fc2ブログ
2023/09/30

2023年9月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

まだまだ残暑が厳しそうですが、暑い中にも日差しの色は秋めいて、カラダも食欲を増してくることでしょう。
.
今月も、かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつをよろしくお願いします


冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」あります(9月末日まで受付)

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし、個別のご注文にもできる限りお応えします。お気軽にご相談ください。

ご予算、ご希望に合わせて、焼き菓子詰め合わせなどのオーダーも承ります。
お問い合わせ、ご注文はこちらからどうぞ!
※おまかせの「焼き菓子詰め合わせ」もあります。こちらのページをご覧ください(「通販」ページですが、店頭で受け取ることもできます)

20211005_142140-01.jpeg

★バラ飾りのラズベリーのタルト(バニラ、チョコ)、ラズベリーのチョコレートタルト、オペラ風チョコレートタルトなどのオーダーメイドも承ります。1週間くらい前にご注文いただけたらありがたいです。こちらのフォームからどうぞ!
ホールケーキポスター修正版
ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
販売日の「販売アイテム」はこちら
来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください
ワークショップ開催のリクエストも承ります!ご希望の日時に、お好みのアイテムのワークショップをしますので、こちらのページからお気軽にお問い合わせください(販売日の土曜日も可能です。ご相談ください)。

202309看板
★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)

2023年9月1日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20230901_191823.jpg


2023年9月2日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20230903_095226.jpg


◎2023年9月6日(水)7日(木) 12時~17時 トリエ京王調布・調布サイクルマーケット出店 報告記事

20230907_194953.jpg
 
●しまねこやは2023年4月から、トリエ京王調布(調布駅すぐ)の「調布サイクルマーケット」(A館1階)で出店販売しています(過去の出店記録はこちら

2023年9月9日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20230909_180212.jpg
 
2023年9月15日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20230916_114448.jpg


◇2023年9月20日(水) 9月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)

2023年9月のおやつセット

おやつセット詳細はこちらから

2023年9月22日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20230922_195246.jpg


◎2023年9月23日(土祝) 日本糖質制限医療推進協会講演会「「糖尿病歴21年の医師が語る 糖質制限食は最強の糖尿病治療法」」に参加(大阪) 報告記事

20230926_211316.jpg

※しまねこやは「日本糖質制限医療推進協会」の賛助会員です。講演会はとっても勉強になりました!。
◆日程:2023年9月23日(土・祝)14:15~16:30頃
◆会場:大阪大学中之島センター 6階セミナー室6E・6F
大阪市北区中之島4-3-53
11/5(日)には東京でも講演会ありますよー

◇2023年9月27日(水) 9月のおやつセット発送日 報告記事

2023年9月のおやつセット02

◎2023年9月28日(木)~10月1日(日) 11時~19時 「いぬ のち ねこ ところにより パンダ 18th」出品
※会場:Gallery & Café Warehouse Garden(調布市柴崎)
※11:00~19:00(初日13:00~ 最終日~17:00)
※イベント収益でペットフードを購入し、飼い主と離れなければならなかったペットたちのお世話をする団体に贈ります。

20230929_000036.jpg

2023年9月29日(金)11時~16時 工房での販売

2023年9月30日(土)11時~16時 工房での販売

【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※営業予定はそれぞれのお店にご確認ください
コミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)で、しまねこやおやつ販売中です

20220412_102439.jpg

スポンサーサイト



2023/09/29

2023年9月のおやつセット発送しました~マルチタスクすぎる日々

2023年9月27日(水) 小雨のち薄曇り時々晴れ 

20230927_094830.jpg

しばらく過ごしやすい幸せな低い気温だったけど、今日はまた蒸し暑くていい加減イヤになる(ヒガンバナはきれい)

2023年9月のおやつセット02

そんな中、2023年9月のおやつセットは無事できあがり!(詳しい内容はこちらを

20230928_231148.jpg

「しまねこやからの小さなプレゼント」はチョコクッキーにチョコ掛けした「チョコ×チョコクッキー」。涼しくなってるかなーと期待してのアイテムだったのに、暑い日がまた戻ってくる!ということで、ドキドキしながら発送。郵便局の方が先日お孫さんのために「くまクッキー」を買ってくれて、「喜んで食べてました!」と報告してくれた。

20230928_232934.jpg

「くまクッキー」にチョコ掛けした「スペシャルくまクッキー」も作ったけど、溶けないか心配。店頭に出せるかなあ…


2023年9月28日(木) 異常に蒸し暑い一日

和栗のタルト2023

昨日がおやつセットの発送日だったけど、今回は「和栗のタルト」を追加注文される方が多くて、本日クール便で発送。ご常連のみなさまが毎年楽しみにしてくださるのは本当にありがたい。

バラのカップケーキ202309

今日は朝、バニラのカップケーキを焼いて「バラのカップケーキ」を作る準備をしたあと、自転車で「いぬのちねこときどきパンダ」への納品もした(柴崎のウェアハウスガーデンさんで開催中!)(調布経済新聞にも取り上げられてます♡しまねこやについても書いてくれました)

20230929_000036.jpg

今回出品したのはくまクッキー3種(バニラ、シナモン、チョコ)、はりねずみクッキー2種(桑、レモン)を缶に詰め合わせた「どうぶつクッキーセット」の「いぬねこパンダ」バージョンで

20230928_210139.jpg

しろちゃんのギフトシールが貼ってある(いぬ好きの方ごめんなさい💦)(しろちゃんおデブさん時代の写真)(顔はかわいい)

はりねずみストラップ

そしてそして!アトリエjujuさんが、はりねずみのスペシャルストラップを添えてくれた♡(私が欲しい!!)(数量限定なのでお早めにどうぞ!)

<いぬのちねこところによりパンダ 18th>
●9月28日(木)~10月1日(日) 11:00~19:00 Gallery & Café Warehouse Garden
初日 13:00~ 最終日 ~17:00
●10月6日(金)~10月9日(月祝) 10:30~18:30 Holo Holo Café
初日 13:00~ 最終日 ~17:00

納品の後は「和栗のタルト」を作って梱包して発送して明日の販売日の準備をして

20230928_225715.jpg

夕方に帰宅、ムスメに夕飯を食べさせてバレエ次回公演の保護者懇談会に出て(明日は十五夜!)

PTAの会合に出て

また帰宅して調布市に写真を提出し(詳しくはまたご報告します)(今日の夕方に電話とメールがあって明日の昼までに提出せよだと!?)明日明後日の販売日の予告投稿をInstagramとFacebookにして調布サイクルマーケットの11月分のエントリーをして(10月は16日(月)です!)生協の注文票書いておやつセットご注文者さんに発送済メールして表示シール印刷してブログ書いて…

しいたけ占い

うぅ、この占いをケンケンフクヨウしなければ💦💦

さらに今週はいろいろ「ドキドキ」もあって…

●(月)に在宅仕事をしていたら、午後ムスメ中学校から電話!保健室の先生で、ムスメが体育の授業のマット運動中に背中を痛めてしまったと!!幸いそれほどひどくはないみたいでホッとする。在宅しててすぐに対応できたのもよかったけど、学校に迎えに行ったり整骨院に行ったり、予定が狂う。

●(火)にプリンターが動作しなくなる!「おやつセット」の説明書などは印刷してあったけど、「いぬねこパンダ」用に印刷しなければのものがあってヒヤヒヤ(→ドライバーを再インストールしたり試行錯誤してなんとか解決)

平穏に日々が送れるって
やっぱりほんとにありがたい…

20230929_003035.jpg

もう寝まーす!(写真を撮られる気配を察知して耳をとがらせるしろちゃん)


【ワークショップの予定】
★チョコムースワークショップ★ 
●2023年10月14日(土) 10:00-12:00 残席1
チョコムース01
※ワークショップの詳細、お申し込みはこちらから

★クッキーワークショップ(ハロウィン編)★
●2023年10月27日(金) 10:00-12:00
●2023年10月28日(土) 10:00-12:00
ハロウィンクッキーセット2022
※ワークショップの詳細、お申し込みはこちらから


★ワークショップの開催リクエストはこちらのフォームから★

★冷たいバタークリームサンドを詰め合わせた「夏のギフトセット」販売中(9月末まで)。詳しくはこちらを

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★2023年10月16日(月)12時~17時トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店!(10月の出店はこの1日のみ)。ハロウィンアイテム、絶品「和栗のタルト」持参予定です。ご来店お待ちしております
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定。タルト含めお買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

和栗のタルト07

※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m

●次回工房販売日:2023年9月29日(金)30日(土)● 
11時~16時開店
☆季節限定「和栗のタルト」初登場です!
●ご予約いただけると確実です。こちらのフォームからどうぞ。
●「通販」もできます(冷凍便で発送)。詳しくはこちらのページをご覧ください

和栗のタルト03

◆カップケーキ、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/09/26

2023大阪勉強旅

20230926_211316.jpg

2023年9月23日(土)、大阪の中之島で、久~しぶりに対面で日本糖質制限医療推進協会の講演会があったので、勉強&「営業」してきました~

一人旅も久しぶりだったけど、既知未知の糖質セイゲニストさんとたくさん交流できたし、伊丹のKおばちゃん、枚方のGちゃんとも会えてたっぷりおしゃべりもできて

やっぱりリアルに会わないと!を実感する楽しい時間の記録



20230924_210143.jpg

朝7時過ぎ、しろちゃんのラブリーな見送り(夫、ムスメは寝坊💦)

<リアルタイムメモより>
●小雨

●朝豆乳×プロテイン×MCTオイル

20230923_082516.jpg

●のぞみ座れた

20230923_094021.jpg

※読む本がなくなると不安になるので、今回はこの2冊を持参、結局景色を見て読む時間なし。

●727 ぶたごや
※「727」は子どもの頃から見ていた田んぼの立て看板(化粧品メーカーのもの!)。「ぶたごや」は、以前は稲わらをモネの「積みわら」のように、三匹のこぶたの家のように積んでいたのが見えたものだけど、今は少しずつ小さな束を置くのが主流のよう。でもやっぱり「ぶたごや」と呼んでしまう。

●太陽光パネル

20230923_094109.jpg

●富士川 富士山見えず 静岡までは何度来ただろう

●大井川 天竜川 大きい川を渡るのは楽しい

●だんだん晴れてくる

20230923_095530.jpg

●名古屋の手前、名鉄のかわいい赤い電車

●木曽川 広い 上流にお父さんのダム
※義父の父は大井ダムの技師で、木曽川上流の恵那峡は義父の故郷

●揖斐川

●川の土手や田んぼの畔に赤いヒガンバナ

●彦根 母と何度か来た 馬上試合のデモンストレーション
※外国から来た「騎士」から、近寄ると危ない!としぐさで怒られた記憶

●安土城 信長のシェフ
※Aさんに借りて読んでるマンガ。現代のフレンチのシェフがタイムスリップして信長に仕える。面白い。

●そば畑(たぶん) 白い花 稲も収穫したのもしてないのも

●車内販売来ない ずんだアイスちょっと食べたかった

●車内チャイム 変更してから乗るの初めてかな
2023年7月21日に変更したそうで

●京都市立芸術大学 めちゃ駅近

●タキイ種苗

●桂川 七五三 大山崎

DSC_1027.jpg

※ムスメ3歳の七五三は石清水八幡宮で、静岡の義父母、宇治の義弟夫婦と一緒に祝ったのだった

●どこに住んでもいいところも悪いところもある 震災 どこでもできる仕事
※なんでこれ書いたんだろう。どこでもできる仕事と思ってお菓子屋始めたんだけど、設備の問題もあるし、田舎じゃ「低糖質」はまだまだフックにはならないだろうし、「どこでも」はできないかなー。

●教育のまち茨木市

●新幹線車庫 レイルスター(ドクターイエローみたいの?)
「ひかりレールスター」というJR西日本の特別車両でした。乗ってみたい!

20230925_224048.jpg

●新大阪!早!

…という感じであっという間に大阪に到着して

20230925_225421.jpg

地下鉄御堂筋線で淀屋橋駅まで行き

20230924_205920.jpg

Kおばちゃんとの待ち合わせ場所「中之島図書館」に行って(なんか撮影してた)、LINEを確認したら、おばちゃん、忘れ物をして遅れてるとのこと。そして電話をしたら「美術館にいる」とのこと!場所を勘違いしてたみたいで急いで「中之島美術館」へ向かう。

20230924_205805.jpg

ミャクミャクのマンホール。万博、どうなることやら…

20230924_205605.jpg

なんかかっこいい♡ 路上観察学会の林丈二さん、大好きだったなー

20230925_170132.jpg

無事会えてランチできた~。おばちゃんは母の高校時代の同級生。もう82歳だけどとっても元気でホッとする。そうは言ってもあと何回会えるかなあ…

20230924_205432.jpg

講演会会場は大阪大学中之島センターで、行く手前に「ダイビル本館」がある。ファサードの柱彫刻に萌える(交流会会場もダイビルの中のお店だった♡)。

20230924_204837.jpg

受付にしまねこやの試供品を置いて配らせてもらう

20230924_204813.jpg

今回は高雄病院の管理栄養士・橋本眞由美さんが「美味しく、楽しく続けていただくために。高雄病院の糖質制限給食と栄養指導」、江部康二先生が「データと歴史が示す糖質制限食の有効性」という題で講演。

糖質制限の理論は正しくても、それを実践しないと・続けないと意味がない。どうしたらその良さを(逆に、糖質の恐ろしさを)伝えられるか。

人を変えるってとっても難しい(ほぼ無理)

私の活動はあまりにも細々だけれど、それでも私を通じて糖質制限を知って体質改善されたり、これなら安心して食べられると、いつも買ってくださるご常連のお客さまもいらっしゃり。自分の活動も「微力だけど無力ではないな」と、少しだけ自負しながら聞く。

20230925_180855.jpg

交流会会場はダイビルの中のスペイン料理のお店で、いろんな人とおしゃべり。ダイビルは中も素敵で、レトロ建築も堪能できて幸せ。

それにしても、医師会の他のドクターは糖質制限に理解がなくて…とか、家族にどうやってわかってもらえばいいか…とか、立場は違っても悩みはほぼ同じ。

アメリカでは2019年から糖尿病治療の食事療法として推奨されているのに、日本ではまだまだなのがほんとに残念。患者の命にかかわることなのに、効き目がなくて苦しいばかりのカロリー制限の食事療法を押し付けているのだから、とても恐ろしいことだ。日本糖質制限医療推進協会があって、こういうイベントをしてくれて、同志に出会えて、時にへこたれそうな自分を鼓舞してもらえるのは心強いけれど…

とかいう愚痴もありつつ、二次会は福島で。大阪の地理がまったく呑み込めてなかったけど、予約していたホテル「ファーストキャビン西梅田」ととっても近い場所で、楽しく飲んだあとはすぐにチェックインできてよかった(^^)

20230923_222837.jpg

簡易なホテルだけれど新しく清潔。大浴場もあったし(ナノバブルのシャワーだった♡)、大満足。

20230924_083049.jpg

翌日は中之島近辺を歩く。川の近くは気持ちいいな。やっぱり面白い建築に目が行く(これは大同生命ビル。ヴォーリズのデザインを引き継いでいるそう

20230924_081731.jpg

中之島美術館のしろちゃん

20230924_095918.jpg

Gちゃんとは「北浜レトロ」で待ち合わせ

20230924_204124.jpg

朝一番でアフタヌーンティー(容器を持参して半分以上お持ち帰り。おいしかったけど、これを当たり前に完食しちゃうのは糖尿人でなくてもやばいよ…)

20230924_093835.jpg

素敵なかわいいティールームだったな。中之島側から見ると「ちいさいおうち」みたい。そういえば昔、堂島の「ムジカティー」に行ったことあったな。何年前だろう。2013年に芦屋に移転したらしい。ムスメが2010年に生まれてから、タイムリープしたように空白の年月がある。

20230924_121740.jpg

「大阪取引所」も見て(銅像は五代友厚)

20230924_130304.jpg

地下鉄で梅田へ

20230926_223121.jpg

ちょっとブラブラしたあと、やっぱり「マヅラ」(有名なレトロ喫茶)にも行ってみたいと地下街へ行ったものの、日曜はお休み!!

20230926_223217.jpg

東京ではあんまり見ないチェーン店で水出しコーヒーを飲み

20230925_170429.jpg

結局トータル5時間おしゃべり。Gちゃん、ほんと、ありがとー!

なかなか会えなくても、会えば何時間でもおしゃべりできる旧友のいる幸せ…

20230924_155530.jpg

最後は「肉吸い」も食べて、また「のぞみ」に乗って(夕方はちょっと混んでて窓際取れず、半分寝て半分読書)

あっという間の、でもとっても充実した大阪勉強旅

やっぱり旅はリフレッシュできていいな。鉄道旅も大好きだし、街歩きも大好きだし。あー、楽しかった!

20230924_203329.jpg

しろちゃん、迎えてくれなかった~💦

20230925_120624.jpg

翌日は「コレ」

和栗のタルト06

しっかり下ごしらえしたので、季節限定「和栗のタルト」お楽しみに!!


【ワークショップの予定】
★チョコムースワークショップ★ 
●2023年10月14日(土) 10:00-12:00 残席1
チョコムース01
※ワークショップの詳細、お申し込みはこちらから

★クッキーワークショップ(ハロウィン編)★
●2023年10月27日(金) 10:00-12:00
●2023年10月28日(土) 10:00-12:00
ハロウィンクッキーセット2022
※ワークショップの詳細、お申し込みはこちらから


★ワークショップの開催リクエストはこちらのフォームから★

★冷たいバタークリームサンドを詰め合わせた「夏のギフトセット」販売中(9月末まで)。詳しくはこちらを

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★2023年10月16日(月)12時~17時トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店!(10月の出店はこの1日のみ)。ハロウィンアイテム、絶品「和栗のタルト」持参予定です。ご来店お待ちしております
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定。タルト含めお買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

和栗のタルト07

※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m

●次回工房販売日:2023年9月29日(金)30日(土)● 
11時~16時開店
☆季節限定「和栗のタルト」初登場です!
●ご予約いただけると確実です。こちらのフォームからどうぞ。
●「通販」もできます(冷凍便で発送)。詳しくはこちらのページをご覧ください

和栗のタルト03

◆カップケーキ、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/09/22

2023年9月22日(金)販売日報告~無心が大切

2023年9月22日(金) 小雨時々曇り時々晴れ 夕方から本降り

20230922_195049.jpg

今日は事前のご予約もなかったし、土日は「大阪出張」で(下記参照)、日本糖質制限医療推進協会の事務局・Aさんから嬉しいご注文もいただいているし、来週は「9月のおやつセット」の発送もあるし、お店番しながらいろいろ前倒しで準備を進める。

20230922_195354.jpg

でも、こういう時に意外に?多くの(しまねこや比)お客さまが来てくださり、これまたありがたい。無心が大切。

20230922_195150.jpg

何度か来てくださっている方の「どれを食べてもおいしくて」のご感想に胸が熱くなる。走り続けるエネルギーになります!

20230919_060152.jpg

その方はねこも好きで、しろの写真も楽しみに見てくれているとのこと(^^)嬉しいなあ…こんなしろちゃんもどうぞ

20230922_195246.jpg

お花の向こうからのぞいてるみたいな刺繡のしろちゃん(一関のHさん作)

焼き菓子詰め合わせ(大)01

昨日はこちらの「焼き菓子詰め合わせ」(大)も発送。糖質制限が気になっているという大阪の(←偶然)Tさんからの初めてのご注文。Tさんはヨコヤマメグミさんの『神さまノート』に同封されていたしまねこやのショップカードで知ってくださったとのこと。嬉しい!気に入ってくれますように…
●「焼き菓子詰め合わせ」などのご注文は「通販」のページからどうぞ。店頭で受け取ることもできます。

前回のブログが誕生日ネタでもりもりになっちゃって書ききれなかったから、忘れないうちに記録。

<今月の観劇>
9/12(火) 世田谷パブリックシアターにて『ガラパコスパコス~進化してんのかしてないのか~』

20230914_221840.jpg

パブリックシアターに行くのも初めてでワクワクしたけど(かっこいい劇場だった!)、それ以上にワクワクしたのは席が一番前だった!!ってこと。藤井隆さんが出られるというので抽選に申し込んでいたら、めちゃくちゃ嬉しい結果で…人生初ではないけど、目の前が舞台、目の前に役者さんたち!ってそれだけでしびれる。今回はチョークで壁面や床にどんどん書いて(描いて)いく演出だったから(とっても面白かった!)、床に書いたものが見にくいという贅沢な悩みもあったけど、藤井さんのオーラを感じる独特な体の動き、主演の竜星涼さんの汗と涙・MJを彷彿させる姿、おばあさん役の高橋惠子さんのラストの凛とした声、本当に素敵だった。

<最近の読書>

20230921_192158.jpg

森泉卓土『ぼくの大林宣彦クロニクル』
森泉さんはマンガ家で、映画監督大林宣彦さんの義理の息子。大林千茱萸さんのパートナーになって、身近で接した監督の姿・家族の姿を、後輩のアーティストとして・息子として描く。お2人の作品、もっと読みたく/見たくなった。千茱萸さんの映画「100年ごはん」、家族で見たことあったなー。ユキヒロさんとも浅からぬご縁があって。

坂本美雨『ただ、いっしょに生きている』
美雨さんの育児日記(東京新聞連載)。「はじめに」の「私はなにもかも忘れてしまうのです。大事なことも、これは生涯忘れない!というほど感激したことも、どんどん忘れてしまう。好きな本も映画も、好きだったという感触だけ残して詳細は記憶から消えてしまう」という言葉にものすごーーく共感。なまこちゃんのかわいい写真、生き生きとした様子が伝わる文章に、ああ、ムスメがこの年頃(小学校入学前)の時に、もっと撮っておけば・書いておけばよかったなーとちょっと後悔。書き下ろしの部分もよかった。「ゆーめーじん」の子どもであってもなくても、それぞれの人にそれぞれの家族がいて、人生があって。

<最近のカフェ巡り>

IMG_20230914_222340.jpg

9/12(火) ↑の世田谷パブリックシアターに行く前に、ランチがてらおいしいコーヒーが飲めるお店はないかと探して行った、三軒茶屋のCOFFEE BAR CIELOさん。コーヒーは浅煎りのエチオピアをチョイス。おいしかった~。店内は昼間から仄暗く完全に「バー」で面白かった。

20230921_194140.jpg

9/16(土) 本やラジオの話ができる大事なママ友のAさんと、初めてちゃんとお話した記念の場所・本とコーヒーtegamishaさんが、柴崎から西調布に移転するので、一緒に別れを惜しみに行く。柴崎は近いけど西調布はちょっと遠いから、これからはなかなか行けないなあ。

20230921_201344.jpg

9/18(日) と言いつつ、移転先の西調布・TEGAMISHA BREWERYで「紙ものまつり」をやっていることを知ったムスメが行きたいと言い出して、15時過ぎ自転車で行く(30分くらいかかる)。西日が眩しくてツライ。ムスメが「お試しコーナー」でマステやスタンプを思う存分試している間、アイスコーヒーで一息。そもそもクラフトビールのお店だから、(自家醸造のビールはまだ発展途上と言っていたけど)夫とも今度ゆっくり来よう。

20230921_194425.jpg

9/20(水)が彼岸入りで、我が家の庭にいつからか毎年出てくるヒガンバナも開花。あんなに暑い尋常ならざる日々だったのに、ちゃんとお彼岸を忘れずに咲いてくれるのが愛しい。

9/23(土)24(日)と、日本糖質制限医療推進協会の大阪講演会参加のために久しぶりの「出張」

20230921_191935.jpg

参加者の方々に試供品を配布する許可をいただいたので、チラシも新しくして、小さなクッキーたちを添え小花のマステで固定。しまねこやらしい雰囲気にはできたけど、気に入ってもらえるかなあ…

大阪では(土)に実母の高校時代からの友人・伊丹のKおばちゃんと(4年ぶり!)、(日)に私自身の高校時代からの友人・Gちゃんと会う予定も入れた(5年ぶり!)。

1泊2日という短い旅だから、一人で好きに過ごせばいいんだけど、大阪に行く機会もあんまりないし、久しぶりの人と会いたくなっちゃった。

もちろん講演会・交流会参加の糖質セイゲニストさんとの出会い・再会もとっても楽しみ♡

会いたい人がいたら会える時に会わないと

大阪に行ってきまーす♪

20230921_192027.jpg

かわいいこの子を置いて…待っててね!


【ワークショップの予定】
★チョコムースワークショップ★ 
●2023年10月14日(土) 10:00-12:00 残席1
チョコムース01
※ワークショップの詳細、お申し込みはこちらから

★クッキーワークショップ(ハロウィン編)★
●2023年10月27日(金) 10:00-12:00
●2023年10月28日(土) 10:00-12:00
ハロウィンクッキーセット2022
※ワークショップの詳細、お申し込みはこちらから


★ワークショップの開催リクエストはこちらのフォームから★

★冷たいバタークリームサンドを詰め合わせた「夏のギフトセット」販売中(9月末まで)。詳しくはこちらを

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★2023年10月16日(月)12時~17時トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店!(10月の出店はこの1日のみ)。ハロウィンアイテム、絶品「和栗のタルト」持参予定です。ご来店お待ちしております
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定。タルト含めお買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

和栗のタルト07

※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m

●次回工房販売日:2023年9月29日(金)30日(土)● 
11時~16時開店
☆季節限定「和栗のタルト」初登場です!
●ご予約いただけると確実です。こちらのフォームからどうぞ。
●「通販」もできます(冷凍便で発送)。詳しくはこちらのページをご覧ください

和栗のタルト03

◆カップケーキ、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/09/18

クッキーワークショップ(ハロウィン編)のお知らせ(ツキイチ低糖質おやつワークショップ)

しまねこや工房での「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」はこんな感じで開催します。

★場所:しまねこや工房(場所の詳細は下記をご覧下さい)
★日時:平日または土曜日午前中(参加者さんのご希望に応じます)
★定員:3名
※販売用の品物を作る工房でのワークショップなので、お子さんの参加は、恐縮ですがご遠慮いただければと思います。赤ちゃんでおんぶができる(歩き回らない)場合はご相談ください
★参加費:アイテムにより異なります
★アイテム:その時々で変わります(※同じアイテムでも回により形状や副材料が変わる場合があります)
★作ったアイテムの持ち帰り、試食のほか、しまねこやおやつの試食・お茶の試飲付き
※その他、ツキイチ低糖質おやつワークショップについてはこちらをご覧ください


しまねこやツキイチ低糖質おやつワークショップ
クッキーワークショップ(ハロウィン編) 

【作るもの】 型抜きクッキー(ハロウィンクッキー)

ハロウィンクッキーセット2022

■日時■ 
(1) 2023年10月27日(金) 10:00-12:00
(2) 2023年10月28日(土) 10:00-12:00

■参加費■ 3800円(当日現金またはPayPayで)
❁実習、試食(講師製作のクッキーその他のおやつ)、お茶試飲、焼いたクッキーとバニラクッキー生地(それぞれご自身で作ったもの)含む(※ハロウィン用の包装材は2組まで差し上げます)
❁お茶を飲めない方にはルイボスティーをお出しします(申し込み時にお申し出ください)
※低糖質甘味料「ラカンカの甘み」を、ご希望の方には一つ「600円」でお分けします(しまねこやでの通常販売価格650円) http://kyohare.jp/product/rakanka/

❁クッキーの抜型は用意しますが、お手持ちのものをご持参いただいてもOK

※キャンセル料は下記のとおりです
◆10/27(金):10/12(木)までは無料、10/13(金)~10/26(木)は参加費の半額、当日は全額
◆10/28(土):10/13(金)までは無料、10/14(土)~10/27(金)は参加費の半額、当日は全額


20221025_104131.jpg

10/31は子どもたちが大好きなハロウィン。今回はハロウィンの抜き型を使って低糖質ハロウィンクッキーを作ります(※しまねこやが販売する「ハロウィンクッキー」は、オバケの生地がシナモン味ですが、ワークショップで作るのはバニラ味です)。

20230909_182752.jpg

もちろん他の抜き型もいろいろあるので、お好きな型で「かわいくておいしくてカラダに優しい型抜きクッキー」を作ってみてください

参加者さん作型抜きクッキー

過去のワークショップの参加者さん作成クッキー

小麦粉やグルテンを使わない低糖質クッキーをおいしく作るのは実はちょっと難しいのですが、このレシピなら大丈夫。基本のバニラ生地を学んだら、チョコ、桑の葉、レモンなどさまざまなアレンジもできます。

201712211908192ec.jpg

低糖質アイシングのデモンストレーションもします

クッキー以外のしまねこやおやつもご用意しますので、作った後は糖質制限のお話をさせていただきつつ、のんびり朝の低糖質ティータイムも楽しみましょう(ご希望の方にはおやつの販売もします)。

小さなお店を開店してみたい、と思っている方も、工房の中を見学するチャンスです。ご希望があれば、菓子製造許可を取った経験やリフォームの実際をお話します。

■お申込みは下記のフォームから…
(別のウィンドウが開きます)
https://ws.formzu.net/fgen/S71655827/



【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園向かい
※1階が「ビューテー京王yourレモン」という美容院のビルの3階、桐朋学園に面したピンク色の階段を上がった奥です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。

2023/09/16

2023年9月15日(金)販売日報告~バースデーウィーク

2023年9月15日(金) くもりのち雷雨

20230916_123451.jpg

蒸し蒸しとした朝、まだまだ真夏日続く…(80日以上連続って!!)

20230916_121053.jpg

でも少しずつは秋の気配?

あんまり見てなかったけど(^^;)、いつの間にか裏庭のヤブランに紫色の花がついてたので、サルスベリなどと合わせて工房に活ける準備

20230915_082926.jpg

白バラも咲いてくれた

20230914_155045-01.jpeg

しまねこやのバラ、「バラのカップケーキ」も…

20230916_123335.jpg

今日もいろいろご用意して開店

バラ飾りのラズベリーのタルトバニラ

今日はMさんが、奥さまお誕生日のケーキとして「バラ飾りのラズベリーのタルト(バニラ)」を受け取りにいらして
◆ホールケーキのご用命はこちらからどうぞ!

20230914_155250-01.jpeg

いつもお世話になっている、糖質セイゲニストのこたろうさんが、たくさんのタルトと(この写真の1台はMさんので、写ってないけど「オペラ風チョコレートタルト」も注文してくれた♡)

20230916_123219.jpg

たくさんの焼き菓子を注文してくださっていて

ヤマト運輸さんの集荷に間に合わないでご迷惑をおかけするという、このところの「轍」を踏まないよう、余裕を持ったスケジュールで集荷依頼していたので、お店番がてら最終準備。

20230916_123303.jpg

バタークリームのタルトなどをたくさんご注文いただけるととても嬉しいけれど、冷蔵庫が小さくて保管場所がなくなってしまう!というやりくりがあり、いつもヒヤヒヤする。気温が下がってくれれば、少し常温に置けるのに(終日冷房は懐にキビシイ💦)。早く寒くなって欲しい。セカンド冷蔵庫買うしかないかなあ…置き場所どうしよう…

20230916_123536.jpg

今日はご常連の方々も初めて?の方々も、良い具合にいらしてくださって、合間に雨読時間もあって、良い販売日だった。気になって図書館に予約していた、タイトルのつけ方まで同じような本を同時に読む。

なにおれ『31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。』
・やりたいことをやらずに生きる、それだけ。 (前書き)
・お金を稼ぐことが最初にあるよりも、なりたい自分に近づくために努力することが先 (P137)
・蓄えたお金が減っていくことに苦痛を感じるのなら、とりあえず最低限生活に必要なお金だけを週2日のアルバイトで稼ぎ、残りの時間は得意なことを活かして新しい仕事を作ることに使う。そんな選択だってできるはず (P147)
・お金さえあれば、なりたくない自分にならずにすみます。なぜなら、お金とは選択肢そのものだからです (P160)
・もしかしたら、夫婦でお金の話をしないご家庭も多いかもしれません。(中略)休日にどこか気分の上がるカフェにでも出かけて、この先どんな暮らしをしたいのかを楽しくお喋りするところからはじめてみるといいと思います。 (P175)

紫苑『71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活』
・節約はお金を遣わない、ただ一つの、誰とも競争する必要がないのに自分の力が発揮できる、楽しい「お金の稼ぎ方」ではないでしょうか。 (P35)
・好きなモノがあればこそ、それ以外は捨てる (P190)

紫苑さんがかつての「甘いもの中毒」をこんな風に克服して行ったくだりも、参考になる。

・我慢しないで食べ方を改めるために実践しているのは、習慣や嗜好を「少しずつ」変えていく方法です。(中略)糖とはどんな性質を持ち、どんなふうに身体に害をもたらすのか、知識を武器にすれば、「行動変容」を起こしていける、(中略)理由を知れば、こうすればいいのかという自分なりのやり方が見えてきます。 (P83)

53歳の自分はお二方の中間世代ということになり、どちらにも共感するところがあった。結局のところ、お金との付き合い方も自分次第。自分の人生を自分らしく生きるためにはどうしたらいいかを、しっかり考える、ってことだよね。

20230916_123650.jpg

ムスメ9/11(月)、夫9/15(金)(今日!)誕生日で、我が家は忙しくも嬉しい誕生日ウィーク

20230910_204704.jpg

まずはムスメ…当日は平日なので一日早く9/10(日)に誕生日のお祝い膳

・鯛の塩釜(毎年のリクエスト)
・サラミとオクラ(ダビデの星)のサラダ
・北海道のモツァレラチーズとプチトマト、調布のバジルのカプレーゼ
・折戸ナスのグリル
・花麩と青のりのお澄まし
・茶碗蒸し
遠野のホップソーダ岩手土産。ビールのような風味だけどノンアルコールでとってもおいしい♡もちろんムスメも飲める)


みかんのムースケーキ20221216

ケーキは、以前オーダーいただいた「みかんのムースケーキ」の秋バージョンを!

20230910_204847.jpg

…とムスメからリクエストがあったんだけど(「オーダーケーキ」は随時リクエスト受け付けます。お問い合わせはこちらからお早めにどうぞ)、ムースの上の摘果みかんとぶどう(ベリーA)のゼリー部分がうまく固まらなくて💦急遽、桃を追加。果物の彩りパワーでなんとか立て直す(←晴れの日仕様。普段は果物の食べ過ぎはやめましょう。詳しくはこちらをご覧ください

20230916_114448.jpg

13歳おめでとー♪

20230916_114824.jpg

私からのプレゼントは大小のスケッチブック

20230916_112135.jpg

夫からはシーリングワックスのセット。ムスメっぽいなあ

IMG_20230916_113819.jpg

そして9/15(金)の夫誕生日は、閉店後、今年も仙川の和食の名店・蒔さん

20230916_112014.jpg

毎年この時期に行っているけれど、毎年違う献立で、毎年ほんとにおいしくて…ムスメがお腹の中にいる頃から知っている店主ご夫婦にも祝ってもらって幸せいっぱい

20230916_114017.jpg

コーヒー好きな夫のために、私からもムスメからもコーヒーのドリップバッグをプレゼント

20230916_115037.jpg

とにかく、家族「4人」が元気でいることが
何よりの贈り物だよ
前半はいろいろ悲しいこともあったけれど
今年も無事にバースデーウィークを過ごせてよかった♡

20230916_201709.jpg

明日も良い日でありますように…


★冷たいバタークリームサンドを詰め合わせた「夏のギフトセット」販売中(9月末まで)。詳しくはこちらを

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★2023年10月16日(月)12時~17時トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店!(10月の出店はこの1日のみ)。ハロウィンアイテム、絶品「和栗のタルト」持参予定です。ご来店お待ちしております
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定。タルト含めお買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

和栗のタルト07

※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m

●次回工房販売日:2023年9月22日(金)● 
11時~16時開店
☆「オペラ風チョコレートタルト」「バラのカップケーキ」あります!

オペラ風チョコレートタルトカット 02

◆カップケーキ、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

【営業日・イベント等】
工房は金土を中心とした不定期営業です。営業予定は下記リンクをご覧ください。
(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)
2023/09/11

2023年9月のおやつセットのご案内

こちらのセットは完売しました
また来月もよろしくお願いします!


2023年9月のおやつセットのご案内です(予約のみ。数量限定)。

まだまだ昼間は異常に暑いですが、さすがに朝晩は少しは涼しくなってきました。

今月も、香り高いお茶とともに、かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつを、ゆっくり楽しんでくださいね。

※しまねこやおやつは「冷暗所保存」(14℃以下)をお願いしています。到着後すぐに召し上がらない場合は、開封前・賞味期限内であっても「冷蔵」または「冷凍」で保存してください。

特定商取引法に基づく表記はこちら

■2023年9月の低糖質おやつセット■
1セット3000円(税込み・送料別)
 
メープルくるみケーキ 
直径12cm1ホール(糖質量約20g/全量) 

201810111344109c5.jpg

メープルシロップはトウカエデの樹液。精製した白砂糖よりはミネラル豊富とは言え、やはり糖質の固まり。でも、とってもおいしいので、糖質量を計算しつつ、少量使ってみました。香料不使用なのでメープル感は少ないですが、優しい甘みがほんのり苦味のあるくるみとぴったりで、満足感があります。

乳・大豆・卵使用。小麦不使用
原材料 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、くるみ、メープルシロップ(有機)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


りんごケーキ(ミニ)
2個(糖質量約3g/1個)

りんごケーキミニ

出回るようになってきた生の「りんご」を、シナモン味の生地に焼きこみました。しまねこや実家の「定番おやつ」を低糖質に。

乳・大豆・卵使用。小麦不使用
原材料 卵(平飼い)、アーモンド、りんご、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、洋酒、シナモン、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


ミニケーキ ラム甘栗 
2個(糖質量約1.3g/1個)

ミニケーキラム甘栗02
※写真には「3個」写っていますが、セットに入るのは「2個」です

有機甘栗をラム酒に漬けたものを、リッチなミニケーキ生地に混ぜたら、香りもふくよかな秋ケーキになりました。

乳・卵使用。小麦・大豆不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)  卵(平飼い)、 アーモンド、難消化性デキストリン、エリスリトール、甘栗(有機)、洋酒、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


スノーボール カフェモカ
6個(1個の糖質量約0.4g)

スノーボールカフェモカ

アーモンド粉とおから粉を使ったまあるい一口クッキー。今回はビタースイートな「カフェモカ」です。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、ココアパウダー(有機)、インスタントコーヒー(カフェインレス)、食塩(海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)、膨張剤(アルミフリーベーキングパウダー)


このほか、しまねこやからの小さなプレゼントも!


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です

夏香駿2023

●上記にお茶のカジハラさん「夏摘み香駿和紅茶」のミニパッケージ(2~3煎分)を1つ同梱します。素晴らしい香りとコクのある夏茶です。

カジハラさんは熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです(しまねこやの訪問記はこちら)。しまねこやでは「夏摘み香駿和紅茶」(230円)のほか、「香駿釜炒り茶」(緑茶)(220円)、「苺と和紅茶」(ティーバック2個・210円)、「生姜と和紅茶」(ティーバック2個・210円)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください
★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください。
※ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください
※プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になります。ヤマト運輸クール便での送料実費のほか、恐縮ですが梱包手数料300円がかかります
■ご予約方法:2023年9月20日(水)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください(数量限定のため早く終了する場合があります)  
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。 申し込みはgmailを受信できるメールアドレスでお願いします

<おやつセット申し込みフォーム>
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2023年9月27日(水)
※手渡し希望の方は開店日の9/29(金)、30(土)11時~16時に工房で受け取れます
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合のみ、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます。ご希望ありましたら申し込みフォームにお書き添えください

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。




■賞味期限:2023年10月7日(土) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。ケーキ類は解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(同梱のアイテムがあってクール便になる場合はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、PayPay(旧称ジャパンネット))またはPayPayのQRコードをお知らせしますので、事前入金でお願いします。
9/25(月)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送いたします)。

★お申込みをお待ちしています!★

2023年9月のおやつセット
2023/09/10

2023年9月9日(土)販売日報告~忘れ物と嬉しい言葉と

2023年9月9日(土) 小雨→くもりがちな晴れ

20230908_101440.jpg

前日の9/8(金)は朝から台風13号による雨(我が家は9月生まれが2人いるので、すでに「ハッピーバースデー」仕様)

20230909_183039.jpg

仙川では「厳重警戒」と言われていたほどは降らなかったけど(実篤公園は臨時休園)

20230908_101115.jpg

工房はまた「雨漏り」で!!本がびしょぬれに…(涙)

こんな雨の日にトリエ出店でなくてほんと良かった!と思いつつ、ほとんどのアイテムをトリエで売り切ってしまったので慌ただしくいろいろ仕込む。

並行していろんな作業をしていたから、「カスタードプリン」の蒸し時間が長めになってしまったり💦(少し「す」が立ってしまったのでお値引きしました…)

原材料表示のシールを貼る時間がなくて販売日朝に持ち越しになっちゃったり💦(金曜日は夜にムスメバレエレッスンがあり、早く夕食を食べさせる都合上、「残業」ができない)

すぐ来てくれたのはいいけど、管理会社・大家・施工業者との「雨漏り対応」で時間も奪われてしまったし(怒)(前から言ってるのに早く直してくれないから!!)、いろいろ、思うようにできなかった一日。。。

20230909_182752.jpg

でも、土曜日にムスメの友だちが我が家に来てくれるというので、みんなに食べてもらう用の「星クッキー」(ムスメのリクエスト)は無事完成☆

カラフルなクッキーが焼きあがったこの姿、大好き♡

20230909_182910.jpg

ムスメ誕生日が9/11だから、プレ・プレゼントにね(^^)

20230909_183132.jpg

台風の後、どんぐりゴロゴロ

20230909_180552.jpg

そして翌朝(とても手が長く見えるしろちゃん)

20230909_180445.jpg

まだ雨が残ってはいたけど、ペネロペイア開花

20230909_180212.jpg

切って工房の飾りにして慌ただしく開店準備したけど、結局11時には間に合わず💦

しかもなんと!スマホを自宅庭に忘れてしまった!!(ペネロペイアを撮ったあと、ほかのこともしたら置き忘れ💦)

スマホがないと写真も撮れないし、工房には固定電話がなくお客さまの問い合わせがあった時にも困るから、準備ができたあとの11時半過ぎに「12時にOPENします」のメモを工房に残して取りに戻る(この間、もしいらしてくださった方がいたら本当にごめんなさい💦)

自宅に連絡しようにも、以前はコンビニには必ずあったけど、今や公衆電話は仙川駅前にしかないかも!?だし、改めてスマホに依存する日常を痛感する…

20230909_171959.jpg

ただ、備忘メモ代わりに↑このタイマーを掛けていたので、家族も庭にあることを気づいて回収していてくれてよかった♪(昼前に出かける予定があった夫が、工房に寄ってくれるつもりだったそうで。ありがとう)

20230909_172136.jpg

3階の工房へは階段を上がるしかないけれど、もしご不自由がある方は遠慮なくお電話くださいませ!工房下までアイテムを持参し、選んでいただくこともできます(以前、こんなお客さまがいらしてくれたのだけど、この直後にやっておくべきことだったのでした)

20230909_172320.jpg

今日はご常連の方々のみの静かな開店日

20230909_172040.jpg

先日「レモンタルト」を買ってくださり、再来してくれた方は、「バタークリームが衝撃的においしかった!」という嬉しいご感想を伝えてくださり

バラ飾りのラズベリーのタルトバニラ20221216

お子さん誕生の内祝いをオーダーしてくれた整体師のMさんからは、奥さまのお誕生日に、と、そのバタークリームたっぷりの(120g以上使ってます)「バラ飾りのラズベリーのタルト(バニラ)」のオーダーもいただいたし
◆ホールケーキのご用命はこちらからどうぞ!
カスタードプリン03

先日のトリエ出店で「カスタードプリン」を事前予約してくださったHさんから、早くも次回10/16(月)のご予約をいただいて

先日は、プリンの取り置きで、お世話になりました。旦那と美味しくいただきました。糖尿病で、甘いものを恋しがっていた旦那が、とても喜んでくれ、夫婦で楽しい時間を過ごすことができました。幸せを噛みしめるように食す旦那の顔が、忘れられません。幸せを感じる食べ物と出会えたこと、購入できたことに、心から感謝しております。先日のお菓子から、美味しい味と幸せな時間をいただきました。ありがとうございました。

という嬉し過ぎるご感想も…こんな風に言ってもらえて、私もとても幸せです!

いつもたくさんご注文くださる鎌倉のSさんが、お世話になっている歯医者さんへのお使い物にと「ミニケーキ」の詰め合わせをオーダーしてくれていたのだけど

20230907_082345.jpg

今日、ミニケーキを持って行った歯医者さんの、同じく歯科医の奥様から、信じられないくらい美味しかったとお礼を言われました。良かったです👍

とご報告くださり♡「信じられないくらい美味しい」だなんて…
「ミニケーキ」は、小さいけれど一番リッチな配合で満足感あります。味もいろいろあるので、ぜひお試しください!1個150円)

「しまねこや」やってて、お役に立てて、本当に良かった

20230909_180406.jpg

私が作ったものを食べた方が喜んでくださり
その嬉しい言葉がまた私のエネルギーになり…
…美しい循環


20230909_165517.jpg

帰宅したら自転車がいっぱいで

20230910_110618.jpg

ムスメたちは「人生ゲーム」に熱中してたみたい

20230909_175117.jpg

青春真っただ中でキラキラ輝くムスメたち
これからどんな人生を歩んでも
笑顔でいられますように

20230910_121501.jpg

ムスメたちがワチャワチャ遊んでいる間、隠れていたしろちゃん

私が帰宅して台所にいたら「おかあちゃん、きょうはいつもとちがう…」と言いに来た(笑)


★冷たいバタークリームサンドを詰め合わせた「夏のギフトセット」販売中(9月末まで)。詳しくはこちらを

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★2023年10月16日(月)12時~17時トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店!(10月の出店はこの1日のみ)。ハロウィンアイテム、絶品「和栗のタルト」持参予定です。ご来店お待ちしております
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定。タルト含めお買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

和栗のタルト07

※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m

●次回工房販売日:2023年9月15日(金)● 
11時~16時開店
☆「バラのカップケーキ」「レモンタルト」あります!
バラのカップケーキ葉っぱ

◆カップケーキ、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

【営業日・イベント等】
工房は金土を中心とした不定期営業です。営業予定は下記リンクをご覧ください。
(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)
2023/09/07

2023年9月6日(水)7日(木)調布サイクルマーケット出店報告~完売御礼!

20230906_122219.jpg

2023年9月6日(水)・7日(木)の2日間
トリエ京王調布での「調布サイクルマーケット」に出店して
(過去の出店記録はこちらを

20230907_194953.jpg

初めて「完売」いただきました~!!!

持参したアイテムの数が違うから
売り上げが最高になったわけではないけれど(^^;)
持ち帰るものがないのは最高に幸せ…

みなさまありがとうございました

以下、いろいろあった2日間の記録


2023年9月6日(水) くもり→はれ→雨

20230907_081906.jpg

おはようございます。桐朋学園のアサガオたち。

20230907_081810.jpg

夕方雨予報だったから、先月に引き続きまた京王線で「出勤」

20230907_075154.jpg

が、トリエで準備している時、商品につける「プライスカード」を持参し忘れたことに気づき!!また京王線で仙川まで戻る💦調布―仙川間は10分もかからないくらいだし、早めに来てはいたから間に合ったけれど、開店前から買ってくださるお客さまもいて、嬉しくも慌ただしくスタート。

20230907_205104.jpg

9/4(月)夕方、ムスメの誕生日前祝いでずっと「行きたい!」と言っていた、千歳烏山の昭和レトロな喫茶店「宝石箱」さんに2人で行った(アメジストのクリームソーダが目当て)(ニヤニヤしながら写真を撮るムスメを撮る母)(超高糖質だけどハレの日は許す)。「宝石箱」の店主さんもOLから転職して喫茶店店主になった方で、いろいろおしゃべりさせてもらい「今度トリエに出店するんです」とも話したら、実は調布市民で今日は定休日だから、とさっそくいらしてくださったり♡感謝♡

バラ飾りのラズベリーのタルトバニラ

ちょっと高額なのでなかなか売れなかったりもするし、出店の前日に鎌倉のSさんにもタルト他たくさんのおやつをお送りして(いつもありがとうございます!)手が回らず、それぞれ1台ずつのみ持参した「バラ飾りのラズベリーのタルト」

レモンタルト

「レモンタルト」も早々に売れて「レモンタルト」は初めての方が買ってくださったのだけど「ものすごくおいしそう!」と言って買ってくれて…ものすごくおいしかった!と思ってもらえますように✨

20230907_195218.jpg

いろいろ悩んだ末に「クッキー全種類」を買ってくださった方も…もちろんどれも違う味なので、楽しんでもらえていたら嬉しいなあ…

20230907_082759.jpg

閉店してお片付けして表に出たら、予報通り雨がポツポツ、つつじヶ丘駅で下車した時はもう本降り(我が家はつつじヶ丘と仙川の2駅の間にある)。自転車で行かなくてほんとよかった~

20230907_082924.jpg

やっぱりお昼抜きでずーっと接客はくたびれる。がっつりプルコギ風の肉炒めを食べて、食後のリラックスタイムには前の販売日で売れ残った「ラズベリーのチョコレートタルト」とコーヒーを…至福…

20230907_083014.jpg

そしてそして、何十日ぶり?に熱帯夜から解放…至福…(今年の夏の異常さよ…)


2023年9月7日(木) うすぐもりで気温はあまり高くないけど蒸し暑い

ミニケーキセット

今日は準備中に「ミニケーキセット」

どうぶつクッキーセット

「どうぶつクッキーセット」を全部買ってくださった方がいて、幸先の良いスタート

そのあとも順調にいらしてはいただけたけど、購入に至らない場合も多くて(笑顔で「またよろしくお願いします」と言うけど、やっぱりちょっと悲しい…修行…)、14時半ごろには心身の疲労をリフレッシュするためにトイレ休憩、10分間バックヤードに下がる。一人でやっているから、つい、不在にしたときにお客さまが来たらイヤだなあという気持ちになるけれど、このわずかな一人時間で生き返る。メリハリ大事。

20230907_082712.jpg

今回は、ずっと声を掛けて客引きをするより、別のことをしている方がお客さまが商品を見てくれやすいみたい、という今までの経験を踏まえて、先日の岩手旅の際、一関のHさんにいただいた『茨木のり子』

20230907_195150.jpg

大学生の時に買った草野心平編『宮沢賢治詩集』(新潮文庫)を持参して、ちょこちょこ読む。岩手つながりの読書。知っている詩も、時が経って読むとまた別の感慨がある。

初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった

(茨木のり子「自分の感受性くらい」)

 ((ああいぃ さっぱりした
 まるで林のながさ来たよだ))
鳥のやうに栗鼠のやうに
おまへは林をしたってゐた

(宮沢賢治「松の針」)

花巻に行ったばかりだから「松の針」のこの情景は目に見えるようで、ちょっと涙ぐんでしまう(店頭なのに!)

20230907_194907.jpg

今日は男性も3人買ってくれたり(←しまねこやのお客さまの9割以上は女性)、「カスタードプリン」を予約くださった方もいて(売り切れるところでした!)。そして、あと少しで完売というところ、昨日「妊娠中に仙川の工房に行きました」と話してくれて、今日はかわいい赤ちゃんと一緒に再来してくれたお客さまが、残っていたアイテムをすべて買ってくださったありがとうございます!!

その前にトリエでは初めてレジを打ち間違えてしまい💦備え付けのレジマニュアルがなぜかなくてアワアワしたり…ということもあったけど(トリエさんへの売上報告をレジペーパーでしているので、間違えてはいけないのです…)、終わり良ければ総て良し(^^)

30分くらい早く上がれて、駐輪場の料金も安く済んだし(笑)、18時からのバレエのレッスンに向かうムスメも見送れたし

20230907_180151.jpg

すごい夕焼けも見られたし

20230907_180658.jpg

雨降ってなかったけど虹まで見られて!!!

20230907_082053.jpg

しろちゃんも相変わらずかわいいし…♡

明日は東京にも台風13号が来るようで、大雨になるかも?だけれど、明後日は工房の販売日。「カスタードプリン」「チーズムース」もまた作るので、明後日またたくさんのお客さまを迎えられますように…

20230907_195320.jpg

新しい枝を育てるために摘蕾してきたバラ「ペネロペイア」。やっぱりお花が見たくて一つ残していたつぼみ、だいぶふくらんできた。台風にもめげず、花を開いてくれますように…



★冷たいバタークリームサンドを詰め合わせた「夏のギフトセット」販売中(9月末まで)。詳しくはこちらを

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★2023年10月16日(月)12時~17時トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店!(10月の出店はこの1日のみ)。ハロウィンアイテム、絶品「和栗のタルト」持参予定です。ご来店お待ちしております
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定。タルト含めお買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

和栗のタルト07

※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m

●次回工房販売日:2023年9月9日(土)● 
11時~16時開店
☆「レモンタルト」「カスタードプリン」、季節限定「ブルーベリーのチーズムース」「ブルーベリーのクランブルケーキ」あります

タルト、プリン、ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)
※今回のムースのブルーベリーは調布市産です!
チーズムース(ブルーベリー)

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/09/03

2023年9月1日(金)2日(土)販売日報告~ブレずに地道に

2023年9月1日(金) 暑い晴れ

20230901_191120.jpg

前日の「スーパームーン」はおぼろ月だったけど

20230901_191411.jpg

9月になっても相変わらず暑い晴れの朝

ようやく梅干し(小梅)を干す。新聞紙大好きのしろちゃんもさっそくやってきた。

20230901_191823.jpg

学校から帰って来たムスメもひっくり返すのを手伝ってくれる

なんか今年は変な天気が続いてタイミングを逃しちゃって💦でもちゃんとできたよ!(小梅なので干すのは2日だけにした)

20230901_191519.jpg

販売日は、まだまだ暑いし、お客さまが来なくてもしょうがないな…と思って、来週のトリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店の準備や(※9/6(水)7(木)12時頃~17時ごろ、A館1Fエレベーター脇です)、鎌倉のSさんからのたくさんのご注文の準備をしていたら、ちゃんと来てくださって!

20230901_180638.jpg

いつもいつも、温かい気持ちで終えられる幸せ…


2023年9月2日(金) 昨日より少しまし?でも暑い晴れ

20230901_191627.jpg

今日もゆるゆると開店したら、11時過ぎから初めてのお客さまが次々と来てくれて

「父が糖尿病なんです」
「なるべくカラダに良いものを食べたくて」


などお話くださりながら、お買い物してくれた!

「また来ます」

という嬉しい言葉も…

20230901_191717.jpg

何度も書いているけれど、やっぱりブレずに地道に「低糖質おやつ」のお店をやり続けてきてよかったなあ…

2日間、暑い中ご来店くださりありがとうございました!

20230903_095226.jpg

閉店後は横山恵(メメ)さんのおうちへ立ち寄る。『神さまノート』の5巻が完成して(おめでとう)、みなさんに送るときに、しまねこやのショップカードを同封できるけどどう?と声を掛けてくれたので、お言葉に甘えて(^^)
★『神さまノート』などはこちらから購入できます⇒ピチコ舎
できあがったばかりの5巻もさっそく受け取って、今まで以上の内容の充実ぶりにまた驚く。すごいなー。出雲大社も取りあげられていて、行きたくなっちゃった(行くなら「サンライズ出雲」で!と心で誓う鉄子)

20230903_095339.jpg

ブレずに、地道に…

がんばっている人が近くにいて
自分もまたがんばれる


※この山下清の絵はがきは、ムスメが美術の課題で、クラスメートと美術館=SOMPO美術館に行ったときのおみやげ。「ママっぽいから」と言ってたけど、青の色、小さなボケの花たち、大好きだよ。ありがとう



★冷たいバタークリームサンドを詰め合わせた「夏のギフトセット」販売中。詳しくはこちらを

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★2023年9月6日(水)7日(木)12時~17時トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店!ご来店お待ちしております
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定です。お買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

トリエ京王調布出店お知らせ202309

※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m

●次回工房販売日:2023年9月9日(土)● 
11時~16時開店
☆「レモンタルト」「カスタードプリン」、季節限定「ブルーベリーのチーズムース」「ブルーベリーのクランブルケーキ」あります

タルト、プリン、ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)
※今回のムースのブルーベリーは調布市産
チーズムース(ブルーベリー)

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください