fc2ブログ
2022/11/30

2022年11月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

寒い季節=焼き菓子が恋しくなる季節ですね。

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし、個別のご注文にもできる限りお応えします。お気軽にご相談ください。

ご予算、ご希望に合わせて、焼き菓子詰め合わせなどのオーダーも承ります。
お問い合わせ、ご注文はこちらからどうぞ!
※おまかせの「焼き菓子詰め合わせ」もあります。こちらのページをご覧ください(「通販」ページですが、店頭で受け取ることもできます)

20211005_142140-01.jpeg

★バラ飾りのラズベリーのタルト(バニラ、チョコ)、ラズベリーのチョコレートタルト、オペラ風チョコレートタルトなどのオーダーメイドも承ります。1週間くらい前にご注文いただけたらありがたいです。こちらのフォームからどうぞ!
ホールケーキポスター修正版
ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
販売日の「販売アイテム」はこちら
来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください
ワークショップ開催のリクエストも承ります!ご希望の日時に、お好みのアイテムのワークショップをしますので、こちらのページからお気軽にお問い合わせください(販売日の土曜日も可能です。ご相談ください)。

202211看板

★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)

2022年11月5日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20221106アクセスカウンター


2022年11月8日(火) 10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「ナッツのタルト」 報告記事

20221108_124353.jpg

●ワークショップの詳細はこちらから 

2022年11月12日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20221113_145753.jpg


2022年11月16日(水) 10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップアンコール「ベーコンのキッシュ」 報告記事

20221116_161759.jpg

●ワークショップの詳細はこちらから

◇2022年11月17日(木) 11月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)

2022年11月のおやつセット

おやつセット詳細・お申し込みはこちらから

2022年11月18日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20221118_200732.jpg


◎2022年11月19日(土) 10時~ 「にいむこだわりマルシェ」でしまねこやおやつ販売 報告記事
しまねこやは月に1回、「にいむこだわりマルシェ」(調布市国領町)に出品しています
※次回出品日:12/10(土)

20221119_165025.jpg

「にいむこだわりマルシェ」の出品記録はこちらから

◇2022年11月24日(木) 11月のおやつセット発送日 報告記事

20221124_152657.jpg


2022年11月26日(土)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「ナッツのタルト」 報告記事

20221126_142122.jpg

●ワークショップの詳細はこちら 

2022年11月29日(土)12時~13時 工房での販売 報告記事

20221126_223655.jpg

※都合によりこの日は事前予約のみの販売日になります
※ワークショップの時間帯でのお渡しも可能です。あらかじめご来店のお時間をお知らせください
お問い合わせ・ご予約はこちらのフォームから

【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※営業予定はそれぞれのお店にご確認ください
カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)におやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg



コミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)でも、しまねこやおやつ販売中です

20220412_102439.jpg

スポンサーサイト



2022/11/27

2022年11月26日(土)ナッツのタルトワークショップ&販売日~藤井隆、シナモロール

2022年11月26日(土) 朝のちくもり

20221126_141813.jpg

おはようございます

20221126_091258.jpg

あいにくの雨降りの朝…

ナッツのタルトホール

今日は低糖質おやつの作り方と糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の「ナッツのタルトワークショップ」の2回目。
初回報告はこちら


※ワークショップ各種は、リクエストくださればご都合の良い日時にアンコール開催できます。詳細・お申し込みはこちらから


20221126_141618.jpg

久しぶりに「満席」、3人来ていただくと工房がほんとに狭くて恐縮だったけれど

20221126_142122.jpg

無事に一人1台、「ナッツのタルト」を焼き上げられて

20221127_211705.jpg

焼き立ての試食や

20221126_142032.jpg

その他のおやつたち(柚子味噌クッキー、ナッツのキャラメリゼ)の試食、お茶(春摘みべにふうき和紅茶、香駿釜炒り茶)の試飲もしてもらって

20221126_142229.jpg

ああ、でもやっぱりタルトは時間がかかるので、こちらのタイムキープ能力が問われるところ。Nさんは午後に用事があると伺っていたのに、ちょっと時間を超過してしまったし、「糖質制限」のお話を十分にお伝え出来なくて反省…

20221126_141713.jpg

その後、「12時~13時」「事前予約のみ」の開店。お天気も回復していてよかった!

ワークショップ参加者さんへのものも含めて、少しだけアイテムも用意したら、ご予約くださっていた常連のHさんもたくさん追加で買ってくださり(多謝!)

20221126_142549.jpg

1時間しかお店開けないなんてわがままだけど、その理由は…

20221126_143621.jpg

サンリオピューロランドで藤井隆さんのレコードレーベル「SLENDERIE RECORD」のライブがあったから!

20221017_094012.jpg

藤井さんのアルバム『Music Restaurant Royal Host』がとーっても良くて(特に「Chocolate」大好き)(歌詞カードのこだわりっぷりも含めて!)、生で聴いてみたい!とまた「くじ運」を使ってみたら当たって

20221126_155448.jpg

ピューロランドに一人で行くのもなあ…とムスメも誘っておいたから(小6ちょっぴり反抗期発動中のムスメももうすぐ付き合ってくれなくなるだろうし)、まずはピューロランドのショーを見たり(ハローキティ降臨の図)

20221126_155938.jpg

クロミちゃんかわいい

20221126_145206.jpg

ショップを見たり(たまに出会う京王線の「ピューロランド」号のミニチュア。金額に驚愕)

20221127_214042.jpg

シナモロールカフェでお茶をして

20221126_223613.jpg

会場のエンターテインメントホールへ!

20221126_223655.jpg

ライブ中の写真はもちろん撮れなかったけれど、とってもとっても楽しかった~!さすが芸人さんたち!!

■還暦オーバー!?のシルクさん素晴らしいプロポーションとダンスで2時間盛り上げてくれた
■椿鬼奴さん歌うますぎ(歌い終わってMCの時はゼーゼー息が上がっていたけど)
■徳井秀実さんのポールダンス!超絶!!
■後藤輝基さんの「カーニバル」好きなので生で聴けて良かった
■今年20周年のシナモロールが大きくフィーチャーされていて、レイザーラモンRGさんとゲームをするなどかなり長く登場(ほかのサンリオキャラはハローキティとリトルツインスターズ)。シナモンくんの動きのかわいらしさに親子ではまる(決して考えてはいけないけど「中の人」はかなり大変そう…)
■シナモロールが持ち歌の「ふれーふれーがんばれー!」を歌い踊り、藤井さんもバックダンサー役としてめちゃめちゃ本気で踊っていたのがかわいくてかっこよくておかしくてツボ



■リトルツインスターズと歌い踊る「メモリアフロア」は最高過ぎ
■「ムーンライトアドバイス」の背景映像が謎。曲中で津軽三味線を弾いている東野幸治さんが楽屋入りする姿を異常にドラマチックに撮っていたけど、三味線を弾くわけでもないし…
■最後の「ナンダカンダ」、センターではなく舞台上手で全力で歌い踊る姿に爆笑

…という藤井さんの芸人魂をいろいろな意味で堪能できた。歌もダンスもすごいし、どの瞬間も魅せることを忘れない。馬鹿馬鹿しいまでの本気な姿、素敵すぎる。レイザーラモンRGさんがソロで歌う前、ニコニコ笑いながらバックで!!袖にはける小ネタも忘れられない。

20221126_202910.jpg

ムスメにはつきあわせちゃって悪かったけど、親子の最後の(たぶん)サンリオピューロランド、思い出に残ったよね。このスペシャルなステージのおかげで、一夜にしてシナモロール推しになったし(笑)

来年3月にパルコ劇場で上演される藤井隆さん出演のミュージカル「おとこたち」のチケットもゲット!くじ運好調であります(ロイヤルホスト桜新町店でのディナーショーはさすがに落選だったけれど💦)

気になること、人には
躊躇なく時間を費やさないと!
人生は短い


せっかく東京に住んでいるんだしね(^^)


【ワークショップの予定】 
●「ツキイチ低糖質おやつワークショップ2022年後半の予定」はこちら●
★ワークショップの開催リクエストはこちらのフォームから★

▼12月6日(火) スパイスケーキ 
▼12月17日(土) スパイスケーキ   
クリスマススパイスケーキ
※詳細・お申し込みはこちらから

🎄次回販売日:2022年12月3日(土)🎄
☆11時~16時開店


★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
今季初!「クリスマススパイスケーキ」「クリスマスクッキーセット」「柚子ケーキ」あります!「カスタードプリン」も。

プリン、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

スパイスケーキミニ

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/11/24

2022年11月のおやつセット発送しました~ムスメの作品とjunaida展と

2022年11月24日(木) 雨上がりの快晴

20221124_152541.jpg

丹沢の山々や真っ白な富士山が青空に映えてまさに「くっきり」と見える幸せな朝

20221124_152657.jpg

「2022年11月のおやつセット」はこんな感じでできあがり(詳しい内容はこちらを

20221123_111655.jpg

新作「ダーラナホースクッキー」

20221123_122718.jpg

冬季限定「スペシャルくまクッキー」もたくさん作る。細かい作業だけど楽しい♪

20221124_152751.jpg

「ナッツのタルト」の追加注文もあって嬉しい

20221122_175411.jpg

このところボケボケで💦
(くまクッキーの目と鼻を入れ忘れて焼いてしまうというミスも💦帰宅後のおやつにバターたっぷり載せて)

「10月のおやつセット」は同じご注文をダブルカウントしていて
「11月のおやつセット」は同じ注文番号を別の注文に当てていて

…まあでも最終的にはちゃんとすべてのご注文を完成できたけど!楽しんでもらえますように…

20221123_143128.jpg

前日、「勤労感謝の日」は一日ずっと雨…ほんとはムスメの親友Sちゃんとお母さんの女子4人でよみうりランドのジュエルミネーションを見に行く予定だったんだけどなー

20221123_180555.jpg

でも、我が家に来てくれたSちゃんとは楽しく遊べたようだし(爪先立って背比べする2人)

20221124_152932.jpg

私は仕事できたし(これは前日発送した、こたろうさんのたーくさんのご注文品。感謝!!)、Sちゃんママもお母さんの介護に行けたようで(どこのご家庭も…)

20221124_164613.jpg

結果的には良い日になったかな。

20221123_182231.jpg

11/20(日)も午後から雨だったんだけど、ムスメと立川へ。

去年、サンタクロースからカードが来て、お返事を書いたらそれが入選して!立川郵便局に展示されているとのことで見に行った。

20221123_181430.jpg

あったよー

20221123_181523.jpg

記念品はサンタのノートと鉛筆。よかったね!

20221123_181627.jpg

「カンブリア宮殿」で紹介されていた「メルヘン」さんのサンドイッチでランチ。ブルーベリー入りの生クリームとクリームチーズのデザートサンド、おいしかった♪

20221120_125415.jpg

初めてのPLAY! Museumでjunaida展「IMAGINARIUM」鑑賞

20221124_173527.jpg

junaidaさんの作品を知ったのは、去年の3月リゾナーレ八ヶ岳の書店で『の』に出会って

20221123_075033.jpg

初めて見た原画は輝くように美しくて!!!それに比べると印刷の図録はやはり劣ってしまうけれど、でも買わないと絶対後悔するだろうから迷わず入手。

20221123_075214.jpg

買いそびれていた『MOE』の特集号やトランプ、チョコレートも買っちゃう。

20221123_181906.jpg

トランプの原画(フラッシュなしなら写真撮影OK)

20221124_174339.jpg

J以上の絵札だけでなく、すべてのカードが想像力に溢れた美しい絵で彩られていて…感動…

どの絵も隅々まで見たくなっちゃう(^^)

20221123_182001.jpg

しろねこも発見

20221124_175414.jpg

美しくて、ちょっと不気味で、不思議な世界…

こんなふうに巧みに、自分の視たものを描くことができるなんて

うらやましいなあ…きっと楽しくてたまらないのだろうな…

この展覧会は来年までやっている。また行ってしまうかも…

20221124_153217.jpg

<今日のしろちゃん>

ダイブするしかないすばらしいモフモフ


●次回販売日:2022年11月26日(土)●
☆12時~13時開店
※都合によりこの日は事前予約のみの販売日になります
※午前中は「ナッツのタルトワークショップ」です。ワークショップの時間帯でのお渡しも可能です。あらかじめご来店のお時間をお知らせください
お問い合わせ・ご予約はこちらのフォームから

★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「レモンタルト」あります!
☆新作「ダーラナホースクッキー」小さなプレゼントにもどうぞ

タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

レモンタルト

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/11/19

2022年11月18日(金)販売日&にいむこだわりマルシェ出品報告~リアルに会える喜び

2022年11月18日(金) 穏やかな晴れ

20221118_200732.jpg

おはようございます!今朝はしろちゃんが元気で嬉しい(朝会うと嬉しくて爪とぎするのがルーチン)

20221118_070520.jpg

昨日は食欲なくてお迎えもなくて心配してたんだ(人間の寝室は階下にあり、しろは2階のリビングダイニングで寝ていて、いつもは朝にリビングの入口までお迎えしてくれる)。

抱っこをせがんで来るのも嬉しくて、時間を忘れてしまう。

いつまでも元気でいて欲しい。動物の時間は人間の時間より速く過ぎてしまうから、かけがえのない「今」が何より大切。

20221118_200808.jpg

昨夜は「ラベルプリンター」不調で(涙)、思わぬ事務作業で時間を取られてしまった💦

20221118_200500.jpg

Nさんが「法事の際の手土産」として「ラムカレンズクッキー」「はりねずみクッキー 桑」「はりねずみクッキー レモン」のセットを8つオーダーしてくれて手製の表示を使うのも、「ラベルプリンター」がまだなかったしまねこやデビュー当時(笑)を思い出して、懐かしくて良かったかな。とにかく間に合ってよかった!

20221118_200328.jpg

今日は、今まで通販のみのお付き合いだった目黒のNさんが初めてご来店!

20221118_200253.jpg

3人のお子さんのお母さんでもあるNさん。高3の長女さんが小さいころ、しまねこや向いの桐朋学園「子供のための音楽教室」に来ていたそうで!

20221118_200137.jpg
今日はあたたかな日差しを浴びて桐朋学園のソメイヨシノの紅葉もとってもきれいだった

しまねこやを知ったきっかけは、妊娠糖尿病になり糖質制限の情報収集をしていたところ、こたろうさんのブログを読んで、とのことで、これまた嬉しいご縁(^^)

ダーラナホースバニラチョコシナモン02

ネット環境や流通環境が整っているから、しまねこやのような個人営業の店でも「通販」ができるのはとてもありがたいけど(「通販」についてはこちらをどうぞ!

お店で会えて、お顔を見ておしゃべりできるのはとてもとても幸せ

20221118_195955.jpg

今日はやはり初来店の赤ちゃん連れの若いお母さんが、「レモンタルト」をその場で食べてくれて(狭いですがイートインのご用意もあります)、「とってもおいしいと言ってくれたし。

自分が作ったものを、買ってくれる人がいる、喜んでくれる人がいるって、一番の幸せだよ!

20221118_200036.jpg

翌19(土)「にいむこだわりマルシェ」に納品

20221119_165025.jpg

おかげさまで今月も完売毎月こういう機会をもらえるのはほんとにありがたい

20221119_164936.jpg

国領から仙川に戻って、ジムに行って、工房で着替えたりしながら、入手したばかりのマイケル・ジャクソン『スリラー40周年記念エクスパンデッド・エディション』を聴く(宇多丸さん、高橋芳朗さんの解説が超読み応えあり!ストリーミングもあるけどこれは買うべし)。

Disc2の最初の曲が「Thriller」の前バージョンの「Starlight」で、サビの「Thriller~♪」の部分が「Starlight~♪」になっていてとってもとっても不思議。でもやっぱり大好きだー!マイケルの素晴らしい声が聴ける幸せ…(魅力は声だけじゃないけど特に声が好き)。

20221119_163447.jpg

そのあと目白に行って、旧知の奥由紀子さんのフェルト作品を見る。気になっていたものがあったけど、目の前で別のお客さまがお買い上げでお買い物はせず(ごめんなさい💦)。でも久~しぶりに対面でおしゃべりできて、これもまた嬉し。

20221119_132215.jpg

会場近くの「目白庭園」は見事な紅葉✨

20221119_164822.jpg

一緒に行ってくれたAさんとのランチタイムも楽しんで(^^)(これ、もちろんごはんはお持ち帰り)

20221117_104802.jpg

11/17(木)には、ムスメ小学校生活最後の「学芸会」で学校へ(保護者鑑賞日は(土)設定だけど、その前に2日間児童鑑賞日があって、(土)に都合が悪い保護者も見ることができる)

Screenshot_20221118-201149_Video Player

ムスメの学校では音楽と演劇を交互にやることになっていて、偶数学年は演劇。4年生のときは中止になっちゃったから(コロナ…)2年生の「かにむかし」以来の演劇。演目は「空気がなくなる日」。子どもたちが自分で考えていろんなアレンジを加えたそうで、「当たり前の日常の大切さ」が伝わってくる。

「空気がなくなる」というウワサでパニックになる人々のコミカルな姿を6年生が上手に表現していて、下級生は大爆笑。とっても可愛かった。ムスメは「ロケットで宇宙に逃れようとする社長」にインタビューする役で、私の服を着て大人っぽさを表現(^^)。大きな声でちゃんとセリフも言えてたよ。いつの間にか最高学年、最後の舞台。

<今日のびっくり>

20221119_164206.jpg

以前はよくワークショップなどにも参加してくれてたけど、千葉県柏市に引っ越してからはご無沙汰のYさんが、「柏の近くにも低糖質おやつのお店がないかなー」と地図アプリで検索したら「しまねこやが出てきた!」と画像を送ってくれた。確かに!!日本でも数少ない貴重な低糖質おやつの店ですよ(笑)。柏からはほんと遠いなあ…


●次回販売日:2022年11月26日(土)●
☆12時~13時開店
※都合によりこの日は事前予約のみの販売日になります
※午前中は「ナッツのタルトワークショップ」です。ワークショップの時間帯でのお渡しも可能です。あらかじめご来店のお時間をお知らせください
お問い合わせ・ご予約はこちらのフォームから

★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「レモンタルト」あります!
☆新作「ダーラナホースクッキー」小さなプレゼントにもどうぞ

タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

レモンタルト

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/11/16

2022年11月16日(水)ベーコンのキッシュワークショップアンコール報告~食べるものに何を選ぶか

2022年11月16日(水) 朝はひんやりの快晴

20221116_162408.jpg

ひとけた気温登場

20221116_162331.jpg

でもおひさまいっぱい!

ベーコンのキッシュ02

今日は低糖質おやつの作り方と糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の弾「ベーコンのキッシュワークショップ」の3回目。リクエストいただいてのアンコール開催!
初回報告
2回目報告

20221116_170118.jpg

参加者はリクエストをくれたSさんと、その後すぐに申し込んでくれたHさん。

なんと、この2人は3/8(火)の「さくら焼きドーナツワークショップ」にも参加してくれていて!

20221116_162117.jpg

嬉しい偶然でまた同じメンバーで一緒に作ったキッシュは、どれも焼き色も美しく仕上がり…

20221116_161955.jpg

菊型の花びらもくっきり!コレがタルトやキッシュ作りの醍醐味(^^)

20221116_130806.jpg

Hさんは9月に3人目のお子さんを出産されたばかり!(おめでとうございます!!)

20221116_162629.jpg

Sさんは染織の勉強に京都に行って、帰って来たばかり。今日のストールも自分で染めたものとのこと。素敵!

20221116_161550.jpg

私も先日、藍染めでリメイクしたストールを今日も使っていて、話題は尽きず、雑談も充実したティータイムになった。

初めての方がいらっしゃるのはとても嬉しいけど、馴染みの方が来てくれるのは、こちらの気持ちも楽でやっぱりありがたい(実は緊張しい…)

20221116_161759.jpg

2人ともワークショップのリピーターさんだから、今日は「糖質制限」というより、もう少し広く「食べるものに何を選ぶか」の話をしてみた。

20221116_123938.jpg

今回のアイテム「ベーコンのキッシュ」に使っているベーコンは無添加のもので、材料は「豚肉、塩、粗糖、香辛料」のみ。

でも多くの商品は、この原材料に「リン酸塩」「発色剤」など、びっくりするくらいさまざまな添加物が加わっている…

以前にも紹介したことがあるけど、「安くて便利」な食品の裏側のオソロシサは、たがしゅう先生が食品添加物に警鐘を鳴らし続けている安部司先生にインタビューした動画をぜひぜひご覧ください!
■安部司先生インタビュー
「①塩分と食品添加物」
https://youtu.be/VzC_Mnt0X8I
「②油(脂)分と食品添加物」
https://youtu.be/ib2_kj7dfzc
「③糖分と食品添加物」
https://www.youtube.com/watch?v=dQL7JoelpMg


20220826_071051.jpg

「食事」は毎日のものだし、「生き方そのものの反映」でもある。

どんなものを選ぶのか、どれだけお金や時間をかけるのか/かけないのか

選ぶのはそれぞれの判断で、正解はない。

でも、私はなるべく安心なもの・カラダに負担のないものを選びたいし、そういうことを伝えていきたいな。例えば糖質には依存性があることも、知らずに食べている人がいるから…。

20221116_161353.jpg

ワークショップのあとは、来年の手帳を買う(右のは今年の)。最近新しくしたスマホケースとともに、暖色系のコーデになった。

20221116_211555.jpg

お夕飯は久しぶりにいつものイタリアン「ラ・マンチーナ」さんへ。いつもながらワインもお食事もおしゃべりも最高においしく幸せ

フリットの衣をはずすのは野暮だし、パスタも少しはいただきたいし、デザートも食べたいし…

こういう時は、私はこういう選択(^^)

20221116_161717.jpg


<本日のドキドキ>

朝、工房でワークショップ準備していたら、Aさんからこんなメッセージが。

Screenshot_20221116-213810_LINE.jpg

え??ヤバい、私、忘れてた…?!Σ(゚д゚|||)

結果、Aさんの勘違いだったんだけど、1席空いていたのだし、昨晩のうちに連絡してくれてたら用意できたのに~💦残念無念💦


【ワークショップの予定】 
●「ツキイチ低糖質おやつワークショップ2022年後半の予定」はこちら●
★ワークショップの開催リクエストはこちらのフォームから★

▼11月26日(土) ナッツのタルト 満席キャンセル待ち
ナッツのタルトホール
※詳細・お申し込みはこちらから

▼12月6日(火) スパイスケーキ 募集開始しました!
▼12月17日(土) スパイスケーキ 募集開始しました!  
クリスマススパイスケーキ
※詳細・お申し込みはこちらから

●2022年11月19日(土)にいむこだわりマルシェ出品日です。10時~(調布市国領町)●
にいむ202211
★「ダーラナホースクッキー」(バニラ)(チョコ)、「ナッツのキャラメリゼ」「りんごケーキ(ミニ)」を出品予定★

●次回販売日:2022年11月18日(金)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「仙川はちみつ」入荷しました!
「仙川はちみつのチーズケーキ」「レモンタルト」「カスタードプリン」あります!
☆新作「ダーラナホースクッキー」小さなプレゼントにもどうぞ

ダーラナホースバニラチョコシナモン

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/11/13

2022年11月12日(土)販売日報告~藍のクッキーと藍染めと

2022年11月12日(土) 暖かな晴れ

20221112_090523.jpg

おはようございます

20221112_074524.jpg

良いお天気の一日の始まり、食卓の彩りに常備菜作り。先日「ジゼル」を見たときに行った初台のカフェ・フヅクエさんで食べた「エリンギとにんじんのきんぴら」再現と、おうちの最後のゴーヤを使った「しらすとゴーヤ炒め」。最近、ようやくムスメがゴーヤを食べられるようになってありがたい。

20221113_205613.jpg

糖質オフ朝ごはん。メインは金華サバ。これと納豆と具だくさんのお味噌汁。

20221113_191047.jpg

朝一で「POSTO」さんに納品。昨日、様子を見に行ったら、目の前で最後のアイテムを買ってくれた方がいて。今回の納品分も早々に旅立ってくれますように!
仙川郵便局前のコミュニティカフェ「POSTO」さんでもしまねこやおやつ買えます

20221113_191141.jpg

しまねこや「本店」もいろいろご用意して開店

20221113_191702.jpg

今日は朝いちばんに、以前「マフィンワークショップ」に参加してくれた名古屋のTさんがご来店東京にいるお嬢さんのお宅にしばらくステイしているそうで、マスクのこと(Tさんは新幹線車中もマスクなしを貫いてきたとのこと、すごい!)、子どもの味覚のこと、いろいろおしゃべり。

20221113_191408.jpg

合間に「藍のクッキー」など製造。明日は久しぶりにもえぎ家さんの藍染めの会に参加するので差し入れに。藍の葉は、乾燥させるとこんな感じで「藍色」成分入ってる感じはするけど、ここから複雑な工程を経て(「藍建て」)あんなに濃い青の色が出るってとっても不思議。楽しみ!
「藍のクッキー」はお店でも販売中。もちろん通販もできます。詳しくはこちらを

20221113_191502.jpg

さらに合間に藍染めする布の準備。今回は色あせしたストールをリメイクするつもり。絞りを入れてみる。

20221113_191318.jpg

今日の最後のお客さまは国領にお住いのNさんが久しぶりに来店。「ベーコンのキッシュ」がお好きでワークショップにも参加してくれたけど、まだ家では作っていないとのこと。どうぞどうぞ買いに来てください(笑)

Nさんは「にいむこだわりマルシェ」でもいつもしまねこやおやつを買ってくださっていて(感謝!)、当日の様子など教えてくれる。しまねこやは納品するだけで販売はしないので、とってもありがたい。

20221113_191907.jpg

私にとっておやつたちは自分の子どものようなものだから、いつも自分で売りたい、というわがままな思いもないわけではないけれど、POSTOさんや「にいむこだわりマルシェ」で継続的に売ってもらえること、買ってくださる方がいること、そのご縁には感謝するしかない。



20221113_094453.jpg

翌11/13(日)は、午前中は暖かな晴れで、出がけに美しい紅葉発見。

20221113_103810.jpg

もえぎ家さんの玄関。白と紅の藍の花がお出迎え。

20221113_190326.jpg

今日もKさんのおいしいランチをいただきつつ楽しく作業

20221113_145753.jpg

3回の染めを経て、ストールはこんなふうに美しく変身!ほかの参加者さんの作品もそれぞれとっても素敵。同じ木綿でも布地の違いが色の出具合の差にもなっていて見飽きない。

20221113_190205.jpg

おやつのサツマイモりんごきんとんに、ミニサイズの「藍のクッキー」を添えてもらう。みなさん「おいしい!」と言ってくれたし、11/26(土)の「ナッツのタルト」ワークショップにさっそく参加申し込みしてくれた方もいて!!!(あと1席空きありますよー)。

イベント参加は久しぶりだったけど、やっぱり「犬も歩けば棒に当たる」。新しい素敵な出会いがあり、懐かしい人たちともまた一緒に過ごせて…良い時間をありがとうございました

20221113_220826.jpg

このチュニックも2020年11月に染めたもの(コロナの前だ…)。だいぶ褪せちゃったけど、ストールが濃い色だからなかなかいいね(^^)


●2022年11月19日(土)にいむこだわりマルシェ出品日です。10時~(調布市国領町)●
にいむ202211
★「ダーラナホースクッキー」(バニラ)(チョコ)、「ナッツのキャラメリゼ」「りんごケーキ(ミニ)」を出品予定★
●次回販売日:2022年11月18日(金)●
☆11時~16時開店
20221113_191823.jpg

★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「仙川はちみつ」入荷しました!
「仙川はちみつのチーズケーキ」「レモンタルト」「カスタードプリン」あります!
☆新作「ダーラナホースクッキー」小さなプレゼントにもどうぞ

ダーラナホースバニラチョコシナモン

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

2022/11/10

2022クリスマスホールケーキ受注販売のお知らせ

こちらの企画は受付終了しました
ありがとうございました!


2019年2020年2021年と大好評いただいたこの企画、今年もクリスマスシーズンにもぴったりなホールケーキ3種を数量限定で受注販売します。

★お日持ちは冷蔵で「3日間」冷凍で「2週間」です(発送は冷凍便使用)★
「12月のおやつセット」(内容は12月になってから告知します)との同梱もできます。その場合、発送・受け取りは12/20(火)以降になります
今年もPayPay決済で最大20%還元キャンペーンあります!

🎄バラ飾りのラズベリーのタルト(チョコ)🎄
直径14cm1ホール(糖質量約17g/全量)
 
★12/17(土)店頭受け取り(12時~18時)(3400円)(当日の午前中は「スパイスケーキ」ワークショップ、14時から販売です。12時~14時、16時~18時はご予約の方のみ受け取り可能です)
★12/22(木)~12/24(土)店頭受け取り(11時~18時)(3400円)(12/23(金)は開店日ではありませんが、受け取りはできます。12/22(木)、12/24(土)の店舗販売は11時~16時。16時~18時はご予約の方のみ受け取り可能です)
★12/21(水)冷凍便発送(3700円 ※梱包手数料含む。送料別途)

バラ飾りのラズベリーのタルト(チョコ)

濃厚なチョコクリームのバラに、いちごクリームの小花のアクセント。下は甘酸っぱいラズベリーのタルトです。アーモンドクリームはアールグレイ風味。バタークリームはチョコ、いちご、桑の3色。もちろん着色料・人工香料不使用です。アラザンを散らしています。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、卵(平飼い)、アーモンド、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、カカオマス、ラズベリー(有機)、紅茶(アールグレイ)、いちご、桑、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


🎄バラ飾りのラズベリーのタルト(バニラ)🎄
直径14cm1ホール(糖質量約14.2g/全量)
 
★12/17(土)店頭受け取り(12時~18時)(3400円)(当日の午前中は「スパイスケーキ」ワークショップ、14時から販売です。12時~14時、16時~18時はご予約の方のみ受け取り可能です)
★12/22(木)~12/24(土)店頭受け取り(11時~18時)(3400円)(12/23(金)は開店日ではありませんが、受け取りはできます。12/22(木)、12/24(土)の店舗販売は11時~16時。16時~18時はご予約の方のみ受け取り可能です)
★12/21(水)冷凍便発送(3600円 ※梱包手数料含む。送料別途)

バラ飾りのラズベリーのタルト02

華やかで濃厚なバタークリームのバラの下は甘酸っぱいラズベリーのタルトです。アーモンドクリームはアールグレイ風味。バタークリームはバニラ、いちご、桑の3色。もちろん着色料・人工香料不使用です。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、卵(平飼い)、アーモンド、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、ラズベリー(有機)、紅茶(アールグレイ)、いちご、桑、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)

 
🎄オペラ風チョコレートタルト🎄
直径14cm1ホール(糖質量約14g/全量)
 
★12/17(土)店頭受け取り(12時~18時)(3400円)(当日の午前中は「スパイスケーキ」ワークショップ、14時から販売です。12時~14時、16時~18時はご予約の方のみ受け取り可能です)
★12/22(木)~12/24(土)店頭受け取り(11時~18時)(3400円)(12/23(金)は開店日ではありませんが、受け取りはできます。12/22(木)、12/24(土)の店舗販売は11時~16時。16時~18時はご予約の方のみ受け取り可能です)
★12/21(水)冷凍便発送(2600円 ※梱包手数料含む。送料別途)

オペラ風チョコレートタルト03

ラム酒風味のチョコ味とコーヒー味のバタークリームで「オペラ」風に仕上げました。アーモンドクリームはコーヒー味。銀色のアラザンで華やぎを添えて。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、卵(平飼い)、アーモンド、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、カカオマス、洋酒(ラム酒)、インスタントコーヒー(カフェインレス)、食塩(海塩)、アラザン/ 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカンカの甘み使用。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です


■予約のみの販売になります(数量限定)  

■ご予約方法■   
下記フォームにて
お申し込みください。規定数量に達し次第受付終了します。
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。

★店頭受け取り(バラ飾りのラズベリーのタルト(チョコ、バニラ))★
https://ws.formzu.net/fgen/S80983711/
★店頭受け取り(オペラ風チョコレートタルト)★
https://ws.formzu.net/dist/S64940841/
★発送★ ※発送日は12/21(水)ですが、別日をご希望の場合はフォームの備考欄にお書きください
https://ws.formzu.net/dist/S23290629/

(クリックするとそれぞれ別ウィンドウが開きます)

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。



■送料■
12/21(水)発送の方にはヤマト運輸冷凍便でお送りします。送料はご負担ください。具体的な金額はお送りする地域により異なるので、しまねこやからの返信でお伝えします。

■代金■
店頭受け取りの方は受取日に直接お支払いください(現金、PayPay)。発送希望の方にはしまねこやの口座(ゆうちょ、みずほ、PayPay銀行、PayPay)をお知らせしますので、事前入金でお願いします。
今年もPayPay決済で最大20%還元キャンペーンあります!
※ご予約後のキャンセルはできません※

🎄お申込みをお待ちしています🎄

2020クリスマスホールケーキ
2022/11/09

2022年11月のおやつセットのご案内

こちらのセットは完売しました
また来月もよろしくお願いします!


2022年11月のおやつセットのご案内です

木々も紅葉してきましたね。

せわしなさも増してくる時期ですが、カラダと心のご機嫌を取りつつ、温かいお茶と低糖質おやつを楽しんでください!

※しまねこやおやつは「冷暗所保存」(14℃以下)をお願いしています。到着後すぐに召し上がらない場合は、開封前・賞味期限内であっても「冷蔵」または「冷凍」で保存してください。

特定商取引法に基づく表記はこちら

■2022年11月の低糖質おやつセット■
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
りんごケーキ 
直径12cm1ホール(糖質量約17g/全量) 

りんごケーキ

実家の定番おやつ「りんごケーキ」は、たっぷりのりんご、卵、小麦粉、ザラメ、サラダ油、シナモンでできていてとってもおいしかったけれど、糖質量は相当なもの。懐かしい味はそのままに低糖質にできるかな?と作ってみました。しっとりおいしいです!

乳・大豆・卵使用。小麦不使用
原材料 卵(平飼い)、アーモンド、りんご、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、洋酒、シナモン、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


くるみチョコケーキ(ミニ) 
2個(糖質量約2.7g/1個)

くるみチョコミニ02

たっぷりの有機ココアとくるみを使った「くるみチョコケーキ」。配合を見直してさらにふっくらリッチな味わいになりました。

乳・大豆・卵使用。小麦不使用
原材料 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、ココア(有機)、難消化性デキストリン、エリスリトール、くるみ、洋酒(ブランデー)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


ダーラナホースクッキー シナモン 新作!
1セット(糖質量約1.5g)

ダーラナホースシナモン

スウェーデンの幸福のシンボルを低糖質に。桑の葉クッキーの緑のハートを、馬が食べる草に見立てました。今回は優しい甘さの「シナモン」です。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、シナモン、桑、食塩(海塩)/ 甘味料(ラカンカ)、膨張剤(アルミフリーベーキングパウダー)


ラムカレンズクッキー
3枚(1枚の糖質量約0.7g)

ラムカレンズクッキー

ラム酒に漬けたカレンズ(山ぶどう)入りのクッキー。芳醇な香りがたまりません。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、カレンズ、洋酒、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(重曹)、香料(バニラエクストラクト)


スペシャルくまクッキー
1枚(糖質量約0.8g/1枚)

くまクッキー(スペシャル)

バニラ味のしろくまがほろ苦いチョコのズボンをはきました。ひとりのお楽しみ時間にどうぞ!

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料  バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、カカオマス、食塩(海塩)、バニラビーンズ/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です

2022夏香駿

●上記にお茶のカジハラ(熊本)さん「夏摘み香駿和紅茶」のミニパッケージを1つ同梱します。「香駿」は独特な香りを持つお茶の品種。とってもおいしい紅茶です。
※「香駿」の「釜炒り茶」(緑茶)の取り扱いもあります!

カジハラさんは熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです(しまねこやの訪問記はこちら)。しまねこやでは「夏摘み香駿和紅茶」(230円)のほか、「春摘みべにふうき和紅茶」(240円)、「香駿釜炒り茶」(緑茶)(220円)、「苺と和紅茶」(ティーバック2個・210円)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください
★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください。
※ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください
※プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になります。ヤマト運輸クール便での送料実費のほか、恐縮ですが梱包手数料300円がかかります
■ご予約方法:2022年11月17日(木)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください(数量限定のため早く終了する場合があります)  
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。 申し込みはgmailを受信できるメールアドレスでお願いします
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2022年11月24日(木)
※手渡し希望の方は開店日の11/26(土)12時~13時に工房で受け取れます(都合で変則的な時間になります)(10時~12時は「ナッツのタルト」ワークショップです。12時~の開店時間に来られない方は午前中も対応いたします。事前に来店時間をお知らせください)
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合のみ、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます。ご希望ありましたら申し込みフォームにお書き添えください

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。




■賞味期限:2022年12月3日(土) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。ケーキ類は解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(同梱のアイテムがあってクール便になる場合はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、PayPay(旧称ジャパンネット))またはPayPayのQRコードをお知らせしますので、事前入金でお願いします。
11/21(月)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送いたします)。

★お申込みをお待ちしています!★

2022年11月のおやつセット
2022/11/08

2022年11月8日(火)ナッツのタルトワークショップ報告~小春日和に穏やかに

2022年11月8日(火) 日差しいっぱいの小春日和

20221108_124722.jpg

出がけに小さな虹発見

ナッツのタルトホール

今日は低糖質おやつの作り方と糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の「ナッツのタルトワークショップ」の初回。
※11/26(土)も開催します。まだ空席あるのでどうぞ!→詳細・お申し込みページ

10月に予定していた「クッキーワークショップ」は開催できず(その代わり「スノーボールワークショップ」アンコール「第3回自家製天然酵母パン持ち寄り試食会」は開催できたけど)、ちょっと久しぶり感あり。
※ワークショップ各種は、リクエストくださればご都合の良い日時にアンコール開催できます。詳細・お申し込みはこちらから


20221108_124555.jpg

参加してくれたのは、以前からしまねこやをご愛用くださっていた、でもワークショップは初参加のEさん。

「タルト」はタルト台、アーモンドクリーム、具材(今回はナッツ)を組み合わせるから結構忙しい。アーモンドクリームは一緒に作ったけど、タルト台のクッキー生地は、私が用意したものを型に入れてもらう(レシピはお渡しして作り方の説明もしています)。

20221108_143048.jpg

下焼きしている間にラム酒入りのアーモンドクリームを作って、アーモンドクリーム、ナッツ、そして味のポイント「粗塩」を振って本焼き。

「粗塩」は大粒のゲランドの塩を使っている。これ、ほんとにおいしくて、お料理もグレードアップする。トマトを乱切りにしてこの塩をかけてちょっと置いたものは即席の極上ソースにもなるのでお試しあれ(^^)。製菓学校に行っていたとき、初めは調理師をしていたというF先生が教えてくれた懐かしい味。

20221108_143345.jpg

「ナッツのタルト」焼き上がり。いい香り!おいしそう!!

20221108_124353.jpg

「タルトは中々美味しく作れず」と申し込んでくれたEさん作ナッツのタルト。菊型の縁もばっちり美しく焼きあがったこの1台はお持ち帰りしてもらう。

20221108_124436.jpg

そして私が作ったタルトの焼き立てを試食してもらうと…

「おいしい~と嘆声が。よかった~!!

焼き立てはラム酒の香りもすばらしくて本当においしい。これが味わえるのはワークショップ参加者さんの特権(お店で売っているのは冷めてしまったものだけど、オーブントースターなどで温め直すとまたおいしさが蘇ります!)

20221108_124521.jpg

おやつはほかにも「ベーコンのキッシュ」とミニサイズの「藍のクッキー」

20221108_094219.jpg

マンツーマンだったので、お茶も3種類から2種類選んでもらった。

Eさんセレクションは香駿揃えで、「香駿釜炒り茶」と「夏摘み香駿和紅茶」。同じ品種のお茶だけど、製法で味が違うのが面白い。工房でもミニパッケージ販売しているので(もちろん「通販」もできます)、飲み比べしてみてください(^^)

20221108_143202.jpg

Eさん、息子さんが、うちのムスメが通っていた保育園に行っているとのことで、嬉しい驚き。食事の大切さをお話していたら「息子の保育園はとてもきちんとした給食を出してくれる」と話されたので、もしや、と思ったら♪(※ただし、保育園の給食は丁寧に手作りしていても「炭水化物60%」です…)

そんな「ママ友」話もできたし、お店にいらしたときにちょっとおしゃべりしただけではお伝え出来なかった「糖質制限」のお話もじっくりできて、穏やかな良い時間でした。

特に、小さいお子さんを育てているお母さんには、「食事の大切さ」をお伝えしたい

健やかに成長するためにはカラダの材料であるタンパク質脂質が必須

血糖値を上げて血管に炎症をもたらす「糖質」は必須じゃない


ブログにもいろいろ書いてるので読んでみてください)

20221108_142621.jpg

片づけて帰宅したら、たっぷりの日の光を浴びて我が家の庭も晩秋の彩り。

20221108_142933.jpg

しろちゃんの毛皮もひげもツヤツヤ

20221108_142734.jpg

先日の文化の日、初めて南大沢のアウトレットに行ったとき買った陶器のおうちとうさぎの置物(ムスメがこういうの大好き)。パンジーも今は小さいけど、冬を越えてたくさんお花を咲かせてほしい。

20221108_090709.jpg

昨日、トゲにやられつつ剪定したレモンの木もすっきり。アゲハが来るばかりでまだ一度も結実しないけど…来季こそ!

「手を入れる」って、余裕がないと難しいけど、とっても大事だね

植物たちにも、自分のカラダにも、手を入れて丁寧に暮らしたい

20221108_124646.jpg

一時枯れかけていた「ポトス」も復活(^^)よかった~


【今後のワークショップの予定】 
●11/16(水)ベーコンのキッシュ 残席1
●11/26(土)ナッツのタルト
※詳細・お申し込みはこちらから

●次回販売日:2022年11月12日(土)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「仙川はちみつ」入荷しました!
「仙川はちみつのチーズケーキ」「ナッツのタルト」あります!
☆今シーズンの「和栗のタルト」は完売しました。ありがとうございました!また来年お楽しみに

チーズケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

仙川はちみつチーズケーキ

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/11/06

2022年11月5日(土)販売日報告~ご常連の日・100000アクセスにも感謝

2022年11月5日(土) 薄曇り

20221105_175124.jpg

干し柿も(夫作)庭のジューンベリーの紅葉も美しい曇りの朝

20221104_200139.jpg

鎌倉のSさんと金沢のSさんにたくさんご注文いただいて、前日までいろいろたくさん作る。「バラのカップケーキ」も紅白10個ずつ。壮観!

20221105_175803.jpg

鎌倉のSさんは「ミニケーキ」もお好きで、いろいろな味をたくさん詰め合わせる。

20221105_175017.jpg

20221105_102314-01.jpeg

店頭にもいろいろご用意して…

和栗のタルト07

SさんとSさんがたくさんご注文くださったこともあり、「和栗のタルト」は今日で終売。

InstagramFacebookでそのように告知したら、すぐに「取り置き希望」が入って午前中に完売いただいた。

20220925_131521.jpg

次はまた来年!ご愛用くださりありがとうございました!!

20221105_175520.jpg

今日はリピーターの方のみご来店の日だった。

新しい方に会えずちょっと寂しい気持ちもあるけれど、しまねこやおやつを愛してくださる方々の温かさは身に染みる…感謝!!(N先生も京都からありがとうございました~)

20221105_175247.jpg

「雨読」時間には、いつも愛聴しているTBSラジオ「アフター6ジャンクション」の前番組「ウィークエンド・シャッフル」の傑作選『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル “神回”傑作選 Vol.1』読了。

前から聴きたい?読みたい?と思っていた西寺郷太さん「マイケル・ジャクソン、小沢一郎ほぼ同一人物説」も(確かに!ほぼ同一人物かも!!)、気になっている藤井隆さんのインタビュー回も読めてとっても満足。今の「アトロク」の公式サイトにも「あなたの"好き"が否定されない、あなたの"好き"が見つかる場所」とあるけど、全編誰かの「好き」という気持ちが溢れている本だった。引出し多すぎの宇多丸さんもすごいし、番組スタッフもすごいし、丁寧な注記が読みごたえ抜群の書籍化スタッフもすごい。これを放送している時は育児真っ最中。ヘトヘトでムスメと一緒に寝入ってたから夜更けにラジオを聴くことはなかったけど、生で聴いていたかったなー。

一番心に響いたのは、大林宣彦監督ゲスト回のこの発言(p400)

僕たち戦争中の子供はね、正義ってものを信じてないんです。なぜならば日本の正義とアメリカの正義がぶつかったから戦争になったわけで、それで「勝ったほうの正義が正しい」となる。そうなると平和運動でも正義が各論になり、己々が自分の正義を主張すると必ず敵を作り、戦いとなるんです。(中略)それで僕は何を信じるかっていうと、正気なんですよ。正気は総論で考える。正気の私であれば、ここはどう生きるかっていうと、たぶん戦争よりは平和のほうが良いと思うのが正気であってね。正義を各論で考えるとね、戦争も必要だってことにもすぐなっちゃうの。 (下線引用者)

ほんとにそうだ…

戦中に生まれた実感からくる先人の言葉。馬鹿げた結論を出さないよう、私も正気でいたい。

20221104_200536.jpg

ところで…

100000アクセス感謝企画

しばらく前から「まもなく「100000」アクセス!感謝企画」をしていたんだけど

20221106アクセスカウンター

いつも間にかとっくに越えていて!
「100000」番だった方には「5%オフ券」を差し上げるのでお申し出くださ~い

すごい人は1日2日で達成できる数だけど、弱小菓子屋のしまねこやにしてはやっぱりとっても感慨深いことで…

「0」から始まったこのブログが、ついに「100000」以上のアクセスをいただいたこと、心から感謝します!

知っている方も、お会いしたことのない方も、いつも本当にありがとうございます

最初の記事↓

ブログ記事1番

今のところは別の仕事をしていますが、
いつか低糖質おやつのお店を開きたい!


6年前にはそんなことを書いておりました…今はお店があり、ねこもいるし(=^・^=)50代にもなってるけど♪

「50代」と言えば、今日は40代後半の友人と話す機会があった。彼は最近、とてもとても思い切った決断をしたと知らせてくれていて、その決断を心から応援したいと同時に、「今じゃなければ飛べないと思った」という言葉にも深く同意で。

私が前職を手放してしまねこやを始めたいと思ったのは45歳の時。

52歳になって、ムスメも小6になりある程度自立している今、夢の実現に向けてがんばっていた過去の自分を振り返ると、よくやってたなーと思う(朝4時起きして出勤前におやつの試作とか!)。

エネルギー、体力は、残念ながら不変じゃないから…(男性にも更年期障害あるし)

私自身もこんなこと書いて自分を鼓舞してた

ひっとべ!

一歩踏み出したドキドキも
いつかは幸せな思い出になりますように


大丈夫、なってるよ~(しかもこの時の物件は、今の物件の前の話で、結局は「破談」に💦…しまねこやにも歴史あり…)

20221105_090754.jpg

こんな振り返りができるのも、ブログを続けてきたおかげ

日々のことやお店の営業記録など、もっぱら自分の役に立てているだけで、参考になることは相変わらずあまり書けずにいるけれど(季節ごとにかわいいねこ写真はあります)

20221106_141335.jpg

これからも折々に見に来てくださったら嬉しいです!

20221105_175616.jpg


●次回販売日:2022年11月12日(土)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「仙川はちみつ」入荷しました!
「仙川はちみつのチーズケーキ」「ナッツのタルト」あります!
☆今シーズンの「和栗のタルト」は完売しました。ありがとうございました!また来年お楽しみに

チーズケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

仙川はちみつチーズケーキ

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください