fc2ブログ
2023/01/31

2023年1月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。
.
2023年1月の予定です。

2023年もしまねこやをどうぞよろしくお願いします(=^・^=)

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし個別のご注文にもできる限りお応えしています。お気軽にご相談ください。


2023年2月14日まで、PayPayでの決済で、最大「20%ポイント還元」あります!ぜひご利用ください

ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
販売日の「販売アイテム」はこちら
来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください
ワークショップ開催のリクエストも承ります!ご希望の日時に、お好みのアイテムのワークショップをしますので、こちらのページからお気軽にお問い合わせください(販売日の土曜日も可能です。ご相談ください)。

202301看板

★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)


◆2023年もどうぞよろしくお願いします!

20230102_194049.jpg


2023年1月12日(木)11時~16時 工房での販売 報告記事

20230111_212334.jpg


2023年1月14日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20230115_105106.jpg


◇2023年1月20日(金) 1月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)

2023年1月のおやつセット

おやつセット詳細・お申し込みはこちら 

2023年1月20日(金)11時~16時 工房での販売 ※都合によりお休みします

◆緑園に陽光差して

20230122_123405.jpg


◎2023年1月21日(土)10時~ 「にいむこだわりマルシェ」に出品 報告記事

にいむ202301

しまねこやは月に1回、「にいむこだわりマルシェ」(調布市国領町)に出品しています
※ほぼ午前中で売り切れてしまうようなので、お早めにどうぞ!
※次回:2023年2月18日(土)

にいむこだわりマルシェ

「にいむこだわりマルシェ」の出品記録はこちらから

◇2023年1月26日(木) 1月のおやつセット発送日 報告記事

2023年1月のおやつセット02


2023年1月28日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

IMG_20230125_211904.jpg



【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】

※営業予定はそれぞれのお店にご確認ください

カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)
※おやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg




コミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)
※しまねこやおやつ販売してます

20220412_102439.jpg

スポンサーサイト



2023/01/28

2023年1月28日(土)販売日報告~かわいくておいしくてカラダに優しい

2023年1月28日(土) 寒いけどすっきり青空の晴れ

20230128_095307.jpg

心配していた前夜の「雪」も、ほんの少しチラチラしただけで、今朝は気持ちの良い晴れ

ご近所の白梅もつぼみをふくらませている

20230128_210225.jpg

1/20(金)の販売日をキャンセルしたので、1/14(土)以来、2週間ぶりの販売日

仙川はちみつのチーズケーキ03

Sさんがお母さまの誕生日プレゼントとして「仙川はちみつのチーズケーキ」をホールで

IMG_20230125_211904.jpg

別のSさんも糖尿病のお義母さまのために「詰め合わせ」をオーダーしてくれて(※これで2500円)

20230128_105426.jpg

ご常連のHさんもご予約くださっていたから大丈夫かなーと思っていたけど

予想以上に大丈夫な一日でした!

20230128_211344.jpg

たくさんのアイテムが並んだ陳列棚も

20230128_210630.jpg

閉店時にはスカスカに

ご自身やご友人が糖尿病で…という初来店の方が、今日はたくさん来てくださって

かわいいですね!おいしそう!!嬉しい!!!

という感想をたくさん聞かせてもらえて…

かわいくておいしくてカラダに優しい

が「しまねこやおやつ」のコンセプトだけど、それが認められた気がして、とっても幸せでした(^^)

低糖質のお菓子だけを売るのは厳しい

と製菓学校の先生には言われていた

まあ、確かに営業的には楽ではないけど(安価な砂糖や小麦粉に比べて、元々高価な原材料の高騰も頭痛のタネ…)、自分が思い切り食べられないものを作って売るのはツライし、レシピを2種類持つもの難しいし、専門店なればこそ、こんな小さなお店をはるばる訪ねて来て下さる方もいるのだと思うし(今日の最後のお客さまは下高井戸からと)

とにかくブレずに細々とでも続けて行けば、今日のようにいいこともあるよね

20230128_210921.jpg

閉店後の空も明るくなって…

20230128_210317.jpg

コレも、なんか嬉しかった(^^)

20230128_073609-01.jpeg

不機嫌ではありません
ストーブに当たって眠いしろちゃん

20230128_210732.jpg


★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★
しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました!

●次回販売日:2023年2月4日(土)●
☆11時~16時開店

★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)バレンタインデーのギフトラッピングも承ります
「くるみチョコケーキ」「オペラ風チョコレートタルト」「生いちごのチョコムース」「バラのカップケーキ」あります!
タルト、カップケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

オペラ風チョコレートタルトカット 02

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら  

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/01/26

2023年1月のおやつセット発送しました!

2023年1月26日(木) 晴れ

Screenshot_20230126-065202_One UI Home

調布の今朝の気温は「-5℃」!

20230126_164254.jpg

なかなかハードな冷え込みに、ムスメがベランダに出しておいた「氷の花」も完璧にできて

20230126_094503.jpg

いつもお参りするご近所の小さな神社の手水鉢もカチコチ

20230125_094644.jpg

工房の玄関わき(北側)に置いてあるバケツの水も( ;∀;)

2023年1月のおやつセット02

それでも、工房内の南向きの窓からは暖かい日の光が差して、夏は灼熱地獄だけど(^^;)、冬は何よりありがたい

2023年最初の「おやつセット」はこんな感じにできあがり(詳しい内容はこちらを

20230126_163954.jpg

発送のために郵便局に行ったら、こんな通知があって!!

広島、福岡の方には送れたけど、大阪の方には送れず(涙)

ヤマト運輸は引き受けてくれたからよかったけど、物流はやはり天候次第。東京は「10年に一度の寒波」でも晴れているからほんとにありがたい。

そもそも発送した翌日に大阪まで着くなんて、自分が子どもだった70年代には考えられなかったよね。徳島出身の亡母が、郷里の祖母が東京に「すだち」を送ってくれても、1週間くらいかかるから皮が黄色くなってしまって…と言っていたことを思い出す。「剣山(※徳島最高峰)の見えるところでしか育たない」と言われていたという特産品の「すだち」も、最近は千葉などでも作られて東京に来ている。今は昔であります。

20230126_141930.jpg

昨日のうちに製造作業は終わっていて、今日は箱詰め、発送だけだったから、昼過ぎには帰宅。朝は寒かったけど、昼間は昨日のように風もなく暖かだったので、ずーーーっと先延ばしにしていて芽が出てしまった「球根の植え付け」をする。球根たち、ごめんね💦その間、しろちゃんは玄関を自分で開けて出入りし…

20230126_163710.jpg

ムスメが6時間目を終えて帰宅する頃には作業は終わり、甘えたねこ様を抱っこして、ミルクティーをムスメと一緒に飲んで。庭仕事をしていると前の道をいろいろな人が通りかかり、知り合いとちょっとおしゃべりしたりの時間も持てた。

20230125_212434.jpg

ご近所の紅梅も満開!小さいけど確実な幸せ

アソート02

今週は名古屋の旧知の糖質セイゲニストさんから「ふるさと納税」のお申し込みもあり(Kさん、ありがとうございます!)

20230125_212349.jpg

義母がお世話になった介護施設と在宅医療のE先生への贈り物も作って

しばらく休んでいたら、なかなかエンジンがかからずにぼんやりしてしまうこともあるけれど、ほどほどに忙しくほどほどにのんびり過ごせるのは、ほんとにありがたいな。

Screenshot_20230126-181807_Y!.jpg

土曜日は久しぶりの開店日
金曜日に雪予報が出ていてドキドキだけど
たくさんのお客さまに出会えますように…
ご来店お待ちしてます!


★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★
しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました!
2023年2月14日まで、PayPayでの決済で、最大「20%ポイント還元」あります!ぜひご利用ください
※1/27(金)で終了することになったそうですm(__)m

●次回販売日:2023年1月28日(土)●
☆11時~16時開店

★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「ことほぎクッキーセット」「抹茶のケーキ(黒豆)」「ラズベリーのチョコレートタルト」「バラのカップケーキ」あります!
タルト、カップケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

バラのカップケーキ葉っぱ

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら  

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2023/01/22

緑園に陽光差して

1/20(金)を開店日にしていたけどキャンセルしたのは

20230122_141306.jpg

1/14(土)に静岡の義母が亡くなったからでした


静岡に帰省する前に納品させてもらった、1/21(土)のにいむこだわりマルシェはおかげさまで完売だったそうです。ありがとうございました!
にいむ202301

義母のことは折々にブログにも書いてきたけれど

1/14(土)の朝、私が家を出る直前に義父から夫に電話があり「目覚めない」と聞いて

夫は急ぎ静岡に向かいました

お昼過ぎに主治医のE先生が来て、診断書を書いてくれたそうです

私はお店番をしながらLINEでの連絡をチラチラ見ても

「まだ目覚めるのでは?」との気持ちがありました

なんだかそれは、6年前、前の職場の事務室で、電話で姉から「父が倒れた」と聞いた気持ちに似ていて…

父は一人暮らしで入浴中に倒れたので「変死」扱いになり、警察の霊安室に会いに行きました

警察の方々はとても親切だったけれど、その尋常でない経験に比べれば、義母は望み通りおうちで眠るように逝けて、本当に良かったと、夫とも話しました

最後に会えなくても、救急車を呼んで病院に行って、無理やり延命されるよりは、よほど良かったです

20230101_090248.jpg

喪失感はあっても穏やかに回想できるのは、ちょうどお正月に会ったばかりで、お祝いのお膳も囲めたし、髪の毛や爪も切ってあげられたし、おしゃべりもできたし、一緒に良い時間を過ごせたからかもしれません(年末に私たちが帰省する前でなくて本当によかった!)

義母の服薬管理などの介護や日常の家事などを担ってきた義父は、相当にショックを受けたのでは…と想像していましたが、葬儀が終わった後におうちで、落ち着いた声で義母の最後の夜のことも聞かせてくれて、寂しい中にも「やりきった」感がにじんでいました。甲状腺がんの主治医の先生から「いつどうなってもおかしくない」と言われてから、1年8か月。覚悟はしていたのでしょう

20230122_124501.jpg

いつも「大丈夫ですよ!」と笑顔で義母を支えてくれた在宅医療のE先生(そんな人間として、まして医療者として当たり前のことができないドクターのなんと多いこと…)。E先生が近くにおられたことも、義母の大きな幸運でした(お通夜には訪問歯科で義母の口内環境を改善してくれていたドクター、歯科衛生士の方も来てくださって!)

E先生がブログに引用している神谷美恵子さんの詩を、ここにも引用します

「残る日々」
ふしぎな病を与えられ
もう余り生きる日の少なきを知れば
人は一日一日を奇跡のように頂く
ありうべからざる生として


20230115_102305.jpg

義母は「新アララギ」に所属して短歌をずっと作っていて、唯一の孫であるムスメにも写真と短歌のアルバムを残してくれました

20230115_102216.jpg

2010年にムスメが生まれたときから始まり、最後は2015年

2008年に甲状腺がんの手術をして、その後再発していたので、ムスメが小学校に入学するのを見ることはできないだろうと思っていたようです

20230115_102112.jpg

それを思えばずいぶん長生きして
ムスメだけでなく私も実の娘のように愛してくれました

20230119_202938.jpg

このアルバムは斎場でも展示してくれて、お通夜・葬儀に来てくれた方に見てもらえて「かわいい!」「すごい!」と評判でした

20220724_133621.jpg

バレエや音楽が大好きで、2022年7月に女子3人で清水でキエフバレエを見られたのも良き思い出

20200924_140347.jpg

2020年9月には女子三代で熱海・熱川に一泊旅もしました

自分の子どもが男子3人だったから
娘、孫娘との時間は
義母にも楽しい思い出になったでしょう

20220914_081208.jpg

元保育士で、夫たちが小さい頃は、自宅で「家庭文庫」もしていたという、穏やかながらもエネルギッシュな義母

ムスメ小学校生活最後の「読み聞かせ」で、義母が手書きした『へいわってすてきだね』を私が読んだことも、とっても喜んでくれて…

20191231_101544.jpg

思えば30年前に初めて会ったとき、義母は今の私とあまり変わらない年齢でした
不思議な気分…

もう少し、ムスメが中学に入るまで…という気持ちはもちろんあるけれど
たくさんの思い出、一緒に過ごした時間
かけがえのない宝物をもらえて幸せです

お母さん、ありがとう

20230115_104012.jpg

2018年6月のしまねこや工房オープンのときに贈ってくれた押し花電報

20230115_104101.jpg

「皆様から愛される店を目指して」
またがんばります

20230122_122706.jpg

お葬式の時のお花も
とってもきれいだったね

お花が大好きだったお母さんらしく…

20230122_123405.jpg


緑園陽讃信女


KIMG0065.jpg

一人では外出できなくなってしまったあとも
いつも窓辺でお庭を見て楽しんでいた
義母の戒名です

20230122_123544.jpg



★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★
しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました!
2023年2月14日まで、PayPayでの決済で、最大「20%ポイント還元」あります!ぜひご利用ください
※1/27(金)で終了することになったそうですm(__)m

●次回販売日:2023年1月28日(土)●
☆11時~16時開店

★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「ことほぎクッキーセット」「抹茶のケーキ(黒豆)」「ラズベリーのチョコレートタルト」「バラのカップケーキ」あります!
タルト、カップケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

バラのカップケーキ葉っぱ

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら  

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

2023/01/16

生チョコワークショップのご案内(ツキイチ低糖質おやつワークショップ出張編)

低糖質でもかわいくておいしい「生チョコ」を作るワークショップを「にいむの杜」さん(調布市国領町)で開催します!

しまねこや工房での「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」のリクエストもお待ちしています!開催可能なアイテム、リクエスト方法はこちらをご覧ください

しまねこやツキイチ低糖質おやつワークショップ出張編
生チョコ 

【作るもの】 低糖質生チョコ(糖質量:約0.5g)

生チョコ

■日時■ 2023年2月13日(月) 10:00-12:00 報告記事
■会場■にいむの杜(東京都調布市国領町1-40-6 下記地図参照)
■定員■ 4名
■参加費■ 3800円(当日現金またはPayPayで)
❁実習、試食(講師製作の生チョコその他のおやつ)、お茶試飲、持ち帰りの生チョコ6個(ご自身で作ったもの)含む
❁ワークショップでは糖質制限のお話もします
❁お茶を飲めない方にはルイボスティーをお出しします(申し込み時にお申し出ください)
※「生チョコ」作りにも使う、京乃晴れ姿さんの低糖質甘味料「ラカンカの甘み」をご希望の方には一つ「600円」でお分けします(しまねこやでの通常販売価格650円) http://kyohare.jp/product/rakanka/

※キャンセル料は下記のとおりです
◆1/29(日)までは無料、1/30(月)~2/12(日)は参加費の半額、当日は全額

※今まで開催した「生チョコ」ワークショップの報告記事はこちらをご参照ください
●お子さん連れも歓迎です(ワークショップはお子さん向けの内容ではありません)
●キッズコーナーがあります(ただし保育スタッフはいません)
●ベビーカーはお店の外に置いてください
●作業中はケガのないよう、ご自身もお子さんも十分ご注意ください

ワークショップの翌日はバレンタインデー

大切な人のために、簡単おいしく濃厚な低糖質生チョコを作ってみましょう!テンパリングなどややこしい手順はありません。市販のチョコには安定剤や乳化剤が入っていますが、もちろん添加物は不使用(※乳製品は使用します)

アルコール入りの大人バージョンと、アルコール抜きで甘めの子どもバージョンの、2つのレシピをご紹介します。作った生チョコは可愛い箱に入れてお持ち帰りください。

IMG_20201227_155611_317.jpg
※生チョコは6個お持ち帰りいただきます

生チョコ以外のしまねこやおやつもご用意しますので、作った後は糖質制限のお話をさせていただきつつ、のんびり朝の低糖質ティータイムも楽しみましょう(ご希望の方にはおやつの販売もします)。

※生チョコは日持ちしません。ご希望の方には、おうちでもまた作れるように材料セットを販売します

■お申込みは下記のフォームから…
(別のウィンドウが開きます)
https://ws.formzu.net/fgen/S71655827/


【にいむの杜】
〒1820002 東京都調布市国領町1-40-6
京王線国領駅から徒歩5分/旧甲州街道沿い
2023/01/15

2023年1月12日(木)&14日(土)販売日報告~2023初売り・出会いと別れと

前回のブログ記事から少し間が空いてしまったけど

2023確定申告

遊びまくっていたわけではなく、恒例の頭痛のタネ「確定申告」準備もしつつ💦

20230106_082415.jpg

家族そろっての「おうちおせち」も作りつつ(おもち食べ過ぎ注意!

20230108_173931.jpg

「ムスメたち」のかわいい書き初め風景も眺めつつ

フレンチディスパッチ20230103

配信で映画も見つつ(ウェス・アンダーソン監督『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』。とっても画面がきれいでおしゃれで面白かった!)

20230111_213611.jpg

劇場で映画も見つつ(成人の日で街は振袖女子多数)(やっと見られた新海誠監督『すずめの戸締まり』。良かった!けど複雑な気持ちでもあり…やはり自分には3.11の記憶はとても重い…)

20230108_182622.jpg

そして新年の「初おやつ仕事」は、京都府の方から「ふるさと納税」があり、「仙川はちみつマドレーヌ」のセット送付


しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました!

12月にリリースされて以来、「おめでとう!」「すごい!」「よかったね!」と言っていただけることも多くありがたい限り。ちゃんと営業許可があるお店ならエントリーすれば採用されるものではあるけど、数ある返礼品から、地元のはちみつを使って、ということで選んでもらえているなら、養蜂をし、はちみつを生産している「グッドモーニング調布!」のメンバーとしても誇らしい(私は養蜂には携わってないけど💦)。

20230111_123938-01.jpeg

そしてなんと、昨日も神奈川の方からお申し込みがあって

幸先良い年始めで、開店日はどうだったかというと…

2023年1月12日(木) 晴れ

20230112_173741.jpg

お天気には恵まれて

20230112_173853.jpg

開店前には仙川郵便局前のコミュニティカフェ・POSTOさんにも今年初の納品に行く

20230112_173949.jpg

残念ながらたくさんご用意したアイテムたちはあまり旅立たず💦

20230111_212334.jpg

「抹茶のケーキ(黒豆)」は人気でよかった

20230112_095607.jpg

そして初めての方、リピーターの方、いつもたくさん買ってくださるHさんなど、それぞれに嬉しい時間を持てた。

リピーターの方は、ご自身でも本業の傍ら米粉パンを作っているそうで「こちらに住んでいるんですか。工房はどうやって?」などのご質問があった(※住んではいません)。

20230112_174237.jpg

「食べ物を売る」って、根源的な行為で大きな喜びがあるし、買ってくれた人にも喜びをもたらすけれど、ハードルはめちゃめちゃ高くて簡単にはできない。保健所から営業許可を得られる場所を確保するのが、個人にはとても難しい。いろいろなECサイトがあって「自分のものを売る」ハードルは下がっていても、アクセサリーなどとはそこが決定的に違う。

私もかつてはレンタルキッチンしたりして、いろいろな方法で「おやつたちを届ける」ことを模索したよ…

この物件も借り物だから、いつどうなるかわからないけれど、場所が持てた幸せを改めて思う(工房関係のことはこちらのカテゴリーのブログ記事を読んでみてください)。

20230112_162850.jpg

この方も、良きご縁に恵まれて夢を実現できますように!(実現した後もラクじゃないけどね(^^;))



2022年1月14日(土) 夜の雨の後、くもりのち雨のちくもり

20230115_100340.jpg

おはようございます(何を乗せられても動じないしろちゃん)

20230114_165050.jpg

約1か月ぶりのおしめりは嬉しいけど、開店時間中は降ったり止んだりで客足も鈍く…

20230115_104157.jpg

とはいえ、12月のスパイスケーキワークショップに参加してくれたSさんが、お友だちのお誕生日に、と詰め合わせをオーダーしてくれたりの嬉しいこともあった(これで箱代込みで2100円です)。「スパイスケーキ」もおうちで再現しておいしくできたそうで…よかった

おととい、お店が終わった後、ラジコのタイムフリーでTBS「たまむすび」を聴いていたら、3月で番組終了!とのこと。

パーソナリティの赤江珠緒さんが、来年小学校に入学するお子さんとの時間を大切にしたいと決断したそうで、その思いはとてもとてもよくわかる。だってたった一回きりの時間だものね。私もムスメが小学校に入る前に前職を手放して、一緒に過ごせる幸せとともに、手厚く安心だった保育園時代と「小1の壁」後の落差も実感してきた。6年生になった今では「ママは来なくていいよ」とか言う始末だけど(^^;)、それでも近くで成長を見守れることを何より大切にしたいから。

そして療養中だった高橋幸宏さんも旅立たれたと…

20230115_105106.jpg

9月にそれぞれのイベントに参加できた幸せを、改めて思う。

今日はおうちでも大きなことがあって…

会うは別れの始め

悲しくない別れなんかないけど
会いたいときに会いたい人と会って
したいときにしたいことをして
悔いのない日々を送るしかない


20230112_232028.jpg


★しまねこやが啓発されている「糖質制限を知る情報源」はこちらを★
しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました!
2023年2月14日まで、PayPayでの決済で、最大「20%ポイント還元」あります!ぜひご利用ください

●次回販売日:2023年1月28日(土)●
※都合で1/20(金)はお休みします。1/21(土)の「にいむこだわりマルシェ」(調布市国領町)には出品します。
☆11時~16時開店

★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「ことほぎクッキーセット」「抹茶のケーキ(黒豆)」「ラズベリーのチョコレートタルト」「バラのカップケーキ」あります!
タルト、カップケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

バラのカップケーキ葉っぱ

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら  

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター2023

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください


2023/01/12

2023年1月のおやつセットのご案内

こちらのセットは完売しました
また来月もよろしくお願いします!

2023年最初のおやつセットのご案内です。今年もよろしくお願いします!!!

※しまねこやおやつは「冷暗所保存」(14℃以下)をお願いしています。到着後すぐに召し上がらない場合は、開封前・賞味期限内であっても「冷蔵」または「冷凍」で保存してください。

特定商取引法に基づく表記はこちら

◆2023年1月の低糖質おやつセット◆
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
柚子ケーキ 
直径12cm1ホール(糖質量約15g/全量)

20190115145256230.jpg

新春の定番。静岡の義実家の庭の無農薬柚子を丸ごと練りこんだ、優しい香りと風味をお楽しみください。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、柚子(無農薬)、洋酒(コアントロー)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)
 

抹茶のケーキ(黒豆)
2個(糖質量約2.8g/1個)

抹茶のケーキ(黒豆)

無農薬抹茶の生地に黒豆を載せて。和菓子風のケーキです。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料  鶏卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、、はちみつ(奈良県産)、洋酒(ブランデー)、黒豆(北海道産)、抹茶(愛知県産無農薬)、食塩(海塩)/ 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ)


ミニケーキ ラズベリー 
3個(糖質量約1g/1個)

ミニケーキラズベリー
※写真は2個ですが3個入ります

リッチな味が好評のミニケーキシリーズ。甘酸っぱいラズベリーはバニラ味のベースとの相性が抜群です。

乳・卵使用。小麦・大豆不使用
原材料 バター(よつ葉発酵) 、卵(平飼い)、 アーモンド、難消化性デキストリン、エリスリトール、ラズベリー(有機)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


ことほぎクッキーセット
1セット(全量の糖質量約1.6g)

ことほぎクッキーセット2023

桑の葉のみどりのはとクッキーと、しょうが風味の花しょうがクッキーのセット。みなさまの新しい年が幸せいっぱいであるよう願いを込めて。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、桑(岩手県一関・佐藤静雄生産無農薬)、しょうが(国産)、食塩(海塩)/ 甘味料(ラカンカ)、膨張剤(アルミフリー)バニラエクストラクト


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です
●上記にお茶のカジハラさん「ゆずと和紅茶」のミニパッケージ(ティーバック2個)を1つ同梱します。パッケージを開けただけでわかる、きりりとした柚子の香りがたまりません。

ゆずと和紅茶


カジハラさんは熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです(しまねこやの訪問記はこちら)。しまねこやでは「ゆずと和紅茶」(210円)のほか、「夏摘み香駿和紅茶」(230円)、「香駿釜炒り茶」(緑茶)(220円)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください
★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください。
※ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください
※プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になります。ヤマト運輸クール便での送料実費のほか、恐縮ですが梱包手数料300円がかかります
■ご予約方法:2023年1月20日(金)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください(数量限定のため早く終了する場合があります)  
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。 申し込みはgmailを受信できるメールアドレスでお願いします
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2023年1月26日(木)
※手渡し希望の方は開店日の1/28(土)11時~16時に工房で受け取れます
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合のみ、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます。ご希望ありましたら申し込みフォームにお書き添えください

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。




■賞味期限:2023年2月5日(日) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。ケーキ類は解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(同梱のアイテムがあってクール便になる場合はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、PayPay(旧称ジャパンネット))またはPayPayのQRコードをお知らせしますので、事前入金でお願いします。
1/23(月)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送いたします)。

★お申込みをお待ちしています!★

2023年1月のおやつセット
2023/01/03

2023年もどうぞよろしくお願いします!

あけましておめでとうございます!

20230102_194049.jpg

晴れ渡る青空に富士山は、新幹線の車窓から(新富士駅付近)。きれいに撮れて嬉しい(^^)

義実家の静岡でも、今まで富士山がばっちり見えていた空き地が住宅地になったりと変化があって、なかなか良い富士山ショットが撮れなくなりつつある。

20230101_090248.jpg

義実家で過ごす正月も何回目かな。今年は義父が市販のおせちを注文していたけど、メインのお膳は手作りで。たくさんの漆の器を出して、面倒と言えば面倒だけど、抜き型でにんじんと大根の紅白梅を作ったりも楽しいしやっぱり美しい。私たちが帰省する直前まで体調不良で施設にいた義母も喜んで完食。

20230103_102429.jpg

今年も義妹に着物を着せてもらったムスメ。裄丈がギリギリで(^^;)成長したなあ。

20230103_103741.jpg

おうちのお飾り。去年まではリアル鏡もちにしていたけど、おもちもほぼ食べないし、今年は珪藻土製のお飾りにした。
(トラの飾りは「干支」を表すのではなく、ムスメが生まれた年に買ったもの)
糖質セイゲニスト的おもちとの付き合い方はこちらをどうぞ!

20221228_140349.jpg

今までしていたことができないのは辛いけど、「べき」に縛られるのも辛い。できるうちに手放して、身軽にいるのがいいな。

今年は松の枝がなかったけど、ナンテンがたくさん実を付けてくれたし、スイセンも咲いてくれて、庭のものだけで正月の彩りになってくれて嬉しい。

20230102_194427.jpg

心配していたお店の寄せ植えも枯れてなかったし

20230102_173804.jpg

2晩一人で過ごしたしろちゃんも元気だったし(膝の上から離れず)


20230103_122347-01.jpeg

今年もどうぞよろしくお願いします
明るく平和な日々になりますように…
みなさまのご多幸をお祈り申し上げます


20230103_124702.jpg



しまねこやの「仙川はちみつマドレーヌ」が調布市の「ふるさと納税」返礼品になりました!
2023年2月14日まで、PayPayでの決済で、最大「20%ポイント還元」あります!ぜひご利用ください

●次回販売日:2023年1月12日(木)&14日(土)●
☆2023年初売り!
☆11時~16時開店

★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「ことほぎクッキーセット」「抹茶のケーキ(黒豆)」「仙川はちみつのチーズケーキ」「バラのカップケーキ」あります!

抹茶のケーキ(黒豆)

チーズケーキ、カップケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら  

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください