fc2ブログ
2023/06/30

2023年6月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。
.
6月はしまねこやの誕生月!
開店5周年になります
ここまで続けて来られたのは
みなさまが支えてくださっているおかげです
ありがとうございます!!


※開店時のもろもろはこちらをご覧ください

開店5周年企画
6月中はお買い物(来店・通販)1000円ごとに
次回使える「50円クーポン」差し上げます

(有効期限:2023年10月末日)(通販の梱包手数料・送料は除きます)

今月も、かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつを、リラックスタイムのお伴にしていただけたら嬉しいです。

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし(今月は「50円クーポン」が3枚付きます!)、個別のご注文にもできる限りお応えします。お気軽にご相談ください。

ご予算、ご希望に合わせて、お祝いの焼き菓子詰め合わせなどのオーダーも承ります。
お問い合わせ、ご注文はこちらからどうぞ!

20211005_142140-01.jpeg

★バラ飾りのラズベリーのタルト(バニラ、チョコ)、ラズベリーのチョコレートタルト、オペラ風チョコレートタルトなどのオーダーメイドも承ります。1週間くらい前にご注文いただけたらありがたいです。こちらのフォームからどうぞ!
ホールケーキポスター修正版
ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
販売日の「販売アイテム」はこちら
来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください
ワークショップ開催のリクエストも承ります!ご希望の日時に、お好みのアイテムのワークショップをしますので、こちらのページからお気軽にお問い合わせください(販売日の土曜日も可能です。ご相談ください)。
202306看板
★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)

2023年6月2日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20230603_135454.jpg


2023年6月9日(金)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「チーズムース」 報告記事

20230609_112149-01.jpeg

ワークショップの詳細はこちら

2023年6月9日(金)14時~16時 工房での販売 報告記事

20230610_175907.jpg


2023年6月10日(土)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「チーズムース」 報告記事

20230610_175031.jpg

ワークショップの詳細はこちら

2023年6月10日(土)14時~16時 工房での販売 報告記事

IMG_20230611_111609.jpg


2023年6月16日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20230616_160757.jpg


2023年6月18日(日)19日(月) 12時~16時 トリエ京王調布サイクルマーケット出店 報告記事

トリエ用セット集合


◇2023年6月22日(木) 6月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)

2023年6月のおやつセット

おやつセット詳細はこちら 

2023年6月24日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20230624_172230.jpg


◇2023年6月28日(水) 6月のおやつセット発送日 報告記事

20230628_154852.jpg


2023年6月30日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20230701_175105.jpg



【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※営業予定はそれぞれのお店にご確認ください
コミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)で、しまねこやおやつ販売中です

20220412_102439.jpg

スポンサーサイト



2023/06/28

2023年6月のおやつセット発送しました!~音楽週間①

2023年6月28日(水) 蒸し暑い薄曇り

20230628_154852.jpg

たくさんご注文いただいた「2023年6月のおやつセット」無事完成(詳しい内容はこちらを

20230627_201913.jpg

「しまねこやからの小さなプレゼント」は「レモンのビスキュイ」でした(工房でも販売してます)

ビスキュイ、昔から作ってて、ちょっとご無沙汰だったのをまた作ってみた。天板に並んだこの姿がかわいくて大好き。おやつセットご注文の方々にも気に入ってもらえるといいな。

20230627_202024.jpg

先週土曜日から年に一度のお楽しみ「調布国際音楽祭」が始まっていて

20230627_202136.jpg

今週は(月)(火)(水)とご近所の「せんがわ劇場」で「ランチタイム・ミニリサイタル」があり(12時~13時)、ご近所なのをいいことに仕事の合間に全参加。

音楽祭のプロデューサーの鈴木優人さんと森下唯さんがピアノを弾いて、フェスティバルオーケストラに参加する若い演奏家が共演するというもので、(月)はクラリネット、ヴァイオリン、(火)はヴィオラ、ヴァイオリン、(水)はホルン、ヴァイオリンというラインナップ。聴いたことがある曲も、ない曲も、それぞれとっても楽しくて、やっぱり生の音楽はいいな~、な贅沢な3時間だった。

去年の音楽祭で出会った柴崎のMさんとも嬉しい再会ができたし♡

<印象に残った曲たち>
・クラリネットのマンガーニの曲(マンガーニって現代のイタリアの作曲家らしい。こちらで熱い推薦コメントが読めます)
・ヒンデミットのヴィオラソナタとホルンソナタ
・ストラヴィンスキーの「イタリア組曲」

20230628_160945.jpg

音楽祭のプログラムの鈴木雅明さんの

人間の不完全さと、それを乗り越えてより美しいものを求める努力の過程そのものが「演奏」

という言葉に心から同意する。

7/2(日)の音楽祭最後のプログラムは、フェスティバルオーケストラによるベートーヴェンの交響曲第9番。リサイタルで素晴らしい演奏を聴かせてくれた音楽家たちも「第九を演奏するというので応募しました!」と口々に語っていた。コロナ禍で「合唱付き」の演奏ができなかったりもしたから(3年前の音楽祭ではオンラインで第4楽章だけ、本当に素晴らしい奇跡的な演奏を聴かせてもらえたけれど)。

このコンサートは、「ジュニア招待」枠でムスメと私とで聴きに行くことにしている。ムスメは残念ながらあんまり音楽には興味はないようなのだけど(^^;)、生の演奏にはきっと何か感じるものがあるに違いない。

20230627_202346.jpg

ムスメ中学校では10月に合唱祭があり、そのポスターを描く人に立候補したとのこと。課題は「ゾウ」。楽しそうな音楽のゾウ!選ばれるといいね~

20230628_155539.jpg

ムスメ同級生のおうちから来た「サバ」。嬉しい!新鮮でめちゃおいしかったよ!!(けど、おろす技がなく、おいしいけどあまり美しくない味噌煮になりました)

20230625_123009.jpg

暑さに強いというねこもぐったり…

みなさまもご自愛ください!


【ワークショップの予定】
◆チョコムースワークショップ ※7/7(金)は「焼きドーナツ」から「チョコムース」に変更になりました
チョコムース03
●2023年7月7日(金) 10:00-12:00 残席1
※詳細・お申し込みはこちらから

◆焼きドーナツワークショップ
焼きドーナツ05
●2023年7月8日(土) 10:00-12:00 残席1
※詳細・お申し込みはこちらから
★ワークショップの開催リクエストはこちらのフォームから★

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」にご来店ありがとうございました7月は15(土)、24(月)の2日間です
※何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m
開店5周年企画
6月中はお買い物(来店・通販)1000円ごとに
次回使える「50円クーポン」差し上げます
7/1(土)販売日にも差し上げます!

(有効期限:2023年10月末日)(※通販の梱包手数料、送料は含みません)
●次回販売日:2023年6月30日(土)7月1日(日)● 
11時~16時開店
「生あんずのタルト」「七夕クッキーセット」「ブルーベリーのチーズムース」「焼きドーナツ」あります
ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

あんずのタルト02

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

2023/06/25

2023年6月24日(土)販売日報告~梅仕事・コーヒー・本

2023年6月24日(土) 蒸し暑い薄曇り

20230625_103050.jpg

おはようございます

20230625_102513.jpg

蒸し蒸ししてツライ季節になったけど

20230625_102622.jpg

冷菓がおいしい季節でもあり

いらっしゃると何か工房で召し上がる常連のHさん、今日は「チョコムース」を。「おいしい」と口には出さないけど、スプーンで最後の最後まですくう姿に満足してもらえたことを知る。夕方からの新潟への出張前に立ち寄ってくれたとのこと、いつもながらありがたい。

20230624_172230.jpg

今日は糖質セイゲニスト仲間のYさんも来てくれて、1型糖尿病のお友だちにと詰め合わせをオーダーしてくれる。糖質制限すればインスリンは減らせること、血糖値を上げにくい低糖質のスイーツが存在することを、その方はまったく知らなくて、ひたすら我慢して食べないようにしていたと…

今は大学病院の糖尿病内科にかかっているそうだけど、大学病院だからと言ってきちんとした治療が受けられるとは限らないから、しっかり自分の頭で考えて選んで欲しいな。自分のカラダのことだもの。
●糖質制限食の指導を受けられる医療機関はこちらをご覧ください
★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★
20230625_102356.jpg

昨日の金曜日は、仕込み中に2人も!開店していると思って来店してくれた。あー、残念💦ごめんなさい💦

20230625_102253.jpg

◆工房は不定期営業です。お手数ですが、事前に予定をご確認くださいませm(__)m



<今週のしまねこや>

6/18(日)19(月)とトリエ京王調布で出張販売して、翌20(火)もご注文品を発送して

20230620_161901.jpg

6/21(水)はおうちで事務仕事、梅仕事

20230621_095537.jpg

梅仕事はちょっと時期を逃してしまって💦 

20230622_091612.jpg

でも私も「もったいないばあさん」なので、梅干しにはできない傷みがある実は、ダメな部分を取り除いて「梅ジャム」に。ヨーグルトに混ぜると絶品♡

20230625_111252.jpg

生姜仕事もして(新生姜を薄切りにして梅酢に漬ける。自家製ガリ)

20230621_173139.jpg

夕方、糖質セイゲニスト仲間の(上記とは別の)Yさんと狛江でデート

Yさんはしまねこや工房ができる以前、しまねこやを名乗り始めた頃からの知り合いで、以前は川崎に住んでいたのでワークショップにも参加してくれていた。それがおうちの都合で千葉県柏市にお引っ越ししてしまい、ずーーーっと会っていなかったのだけど、「町田の眼医者さんに行くから」とのことで、帰りに小田急線を途中下車してもらって狛江で落ち合う。私は自転車で(^^)

20230622_085529.jpg

Yさんもコーヒー好きなので「堀口珈琲」さんで一服しながらおしゃべり。眼医者さんはなんと私も診察してもらったことがある先生(こちらの4/26の部分を)で、今は独立開業されているとのこと。すごい偶然!

Yさんとは何度もお会いしてはいるけど、2人だけでデートするのは実は初めて。介護の話や本の話などいろいろしてお互いリフレッシュする。オススメ本として『ベルガリアード物語』を教えてもらう。息子さんとも楽しんだんだって。次に読もう!

Yさんはこのブログも読んでくださっていて、「いろんな本を読んでいるけどどこで知ったの?」とお尋ね。工房で作業中に聴いているものからが主で…

●最近はまりにはまっている『十二国記』はこのポッドキャスト「ソーシャルレンズラジオ」から。ほかのエピソードもすごく面白いし勉強になる。

●ママ友Aさんに教えてもらった、小泉今日子さんの番組で本の話題満載の「ホントのコイズミさん」。最近は『ピエタ』の話がたくさんで観劇が本当に楽しみだし、今日子さんがこの作品を作りたくて『明後日』を立ち上げたということを知って、そんなに思い入れがある公演が見られるなんて!とワクワクする。

●NHKラジオ「高橋源一郎の飛ぶ教室」「すっぴん!」時代からずっと、いろいろな刺激をもらっている。

●TBSラジオ「アフター6ジャンクション」。本だけでなく、映画も音楽も演劇も展覧会も気になる情報満載。ポッドキャストでも聴けてありがたい。

…などなど(あ、そうだ。TBSラジオ「こねくと」で聴いて、パーソナリティ石山蓮華さんとスケザネさんのブックトークイベントにも行くのだ♪)

我が家から徒歩5分のところに調布市立図書館の分館があり(図書館については以前こんなことも書いてます)、まずは図書館で、気に入ったら買って、という感じで乱読。図書館のために市民税払ってると言っても過言ではないので、気になったものは何でも借りちゃう(^^)

20230625_101707.jpg

(今更だけどコンプリートしつつある)連ドラ『カーネーション』で興味を持った小篠綾子さんの本。『コシノ洋装店ものがたり』は自伝。『カーネーション』では早々に終止符を打った「周防さん」との恋も、実は20年以上にわたるものだったと。綾子さん没後にコシノ3姉妹が企画したという『綾子とあかい糸』によれば、お相手のお子さんとヒロコさんが同級生だったりと、なかなか重たいものだったらしい。綾子さんの前の、父母の時代の話もあるし(苗字は「コシノ」ではなく「オザサ」だったそう)、ファッションの歴史も随所に織り込まれていて、とても読み応えがあって面白かった。

20230625_102044.jpg

本が読めなくなったら、どれほど寂しいだろう…

20230625_102159.jpg

定植したバラ「ペネロペイア」に新しいつぼみ

20230625_102108.jpg

明日も良いお天気でありますように



【ワークショップの予定】
◆焼きドーナツワークショップ
焼きドーナツ05
●2023年7月7日(金) 10:00-12:00 満席キャンセル待ち
●2023年7月8日(土) 10:00-12:00 残席1
※詳細・お申し込みはこちらから
★ワークショップの開催リクエストはこちらのフォームから★

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」にご来店ありがとうございました7月は15(土)、24(月)の2日間です
※何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m
開店5周年企画
6月中はお買い物(来店・通販)1000円ごとに
次回使える「50円クーポン」差し上げます
7/1(土)販売日にも差し上げます!

(有効期限:2023年10月末日)(※通販の梱包手数料、送料は含みません)
●次回販売日:2023年6月30日(金)7月1日(土)● 
11時~16時開店
「生あんずのタルト」「七夕クッキーセット」「ブルーベリーのチーズムース」「焼きドーナツ」あります
ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

あんずのタルト02

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

「販売アイテム」詳細はこちら  

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/06/20

2023年6月16日(金)販売日&6月18日(日)19日(月)調布サイクルマーケット出店報告

トリエ京王調布出店お知らせ202306

怒涛の日々ですでに記憶が…取り返しがつかなくならないうちに記録しておきます


2023年6月16日(金) はれ、にわか雨も

前日まで雨模様で蒸し蒸し…気温はそれほどでもなかったけど、多湿はお菓子作りには耐え難い

けど!高温よりはやっぱりましだった(^^;)

Screenshot_20230616-150228_One UI Home

今日のこの暑さよ…

今週は(日)(月)のトリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店用にアイテムを作って保管しているし

20230620_204318.jpg

鎌倉のSさんにもたくさんお送り(いつもありがとうございます!)

すでに冷房フル稼働。電気代が思いやられる日々(調布市の助成ありがたし。でも書類面倒💦電気料金が値上がりしなければいいのに…)

20230617_205003.jpg

もちろん販売用にもきちんとアイテムを準備したけど、ちょっと寂しい日だった。

20230617_204914.jpg

とは言え、先日の「チーズムースワークショップ」を体調不良でキャンセルされたIさんが来てくれたりの嬉しい出会いもあり(^^)

20230617_204738.jpg

合間の時間にはサイクルマーケット用のアイテムの箱詰めなどもできた。たくさん旅立ってくれますように…

20230616_160757.jpg

暑さ除けに閉めた扉の隙間から、ドラマチックな西日…


2023年6月17日(土) はれ

Screenshot_20230617-125119_One UI Home

今日も冷房フル稼働で

20230617_204015.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」など作る。

20230617_165727.jpg

荷造りしてみたけど、どうにも一度には運べなさそうだったので一部を自宅に持ち帰り

20230617_205531.jpg

夕食に、バタークリームを作った後の定番「たまごの白身焼き」(小えび、チーズ、青ねぎをかけて)を作って(※しまねこやのバタークリームは卵黄入りなので、コクがあっておいしいのです)、

20230617_205455.jpg

20時前に自転車でトリエ京王調布へ行き、倉庫に搬入。日が長くて、まだほのかに明るさが残る。暑くてもお天気なのは本当にありがたい。明日から2日間、がんばろう。


2023年6月18日(日) はれ

今日も良いお天気

トリエ用セット集合

今回はギフトにも使えるようにセットしたものを多く持参してみた

20230619_215630.jpg

2回目なので、淡々と搬入して一人で準備して一人で開店。ちょっとドキドキ。

20230619_215455.jpg

プライスカードも印刷して見やすくしてみたり

どうぶつクッキーセット

いろいろ工夫しては見たものの、なかなか簡単には売れないなあ…「どうぶつクッキーセット」(900円)は人気でよかった。

レモンケーキミニ

やっぱり小さなアイテムの方が買いやすいのか、「レモンケーキ」(ミニ)は完売。これもよかった。

日曜日はやはり人通りも多く、4月の日曜日よりもたくさん売れてありがたかった

20230619_215151.jpg

この季節の花は「アガパンサス」。青紫が爽やかで、行きも帰りもいろいろなところで目にした。

20230617_203825.jpg

華道部員のムスメ、庭のアガパンサスやもみじなどを使ってシックに活けてくれた。うちのはまだ小さなつぼみ。先日学校で活けた「丹頂アリウム」もまだきれい。いいバランス感覚だね。

20230612_064131.jpg

図書館で目にして借りた井原美代子さんの写真集『みさおとふくまる』。しろねこのふくまると、井原さんの実のおばあちゃん・みさおさんの、なんとも素敵な写真がたくさん。我が家のしろちゃんとは顔立ちも違うししっぽも短いけど、時々はっとするほど似ているショットがあってたまらない。ふくまるもみさおさんも、もうこの世にはいないとのこと。悲しいけれど、ほかの誰にも撮れない写真たちが残っているのは幸せだとも思う。

20230613_083701.jpg

箱好きしろちゃん


2023年6月19日(月) うすぐもり

今日は昨日より少し涼しくてありがたい。工房に立ち寄ってレモンケーキの追加などを持って調布へ。

20230619_215748.jpg

12時から開店としているけど、早く始めても遅く閉めてもいいよ、と言うことで早めに行って準備をしていたら、

スノーボール側面02

昨日買ったスノーボールがとってもおいしかったからまた来ました

という方が!嬉しい~

途中、レジペーパーがなくなってしまい、うまく交換ができずにモタモタしていたら、お隣でお弁当を売っていた5階のレストランの方が助けてくれたり

バラ飾りのラズベリーのタルトバニラ20221216

男性の糖質セイゲニストさんが「バラ飾りのラズベリーのタルト」を買ってくださったり

17時に閉店準備をしている時にも買ってくれる方がいたり

ご常連のNさんが2日とも来てくださってたーくさん買ってくださったり(いつもありがとうございます!!)

なかなか立ち止まってもらえないしんどさもあったけど、結果的にはまずまずの成果でありました

みなさまご来店ありがとうございました!!

この通路は妊婦さんもたくさん通りかかるから(飯野病院に行く人かな?)、買ってもらえるようなことを考えないとなあ…

20230619_214703.jpg

…でもとにかくお疲れ自分!で、1台売れ残った「バラ飾りのラズベリーのタルト」とコーヒーで癒しの時間

2023年6月のおやつセット

「6月のおやつセット」もたくさんお申し込みいただいたし(完売しました)

20230620_163348.jpg

個別の注文も入っているし

レーズン酵母xスペルト小麦カンパーニュ風JPG

「パン」のお問い合わせも!
「しまねこやのパン」についてはこちらをご覧ください。※低糖質ではありません

20230619_215257.jpg

またがんばります~(工房階下の寄せ植えの「カリブラコア」。絶えていた白花も咲き始めた!)

20230619_223811.jpg

一人でお店番だとなかなかお昼が食べられないので、体脂肪も燃焼(゚∀゚)

20230619_215351.jpg

定植したバラ「ペネロペイア」も新芽が出て…


★トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」7月の出店日は15(土)、24(月)の2日間です★
※今回、何人かの方に「50円クーポン」渡しそびれました…1000円以上買ったのにもらっていないよという方は、割引するのでおっしゃってくださいm(__)m
★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
開店5周年企画
6月中はお買い物(来店・通販)1000円ごとに
次回使える「50円クーポン」差し上げます

(有効期限:2023年10月末日)(※通販の梱包手数料、送料は含みません)

●次回販売日:2023年6月24日(土)● 
11時~16時開店
「チョコムース」、「ナッツのタルト」「焼きドーナツ」あります
◆ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

焼きドーナツ03

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら  
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください


2023/06/11

2023年6月のおやつセットのご案内

こちらのセットは完売しました
また来月もよろしくお願いします!

6月はしまねこやの誕生月!

しまねこやが初期から作っている自信作「ラムカレンズのパン・ド・ジェンヌ」など、おいしいおやつと釜炒り茶の新茶の組み合わせになります。

※おやつセットお買い上げにも開店5周年記念クーポン(1000円ごとに次回使える50円引き券)差し上げます!(150円もお得!)

※しまねこやおやつは「冷暗所保存」(14℃以下)をお願いしています。到着後すぐに召し上がらない場合は、開封前・賞味期限内であっても「冷蔵」または「冷凍」で保存してください。

特定商取引法に基づく表記はこちら

2023年6月の低糖質おやつセット
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
ラムカレンズのパン・ド・ジェンヌ
12cmホール1個(糖質量約18g)

20171204125351dbe.jpg

ラム酒の香りを効かせたフランスの伝統菓子のパン・ド・ジェンヌを低糖質に。間違いのないおいしさです。小学生のムスメも大好きで食べていますが、お酒に弱い方はご注意ください。 

乳・大豆・卵使用/小麦粉不使用
【原材料】 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつば発酵)、大豆、難消化デキストリン、エリスリトール、カレンズ、はちみつ(国産)洋酒、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー) 、甘味料(ラカンカ抽出物)


仙川はちみつマドレーヌ 
2個(糖質量約2.6g/1個)

プレーン03
※写真には3個写っていますが、セットに入るのは2個です

しまねこやのある東京都調布市仙川のマンション屋上で、グッドモーニング調布!プロジェクトが手掛ける養蜂による、街のはちみつを使っています。遠くの方にもゼヒお届けしたい自慢のアイテム。
 
乳・大豆・卵使用/小麦粉不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、卵(平飼い)、 アーモンド、大豆、エリスリトール、はちみつ(調布市産)、海塩/ 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、ラカンカ抽出物

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」は調布市の「ふるさと納税」返礼品です

ミニケーキ 熊本和紅茶 
2個(糖質量約0.8g/1個)

おやつセットのパートナーであるお茶のカジハラさんの、香り高い「夏摘みべにふうき」(無農薬)で。小さいけれど、とてもリッチなミルクティーのような味わいです。

ミニケーキ熊本和紅茶


ナッツのキャラメリゼ 
40g(全量の糖質量約2.3g)

男性にもファンの多いアイテム。フランス・ゲランド産海塩でほんのりしょっぱいバタースカッチをまとったナッツ。止まらない美味しさ。

ナッツのキャラメリゼ


くまクッキー シナモン
1枚(糖質量約0.7g/1枚)

くまクッキーシナモン02

こげ茶色でスイートな香りをまとったシナモンくま子ちゃん

乳・大豆使用/卵・小麦不使用
【原材料】 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、食塩(フランス・ゲランド産海塩)、シナモン / 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(アルミフリーベーキングパウダー)

このほか、しまねこやからの小さなプレゼントも!


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です
●上記にお茶のカジハラさん「香駿釜炒り茶」(2023年新茶)のミニパッケージを1つ同梱します。「釜炒り茶」は中国茶にも似て、香り高くきりりとした味の緑茶です。

香駿釜炒り茶2023


カジハラさんは熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです(しまねこやの訪問記はこちら)。しまねこやでは「香駿釜炒り茶」(緑茶)(220円)のほか、「苺と和紅茶」(ティーバック2個・210円)、「生姜と和紅茶」(ティーバック2個・210円)、「ゆずと和紅茶」(210円)、「夏摘み香駿和紅茶」(230円)(在庫僅少)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください
★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください。
※ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください
※プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になります。ヤマト運輸クール便での送料実費のほか、恐縮ですが梱包手数料300円がかかります
■ご予約方法:2023年6月21日(水)正午までに 
下記フォームにて
お申し込みください(数量限定のため早く終了する場合があります)
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。 申し込みはgmailを受信できるメールアドレスでお願いします
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2023年6月28日(水)
※手渡し希望の方は6/30(金)・7/1(土)11時~16時に工房で受け取れます
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合のみ、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます。ご希望ありましたら申し込みフォームにお書き添えください

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。



■賞味期限:2023年7月8日(土) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(同梱のアイテムがあってクール便になる場合はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、PayPay(旧称ジャパンネット))またはPayPayのQRコードをお知らせします。事前入金でお願いします。
6/26(月)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送いたします)。

★お申込みをお待ちしています!★

2023年6月のおやつセット
2023/06/11

2023年6月9日(金)&10日(土)販売日&チーズムースワークショップ(ツキイチ低糖質おやつワークショップ)報告

またまたいろいろもりだくさんな2日間
初めて2日連続でのワークショップ開催&販売にトライした結果は…
なかなかいいかもでした

2023年6月9日(金) 雨のちくもり

20230610_190646.jpg

前日に関東地方入梅。5/29(月)に漬けた「小梅」は順調に梅酢が上がっているけど、まだまだ当分干せないね。

20230610_180210.jpg

しろちゃんは気に入り過ぎてボロボロにしている爪とぎの上でぼんやり…最近、毎朝行く「散歩」も(自分で玄関の戸を開けて帰ってくる)、雨が降ると出られなくてつまらないね。

20230610_175714.jpg

でも、出かける時間には雨は少なくなって、その後はくもり。ミニバラは2回目の開花、名前がわからないシソ科?の植物も開花。シクラメンも新しい元気な葉っぱが出てきた。

20230610_133158.jpg

今日は工房での「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」としては5回目、その前にもえぎ家さんでもやってるから、実は一番年季の入ったワークショップかも、な「チーズムースワークショップ」(過去の報告記事はこちらを)

20230610_194824.jpg

満席だったのだけど、残念ながら初参加の方が体調不良でキャンセルになり(どうぞお大事に!)、リピーターのお2人と和やかに開催。いっぱい質問してくれていっぱい説明してたら作っているところ写真撮るの忘れちゃった💦

20230610_175955.jpg

ティータイムには、水出しの「ゆずと和紅茶」、お湯で淹れた「夏摘みべにふうき和紅茶」と

20230609_112149-01.jpeg

作った「チーズムース」は、すぐには固まらないので、あらかじめ作っておいたミニサイズのものを、「ジューンベリー」「ぶどう(デラウェア)」の2つのフルーツソースで。どちらもほどよい酸味がクリーミーなムースと良く合って、目の前で「おいしい!」と言ってもらえて、ホッとする。
でも果物の食べ過ぎには気を付けて!「おいしいものを少しだけ」「果物はおいしいけど~糖質制限を続けるために(7)」ご覧ください
20230609_084159.jpg

バニラのバタークリームで作ったミニバラと、「ミニケーキ 桑の葉」も好評。別々に食べても載せて食べても美味。

20210221_163314.jpg

糖質制限をしたことがあったり夏井先生の『炭水化物が人類を滅ぼす』を読んだこともあるという2人だったけど、まだ糖質制限をどうやって取り入れたらいいかが良くわからないようだったので、いろいろ資料を持ち出して説明する(「糖質制限を知る情報源」もぜひ見てみてください)。

さらに2人は、偶然だけど別の仕事をしようかとも考えていて、私が転職してしまねこやを起業したことにも興味を持ってくれたようで…時間が足りず💦

あだちパンさん撮影しまねこや写真

以前「工房見学お茶会 小さなお店のつくり方~しまねこやの場合」と称して、どうして起業したの?物件取得はどうやって?菓子製造許可は?リフォーム工事にはどれくらいお金が?販路は?などなど、経済的なマル秘の話も含めてお話する会をしたことがある。

赤字は出さずに5年間やってこられたけど、だからと言ってすごく儲けているわけでは全然なく…という今は、自信を持って話せることはあまりないかも…というのが正直なところ(もちろん、もしも聞いてみたいという方がいらしたら喜んで設定しますが!)

20230604_110432.jpg

しまねこやが工房を持つ前、レンタルキッチンさせてくれたりと大変お世話になっていたご近所の「カフェ・アンマー」さんが最近、閉業されて(西調布のイーチファンペストリーさんも)(嗚呼…)、使っていた什器の一部を譲ってもらった。オーブンのグリル(金網)も、アンマーさんのオーブンと同じ機種を入れたから、同じもので…

しまねこやも
原因が何かはわからないけれど
いつかは閉業するときが来る

その時、満足して、閉じることができるように
今は精一杯やるしかない
諸行無常


20230610_175907.jpg

その後の販売は、初めていらした方が小麦アレルギーの友人へのプレゼントとして詰め合わせをオーダーしてくれたりも。「低糖質」だけでなく「グルテンフリー」なことも、しまねこやおやつの大きな特徴だよね。探してもらえて、選んでもらえてありがたい。

動物クッキーセット

6/18(日)19(月)のトリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店時には、ギフトにできるような詰め合わせをいくつか作って持参する予定。どんなアイテムなら選んでもらえるのか、試行錯誤は続く。

20230611_100834.jpg

この日はこんなことも!(夫に行ってもらった)。ムスメが問診票の「胸が痛むことがある」にチェックをしていたためらしいけど(ほんとにそういう時があるらしいけど💦)、結果は「異常なし」。やれやれ、よかった。



2023年6月10日(土) くもり時々はれ

20230610_175314.jpg

何かしゃべっているしろちゃん

20230610_175031.jpg

今日も午前中は「チーズムースワークショップ」で(作っている写真撮れた!)、参加者はママ友のAさん

20230610_175124.jpg

ほかに参加者がいないことをいいことに(笑)、ムスメたちの中学校生活の話など脱線しつつも

20230610_174927.jpg

お茶を飲み試食しながら、真面目に「糖質制限」の話をおさらい。Aさんには折々に話をしてきたけれど、なかなか実践はできていないようで、昨年10月にやった血液検査の結果も微妙だったそう…(HbA1cは糖尿病予備軍の私より悪い数値…ヤバイ!)。私の血液検査の結果のことはこちらのブログ記事に書いた。Aさんは婦人科系の既往症もあるとのことだけど、糖質制限をしっかりすればきっと改善すると思う(^^) 一病息災。

20230610_175616.jpg

14時からの販売は、微妙なこともあったけど(糖質制限少ししてるんですー、来られて嬉しいですー、と言いつつ、写真を撮ったりいろいろな商品をガサガサ手に取ってかごに入れたのに、結局戻して1つしか買わず…って…なんやねん!)常連さんに救われる。

IMG_20230611_111609.jpg

いつも来てくださるHさんも来てくれたし、お久しぶりのAさん、Nさんは開店5周年記念の贈り物もしてくれて…ピンクのお花とピンクのリボンを付けた日本酒(^^)

Aさんは、お勤め先が来年3月で閉業するのとのこと(また閉業!)。お子さんはまだ年中さんで、なかなか次の職も見つけられないと…誰でも、子どもがいても年を取っていても障害があっても外国ルーツでも、それぞれのペースで仕事ができればいいんだけど、日本の政治は本当に本当に冷たくて、社会にも余裕がないよね…。「人は自らを救うしかない、ということなんだ」『黄昏の岸 暁の天』(十二国記)p390)ではあるけれど…。ご主人はどこでも働ける資格を持っている方だから、場所を変えて新しい人生を切り開くことも視野にいれて、がんばってほしいな(^^)

20230610_175825.jpg

そして今週は…

20230606_163012.jpg

6/3(土)のはずだったムスメ中学校の「体育祭」。前日からの大雨のため延期し、6/6(火)に開催。

20230606_101445.jpg

延期のため夫は見られずかわいそうだったけど、薄曇りですごく暑くもなくて、見物する側も助かった。

みんな楽しそうで、一生懸命で…全力疾走する姿にしみじみする(靴が片足脱げちゃったけど最後まで走り切った子も)。ムスメはそんなに足は早くはないけど、姿勢がきれいと先生に言われたそうで(←バレエのおかげ)、確かに良いフォームで走っていた。クラスも学年優勝したらしい。よかったね!

IMG_20230606_175445.jpg

中学校から自宅までの帰りしなにも、こんなに美しい「あじさい」コレクションができた。良い季節

20230610_180109.jpg

さらに6/8(木)はムスメが入部した「華道部」の保護者会。生徒たちが小原流の外部講師の指導で生ける様子を見学し、説明を受け、という会。今回の花材は丹頂アリウム、ミニひまわり、鳴子百合。鳴子百合は我が家の庭にもあって、白い鳴子のような花がかわいいけど、小原流では花が咲いている時期は使わないで葉っぱだけ使うんだって。へー。部活の後はおうちにも普段生けないお花が来てくれるし、なかなかいいね。「お花のサブスクみたい」と言っていたお母さんがいたけど、確かに!

6/12は母の命日。母の葬儀の時、装花にたくさんミニひまわりを使ったことを思い出す。

20230610_180326.jpg

来店の方にプレゼントしてきた我が家の庭のあじさいはもう盛りを過ぎた。空色、水色、群青、赤紫…さまざまな色、表情を見せてくれたね。ムスメが赤ちゃんの頃に近所の農家の無人販売で買った花束のあじさいが根っこを出して、庭に植えたらめきめき大きくなってたくさんの花を咲かせてくれて。母がいる時は、この家にまだ住んでいなかった。これも諸行無常。

20230610_174612.jpg

台風の後、カリブラコアの白花が咲かなくなっちゃった💦なんとか復活してほしい!

7月も(金)(土)連続でワークショップ&販売しますー。作りたての極上の「焼きドーナツ」を味わえるのは参加者さんの特権(^^)

【ワークショップの予定】
◆焼きドーナツワークショップ
焼きドーナツ05
●2023年7月7日(金) 10:00-12:00 満席キャンセル待ち
●2023年7月8日(土) 10:00-12:00 残席1
※詳細・お申し込みはこちらから
★ワークショップの開催リクエストはこちらのフォームから★
★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
開店5周年企画
6月中はお買い物(来店・通販)1000円ごとに
次回使える「50円クーポン」差し上げます

(有効期限:2023年10月末日)(※通販の梱包手数料、送料は含みません)
●次回販売日:2023年6月16日(金)●
11時~16時開店
「チョコムース」、「ナッツのタルト」あります
ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)
チョコムース03

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

★トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」に6月も出店!★
6/18(日)19(月)の2日間(12時~売り切れ次第終了)、京王線調布駅下車すぐの「トリエ京王調布」A館1階入り口入ってすぐのスペースです。どうぞお運びください
トリエ京王調布出店お知らせ202306
ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください



2023/06/03

2023年6月2日(金)販売日報告~台風襲来・お客さまを乗せて

2023年6月2日(金) 台風2号で大雨

20230602_085240.jpg

朝から雨…

20230602_092008.jpg

ねむねむしろちゃん

20230602_174620.jpg

「茶の葉」さんの生新茶・今年ラストの「宇治」をいただいてエネルギーチャージ。また来年…


Screenshot_20230602-154114_One UI Home

こんな日にお客さまが来るはずがない…と思いつつ、ご予約くださった方々がいて!しっかり準備

20230602_174030.jpg

でも、さすがにご予約の方々のみのご来店だろうなあと思っていたら

20230602_174227.jpg

「ずっと来たかったけど来られなくて…」とおっしゃる方が複数ご来店!!

20230602_174324.jpg

…感涙…

「カスタードプリン」と「バラのカップケーキ」は、「もうないんですか?」と言われてしまったけど、雨予報だったからちょっとしか作らなかったんだよね💦
お目当てのアイテムがありましたら、事前にご予約いただけると確実です。こちらのフォームからどうぞ!

20230602_173957.jpg

イラストレーターの内藤あゆ美さんも、周年記念のカードと良い香りのラベンダーのドライフラワー、絵本持参で来てくださって♡junoさんの『どこ どこ? ねどこ』、なんと刺繍で表現されていて、とーーーってもかわいい♡

20230602_173916.jpg

あゆ美さんからは、開店1周年のときから毎年カードをいただいていて(あゆ美さんとの出会いはこんなで…この記事の6/6の部分)、5年分たまったので、工房の壁面に「ミニギャラリー」として展示しています!!

20230602_174121.jpg

こんなふうに、いろいろな方に支えてもらいながら、しまねこやも5周年を迎えました♡

20230603_143615.jpg

今日は「雨読」三昧だろうと思っていたけど、おかげさまで「三昧」にはならなかったので、おうちで夜に小野不由美『白銀の墟 玄の月』(十二国記)をついに読了。ああ、もう、本当にすごい…しばらく気持ちが「戴」に行ってしまってなかなか戻れない。李斎と夕麗の会話が切ない。飛燕、大好きだよ…

20230603_135652.jpg

今週は工房階段下の寄せ植えを植え替えたり(カリブラコア2色)

20230529_141012.jpg

花が終わったバラ「ペネロペイア」を定植したり

20230603_135454.jpg

いつもの「たまリバネイル」さんでネイルしてもらったり…一年に一度だけど、私だけのデザインで飾ってもらって、おしゃべりして、が何よりの贅沢。

販売日は雨=靴下に長靴でネイルを見せびらかせなかったけど(笑)、美しいものを身に着けていることで、気持ちも強くなれる。

動物クッキーセット

【ワークショップの予定】
◆チーズムースワークショップ
チーズムース(いちじく)02
●2023年6月9日(金) 10:00-12:00 満席キャンセル待ち
●2023年6月10日(土) 10:00-12:00
※詳細・お申し込みはこちらから
★ワークショップの開催リクエストはこちらのフォームから★

★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
★トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」に6月も出店!★6/18(日)19(月)の2日間(12時~売り切れ次第終了)、京王線調布駅下車すぐの「トリエ京王調布」A館1階入り口入ってすぐのスペースです。どうぞお運びください
開店5周年企画
6月中はお買い物(来店・通販)1000円ごとに
次回使える「50円クーポン」差し上げます

(有効期限:2023年10月末日)(※通販の梱包手数料、送料は含みません)
●次回販売日:2023年6月9日(金)・10日(土)●
14時~16時開店
※2日とも午前中は「チーズムースワークショップ」です
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「ジューンベリーのチーズムース」、「バラのカップケーキ」あります
ムース、カップケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

チーズムース(ジューンベリー)

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください