酵)、大豆、難消化デキストリン、エリスリトール、いちじく(有機)、ひまわりの種、かぼちゃの種、洋酒、海塩 / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー、重曹) 、甘味料(ラカンカ抽出物)


ミックスベリーのケーキ(ミニ)
2個(糖質量約2.5g/1個)

ミックスベリーのケーキ(ミニ)02
※写真には3個写っていますが、セットに入るのは2個です

ベリー類は、香りや味はとってもよく糖質も低い嬉しい果実。甘酸っぱいラズベリー、ブルーベリー、いちごのミックスベリー(有機)をしっとりケーキに。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料
鶏卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、ミックスベリー(ラズベリー、ブルーベリー、いちご/有機)、洋酒、食塩(海塩)/ 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ)


かぼちゃクッキー
2個(糖質量約1g/1個)

かぼちゃのペーストと種を練りこんだふんわり優しい味のクッキーをハロウィン仕様で🎃

かぼちゃクッキー2023

乳・大豆・使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、かぼちゃ、かぼちゃの種、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(重曹)


ハロウィンクッキーセット
1セット(全量の糖質量約1.2g)

シナモン味のおばけ2個と、チョコ味のコウモリ2個のセット。楽しいハロウィンも、子どもたちがもらう糖質満載のお菓子のことを思うと少し憂鬱ですが(^^;)、これなら安心して食べさせられますよ。10月限定で工房でも販売しています。

ハロウィンクッキーセット2023

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、ココアパウダー(有機)、シナモン(有機)、食塩(海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


スペシャルくまクッキー
1枚(糖質量約0.8g/1枚)

くまクッキー(スペシャル)

バニラ味のしろくまがほろ苦いチョコのズボンをはきました。ひとりのお楽しみ時間にどうぞ!

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料  バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、カカオマス、食塩(海塩)、バニラビーンズ/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)



●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です


夏在来TB

●上記にお茶のカジハラ(熊本)さん「夏摘み在来種和紅茶」のミニパッケージを1つ同梱します。使いやすいティーバッグ2個入り。ほっとする味の、とってもおいしい紅茶です。

カジハラさんは熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです(しまねこやの訪問記はこちら)。しまねこやでは「夏摘み在来種和紅茶」(210円)のほか、「夏摘み香駿和紅茶」(230円)、「香駿釜炒り茶」(緑茶)(220円)、「苺と和紅茶」(ティーバック2個・210円)、「生姜と和紅茶」(ティーバック2個・210円)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください
★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください。
※ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください
※プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になります。ヤマト運輸クール便での送料実費のほか、恐縮ですが梱包手数料300円がかかります
●季節限定「和栗のタルト」もこの機会にぜひどうぞ!(1個400円 発送の場合+梱包手数料300+クール便送料)

■ご予約方法:2023年10月18日(水)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください(数量限定のため早く終了する場合があります)  
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。 申し込みはgmailを受信できるメールアドレスでお願いします
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2023年10月25日(水)
※手渡し希望の方は開店日の10/27(金)・28(土)14時~16時に工房で受け取れます(10時~12時はクッキーワークショップ(ハロウィン編)です。14時~の開店時間に来られない方は対応いたしますが、事前にお知らせください)
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合のみ、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます。ご希望ありましたら申し込みフォームにお書き添えください

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。




■賞味期限:2023年11月4日(土) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。ケーキ類は解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(同梱のアイテムがあってクール便になる場合はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、PayPay(旧称ジャパンネット))またはPayPayのQRコードをお知らせしますので、事前入金でお願いします。
10/23(月)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送いたします)。

★お申込みをお待ちしています!★

2023年10月のおやつセット