fc2ブログ
2023/04/30

2023年4月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

2023年4月の予定です。

進級、進学、就職、異動など、変化がある時期。寛ぎのお供にかわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつをどうぞ!

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし個別のご注文にもできる限りお応えしています

ご予算、ご希望に合わせて、お祝いの焼き菓子詰め合わせなどのオーダーも承ります。お問い合わせ、ご注文はこちらからどうぞ!
20211005_142140-01.jpeg

★バラ飾りのラズベリーのタルト(バニラ、チョコ)、ラズベリーのチョコレートタルト、オペラ風チョコレートタルトなどのオーダーメイドも承ります。1週間くらい前にご注文いただけたらありがたいです。こちらのフォームからどうぞ!
ホールケーキポスター2023

ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
販売日の「販売アイテム」はこちら
来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください
ワークショップ開催のリクエストも承ります!ご希望の日時に、お好みのアイテムのワークショップをしますので、こちらのページからお気軽にお問い合わせください(販売日の土曜日も可能です。ご相談ください)。

※都合により4/22(土)はお休みします※
202304看板
★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)

2023年4月1日(土)11時~16時 報告記事

20230328_175431.jpg

2023年4月3日(月) 調布FM「午後のカフェテラス」街角レポートに出演

20230403調布FM

※当日の様子、音声はこちらから


2023年4月8日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20230407_130137-02.jpeg


2023年4月14日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

KIMG7796.jpg


◇2023年4月14日(金) 4月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)

20230404152424fd2.jpg

おやつセット詳細・お申し込みはこちら 

◇2023年4月20日(木) 4月のおやつセット発送予定 報告記事

2023年4月のおやつセット02


2022年4月22日(土) 11時~12時 「糖質制限おしゃべりお茶会(軽食付き)」 開催中止

春のカップケーキ

※詳細・お申し込みはこちらから  

2022年4月22日(土) 13時~14時 工房での販売 ※都合により4/22(土)はお休みします※

2022年4月23日(日)24日(月) 12時~16時 トリエ京王調布サイクルマーケット出店  報告記事

トリエ京王調布出店お知らせ202304

2022年4月28日(金) 11時~16時 工房での販売 報告記事

20230428_205504.jpg



【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※営業予定はそれぞれのお店にご確認ください

コミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)
※しまねこやおやつ販売してます!ドリンク販売あり(持ち込みも可)

20220412_102439.jpg

スポンサーサイト



2023/04/28

2023年4月28日(金)販売日報告~やっぱりホームは落ち着く

2023年4月28日(金) 暑いくらいのはれ

20230428_082736.jpg

新緑眩しい朝。ジューンベリーの花はとっくに終わって、実がふくらみかけている(^^)

ジューンベリーのタルト

またこの実でタルトを作れるのが楽しみ!

20230428_205158.jpg

今日は「おうち」に戻ってきた~

20230428_105853.jpg

トリエ京王調布での販売もとっても楽しかったしおかげさまでたくさん売れたけれど、やっぱり「おうち」は寛げていいな♡お花も飾れるし♡

20230428_205504.jpg

今日も、お客さまの数は多くなかったけど、穏やかな一日で(ミニバラも咲いた!)

ここに来る人は、しまねこやのおやつを求めている人だから、必ず何か買ってくださる。トリエでの販売のように通りすがりの人に「買ってください!」と訴えるのとは全然違う(マルシェで「よし、"何か"買うぞ~」というモードの人に対するのともまた違う)

客数の多さはトリエは圧倒的で、客単価は必ずしも高くなくても、いろいろな方々に買ってもらえた積み重ねはやはり大きい。本当は工房での販売と同様に、お茶の試飲やおやつの試食もしてもらいたいけど、これは保健所的にNGだし、そんなに悠長に接客してもいられない。場所に応じて、いろいろな売り方をしないとね。

20230428_124907.jpg

昨日は福岡と大阪へ、今日は鎌倉へとおやつたちを旅立たせてほっと一息。

しまねこや的には、しまねこやおやつを毎月楽しみにしてくださる「おやつセット」のお客さまや、定期的に来店または通販で購入してくださる「ご常連」の方々が増えてくれるのが、一番ありがたく安心だけど、そうなってもらうためにはまずは知ってもらわないと、という基本に立ち返る。

20230428_210142.jpg

「おうち」での楽しみは「雨読」時間。

糖質制限おしゃべりお茶会チラシ

今日は5/10(水)の「糖質制限おしゃべりお茶会」に申し込んでくださっているOさんが初来店してくれて(5/10(水)のお茶会は「満席キャンセル待ち」ですが、5/27(土)は空席あります!詳細お申し込みはこちらから)。

Oさんは過食症だったそうで…何かご参考になることをお茶会で紹介できるかなーと記憶をたどっておちゃずけさんの『マンガ『炭水化物が人類を滅ぼす』 最終ダイエット「糖質制限」が女性を救う! 』を久しぶりに再読。

この本は夏井睦先生の『炭水化物が人類を滅ぼす』でダイエットに成功したおちゃずけさんが、女性の視点から改めて「糖質制限」のやり方や理論をわかりやすく書いた(描いた)もので、自身の過食症だった過去も描かれている。

食べることは楽しみのはずなのに、それが自分を傷つけてしまうなんてほんとに悲しい…そして自分は経験がないことだから、勉強しておかなくちゃ!

水上勉『土を喰う日々: わが精進十二ヵ月』は、映画『土を喰う十二ヵ月』がとーっても良くて(4/26(水)下高井戸シネマにて鑑賞。野菜を洗う沢田研二のごつごつとした手の美しさ…)、原作のこの本も昔読んだことあるような?だったけど改めて購入。何もない台所から絞り出すことが精進。

そして下高井戸に行く電車の中で読了しつつあった小野不由美『丕緒の鳥』(十二国記)は、4編の短編集。特に最後の「風信」はあまりにも心が揺さぶられて涙が出てしまい、電車の中では読み進められず…だった。「戦うことが道なら、日々を支えるのも道ではないだろうか」と、農作業に必要な正確な暦を作るべく、浮世離れしているとも思われる作業に没頭する男たち。ウクライナやシリアがまさに直面しているような空からの攻撃、燃える村…。

栗原康『村に火をつけ,白痴になれ 伊藤野枝伝』は、名前は知っていたけどどんな人なのかよく知らなかった伊藤野枝(1895-1923)とはこんな人だったのか!という衝撃の本(まだ途中)。文章もとても読みやすく引き込まれる。「イヤなものはイヤ」をとことん貫く。すごい。瀬戸内寂聴 『美は乱調にあり』村山由佳『風よ あらしよ』も読まなくちゃ。

20230428_210523.jpg

わがままに
自分のことは自分でやる

20230428_205409.jpg

みなさま良いゴールデンウイークを!


【ワークショップの予定】
◆「糖質制限おしゃべりお茶会(軽食付き)」
春のカップケーキ
(1) 2023年4月22日(土) 10:00-12:00 都合により開催中止
(2) 2023年5月10日(水) 10:00-12:00 満席キャンセル待ち
(3) 2023年5月27日(土) 10:00-12:00
※詳細・お申し込みはこちらから
◆チーズムースワークショップ
チーズムース(いちじく)02
(1) 2023年6月9日(金) 10:00-12:00 
(2) 2023年6月10日(土) 10:00-12:00
※詳細・お申し込みはこちらから
★ワークショップの開催リクエストはこちらのフォームから★
★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
●次回販売日:2023年5月12日(金)・13(土)●
11時~16時開店
母の日の贈り物に…「カーネーションのカップケーキ」販売します!

カーネーションのカップケーキ

※バニラ、いちごの2種(1個360円/糖質量約1.7g)
※5/12(金)13(土)の販売日の受け取りまたは5/11(木)冷蔵便での発送
※お申し込みはこちらのフォームから

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください
★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら ※5/12(金)13(土)分は決まり次第更新します
  
詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/04/25

2023年4月23日(日)&24日(月)トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」出店報告

トリエ京王調布出店お知らせ202304

2023年4月23日(日)と24日(月)の2日間、トリエ京王調布「調布サイクルマーケット」に参加してきました!

20230424_210932.jpg

発端は、3/6(月)に「調布サイクルマーケット」の企画をしている会社のMさんから出店お誘いのメールをもらったこと。

「調布サイクルマーケット」は

トリエ京王調布のスペースを、市内店舗さまに期間限定でお貸出しすることで、「店舗さまの新しい販路拡大の場」「トリエのお客さまに新しい出会いの場」「コロナ禍における調布市の活性化など、さまざまな”サイクル”を生み出すことを目指す取組み

だそうで。さっそく3/9(木)に打ち合わせ(その時のことは、こちらこちらに記録)。

条件もとても良く、おかげさまでとんとん拍子に進み、保健所への届け出もちょっと苦戦しながらもオンラインでできたけれど(マルシェに出す時に必要な「臨時出店届」ではなく、「営業届」になるのでした)、その間、家族のお祝い事旅立ちがあって、千々に乱れる気持ちのまま、通常業務と準備をこなし…


4/22(土) 晴れ このところ暑かったけど天気予報どおり急に涼しくなる

20230420_195042.jpg

午前中、ムスメ中学校のPTAの引継ぎ(本部役員ではないけど、委員をすることに)。その後工房に行って、表面のシールや裏面の表示を貼るなど最後の仕上げ作業。

20230422_145115.jpg

要冷蔵のお菓子以外の、さまざまな物品やお茶、甘味料など先に運べるものは運んでしまおうと自転車で調布へ。マーケット出店者用の倉庫もあるのでありがたい限り。途中、荷台に乗せた荷物を落としてしまい!!青ざめたけれど(小麦粉・グルテンを使わないしまねこやのクッキー類はもろくて壊れやすいのです…)、幸い被害はほぼゼロ。奇跡!


4/23(日) 晴れ 今日も涼しい。ブラウスに上着をはおる

20230425_104505.jpg

お天気も良し。可愛いムスメたちに見送られつつ工房に立ち寄って自転車に荷物を積んで、調布へ出発。

20230425_104557.jpg

出品アイテムはカジハラさんのお茶5種、「ラカンカの甘み」含め全30種!

20230425_103646.jpg

だいぶ欲張ってしまったけれど(これは次回への反省点。お客さまにはいろいろ選んでもらいたいけれど、オープンな棚に置いて販売している工房と違って手に取れないので、選択肢はあんまり多くない方がよかった…)

20230425_104359.jpg

大きな冷蔵ケース2段にうまく収まった。企画のMさんとトリエのIさんが、レジなどの説明がてらいろいろ手伝ってくれる。心強い(お買い上げもありがとうございました!)

20230423_114604-01.jpeg

レジの打ち方のルールも違っていてだいぶ緊張しながらの開店(しまねこや工房のは「単価×個数」、トリエのは「個数×単価」で打つ。いつも「250円のクッキーが3点と…」などと声に出して確認しながら打つので、「単価×個数」の方が思考の流れに沿っていてありがたいのだけど…)。

20230421_164207-01.jpeg

開店早々に来店してくれた妊娠糖尿病の方とパートナーさんが、お誕生日ケーキにと「バラ飾りのラズベリーのタルト」を買ってくださる!大切なお誕生日、血糖値が上がることを気にしないで、思う存分楽しんで欲しい

「バラ飾りのラズベリーのタルト」のような高額なアイテムはあまり売れないかも…と恐る恐る3台持参したら、3台とも初日に売れてありがたい限り。仙川から調布に引っ越してちょっとご無沙汰だったHさんもお買い上げ。ありがとうございます!
「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします)
ホールケーキポスター2023
結果的には「皮算用」ほどは売れなかったけれど(^^;)、日曜日はお店の前はものすごく人通りが多くて、逆に立ち止まってゆっくり見るのが難しいのかなあ、とか、次回はギフト用の詰め合わせを用意した方がいいかな、など、いろいろ考える。

慣れない場所での仕事はやっぱりくたびれて、就寝前、ぼんやりTwitterを見ていたら「ねこの足の写真を貼って平和になりましょう」と呼び掛けている投稿があって

20230425_104239.jpg

しろちゃんでもトライ。これは間違いなく平和な景色だ…。


4/24(月) くもり 今日もさらに涼しい

20230425_104039.jpg

なぜか今日に限ってムスメ弁当デー。寝坊しちゃってちょっと慌ててしまったけれど、12時開店にしているし、2日目だし、のんびりムードで出発
※糖質控えめ弁当:チーズ、ねぎ、すりおろしニンジンの炒り卵、オートミールの海苔巻き(カニカマ、枝豆、梅酢)、トマト、ゆでキャベツ、トーカンスーの和え物(ザーサイ、香菜、MCTオイル)、黄金柑

20230424_210203.jpg

工房で使っているつり銭受け皿を昨日は持参し忘れ、自宅にも持ち帰り忘れ💦、今日は自宅の陶器のお皿で。前の職場のお茶の時間には、これと小さなカップを合わせて使っていた(自作)

20230425_103803.jpg

国領小学校の前を通りかかったらこいのぼりが。いいなあ。

早めに到着・準備ができて、11時過ぎ開店。当たり前だけど平日の方が売れないと聞いていたので、あまり期待せずにいたら、意外にも!客単価はともかく客数は日曜日よりも多くて、売り上げも日曜日に匹敵するくらいあった。よかった~

苺と和紅茶02

経堂の「ことこ茶店」でお茶のカジハラさんを知って、という方も来店。「こんなに種類があるなんて!」と5種類のカジハラさんのお茶すべてとおやつを買ってくれた

調布在住の糖質セイゲニストNさんは、昨日に引き続き!来店してくれて

●「低糖質」だということが目立たない
●「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税返礼品」になっていることもアピールしなくちゃ


とアドバイスをしてくださる。確かに…

20230424_210252.jpg

デパートは以前、立川の伊勢丹でも販売させてもらったことがあるけど、一日中日の差さない建物の中にいるのは息苦しくなってしまう。

その点、この場所は通路で多少自然の風も入ってくるし、お花屋さんの斜め向かいで良い香りもするし、恵まれているよね。今は工事中のお向かいに、パン屋さんがオープンしたらだいぶ雰囲気が変わりそう…

いろいろな反省点を活かして
機会があったらまた、がんばります!

20230425_104154.jpg

自分用にとっておいた「ナッツのタルト」とおいしいコーヒーが、2日間の特別な時間のあとにはしみじみおいしく…

20230423_173714.jpg

レモンの木も今年はたくさんお花をつけてくれた(アリも…)。この実で「レモンケーキ」を作るのが夢だけど、実現できるかなあ…

20230425_092136.jpg

「ねこの足」写真にまた挑戦

20230425_092141.jpg

こんな感じ?

20230425_092143.jpg

平和…



★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
●次回販売日:2023年4月28日(金)●
11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
本日はマフィンデー!「生いちごのマフィン」「よもぎマフィン」あります
バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

IMG_20230425_122935.jpg

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら ●4/28(金)分は決まり次第お知らせします● 

●母の日の贈り物に…「カーネーションのカップケーキ」販売します!
カーネーションのカップケーキ
 ※バニラ、いちごの2種(1個360円/糖質量約1.7g)
 ※5/12(金)13(土)の販売日の受け取りまたは5/11(木)冷蔵便での発送
 ※お申し込みはこちらのフォームから

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代120円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/04/20

2023年4月のおやつセット発送しました

2023年4月20日(木) 夏日夏日、今日も蒸し蒸し…

Screenshot_20230420-185523_One UI Home

おやつたちには大敵な暑さの季節が早くも廻って来た💦(壁紙のソメイヨシノの画像も不似合いになりつつあり…)

2023年4月のおやつセット02

無事「2023年4月のおやつセット」完成!(詳しい内容はこちらを

20230420_195938.jpg

「しまねこやからの小さなプレゼント」は低農薬ブラッドオレンジの皮をラカントホワイトで炊いた「低糖質ピール」

ほんの一口だけど、良い香りとシャリっとした食感を楽しんでもらえたら嬉しいな♡

20230420_195042.jpg

今週は4/23(日)24(月)の「調布サイクルマーケット」の準備で、おやつセットと並行していろいろ山盛り作る

トリエ京王調布出店お知らせ202304

「スイーツは人気でかなり売れますよ!」

と聞いていて、いっぱい売りたいという欲張りな気持ち(^^;)と売れ残ったらイヤだなあという心配な気持ちが交差。そもそも自転車だからそんなにたくさんは持っていけないしな…

天気予報では土曜日に気温が下がって、(日)(月)は最高気温20℃前後のようだし、雨も心配なさそうでありがたい。ドキドキ、ワクワク、楽しもう♪(市議会議員選挙の投票もちゃんとしないと!)

20230420_194527.jpg

去年来てくれた「ミニバラ」もつぼみが!幸先いいね

20230420_092612.jpg

このところ自宅庭ではまた毎日ドクダミ退治をしてて、代わりにまた「シロツメクサ」の種をまいてみたら、たくさん芽が出た。去年まいたのは途中で消えてしまったので💦今年こそは力強く繁殖してドクダミを駆逐してほしい。土を触っているとアーシング効果というかデトックスというか、疲れが取れるのは不思議だなあ…

20230420_195724.jpg

今年も屋久島から新茶到来(^^)

毎年、この「茶の葉」さんの生新茶を楽しみにしてくれていた義母

20230420_195625.jpg

お茶の表面に浮かぶ「毛茸(もうじ)」を、大切に、いとおしんで飲んでくれた

今年からは飲んだ感想を分かち合えないのが寂しいけど、そんな思い出があるのも幸せかもしれないね

20230420_194420.jpg

仮入部期間中のムスメ、今日は「華道部」へ。持って帰って来た花材で再現してくれた。イイネ

DSC_3706.jpg

保育園の頃から、こんな素敵なことをしていたから、華道部もいいかもよ。

20230420_212927.jpg

何をどう活けても美しいものは美しいのだけれど。


★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
2023年4月3日(月)13:10~調布FM「午後のカフェテラス」に出演しました!当日の音声も聴けます。こちらからどうぞ
●2023年4月23日(日)24(月) トリエ京王調布サイクルマーケットに出店します!●

トリエ京王調布出店お知らせ202304

※都合により4/22(土)はお休みします※
●次回販売日:2023年4月28日(金)●
11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら ●4/28(金)分は決まり次第お知らせします● 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/04/15

2023年4月14日(金)販売日報告~ごほうび?ほぼ完売・そして義父のこと

2023年4月14日(金) 晴れ間もある蒸し暑いくもり

20230414_193735.jpg

もちろんいろいろご用意したけど

20230414_193827.jpg

あんまり期待せずに開店したら

20230411_091456.jpg

今日は詰め合わせを6個も作らせてもらった!(すぐにお渡しするので写真撮れず💦)(これは(月)に鎌倉のSさんご依頼でお送りしたもの)

糖尿病の友人に普通のお菓子を贈ったら「食べられないから…」と断られてしまって

という初めてのお客さまもいらして…

20230414_160809.jpg

閉店時には棚は空っぽ!!

「ナッツのタルト」がいくつか残っちゃったから「完売」ではなかったけれど(^^;)、嬉しい驚きの販売日だった。

20230414_194027.jpg

今週はめちゃくちゃ慌ただしくて💦

●4/10(月):Cさん、Sさんのご注文品発送
●4/11(火):自治会の組長業務引継ぎ、ムスメ授業終了後急いで静岡へ帰省。義父お通夜
●4/12(水):義父葬儀。おうちが無人になるので、納骨まで済ませて帰京
●4/13(木):午前仕事、午後ムスメ中学校保護者会

…というスケジュールのあとの開店日だったから、自分では平気なつもりだったけどいろいろ溜まっているものもあったみたい。来店してくれたママ友のTさんに、この間のことをべらべらおしゃべりしちゃったりも(聞いてくれてありがとう!)…

たぶん、いろいろ無理だろうなあと予感したから、「4月のおやつセット」も早々に締め切り、4/22(土)の「糖質制限おしゃべりお茶会」はお申し込みくださっていたMさんに5/27(土)に移動してもらって中止にし、工房での販売もしないことにして…
●4/23(日)24(月)はトリエ京王調布A館1Fエレベーター脇の「調布サイクルマーケット」で出張販売します!!

ご来店いただけて、たくさんお買い上げいただけて
ごほうびのようでとっても嬉しかったです!
ありがとうございました!!


20230414_193858.jpg



ムスメ入学式に義父の訃報を聞いたことは先回も書いたけど、義父のことをまた少し。

20230413_215219.jpg

義父は1930年(昭和5年)生まれ。静岡県富士市の農家の次男で技師になった父親が、大井発電所で仕事をしていたため、岐阜県の恵那峡が故郷。

KIMG7796.jpg

恵那峡には私たちも義父母とともに2018年春に訪れている。ダムの上でおじいちゃんおばあちゃんの写真を撮るムスメはまだ7歳。義父母ももちろんまだまだしっかり歩けて元気だった。

KIMG7804.jpg

本当は4/8(土)9(日)と、まだ恵那に行ったことがない末の義弟夫婦が、義父と一緒に旅行する予定だった。それが2週間前、慢性心不全の検診で薬を変えて、2週間後の再検診になったから、旅はキャンセル。

そして義父自身もその通院の前に空へと旅立ってしまい…

20230413_215349.jpg

義父はスケッチが趣味で、スケッチブックも残されていた。これは1月に私たち家族と一緒に泊まった日本平ホテルの部屋から見た富士山。この時も、ほんとうは義母のお誕生日記念ステイの予定だったのが追悼旅行になってしまった。

20230129_194111.jpg

レストランで夕食を食べながらムスメに「今度は中学校の入学祝におじいちゃんが招待するよ」と言ってくれて、フロントで調べてもらったら、ゴールデンウイークにも奇跡的に空室があって予約できていたんだよね…おじいちゃん自身もとても楽しみにしていたのに…

20230413_214912.jpg

93歳まで自立して自宅で生活できて
たぶん、あまり苦しまずに旅立てて
妻とも仲睦まじく、3人の息子もそれぞれきちんと生活して
遅く授かった孫娘とも12年間たくさんたくさん楽しいことができて

20230413_220141.jpg

よかったけど
やっぱり寂しいよ、お父さん

20230412_070354.jpg

お父さんは漢詩も趣味で、3月末に帰省したときに私が貸した本、ベッドサイドにあったね。読んでくれてたのかな。ありがとう。

20230413_214954.jpg

お父さん、お母さんの娘になれて
幸せでした

20230411_135939.jpg

2005年6月 実母(63歳)
2016年11月 実父(79歳)
2023年1月 義母(84歳)
2023年4月 義父(93歳)

20230415_154332.jpg

いのちあれば
いつか終わりの時が来るけれど
ぜったい長生きしてね、しろちゃん!!


★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
2023年4月3日(月)13:10~調布FM「午後のカフェテラス」に出演しました!当日の音声も聴けます。こちらからどうぞ
●2023年4月23日(日)24(月) トリエ京王調布サイクルマーケットに出店します!●

トリエ京王調布出店お知らせ202304

※都合により4/22(土)はお休みします※
●次回販売日:2023年4月28日(金)●
11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら ●4/28(金)分は決まり次第お知らせします● 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/04/09

2023年4月8日(土)販売日報告~嬉しい入学式、そして…

2023年4月8日(土) 朝のうちはれ、のちくもり、のち雨

20230408_170113.jpg

おはようございます

20230408_170021.jpg

今日はお客さまは多くなかったけど、発送のご注文もあり

20230408_120346.jpg

トータルではまずまずな一日

でも気持ちがそぞろで疲労感もあったのは…

前日の4/7(金)がムスメ中学校の入学式で

20230408_171137.jpg

新しい制服、新しいリュック、うきうき気分いっぱいのムスメ。しろちゃんは怪訝そう。

IMG_20230409_123058.jpg

ソメイヨシノは散っちゃったけど、ヤエザクラ、ツツジ、リンゴ(紅玉)も咲いて、チューリップも見ごろ、風は強かったけど、何とか雨は降らず

20230408_170243.jpg

外でも写真が撮れた。小学校卒業式に引き続き奇跡!!(またこのあと雨)

でも…

ムスメが教室に行って、私たちは体育館で待っている間に義妹からLINE。義父が自宅で倒れていると近所の方が連絡くださったと。夫は急いでケアマネさんなどに連絡。入学式が始まって、落ち着かない気分のうち、やがて消防や警察からも連絡があり…

ムスメが中学校に入学する晴れの時に義父の死を聞くという、胸が引き裂かれるような一日だった

式から帰って、月曜日からの新生活にワクワクしているムスメに悲報を告げなくてはならない痛み…

1月に義母が旅立ち、そしてまた

今度は夫が喪主…両親がともに他界することの喪失感は計り知れないし、住む人のいなくなった家にはさまざまな手続きが襲い掛かる…

93歳で、慢性心不全でもあったから、いつ何があっても不思議ではなかったけれど、1週間前、帰省した私たちと、元気にピザを食べたばかりだったのに。持参し忘れた卒業証書や、ムスメの制服姿も見て欲しかったのにな…

でも、会えていてよかったのかもしれない

20230329_210335.jpg

ムスメは庭のフキの皮をむき

20230329_210412.jpg

おじいちゃんはテレビで高校野球見て

そんな日常、そんな時間があって…

20230408_165937.jpg

新生活。いろんな書類提出もあり、お店番しながら確認・処理💦

義父、義母の血と思い出を
確実に受け継いでいるムスメが
楽しく中学校生活を送れるよう
お母さんもがんばるよ!


20230407_130137-02.jpeg


★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
2023年4月3日(月)13:10~調布FM「午後のカフェテラス」に出演しました!当日の音声も聴けます。こちらからどうぞ
●2023年4月23日(日)24(月) トリエ京王調布サイクルマーケットに出店します!●
●次回販売日:2023年4月14日(金)●
11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「生いちごのマフィン」「ナッツのタルト」あります!
バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

マフィン(生いちご集合)02

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら  

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/04/04

2023年4月のおやつセットのご案内

こちらのセットは完売しました
また来月もよろしくお願いします!

2023年4月のおやつセットのご案内です。

東京のソメイヨシノは葉桜になりつつありますが、ヤエザクラはこれから。まだまださくらが美しいこの季節を楽しんでいただけるよう、セットを考えました。

※しまねこやおやつは「冷暗所保存」(14℃以下)をお願いしています。到着後すぐに召し上がらない場合は、開封前・賞味期限内であっても「冷蔵」または「冷凍」で保存してください。

特定商取引法に基づく表記はこちら

■2023年4月の低糖質おやつセット■
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
さくら抹茶ケーキ
12cmホール1個(1個の糖質量約17g)

201904152130356c7.jpeg

鮮やかな緑の抹茶生地に可愛いピンクのさくらの花の塩漬けをあしらって…。抹茶は無農薬です。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
【原材料】 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつば発酵)、大豆、難消化デキストリン、エリスリトール、抹茶(無農薬)、桜花塩漬け、海塩 / 膨張剤(アルミニウムフリー) 、甘味料(ラカンカ抽出物)


熊本和紅茶ケーキ(ミニ)
2個(糖質量約2.7g/1個)

20190312222152262.jpg

おやつセットのパートナーであるお茶のかじはらさんの、香り高い「夏摘みべにふうき和紅茶」を入れたケーキをミニサイズにしました。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料  卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化デキストリン、エリスリトール、はちみつ(国産)、洋酒、紅茶(熊本産無農薬)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


ミニケーキ 桑の葉 
3個(糖質量約0.8g/1個)

桑の葉ミニケーキ

血糖値を上げないという桑の葉パウダー(無農薬。岩手県一関・佐藤静雄さん生産)使用。美しい緑、抹茶とはまた違う味わいです。

乳・卵使用。小麦・大豆不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)  卵(平飼い)、 アーモンド、難消化デキストリン、エリスリトール、桑(岩手県一関産無農薬)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


花さくらクッキー
4枚(1枚の糖質量約0.2g)

花さくらクッキー

さくら型で抜いて桜花の塩漬けをあしらった、ほんのり塩気が効いたクッキー。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
【原材料】バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、難消化性デキストリン、エリスリトール、桜、食塩(海塩)/膨張剤(アルミフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ)、香料(バニラエクストラクト)

このほか、しまねこやからの小さなプレゼントも!


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です
●上記にお茶のカジハラさん「苺と和紅茶」のミニパッケージを1つ同梱します(ティーバッグ2個入り)。甘酸っぱい自然の苺の香りが優しい(香料不使用)、春を感じさせる紅茶です🍓

苺と和紅茶03


カジハラさんは熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです(しまねこやの訪問記はこちら)。しまねこやでは「苺と和紅茶」(ティーバック2個・210円)のほか、「生姜と和紅茶」(ティーバック2個・210円)、「ゆずと和紅茶」(210円)、「夏摘み香駿和紅茶」(230円)、「香駿釜炒り茶」(緑茶)(220円)(在庫僅少)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください
★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください。
※ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください
※プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になります。ヤマト運輸クール便での送料実費のほか、恐縮ですが梱包手数料300円がかかります
■ご予約方法:2023年4月14日(金)正午までに 完売しました
下記フォームにて
お申し込みください(数量限定のため早く終了する場合があります)
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。 申し込みはgmailを受信できるメールアドレスでお願いします
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2023年4月20日(木)
※手渡し希望の方は4/22(土)13時~14時に工房で受け取れます(短時間で恐縮です)
※4/22(土)10時~12時は「糖質制限おしゃべりお茶会」です。おやつセットの受け取りはこの時間帯もできますが、必ず事前にご連絡ください。
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合のみ、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます。ご希望ありましたら申し込みフォームにお書き添えください

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。



■賞味期限:2023年4月29日(土) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(同梱のアイテムがあってクール便になる場合はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、PayPay(旧称ジャパンネット))またはPayPayのQRコードをお知らせします。事前入金でお願いします。
4/17(月)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送いたします)。

★お申込みをお待ちしています!★

20230404152424fd2.jpg
2023/04/02

2023年4月1日(土)販売日報告~久しぶりに不妊治療のことを思い出す

2023年4月1日(土) 5月上旬並みの暑いくらいのはれ

20230401_122738.jpg

真っ白なジューンベリー満開

20230401_122418.jpg

しろちゃんも元気いっぱい

20230401_122656.jpg

春休みの仲良し姉妹

20230331_093400.jpg

庭のチューリップも開花

20230401_122110.jpg

寄せ植えのチューリップも開花(外が赤く中が白い原種)。たまに肥料をやるくらいだけど、毎年出て来てくれて嬉しい

20230401_122230.jpg

初夏のような暑さのせいか「バタークリームサンド」がたくさん売れた凍らせてアイスみたいに食べてもおいしいのです。

20230401_122138.jpg

今日は、私の母校の街から久しぶりに来てくれた常連さんと、思いがけず小一時間くらいおしゃべりしてしまった。お父さまを亡くされたこと、やっぱり子どもが欲しいと不妊治療を始めたけど…などなど…



宗田哲男先生の『産科医が教える 赤ちゃんのための妊婦食』にも「妊娠しやすい体の作り方」という章があるので、ご紹介しつつ、自分の経験を話す。

14年前よりももっと進歩しているであろう生殖医療(費用の助成も始まったし!)、とはいえコロナ禍もあり、いろいろ難しいこともあるのだろうな…

この方も私が治療を開始した「39歳」とのことで、とにかく早く、できることをした方がいいよ!と声を大にしてアドバイス。外見や心は若くできても、年齢とともに確実に妊娠しにくいカラダになっていくから…
「不妊治療と糖質制限~糖質制限を続けるために(13)」もご覧ください

20230326_122023-01.jpeg

私は望み通りムスメを授かって幸運だったけれど
がんばったら必ず望み通りになるわけではないし
子どもがいない=不幸ということもない
(子どもがいる=不幸と思ってしまうことだってあるかも…)

どういう結果になっても
ご夫婦が変わらず睦まじく過ごせますように…
まずは糖質制限で健やかに(^^)

★不妊治療中は同じく39歳でトライし始めたルミコさんのブログ「シアワセノカタチ」にも励まされてきた(書籍はこちら)(後継ブログはこちら)。ルミコさんはお子さんは授からなかったけれど、ブログは今も時折更新していて、お元気な様子がわかるのが陰ながら嬉しい。「幸せのかたち」は自分で決めるもの。

20230329_210229.jpg

先週末はムスメ小学校卒業式もあり

20230401_224646.jpg

今週3/27(月)は、同級生Hちゃんとそのお母さんMさんと一緒に、私とムスメが何度か行ったことがある熱海のスパ・Fuuaに、慰安旅行

20230327_145638.jpg

大人は大人でおしゃべりしたりマッサージしてもらったりごろごろして本を読んだり(この森井ユカ『旅と雑貨とデザインと』どのページから読んでも良い構成で、写真もきれいだしとってもよかった!!2009年以来行ってない海外旅行、行きたいなあ…)

20230328_174635.jpg

子どもは子どもでわちゃわちゃ過ごし

20230328_174824.jpg

雲が多くちょっと寒いくらいだったけど、海もとってもきれいで(ムスメ撮影)

20230328_175431.jpg

浜辺で駆け回る子どもたち…Mさんが「この日のことを思い出すなら、この光景だろうなあ」と言っていた。確かに、なんて平和で幸せな姿…

いろいろな事情があって、一時、学校に行けなくなっていたというHちゃん。ネガティブな気持ちが、この楽しい旅で上書きされて、また元気に過ごせたら嬉しいな。日帰りだったけど、充実した旅ができて、私もムスメもとっても幸せだったよ。ありがとう

20230329_210155.jpg

そしてその翌々日3/29(水)30(木)と、ムスメと静岡に帰省(夫は業務多忙につき今回は見送り)(この写真は静岡市清水区大沢川のさくら。2022年9月の台風15号でもきっと溢れたんだろうなあ…)

20230330_130729.jpg

義母が旅立った後は一人で暮らしている93歳の義父は、嬉しいことに思いのほか元気で前向きで。ピザのチラシを見て「ピザは食べたことがないから食べてみたいなあ」と言ってくれたので、張り切って調達(^^)。夫従妹も来てくれて、4人でにぎやかにランチできて、義父もたくさん食べた。よかった。

夫従妹(義母の兄の娘)は義母のお墓参りに行きたいとも言ってくれて、私も納骨の時に行けなかったから、東京に帰りがてら富士のお寺にお参り。

20230331_190414.jpg

義母のほか、義父の父、義理の母、兄、実母が眠る墓。お兄さんは結核で18歳で亡くなった。家は元々富士で農家だった。義父の父は次男だったので技師になって、恵那峡のダムを作っていた。義父もそこで育って、私たちも5年前に訪ねている。恵那では、結核の人を隔離する小屋が林の中にあった、という話を今回聞かせてもらった。当時は死の病だったんだよね。お兄さんが亡くなった時、義父も、そのお父さんお母さんも、どんなに悲しかっただろう。そうでなくても、戦争で亡くなっていたのかもしれないけれど…

DSC_1704.jpg

私の実母、実父は、ある意味家を捨てて、まったくゆかりのなかった岩手県一関の樹木葬墓地に葬られることを選んだので、夫の実家に来ると「家」や「親戚」を強く意識させられることが、面白い(興味深い)。義母も義父も私のことを「嫁なのだから」というような目で見たことは一度もなく、不快な気持ちになったこともないけれど、結婚って違う文化で育った人たちの融合なんだなあと改めて思う。

自分は父母のように樹木葬にしてほしいとムスメには言っている。樹木葬では骨壺もなく遺灰は土にじかに埋められ、木々の栄養になって次の命になる。そうしてまた命の巡りに戻れるのは、とても嬉しいから。夫はどうするのかな。いつか聞いておかなくちゃね。

20230225_212836.jpg

新幹線の中で、2月に中井で買った山崎佳代子『そこから青い闇がささやき ベオグラード、戦争と言葉』を読む。サラエボ大学に留学して、今はベオグラードに在住する著者が体験した、内線の時代(1991~)の現地の様子を描いた随筆。今まで誰が何民族かなど関係なく暮らしていた人々が、民族や宗教で隔てられ、大国の思惑に翻弄され、内戦に巻き込まれていく悲惨な様子が静かな筆致で描かれていて、何度も胸が苦しくなった。この時、どのように情報操作が行われたかは以前読んだ高木徹『ドキュメント 戦争広告代理店〜情報操作とボスニア紛争』にも詳述されていた。今のウクライナは?日本だって戦争に加担しているのでは??

子どもたちが浜辺で
何の心配もなくはしゃぐことができれば
それだけでいい
それだけで幸せなのに…


香川1区

U-NEXTで映画『香川1区』も見る。自民党の平井卓也陣営の用心棒?が、映画の撮影をする女性プロデューサーを脅す場面が衝撃的で恐ろし過ぎた…

20230401_210918.jpg


★「おやつセット」「ワークショップ」などの案内メールを差し上げています。ご希望の方はこちらのフォームからどうぞ

★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★

しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました
2023年4月3日(月)13:10~調布FM「午後のカフェテラス」街角レポートに出演します!
●2023年4月23日(日)24(月) トリエ京王調布サイクルマーケットに出店します!●
●次回販売日:2023年4月8日(土)●
11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「さくら焼きドーナツ」「カスタードプリン」「ナッツのタルト」あります!
チーズケーキ、ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

カスタードプリン03

★ご予約(取り置き)はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、ご希望ありましたらお早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら  

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください