fc2ブログ
2023/07/31

2023年7月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。
.
いよいよ暑い季節ですが、しまねこやにはムース、プリンなどの「冷菓」もあります。ぜひお試しください。

今月も、かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつを、リラックスタイムのお伴にしていただけたら嬉しいです。


冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」あります

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし、個別のご注文にもできる限りお応えします。お気軽にご相談ください。

ご予算、ご希望に合わせて、お祝いの焼き菓子詰め合わせなどのオーダーも承ります。
お問い合わせ、ご注文はこちらからどうぞ!

20211005_142140-01.jpeg

★バラ飾りのラズベリーのタルト(バニラ、チョコ)、ラズベリーのチョコレートタルト、オペラ風チョコレートタルトなどのオーダーメイドも承ります。1週間くらい前にご注文いただけたらありがたいです。こちらのフォームからどうぞ!
ホールケーキポスター2023
ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
販売日の「販売アイテム」はこちら
来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください
ワークショップ開催のリクエストも承ります!ご希望の日時に、お好みのアイテムのワークショップをしますので、こちらのページからお気軽にお問い合わせください(販売日の土曜日も可能です。ご相談ください)。

202307看板
★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)

2023年7月1日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20230702_220847.jpg


2023年7月7日(金)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「チョコムース」 報告記事

20230709_095239.jpg

ワークショップの詳細はこちら

2023年7月7日(金)14時~16時 工房での販売 報告記事

七夕クッキー2023


2023年7月8日(土)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「焼きドーナツ」 報告記事

20230708_135636.jpg

ワークショップの詳細はこちら

2023年7月8日(土)14時~16時 工房での販売 報告記事

20230709_095702.jpg


◎2023年7月15日(土) 12時~17時 トリエ京王調布・調布サイクルマーケット出店 報告記事

20230715_110830.jpg

●しまねこやは2023年4月から、トリエ京王調布(調布駅すぐ)の「調布サイクルマーケット」(A館1階)で出店販売しています(過去の出店記録はこちら

2023年7月17日(月祝)11時~16時 工房での販売 報告記事

20230717_173432.jpg

◇2023年7月19日(水) 7月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)

2023年7月のおやつセット

おやつセット詳細はこちら

2023年7月21日(金) 11時~16時 工房での販売 報告記事

20230721_191306.jpg


◎2023年7月24日(月) 12時~17時 トリエ京王調布・調布サイクルマーケット出店 報告記事

20230724_130119.jpg

●しまねこやは2023年4月から、トリエ京王調布(調布駅すぐ)の「調布サイクルマーケット」(A館1階)で出店販売しています(過去の出店記録はこちら

◇2023年7月26日(水) 7月のおやつセット発送日 報告記事

20230726_173509.jpg


2023年7月28日(金) 11時~16時 工房での販売 報告記事

20230729_203651.jpg


2023年7月29日(土) 11時~16時 工房での販売 報告記事

20230730_131419.jpg



【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※営業予定はそれぞれのお店にご確認ください
コミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)で、しまねこやおやつ販売中です

20220412_102439.jpg

スポンサーサイト



2023/07/30

2023年7月28日(金)29日(土)販売日報告~猛暑の中でも

7月の終わりの2日間の販売日
ずーーーーーっと続く尋常でない暑さの中でも
お客さまをお迎えできるありがたさ…

2023年7月28日(金) はれ 猛暑 

20230729_203758.jpg

サルスベリ満開

20230729_203651.jpg

今日は本当にボケボケで💦

昨日やり残した準備作業やら何やらしていたら、もう開店の「11時」を過ぎていて!!

朝一番に来ますと言ってくださってたMさんを、ドアの前でお待たせしてしまった💦ごめんなさーい💦

これも夏バテかな…あまりにも時間を忘れていて自分でもびっくり

ご常連のHさんにもご予約をいただいていたし、「おやつセット」ご注文のYさんも取りに来る予定があったけど、まあ、それ以外の方は来ないよね…というような暑さで(相変わらず…)

20230729_203500.jpg

「雨読」を楽しむ。篠原信『そのとき、日本は何人養える?食料安全保障から考える社会のしくみ』読了。

何で知ったんだったかな。とっても面白かった!著者は農業研究者で、食料安全保障という一つの課題を改善するのに、どれだけのことに目配りしなければならないか、を分かりやすく書いている。

●日本が鎖国したとすると、3000万人くらいしか養えない(今の人口は1億2000万人以上いるのに!)
●食料を生産する農業には、生産物を適切な価格で購入できる中流以上の「消費者」が不可欠。食料安全保障には、非農業の産業が元気である必要がある。
●働き口がなければ、地方に若者が根付くことは難しい。
●化学肥料で育てた作物は化石燃料でできている、と言っても過言ではない。
●ローマ帝国は高度に分業が発達していたが、ゲルマン人の攻撃で流通システムが破壊され、新石器時代の水準にまで技術は後退した。
●大学の学費をどんな金額にするかは、人材をどう集めるか、という国家戦略に通じている。
●ケインズ経済学は、生産ではなく消費(需要)に軸足を置いた。
●昭和の時代も人は余っていた。しかし当時の経済人は、経営が苦しくても働く人の生活を守ることが消費者を守り、ひいては社会を守ることになるという意識を持っていた。
●台湾はさまざまなリスクを引き受けてパソコンの製造に注力し、人材を育て、今や世界中から受注している。反対に日本は人件費を「コスト」とみなしすぎて格差社会を招いている。
●食べることさえできれば幸せという段階を過ぎると、商品やサービスのエンターテイメント性は無視できない。

20230321_093735.jpg

読書中に、しろちゃんも登場している「いぬねこパンダ」事務局のCさんが、来てくださるとメッセージをくれて(この写真は前回出させてもらったときのもの)

どうぶつクッキーセット

「どうぶつクッキーセット」などを買ってくれてフィニッシュ♡ありがとうございます!

今年の9月末から10月にまた次の「いぬねこパンダ」開催予定で、しまねこやも初めて「どうぶつクッキーセット」を出品するのだけど、アーティストさんとのコラボ商品になる予定。どんなふうになるのか、とっても楽しみ

※「いぬねこパンダ」=「いぬのちねこときどきパンダ」は、ペット写真と手仕事作品で作るチャリティイベント。イベント収益でペットフードを購入し、飼い主と離れなければならなかったペットたちのお世話をする団体に贈ります

20230729_203359.jpg

まだまだ明るい帰り道、ムスメが通った小学校脇を通りかかったら、明日明後日のお祭りの準備が進行中。コロナ禍で見送りになっていて、やっとやっと再開することができる。嬉しい。

20230729_205904.jpg

ところで昨日はついに皮膚科へ…あまりの暑さにあせもがひどくて、お薬のお世話になる。糖質制限して皮膚の状態も良くはなっているけど、もともと皮膚が弱い体質はなかなか治らないもので…

20230729_210402.jpg

早く暑さが一段落して雨が降って欲しいよね…


2023年7月29日(土) はれ 猛暑 

20230729_203152.jpg

おはようございます

20230729_202152.jpg

今日もYさんにご予約いただいていたものの、お客さまは来ないと思われる暑さ。来週、発送予定のご注文品もあるので、お店番しながら準備する。

が、こんな日でも来てくださる方はいるもので…びっくり&嬉しい。ありがとうございます!!

20230729_210510.jpg

焼き菓子屋はへこたれがちな季節だけど、暑くてもがんばって新芽を出す工房のミニバラの、強い生命力にあやかりたいな




20230730_130937.jpg

そして翌7/30(日)は朝からムスメと調布へおでかけし(寝坊しちゃって💦自転車を超速で走らせて到着💦)

「たづくり」で開催された水彩画のワークショップに参加。講師は以前、もえぎ家にアトリエがあって知り合っていた新目惠さん♡開催中の「マチトリドリ ~調布を描くイラスト展~」にちなんで「マチにひそむ植物を描く」というテーマで、植物持参での参加。

20230730_103650-01.jpeg

今、とってもきれいに花を咲かせている↑この子(名前不明…マジョラムっぽいけど香りはほぼない)を最初描こうと思ったんだけど、あまりにも難し過ぎて💦老眼でよく見えないし💦

20230730_131419.jpg

結局、ムスメと同じ「ジューンベリー」の葉っぱを描く。描くの久しぶりで、かなり誤魔化し…だったけど、色はきれいに出せたかな?無心になれて楽しかった!

20230730_131250.jpg

全員の作品。どれも個性的でとっても素敵。ムスメの「ジューンベリー」は鮮やかな夕日を背景に。同じ素材でもまったく違うものがアウトプットされるってほんと面白い(この作品たちは「たづくり」でしばらく展示されるそうですー)

20230730_194722.jpg

「マチトリドリ」の会場には「マチのいいとこトリドリMAP」が設置されていて、紙に調布市内のオススメの場所を書いて貼り付けることができるんだけど…

20230730_194901.jpg

「しまねこや」を書いてくれた方がいた!水彩画のワークショップにも参加していたMさんかな?ありがとうございます~

国領のイトーヨーカドーでランチしてから帰宅し、ちょっと休憩したらもう次の使命「お祭りのお手伝い」の時間。今年は中学校のPTAで地区協議会担当の仕事をしている。

20230730_151033.jpg

配置されたのは「焼き鳥」部門。うなぎ屋さんだったというHさんが絶妙な焼き加減で焼いてくれて、16時前から販売を始めて17時過ぎには300本が完売!おかげで18時前には帰宅できて、助かった。15時からだからたったの2時間ちょい、テントもあったのに、めちゃくちゃのどが渇いていくら飲んでもカラダに吸い込まれていく感じ。

20230729_173304.jpg

ムスメは昨日は新しい浴衣を着て出かけたけど暑かったみたいで、今日は普段着でおでかけ(実は男の子と…2日連続)。久しぶりのお祭りをみんな満喫できて、ほんとによかった!

20230730_194614.jpg

お留守番のしろちゃん

あついからつめたいタイルがすき


★冷たいバタークリームサンドを詰め合わせた「夏のギフトセット」販売中。詳しくはこちらを

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★2023年8月9日(水)10日(木)12時~17時 トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」に出店予定★
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定です。お買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!
※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m
PayPay払いで20%ポイント還元キャンペーン中(8/31まで)
●次回販売日:2023年8月4日(金)5日(土)● 
◆8/4(金):11時~16時開店
◆8/5(土):11時~15時開店(早じまいします)

☆「バラのカップケーキ」」「チョコムース」、季節限定!「ブルーベリーのクランブルケーキ」あります 

ムース、カップケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

ブルーベリーのクランブルケーキ

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/07/26

2023年7月のおやつセット発送しました~猛暑続く

2023年7月26日(水) 今日もやっぱり猛暑

20230726_173509.jpg

「2023年7月のおやつセット」はこんな風にできあがり(詳しい内容はこちらを

20230726_173601.jpg

「しまねこやからの小さなプレゼント」はカフェモカ味の「ねこクッキー」でした

20230726_173735.jpg

たくさんの「桑の葉はちみつマドレーヌ」たち

20230725_203107.jpg

並行して販売日用のアイテムも作る

焼き菓子は地味だけど、こういう姿を見るといつも心躍る

今月もたくさんご注文いただけたけど、全てのアイテムを作って包装して、メッセージカード書いて、箱詰めして、包装して、自転車に積んで郵便局で発送して…は数が多くなるとやっぱり大変、最後にはヘトヘトになってしまう(@_@)

20230726_173348.jpg

それこれも記録的な暑さで体力が奪われているせいで…これが当たり前な時が来るとは…自分が高校生の時、住んでいた八王子で「38℃」を記録して、あまりの暑さにばててしまい、母が持たせてくれたお弁当をまったく食べられなかったという記憶がある(気象庁の過去データによると1987年7月24日だったらしい)。この時、自宅には扇風機のみで冷房がまだなかったという記憶も…今は考えられないよ💦

20230726_171734.jpg

こんな日でも雑木林の横を通ると明らかに気温が下がって、涼しい風が気持ち良い。開発を優先して木を伐るなんて…馬鹿げてる!

20230726_173931.jpg

ムスメがユニセフの活動をまとめた新聞に描いたマンガ。戦争なんかやめて、種を植えて、緑が育てば、みんな笑顔になれるのにね…

20230725_204219.jpg

ムスメも最近、バレエの友人に感化されてお菓子作りに興味を持つようになり、私が工房にいる時に初めて一人で自宅でクッキーを作った。欲張ってココア味にしたから、どこまで焼けているかわからずに、ちょっと焦げてたけど、バニラアイスに載せたらとってもおいしかったよ(^^)

20230726_172347.jpg

待望の「小学校の卒業アルバム」も届く。入学した日の写真の中に小さなムスメと(すごい恰好w)、心配そうに見ているおばあちゃんを発見。この写真を選んでくれてよかった。ますます大切にしないとね。

20230726_181835.jpg

つぼみだったバラは暑さにすっかり開いて

20230726_182102.jpg

しろちゃんはいつも通りの左手さん



★冷たいバタークリームサンドを詰め合わせた「夏のギフトセット」販売中。詳しくはこちらを

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★2023年8月9日(水)10日(木)12時~17時 トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」に出店★
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定です。お買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!
※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m
PayPay払いで20%ポイント還元キャンペーン中(8/31まで)
●次回販売日:2023年7月28日(金)29日(土)● 
11時~16時開店
☆「仙川はちみつのチーズケーキ」「バラのカップケーキ」」あります 

チーズケーキ、カップケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

仙川はちみつチーズケーキ

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/07/25

2023年7月24日(月)調布サイクルマーケット出店報告~少しずつ少しずつ

2023年7月24日(月) やや湿度低いけど暑い晴れ

20230725_204106.jpg

おはようございます

今日はトリエ京王調布「調布サイクルマーケット」の出店日(今までの記録はこちらから)

20230725_203931.jpg

またまた暑い日で💦(工房玄関先のベゴニアはとっても元気)

自転車だと日傘が差せないから、日よけに着た黒長袖のパーカーのめちゃくちゃ役に立つ。それでも工房は会場のトリエ京王調布の東側だから、行きは後ろまたは横から、帰りは後ろから日が差すから、眩しくなくて助かる。交通量が多くてあんまり楽しくない甲州街道も、道路沿いの建物の影が歩道に落ちるから、日差し問題的にはかなり快適だと気付く。

20230725_203759.jpg

「調布サイクルマーケット」はいろいろなお店が代わる代わる出店するから、どんな形で商品を並べるかはそれぞれ。今回はいつも使わせてもらっている3段の冷蔵ケースが定位置になく!、事務所に電話したら担当者の方もお休みとのことでちょっと焦る。でも少ししたら代わりの人たちが来て移動してくれて助かった。ケースにアイテムをきれいに並べるのって、後ろから入れて前から曲がってないか確認して…と意外に時間がかかるのです。

レモンタルト

ドタバタと準備をしていたら、ちょこネット(調布子育てネットワーク)のSさんが立ち寄ってくれた!ケースに入れたばかりの「レモンタルト」などたくさんお買い上げ。Sさんは子育てカフェ「aona」の店長さんで、スタッフのみんなと食べてくれたそうで「皆で美味しくいただきました。酸味とあっさりした甘みが好評でした~」と嬉しいご感想も。ありがとうございました!!

20230724_130044.jpg

しまねこやの「調布子育て栄養を考える会」としての活動は、助産師の真澄さんが調布を離れてしまったりコロナ禍もあったので開店休業中だけど(会の過去の活動はこちらを)(オンラインで開催した講座の録画視聴はこちらの記事の中ほどに案内があります)、血糖値が高くなりがちな妊婦さんにも安心して選んでもらえるお菓子を作ることが、私なりの育児支援になれてたらいいなあ。

20230723_182331.jpg

今日は「レモンタルト」のほかに「オペラ風チョコレートタルト」もご用意したら、そちらもじきに売れて

もう6年近く前!の2017年9月のみつばちイベントで知り合ったSさんが来てくれたり、調布FMレポーターのSさんが来てくれたりと、「Sさんの日」でもあった。日頃深い交流があるわけではないけれど、いざという時に思い出して足を運んでくれる方々がいることのありがたさ…

20230724_130119.jpg

たくさん用意した「あんずのチーズムース」「カスタードプリン」も完売。いつも来てくださるNさんが「スノーボール」を買い占めてくれたりもあって、今回は「ほぼ完売の良い商売ができた。保冷袋を持ってきてくれたり、「前回買ったレモンケーキがとってもおいしかったから」とリピートしてくれた方もいて、トリエ出店が少しずつ定着してきていることも実感する。みなさま本当にありがとうございました!

20230725_203441.jpg

嬉しい成果があっても一日売り場に立っていると疲労困憊してしまい、片付けを終えてトリエを出た後、1つだけ売れ残った「レモンクッキーのバタークリームサンド」をお行儀悪いけど立ち食い。自分で作ったものだけど、体中においしさがしみて生き返る。工房に立ち寄って片付けをする元気はなく、そのまま自転車で帰宅。

20230725_184113.jpg

翌日は朝から初・三者面談で(夫も行ったから四者面談)(「ママはいいけどパパには来てほしくないなあ」とムスメが言っていたのは内緒。絶賛反抗期中)、次の人の予定が入っていないのをいいことに担任の先生(男性)と1時間近くお話する。ムスメが積極的で明るくクラスのムードメーカーになっていて、言葉遣いも乱暴でなく気遣いがある、と聞いて嬉しくなる。先生もとても細やかな方で、隣のクラスで給食の残りを廊下にこぼしてしまった時に、ムスメと友だちが昼休み中ずっと拭くのを手伝ったことを、わざわざ電話で知らせてくれたりもしていた。面談の後、廊下に出ると、ユニセフの活動を調べて書いた新聞が掲示してある。このカラフルさ、マンガのかわいらしさ、ムスメらしいなあ…グラフがいい加減なところは微妙だけれど(数学苦手💦)、ムスメらしい良さを、これからも失わずにいてほしいな。

20230724_180546.jpg

9月には13歳になるムスメ

これからどんな花を咲かせてくれるのだろう



★冷たいバタークリームサンドを詰め合わせた「夏のギフトセット」販売中。詳しくはこちらを

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★2023年8月9日(水)10日(木)12時~17時 トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」に出店★
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定です。お買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!
※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m
PayPay払いで20%ポイント還元キャンペーン中(8/31まで)
●次回販売日:2023年7月28日(金)29日(土)● 
11時~16時開店
☆「仙川はちみつのチーズケーキ」「バラのカップケーキ」」あります 

チーズケーキ、カップケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

仙川はちみつチーズケーキ

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/07/21

2023年7月21日(金)販売日報告~穏やかに夏休み始まる

2023年7月21日(金) 昨日までよりだいぶ涼しく感じる、でも30℃くらいのうすぐもり

20230721_191306.jpg

おはようございます(枝かと思ったらカマキリ!)

20230721_191212.jpg

前回は猛暑、今日はだいぶ過ごしやすくてありがたい。もちろんクーラー全開ではあるけど。

Aさんからご予約いただいていて、Yさんからも朝ご連絡があり、これなら大丈夫かな?と思っていたら

20230721_191136.jpg

結局お2人だけという寂しいことに💦それでも常連の方々はたくさん買ってくださるので、そういう意味では大変ありがたい一日。

20230721_191022.jpg

「雨読」も…このところ夢中になって読んでいた山岸凉子『舞姫 テレプシコーラ』第2部まで読了。第1部終盤の衝撃的な展開、終わっちゃったけどあの人はどうなったの??がちゃんと回収されて、安堵と涙。メインはローザンヌ・コンクール。ムスメのバレエは習い事の範囲内で楽しんでいるだけだけど、厳しい世界だよね…。

20230721_191541.jpg

そんなムスメは今日から中学校生活初めての夏休みで、昨日、初めての通知表をもらってきた。

結果は予想通りで、今日から塾で夏期講習。9時~12時の3時間も、あっという間だったと聞いてホッとする。「楽しい」と感じる塾での学びが、コツコツ努力する習慣を育んでくれますように。

優しくて、親切で、朗らかで、美的センスがあって、というムスメの美点は重々承知している。それでも、低空飛行の成績を見せられると𠮟咤したくなっちゃう自分。一学期の間、忌引き以外は無欠席だった心身の健やかさがあれば、それ以上を求めなくても、本当は十分なはずなのだけど。

20230721_191643.jpg

工房で読んだのではないけど、ヤンヨンヒ『兄 かぞくのくに』もとってもよかった!在日コリアンで映画監督の著者は3人の兄が北朝鮮に「帰国」している。朝鮮総連幹部の父、それを支える母、北朝鮮の兄たちとその家族。今現在を生きる人の裏側に、このような歴史があるのだということが衝撃で、これも夢中になって読んだ。帰国事業って、もともと北朝鮮にいた人たちが戻っていったんじゃないんだね…。クラシック音楽が大好きだった長兄は北朝鮮では聴くことを許されず心を病んでしまう。こんなことが身内に起こってしまうなんて…

20230721_191839.jpg

映画も観た。トルナトーレ『鑑定士と顔のない依頼人』(ワンコインで!ありがたし)。音楽は先日映画で見たエンニオ・モリコーネで(モリコーネの映画もトルナトーレ監督作品)、ボーカルの使い方がドラマチックでいいなあ。映画自体は「え!?」という結末だったけど、良く呑み込めていなかった部分をネタバレ考察サイトなどで復習すると、なるほどーと納得。傲慢な奴ではあるけど、ハッピーエンドであると監督も言っているそうなので、最後には主人公が救われていたらいいな。あの歯車のカフェ実在するのかな。すごく印象的。あれ、そういえばイタリア映画だけど英語だったね。

20230721_191422.jpg

こういうせっかくのエンタメ摂取も気ぜわしいと負担に思えてしまう。暑すぎるせいで気力体力不足だね。マッサージにでも行ってリフレッシュしないと。しろちゃんはいいなあ。毎日ブラッシングしてもらってご機嫌♡



★冷たいバタークリームサンドを詰め合わせた「夏のギフトセット」販売中。詳しくはこちらを

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★2023年7月24日(月)12時~17時 トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」に出店★
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定です。お買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

トリエ京王調布出店お知らせ202307

※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m
PayPay払いで20%ポイント還元キャンペーン中(8/31まで)
●次回販売日:2023年7月28日(金)29日(土)● 
11時~16時開店
☆「仙川はちみつのチーズケーキ」「バラのカップケーキ」」あります 

チーズケーキ、カップケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

仙川はちみつチーズケーキ

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/07/18

2023年7月15日(土)調布サイクルマーケット出店&7月17日(月祝)販売日報告~猛暑!激暑!!

20230716_165425.jpg

ナニコレ!?な強烈に暑い日々が続いた1週間
大雨の被害があった地方も…
とにかく無理せずダラダラしながら
元気に過ごしましょう
トリエに「出稼ぎ」に行ったり
激暑の中、工房で販売したりの記録

2023年7月15日(土) 暑いけど薄曇りで助かる

20230716_165836.jpg

4月、6月に引き続き、3回目の出店となるトリエ京王調布の「調布サイクルマーケット」(過去の報告記事はこちらを

20230715_110830.jpg

事前に保健所に「瓶に入れたプリンなどは販売できますか?」と確認してOKをもらっていたので、「カスタードプリン」と季節の「ブルーベリーのチーズムース」を持参

20230717_210054.jpg

爽やかな酸味がおいしい「レモンタルト」

売り場には冷凍庫がないので、どうしようと思っていた「保冷剤問題」は、保冷袋の中にプチプチを入れて、予備の保冷剤をたくさん入れて、冷蔵庫の中に入れておく、で解決。

おかげさまで「カスタードプリン」「ブルーベリーのチーズムース」は早々に完売。準備中の10時半頃にも買っていただけて嬉しかったなあ
※開店は一応、「12時~」にしているけど、準備中でもお売りできるし、準備ができ次第早めに開店もするので、声かけてくださいね!
妊婦さん向け案内
「レモンタルト」も、↑この案内を見た妊婦さんが「正に私です…」と買ってくださったりで(どうぞご自愛の上、元気な赤ちゃん生んでくださいね)

20230716_181840.jpg

常連の方がいらしてくださったり、「調布Facebook交流会」で見てくれた方が来てくれたりの、良かったこともたくさんあったけど、全体としてはちょっと振るわなかったかなあ…商売はやっぱりナカナカ難しい。よく売れそうな「バタークリームサンド」を用意したのに持参し忘れた!というナサケナイこともあり💦

今回は2日連続の日程が取れず、7/15(土)と24(月)に分かれてしまったけど

20230715_092940.jpg

1日分のアイテムならあんまり大変でなく運べるし、連続しない日程で2日、も案外良いかもとも思う。いろいろ試行錯誤してみよう
●8月の出店は8/9(水)10(木)の連続2日!

今回の反省を生かして、まずは次回7/24(月)がんばります!(12時頃~17時頃)

IMG_20230717_204905.jpg

久しぶりに家族で外食。いつものラ・マンチーナさんで。さすがに疲労困憊でワインは飲めず炭酸水で渇きを癒す。ハモのフリットのふっくら加減は芸術的。幸せ~Sさんありがとう!


2023年7月17日(月祝) 晴れ 体温並みの暑さ続く

20230717_172847.jpg

おはようございます

20230717_172946.jpg

午後にバレエ仲間の家に行くというムスメのために、差し入れ用の「すももと牛乳の二色寒天」作る。

20230717_173155.jpg

今日はこういう予報で(オソロシヤ…)

20230717_173432.jpg

9時ごろ「出勤」したときにはすでに「32℃」

寄せ植えのお花たちは、昨日、友だちと新宿に行ったムスメに「帰りに工房に寄ってお水やっておいて~」とお願いしたのが奏功して元気だったけど、掃き掃除をする間にも汗がしたたる。ほんとに暑い暑い💦

20230717_172258.jpg

通常通りアイテムを準備したものの

20230717_172147.jpg

たぶん、お客さまはいらっしゃらずヒマだろうなあ…と「7月のおやつセット」のアイテムやご注文品の下準備などしていたら

20230717_173306.jpg

こんな日に!とびっくりするほどお客さまが来て…みなさまありがとうございました(感涙)

トリエでがんばって声を掛けてもなかなか買っていただけず💦ちょっぴりへこたれた心を、工房までわざわざ求めにいらしてくださったお客さまに救われた。

愛知から!ご夫婦のお誕生日にとタルトを注文してくれた方もいて…
特別な日に!「ホールケーキ」のご注文はこちらからどうぞ


20230717_172637.jpg

時々はめげるけど、めげたままにならないで、またがんばります♪

20230717_173056.jpg

あんまり咲かせない方がこの時期は株のためにはいいのかもだけど、つぼみをつけるとやっぱり花が見たくなる。香りも素晴らしいペネロペイア。

20230717_172737.jpg

ブルーベリーも、食べられるのは毎日一粒ずつくらいだけど(^^;)実って来た。少しずつの幸せ


<今週のしまねこや>

この間何が大変って「暑さ」が猛烈で、7/10(月)11(火)12(水)は体温以上の猛暑、13(木)14(金)はちょっと下がってホッとしたけど30℃以上…という、オソロシイ日々。7/16(日)も17(月祝)も…

20230718_094136.jpg

ベランダで育ててた「藍」もちょっと油断してたら枯れてしまった(涙)。藍ってすごく水を必要とする植物なのだ。

藍のクッキー集合

今年も種を取ることはできなかったけど、葉っぱは「藍のクッキー」に活用します。

20230716_165522.jpg

モフモフしたいお腹のしろちゃん(しかし実際にやると抜け毛が激しく顔に張り付く…)

20230716_203823.jpg

オフもしっかり。7/10(月)はムスメ中学校の学校公開お手伝い&授業(英語)の参観(この校舎の形、今や市内唯一のアレ)。英語は日本人の先生がいきなり流暢な英語でみんなに質問してみんながそれに答えるなど、さすがに自分の中学生時代より進化した授業になっていてホッとする。

20230710_203720.jpg

夕方、渋谷・東急シアターオーブにてミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」鑑賞。去年、オリジナルとスピルバーグ版の映画を見たのに、実は元々のミュージカルを見たことがなかったから、期待にワクワク。生の演奏も素晴らしく、「マンボ!」の体育館の場面の群舞や映画にはない「バレエ」の場面もとてもロマンチックで良かったなあ。マリア役の役者さんが、歌は素晴らしかったけど、台詞がちょっと舌足らずだったのは惜しまれる。

20230710_174732.jpg

シアターオーブは初めて行く劇場。2012年開業だから、子育て中でそれどころではなかったんだなあ…。前身の「東急文化会館」の映画館緞帳はル・コルビジェのデザインだったんだね。子どもの頃に行ったことがある五島プラネタリウムも文化会館内の施設だった。今は昔。

ミュージカルと言えば、近所の野球少年K君が、大学生になって「ミュージカル俳優を目指している」と知ってびっくり。ちょうどムスメがバレエのレッスンに行くのを見送りに外に出た時に、やはりバレエのレッスンに行くというK君と会って、そんな素敵な夢を聞かせてもらった。すごい!子どもの頃からやっていないと…と難しさを口にしていたけど、いつか舞台に立つ姿を見られる日を楽しみにしているね!

20230713_123120.jpg

翌7/11(火)は日比谷の帝国ホテルで建築ツアー&ランチ。当たったら行こうと思って応募したらほんとに当たって

20230713_123255.jpg

ちょっと懐は痛いけど、帝国ホテルのスタッフさんがいろいろなエピソードも交えて案内してくれて、大変な贅沢時間でした。今は亡きライト館の面影を残すバー。ライトは気になる建築家で、楽水荘もグッゲンハイム美術館も大好き。

20230716_170201.jpg

黄金のバラのシャンデリア…✨

このツアーの添乗員の方とランチが同じテーブルだったのだけど、実はその方はピアニストが本業で!8/11(金)に演奏会に行くことになった。偶然の出会いに身を任せて、また新しい扉が開く。動けるうちに、いろいろなところに行っておきたい。人生は短い。

20230716_170012.jpg

「今週の華道部」。先週のチョウジソウ、カスミソウがまだ残っていたところに、リンドウ、小蒲。チョウジソウにつけた「短冊」には七夕のお願いで「みんなともっと仲良くしたい!」と書いてある。家族の時間より友だちとの時間が大切になって、少しずつ自立へ向けて成長していく頃。


★冷たいバタークリームサンドを詰め合わせた「夏のギフトセット」販売中。詳しくはこちらを

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★2023年7月24日(月)12時~17時 トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」に出店★
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定です。お買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

トリエ京王調布出店お知らせ202307

※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m
PayPay払いで20%ポイント還元キャンペーン中(8/31まで)
●次回販売日:2023年7月21日(金)● 
11時~16時開店
☆「あんずのチーズムース」「カスタードプリン」」あります 
●ムース、プリン、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

チーズムースあんず

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

2023/07/10

2023年7月のおやつセットのご案内

こちらのセットは完売しました
また来月もよろしくお願いします!


いよいよ本格的に暑くなってきましたね!

暑くてもタンパク質・脂質をしっかり食べていれば、夏バテにもなりませんよ。

そしてリラックスタイムには丁寧にお茶を淹れて、かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつをどうぞ!

※しまねこやおやつは「冷暗所保存」(14℃以下)をお願いしています。到着後すぐに召し上がらない場合は、開封前・賞味期限内であっても「冷蔵」または「冷凍」で保存してください。
特定商取引法に基づく表記はこちら

2023年7月の低糖質おやつセット
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
ミックスベリーのケーキ
12cmホール1個(糖質量約15g)

ベリー類は、香りや味はとってもよく糖質も低い嬉しい果実。甘酸っぱいラズベリー、ブルーベリー、いちごのミックスベリー(有機)をしっとりケーキにしました。

ミックスベリーのケーキ

乳・大豆・卵使用/小麦粉不使用
【原材料】 鶏卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、ミックスベリー(ラズベリー、ブルーベリー、いちご/有機)、洋酒、食塩(海塩)/ 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ)


桑の葉はちみつマドレーヌ
2個(糖質量約2.6g/1個)

桑の葉はちみつマドレーヌ02

しまねこやの地元・仙川で採れた非加熱はちみつを贅沢に使用。とてもリッチな味わいです。桑の葉はご縁のある岩手県一関のもの(無農薬)。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料
バター(よつ葉発酵)、卵(平飼い)、 アーモンド、大豆、エリスリトール、桑(岩手県一関市佐藤静雄生産無農薬)、はちみつ(調布市産)、海塩/ 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)
しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」は調布市の「ふるさと納税」返礼品です

ミニケーキ あんず 
3個(糖質量約0.8g/1個)

ミニケーキあんず

あんずの季節は短いですが、今年も低糖質甘味料と生あんずであんずジャムを作りました。きりりとした酸味はコクのあるミニケーキにぴったり。
 
乳・卵使用/小麦・大豆不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、  卵(平飼い)、 アーモンド、難消化デキストリン、エリスリトール、あんず、洋酒、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


藍のクッキー
2枚(糖質量約1g?/1枚)

藍のクッキー02

染め物に使う藍の葉とプチプチのチアシードを入れたクッキー。藍自体には味というほどのものはないけれど、ちょっと珍しいバター不使用クッキー。藍はしまねこやがおうちで種から育てたもの。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 アーモンド、おから、なたね油、難消化性デキストリン、エリスリトール、チアシード、藍(調布市産)、食塩(フランス・ゲランド産海塩)、シナモン/膨張剤(重曹)、甘味料(ラカンカ抽出物)

このほか、しまねこやからの小さなプレゼントも!


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です
●上記にお茶のカジハラさん「香駿釜炒り茶」(2023年新茶)のミニパッケージを1つ同梱します。「釜炒り茶」は中国茶にも似て、香り高くきりりとした味の緑茶です。

香駿釜炒り茶2023


カジハラさんは熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです(しまねこやの訪問記はこちら)。しまねこやでは「香駿釜炒り茶」(緑茶)(220円)のほか、「苺と和紅茶」(ティーバック2個・210円)、「生姜と和紅茶」(ティーバック2個・210円)、「ゆずと和紅茶」(210円)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください
★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください。
※ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください
※プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になります。ヤマト運輸クール便での送料実費のほか、恐縮ですが梱包手数料300円がかかります
■ご予約方法:2023年7月19日(水)正午までに 
下記フォームにて
お申し込みください(数量限定のため早く終了する場合があります)
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。 申し込みはgmailを受信できるメールアドレスでお願いします
【おやつセット申込フォーム】
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2023年7月26日(水)
※手渡し希望の方は7/28(金)・29(土)11時~16時に工房で受け取れます
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合のみ、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます。ご希望ありましたら申し込みフォームにお書き添えください

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。



■賞味期限:2023年8月5日(土) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(同梱のアイテムがあってクール便になる場合はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。
※夏期は、発送翌日にお受け取りになれない場合ヤマト運輸クール便でお送りします

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、PayPay(旧称ジャパンネット))またはPayPayのQRコードをお知らせします。事前入金でお願いします。
7/24(月)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送いたします)。

★お申込みをお待ちしています!★

2023年7月のおやつセット
2023/07/09

2023年7月7日(金)チョコムースワークショップ・7月8日(土)焼きドーナツワークショップ&販売日報告

2種類のワークショップをして販売もする
盛りだくさんの2日間でした

2023年7月7日(金) 七夕 ほぼ真夏日な晴れ

20230707_170844.jpg

おはようございます

20230707_165859.jpg

きょうはあつかったです…

20230707_170419.jpg

午前中は5/10(水)の「糖質制限おしゃべりお茶会」に来てくれたKさんとEさんが再来。ほんとはTさんも来て、リクエストの「焼きドーナツ」を3人で作るはずが、都合でTさんが来られなくなってしまい(涙)、急遽、アイテムも変えて「チョコムース」のワークショップに(「チョコムース」ワークショップの過去の記録はこちらを)

20230707_110059.jpg

しまねこやが作り方のデモをしたあと、2人で作ってもらって

20230707_170605.jpg

冷蔵庫で冷やしている間におやつタイム(ミニチョコムース、レモンクッキーにバニラのバタークリームとフリーズドライラズベリーを載せた即席デザート、ミニひまわりクッキー、ミニケーキラム甘栗)。お茶はカジハラさんの「生姜と和紅茶」水出しと、くっきりした味わいの「香駿釜炒り茶」。2人が笑顔で食べて・飲んでくれるのが嬉しい。

20230707_165943.jpg

食べ・飲みしながら、「糖質制限のお話」。低糖質甘味料の話も。2人ともコレステロール値が高かったりするとのことなので、しまねこやの「血液検査の結果」も紹介して(→こちらです!)、糖質制限をしっかりしていれば、糖尿病予備軍でも、更年期でも、問題ない数値でいられることを説明。

20230707_170235.jpg

確かに食費はやや高くはなってしまうけれど(^^;)、病気になって払う医療費や、通院・入院のための時間・不安を考えれば、食事を整えるだけで健やかでいられるのだから、安いものだと私は思っているのだけど、共感してもらえていたら嬉しいな♪
「糖質制限を続けるために」シリーズもぜひ読んでみてください

20230707_170014.jpg

その後、14-16時の短時間開店。「こんな日によくぞ!」というくらいお客さまがいらしてくださって感涙。

七夕クッキー2023

今日までしか売れないからドキドキしていた「七夕クッキーセット」も完売。ありがとうございました!

20230707_165715.jpg

帰宅してかわいい猫手鑑賞。たまらん…

20230707_171059.jpg

「今週の華道部」は「七夕飾り風」

ガーベラを織姫彦星、カスミソウを天の川、チョウジソウを笹に見立てて。いいね!



2023年7月8日(土) うすぐもりで少しは過ごしやすいけど多湿💦

20230709_095541.jpg

サルスベリも開花。写真には撮れないけど、ウグイスやガビチョウが盛んに鳴いている。ガビチョウは以前から静岡では見かけていたけど、仙川には今年からやってきた気がする。温暖化かなあ…。声がきれいだし姿も美しいけど「侵略的外来種」にリストアップされております。

20230708_135636.jpg

今日の午前中は「焼きドーナツ」ワークショップ

20230709_100033.jpg

2人の参加者さんと楽しく「焼きドーナツ」を作った(「焼きドーナツ」ワークショップの過去の記録はこちらを)

20230708_135813.jpg

Mさんは去年から折々に来てくださっている。Aさんはママ友で、前月の「チーズムース」ワークショップにも来てくれた。

20230709_095239.jpg

Mさん、Aさんは初めて一緒に参加だったけど、「お母さんの介護をしている」という共通点もあり、「焼きドーナツ」をオーブンに入れて焼いている間のティータイムは自然に話が弾んだ。

今日のお茶はカジハラさんの「生姜と和紅茶」(水出し)と「ゆずと和紅茶」。おやつは昨日に引き続きミニチョコムース、レモンクッキーにバニラのバタークリームとフリーズドライラズベリーを載せた即席デザート、ミニひまわりクッキーと

20230708_135856.jpg

焼き立てでふっくら絶品の「焼きドーナツ」

20230709_131229.jpg

Aさんは、6月のワークショップの時に、昨年10月の血液検査の結果が悪くて…と言っていた。そしてしまねこやの「喝!」を受け入れてくれて(笑)、糖質を摂らないように意識して過ごしたら、1か月で体重が減った!と嬉しい報告。朝ごはんはオートミール30gを水70gでレンチンして、それにツナと醤油をかけたり、納豆と卵をかけたりして食べているとのこと。オートミールも決して低糖質ではないけど(糖質量62.4g/100g)、量に注意すれば白米より食物繊維も栄養も豊富(Aさんもお通じが良くなったとのこと)。糖質制限の効果を実感してくれて嬉しいなあ

20230708_135458.jpg

その後の販売も、やはり今日も「こんな日によくぞ!」で、昨日よりは人数は少なかったけど、来てくださるだけで本当にありがたい。

20230709_095702.jpg

今日は調布の布田天神で七夕のお祭りがあるそうで、ムスメは新しい浴衣を着て友だちとお出かけ。

20230709_100807.jpg

私は下北沢の本屋B&Bさんのイベント・スケザネ×石山蓮華「本の扉をあけて 石山蓮華と語る読書の喜び」に現地参加。それぞれに聡明で言語化が巧みな本読み2人の対話、めっちゃ面白かった~。また読みたい本が増えちゃう。いつもラジオで聴いてる蓮華さん、小柄でかわいらしい方でした

20230709_100914.jpg

下北沢は「マチモノ」で知り合ったTさんのホームベースである「シモキタ園藝部」があり、通りかかったらちょうどTさんもいて嬉しい再会。

20230709_115217.jpg

オレガノを買う。香りはそれほどでもないけどお花がかわいいとのこと。楽しみ。

20230708_172109.jpg

小田急線の下北沢駅から本屋B&Bがある「BONUS TRACK」までの道は田舎道のようになっていて、絵本がたくさん置いてある「ブックバス」があったりしていい雰囲気。

20230709_115329.jpg

仙川駅前にもこういうのんびりした広々とした場所があればいいのになあ…


<今週のしまねこや>

7/4(火)にはいろいろご注文を発送。クール便を一度に6個も発送することにしたら、14-16時の集荷に間に合わず💦ヤマト運輸さんにはご迷惑をおかけしてしまいm(__)m

IMG_20230704_192636.jpg

でも無事に「お中元」や(Sさんオーダーありがとうございました♡「立派な感じがして、見栄えが良いですね!そして美味しい😋」とのご感想、とっても嬉しかったです!)

20230706_212527.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」などを発送できた。

20230706_211246.jpg

並行してムスメの塾選び💦2軒見学して、2軒目のアットホームな雰囲気がムスメも気に入ったみたいでほっとする。どこの学校に何人合格!より、その生徒がどれだけ成長できたかを重視するスタンスに、私自身も共感。今までの学びをどれくらい理解しているのかをチェックする問題をムスメがやっている間、私はドトールコーヒーで一休み。冷房効きすぎだったけど(^^;)、のんびりできてよかった。

20230709_143743.jpg

お子さんが日本の学校になじめなくて親子でマレーシアに移住したという野本響子さんの『子どもが教育を選ぶ時代へ』を読む。世界の教育がものすごく変化していること、日本の教育はまだまだその流れには追い付いていないことがわかり、考えさせられる。ムスメは「学校楽しい!」と言っているし、友だちもたくさんいるのだから、まずは一安心なのだけど。

オランダの教育では、「まずは先生自身が幸せに働いているか?」という問いがあるそうです(p.70)

だよね…軍備は増強するけど教育に投資しない日本は貧し過ぎる。

20230706_211422.jpg


★冷たいバタークリームサンドを詰め合わせた「夏のギフトセット」販売中。詳しくはこちらを

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★2023年7月15日(土)12時~17時 トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」に出店★
※カスタードプリン、チーズムースも持参予定です。お買い上げご希望の方は保冷剤保冷袋ご持参くださると大変助かります!

トリエ京王調布出店お知らせ202307

※6月の出店時に何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m
PayPay払いで20%ポイント還元キャンペーン中(8/31まで)
●次回販売日:2023年7月17日(月祝)● 
11時~16時開店
20230709_100512.jpg

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  ※7/17(月祝)分は決まり次第更新します

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/07/02

2023年6月30日(金)7月1日(土)販売日報告~音楽週間②

20230701_180019.jpg

梅雨らしく雨模様かつ蒸し暑いうっとうしい2日間

こんな時にご来店くださった方々に心から感謝します!!

2023年6月30日(金) 降ったり止んだり蒸し暑い!

今日は久々の「ときどきパン」の日で

20230701_175219.jpg

「レーズン酵母×スペルト小麦」のパンを店頭にも並べた

20230701_175105.jpg

先日のトリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店でしまねこやを知ってくれたIさんがパンをオーダーしてくれて(「しまねこやのパン」についてはこちらを)、大きなパンを3個用意(^^)

ほんとは来店の予定だったけど所用で不可とのことで急遽お送りし、直接感想は聞けなかったけれど…喜んでもらえたかなあ…

20230630_102025.jpg

「生あんずのタルト」も焼いて

20230701_175014.jpg

なんだか慌ただしく開店(写真、めっちゃピンボケだった…)

20230701_175324.jpg

このところ通ってくださっているYさんがたくさん注文してくれていたし、来週、地方の方々へのお届けと、鎌倉のSさんからお中元のご依頼があって、開店中も少しずつ準備。クッキー生地も5種類仕込む。工房オープン当初はお店番しながら仕込むなんて余裕がなくてできなかったけど、さすがに5年経つといろいろやりくりできるようになる。進歩。

20230701_175559.jpg

少し遅くなるとあらかじめ言ってくださっていたYさんに品物をお渡しして、急いで閉店作業して、郵便局に行って、電車で新宿へ行きバスに乗る。

20230701_175644.jpg

今日は学生時代からの友人TちゃんやOさんが所属する「東京バロック合唱団」の演奏会。会場は、私たちが入っていた学生サークル「室内合唱団」がいつも演奏会を開いていた東京カテドラル聖マリア大聖堂。聖堂の中はとても天井が高くて、残響がものすごく長い。その大きな空間に響くハーモニー。コロナ禍を経て、ようやく思い切り声を出すことができるようになった。その喜びが伝わるような演奏だった。前半はルネサンス~バロックの無伴奏のマリア賛歌(最後のモンテヴェルディの曲だけ通奏低音付き。これもよかった)、後半はモーツアルトの宗教曲。初めて聴く明るくて可愛らしい曲たち。最後のアヴェ・ヴェルム・コルプスはやっぱり素敵で、しみじみとする。自分は信仰はないけれど、こういう素晴らしい音楽を生んだキリスト教はすごいなあと改めて思う。

20230701_175742.jpg

帰りのバスは歌舞伎町の前を通る。雨の中、たくさんの車、たくさんの人たち、たくさんのネオンサイン。仙川の半径1㎞で完結する日々を過ごしていると、あまりの異世界ぶりにびっくりする。


2023年7月1日(土) 朝は雨、そのあとはくもり 昨日よりは涼しい

20230701_175931.jpg

おはようございます

今日から2023年後半の始まり

20230701_175825.jpg

朝、トウモロコシの皮をむく。子どもの頃、近所に牛がいる農家があり、皮を持って行くと喜んで食べてくれたことを思い出す(今もコンポストに入れるから無駄にはならないけど)(トウモロコシの糖質量は1本約17gで要注意食材だけど、「おいしいものを少しだけ」で、1/6くらいずつ食べている。夏の楽しみ)

20230701_180129.jpg

ムスメが通っていた小学校。廊下に七夕の飾りつけ。中学生になっちゃったからこういうことはもうやらないかなあ…

七夕クッキー2023

今日も接客の合間に来週の準備。

Instagramでフォローしてくださっている方が来てくれたり、「七夕クッキーセット」をたくさん買ってくれたり、馴染みの方々が来てくれたり、穏やかなありがたい時間。

20230702_213825.jpg

少しだけ余裕があって、「雨読」も。青柳いづみこさん『ショパン・コンクール見聞録』。反田恭平さんと小林愛実さんが入賞した2021年のコンクールのことだけでなく、2018年に開催された第一回ショパン国際ピリオド楽器コンクールのことから書き起こされ、ショパン・コンクールの審査基準が揺れ動いていることなど、とても面白く読めた。ショパン自身の演奏の音声や映像は残っていないのに、「ショパンらしさ」を追求するってムズカシイよね…。小林愛実さんと、やはりコンクールに出場した角野隼人さんは昨年の調布国際音楽祭でも演奏したのだった。贅沢な時間だったなあ…(角野さんの演奏は10月にも聴く予定!楽しみ!!)

20230702_143731.jpg

そして翌7/2(日)はくっきり晴天(暑)で、調布国際音楽祭ファイナル

20230702_220847.jpg

ジュニア招待してもらったムスメとともに「第九」(と、バッハの「管弦楽組曲第2番」)を聴く。「第九」のティンパニ格好いい。叩いたあと音を消す動作も美しくて注目しちゃう。バスの加耒徹さんが舞台袖から登場して歌いながら舞台中央に進む姿がオペラ風で、こちらも格好良く印象的。

ムスメはやっぱりあんまりクラシック音楽には興味ないみたいだったけど(^^;)、帰宅後、2020年の音楽祭の「オンライン第九」の映像を見ていたら、メロディを歌いながらやってきて、一緒に見て面白がっていた。それぞれのおうちでの演奏映像を合成しているので、障子を背景にしていたり、お子さんが登場していたり、と微笑ましい。

これほどの映像作品にするのに、演奏者もエンジニアもどれほどの苦労があっただろうと改めて思う。コロナ禍でライブ演奏がなくなってしまったのは本当に悲しかったけれど、これが残って今も見られるのはとても嬉しい。

でもライブの感動は格別。前半も後半ももりだくさんで、良い音楽週間でした♪

20230702_181612.jpg

夫と合流して、天神通りのジャクソンホールで夕食。ビールは自家醸造だそうで、いろいろな種類があって楽しい。「モカスタウト」はほんとにコーヒーみたいな風味で美味。

20230702_192848.jpg

布田天神は、遅い時間だったからもう本殿前には行けなかったけど、七夕の飾りをしてあって、風鈴が涼やかな音を立てていた。

塾

それにしても…ムスメの中学校生活初の期末試験の結果がなかなかのものだったので(数学は30点台…)、夏期講習受講を検討中。調布市内だけでもこんなにたくさん塾があるんだね。資料請求したら即座に電話がかかってきて、やれやれ💦中学校レベルであれば、塾のお世話にならずに、学校の授業だけでサクッと理解して欲しいものだけど…

20230701_174829.jpg

イマドキは美術も筆記試験があるみたいで(昔はなかった気がするけど…あったのかなあ??)、いろいろ大変であります。

20230630_064018.jpg

美的センスがあって、朗らかで、優しくて、健やかに育っているのだから、何も心配することはないのだけれど。7/25(火)には初めての三者面談もある。ドキドキ…

20230701_161141.jpg


★冷たいバタークリームサンドを詰め合わせた「夏のギフトセット」販売中。詳しくはこちらを

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」にご来店ありがとうございました7月は15(土)、24(月)の2日間です
※何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m
PayPay払いで20%ポイント還元キャンペーン中(8/31まで)
●次回販売日:2023年7月7日(金)8日(土)● 
14時~16時開店
※午前中は7日「チョコムースワークショップ」、8日「焼きドーナツワークショップ」です
「七夕クッキーセット」(※7日のみ)「レモンタルト」「チョコムース」「焼きドーナツ」(※8日のみ)あります
ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

七夕クッキー2023

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください(※このページで紹介している「焼き菓子詰め合わせ」などを、店頭で受け取ることもできます)

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください