fc2ブログ
2022/10/31

2022年10月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

いよいよ「栗」の季節、そして「ハロウィン」

無燻蒸栗を使った絶品「和栗のタルト」は季節限定です。お見逃しなく!

和栗のタルト

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし、個別のご注文にもできる限りお応えします。お気軽にご相談ください。

ご予算、ご希望に合わせて、焼き菓子詰め合わせなどのオーダーも承ります。
お問い合わせ、ご注文はこちらからどうぞ!
※おまかせの「焼き菓子詰め合わせ」もあります。こちらのページをご覧ください(「通販」ページですが、店頭で受け取ることもできます)

20211005_142140-01.jpeg

★バラ飾りのラズベリーのタルト(バニラ、チョコ)、ラズベリーのチョコレートタルト、オペラ風チョコレートタルトなどのオーダーメイドも承ります。1週間くらい前にご注文いただけたらありがたいです。こちらのフォームからどうぞ!
ホールケーキポスター修正版
ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
販売日の「販売アイテム」はこちら
来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください
ワークショップ開催のリクエストも承ります!ご希望の日時に、お好みのアイテムのワークショップをしますので、こちらのページからお気軽にお問い合わせください(販売日の土曜日も可能です。ご相談ください)。

202210看板
★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)

2022年10月1日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

和栗のタルト07


2022年10月4日(火) 10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「クッキー」 報告記事

クリスマスクッキー02

●ワークショップの詳細はこちら 

2022年10月7日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20221007_192657.jpg


2022年10月11日(火) 10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップアンコール「スノーボール」 報告記事

20221011_154024.jpg

●ワークショップの詳細はこちら 

2022年10月14日(金)12時~16時 工房での販売 報告記事

DSC_1223.jpg


◎2022年10月15日(土) 10時~ 「にいむこだわりマルシェ」でしまねこやおやつ販売 報告記事
しまねこやは月に1回、「にいむこだわりマルシェ」(調布市国領町)に出品しています
※ほぼ午前中で売り切れてしまうようなので、お早めにどうぞ!

20221014_113136-01.jpeg

2月の報告記事はこちら
3月の報告記事はこちら
4月の報告記事はこちら
5月の報告記事はこちら
6月の報告記事はこちら
7月の報告記事はこちら
8月の報告記事はこちら
9月の報告記事はこちら
◎2022年10月19日(水) 10時半~13時 「自家製天然酵母パン持ち寄り試食会」(つつじヶ丘・もえぎ家にて) 報告記事

20221019_120422.jpg

●イベントの詳細はこちら 

◇2022年10月20日(木) 10月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)

2022年10月のおやつセット

おやつセット詳細・お申し込みはこちら

2022年10月22日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20221021_213002.jpg


◇2022年10月27日(木) 10月のおやつセット発送日 報告記事

20221027_134101-01.jpeg


2022年10月29日(土)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「クッキー」 →中止

クリスマスクッキー02

●ワークショップの詳細はこちら
2022年10月29日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20221029_160430.jpg



【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※営業予定はそれぞれのお店にご確認ください
カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)におやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg



コミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)でも、しまねこやおやつ販売中です

20220412_102439.jpg

スポンサーサイト



2022/10/30

2022年10月29日(土)販売日報告~改めて、自分のペースで

2022年10月29日(土) 秋らしい快晴

20221029_104007.jpg

おひさまが恋しいひんやりした朝

クリスマスクッキー02

今日、午前中は「クッキーワークショップ」を予定してたんだけど、残念ながらキャンセルに…
リクエストいただければご都合にあわせてアンコール開催できます!詳しくはこちらを

20221029_103914.jpg

気を取り直して11時に開店

20221029_103758.jpg

すぐにいらしてくださった初めての女性、「バラのカップケーキ」をその場で召し上がりたいと言ってくれたのでご用意して、おしゃべりさせてもらう
しまねこやは狭いですが、喫茶店営業の許可もあり、イートインのご用意あります

20221029_103846.jpg

栄養士として病院にお勤めとのことで、食生活の変化が不調をもたらしていることも実感されているご様子。はたらきながら3人のお子さんを育て上げた人生の先輩でした。

「本当は喫茶部分ももっと充実させたいんですけど…」とお詫びすると、「無理したら必ずあとにツケが来るから。病院でもそういう人をたくさん見てますよ」と言ってくれて、そうだよな…と改めて思う。

20221029_173113.jpg

もちろん、もっと大きくて目立つ路面店を借りて、低糖質おやつが食べられるカフェとして営業できたらいいなー、などの思いもあるけど、そうなると一人で営業するのは絶対に無理だし、今以上に経費もかさむから、もっともっとはたらかなければならない。

売り上げが今一つだと焦りもするけど、今の気ままなはたらき方が、自分には幸せ、かなあ…

バラのカップケーキ葉っぱ

「バラのカップケーキ」も「おいしい!」と目の前で言ってもらえたし

20221029_160430.jpg

小さくて目立たないお店でも、「素敵な場所に来られて良かった」と思ってもらえるよう、良い雰囲気を保つことにエネルギーを注ごう(寒い季節らしくガーデンシクラメン登場)


今週は「おやつセット」の発送業務もあったけど、久しぶりに映画見たい熱が高まって2本も見ることができた。

10/24(月)はシアタス調布で『RRR』

20221028_191655.jpg

町山智浩さんと



ぬまがさわたりさんがおススメしてくれてたから

numagasa_rrr.png

…というぐらいでほぼ予備知識なしに行ったんだけど、めちゃくちゃ面白かった!!!ほぼ3時間ノンストップで凄まじい完成度のアクションが展開。1920年、英国の支配下にあったインドで独立運動に携わった実在の人物たちをモデルにしている。支配階級の嫌味な英国紳士と主人公たちのダンスバトルの場面はYouTubeでも見られるのでムスメと一緒に見たら気に入って毎晩見ているという(^^;)。でもほんとにすごいし楽しいし、気持ちが晴れる!英国の女性陣が主人公たちのダンスにすぐに共鳴するのも素敵だし、映画本編ももう一回劇場で見たいなー。



↑このかっこいいひげ面男子を見よ(笑)



10/26(水)にはアップリンク吉祥寺で『メイクアップ・アーティスト:ケヴィン・オークイン・ストーリー』

20221028_191439.jpg

ケヴィン・オークインは90年代に大活躍したメイクアップ・アーティストで、彼の生涯を描いたドキュメンタリー映画。名前は知らなかったけど、資生堂INOUIの専属アーティストだったり、ジャネット・ジャクソンのアルバム「Janet.」のジャケット写真のメイクをしたりしていたそうで、ああ、見覚えあるあるという作品がたくさん出てくる。細眉も彼が流行らせたもの。90年代には私のような美容音痴も眉毛抜いてたよなー(笑)。驚くのは1962年生まれの彼の、赤ちゃんの頃からのさまざまな映像が残っていること。今のようにスマホ1台でなんでも記録できるわけではなかったから、とても不思議な気がした。

とても良かったけれど、40歳の若さで、しかも病気によって鎮痛剤依存症になって(MJを彷彿…)世間から見捨てられるようにして亡くなったということはあまりにも切なくて…

20221026_150852.jpg

お口直しに井の頭公園のベンチで福澤徹三『侠飯』②読了。いろんなお料理が出てきてとーってもおいしそうだし、任侠もの?だけどハートウォーミングでもあるので、すっきりする。

20221028_191529.jpg

この日は見事な秋晴れで…こんな良いお天気の平日の昼間に遊べるって、幸せ以外の何物でもない。

もちろん、土日も、時には夜にも仕事してるけど…好きでやっていることだからそれはそれで(^^)



20221030_202807.jpg

そして販売日の後の10/30(日)は新国立劇場で『ジゼル』鑑賞。

20221030_203013.jpg

ムスメはアルブレヒト役の井澤駿さんが好きで、日程と出演者とを勘案したらこの日に。

ジゼルは柴山紗帆さん。去年の『竜宮』でも乙姫を踊っていた(^^)上品だけど強さも感じるダンサーさん。

ムスメが先日踊った『ラ・シルフィード』といい『ジゼル』といい、男はなんて勝手なんだ…という話で、正直、心の底からの共感はできなかったけれど、ジゼルの可憐さ、哀れさ、アルブレヒトの痛ましさ(自業自得だけど!)、そしてなんといってもウィリたちの群舞の美しさは素晴らしくて!!

極上の生の舞台を、バレエに燃えているムスメと見られてほんとによかった(^^)

20221029_230424.jpg

改めて、自分のペースで過ごせる幸せを満喫しつつ、の週末でした

20221029_173013.jpg

次回は11月!今年もあと2ヶ月!!


まもなく「100000」アクセス!感謝企画:「100000」アクセスの方はカウンター画面のスクリーンショットを添えてしまねこやまでご連絡ください(shimanekoyakashi☆gmail.com ☆を@に変えて)。来店・通販で使える「5%オフ券」差し上げます
●次回販売日:2022年11月5日(土)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆季節限定・絶品「和栗のタルト」「ミニケーキ(キンモクセイ)」「ナッツのタルト」あります!
タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

和栗のタルト07

●「和栗のタルト」(380円)はご予約いただけると確実です。「通販」もできます(冷凍便)。

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

2022/10/30

2022秋のワークショップ

残念ながら本日9/6(火)の「バター不使用クッキーワークショップ」はお申し込みがなかったのだけど

10月にはリクエストいただいて「スノーボールワークショップ」をすることになり

「自家製天然酵母パン持ち寄り試食会」も!

ということで、まとめてご案内記事です。ご参加お待ちしています♡


【ワークショップの予定】 
●「ツキイチ低糖質おやつワークショップ2022年後半の予定」はこちら●
★ワークショップの開催リクエストはこちらのフォームから★


▼9月12日(月) キャラメル 調布市国領町の「にいむの杜」さんで開催!

キャラメル3種

※詳細・お申し込みはこちらから(※今回はお子さん連れもOK)


▼9月24日(土) バター不使用クッキー

いちじくとこけもものクッキー&チアシードのクッキー

※詳細・お申し込みはこちらから


▼10月4日(火) クッキー
 
クリスマスクッキー02

※詳細・お申し込みはこちらから


▼10月11日(火) スノーボール 

スノーボール(シナモン、いちご)-01

※詳細・お申し込みはこちらから


▼10月19日(水) 第3回自家製天然酵母パン持ち寄り試食会 調布市つつじヶ丘の「もえぎ家」さんで開催!

第1回自家製天然酵母パン持ち寄り試食会

※詳細・お申し込みはこちらから


▼10月29日(土) クッキー
 
クリスマスクッキー02

※詳細・お申し込みはこちらから

2022/10/27

2022年10月のおやつセット発送しました

2022年10月27日(木) 朝晩はヒンヤリ、昼間は過ごしやすい快晴

Screenshot_20221027-064706_One UI Home

急に季節が進んで寒くなって来た!

20221027_134101-01.jpeg

「2022年10月のおやつセット」は、6アイテム+お茶の、「ハロウィンお楽しみセット」(詳しい内容はこちらを

20221025_104131.jpg

毎年、この時期だけ使うハロウィンの抜き型も大活躍👻

これ使って一緒に低糖質クッキー作りたかったんだけどお申し込みなく、10/29(土)の「クッキーワークショップ」がキャンセルになっちゃったのは残念だったなー
リクエストいただければご都合にあわせてアンコール開催できます!詳しくはこちらを

20221027_162840.jpg

日暮れも早くなり、夕焼け×富士山の季節

20221026_155813.jpg

玄関前のサザンカも今年はたーくさんつぼみをつけてくれて順次開花中。

お店を飾るお花にもするので、ぜひ見てやってください(^^)

20221027_172614.jpg

お店にはいないけど「看板ねこ」のしろちゃんは、寒い時期の定位置へ。

一仕事終えて、あったかくて、幸せ…

(今週はいろいろしたことがあるんだけど、そのことはまた別途書きます)


【今後のワークショップの予定】
▼11月8日(火) ナッツのタルト 
▼11月26日(土) ナッツのタルト 
ナッツのタルトホール
※詳細・お申し込みはこちらから

▼11月16日(水) ベーコンのキッシュアンコール 残席1
ベーコンのキッシュ02
※詳細・お申し込みはこちらから

●次回販売日:2022年10月29日(土)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆季節限定・絶品「和栗のタルト」「ハロウィンクッキーセット」(最終日!)「ミニケーキ(キンモクセイ)」あります!
タルト、カップケーキ、ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

ハロウィンクッキーセット2022

●「和栗のタルト」(380円)はご予約いただけると確実です。「通販」もできます(冷凍便)。

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/10/22

2022年10月22日(土)販売日報告~びっくりな再会とトウシューズと

2022年10月22日(土) 少し涼しい薄曇り

20221021_191514.jpg

昨日、レモンイエローのパンジーに来てもらって、寄せ植えもリフレッシュ♪

にんじんとくるみのケーキ

今日はSさんが「にんじんとくるみのケーキ」を3台も!予約してくれたり

くるみチョコケーキ新

初めてのAさんが「くるみチョコケーキ」をご予約くださっていて

20221022_173724.jpg

気持ちも軽く開店

20221022_101309-01.jpeg

とってもおいしいのに、なぜか残りがちな「カスタードプリン」も完売。よかった~

20221022_163945-01.jpeg

先日から、何度か問い合わせのお電話いただいていた方が今日、来てくださったのだけど

なんとその方の後ろから来たのは…私が大学院生の時にアルバイトをしていた某図書館でお世話になったHさん!

就職してからも時々は会っていたけれど、何年ぶりだろう…そしてお電話をくださっていたSさんが、まさかHさんの親しいご友人だったとは!!

20221022_160631.jpg

Hさんは私が図書館の仕事をやめてしまったことを「もったいない!」と言ってくれたけど…

でも、「おいしかった!」と喜んでもらえる仕事、子どものそばで働ける場所を持てて、今とっても幸せです。

KIMG6758.jpg

それは、杉本透子さんの『会社をやめてもいいですか?』に書いてもらった通りで(^^)

日常生活はほぼ半径1kmで充足しているけど、しまねこやとしては日本各地のお客さまともつながっているし。

20221022_173608.jpg

今日読んだ和田秀樹『みんなに好かれなくていい』にも

どんなに他の人から地味と思われようが、マイナーであろうが、変わっていようが、あなた自身が生きているのが楽しいと感じることこそ、最大の価値なのです (p170)

とあった。その通りだよ!

20221022_213504.jpg

たまたま今晩オンエアされた『突撃!カネオくん』が元職場の特集で、一緒に見ていたムスメはしきりに「行きたい~」と言っていて、お願いをかなえてあげられないのはちょっと寂しいけれども(退職前に職員の家族向けの職場見学会でムスメを連れて行ったこともあるのだけど忘却の彼方らしい💦)(中学生になったら見学できるよ!)、後悔はしていない。

周囲の評価よりも、自分の感覚を信じる人のほうが幸せに生きることができる (前掲書p60)

そうそう、幸せかどうかは自分で決めるから(^^)

20221017_081155-01.jpeg

さて、ムスメのもとについに!トウシューズが届いた!!(ぴったりなサイズでないといけないので、何度もフィッティングしたらしい)

20221021_213002.jpg

さっそく履いてみる

20221021_213601.jpg

しろちゃんも興味津々

脱げないようにするゴムも自分で縫い付けていたし、どんどん自立していくムスメを、頼もしく嬉しく見ている母でした。

20221022_173315.jpg

久しぶりの夕焼けの富士山

明日も良い日でありますように…


【今後のワークショップの予定】
▼10月29日(土) クッキー 申し込み〆切:10/27(木)17時
クリスマスクッキー02
※詳細・お申し込みはこちらから

▼11月8日(火) ナッツのタルト 
▼11月26日(土) ナッツのタルト 
ナッツのタルトホール
※詳細・お申し込みはこちらから

▼11月16日(水) ベーコンのキッシュアンコール 残席1
ベーコンのキッシュ02
※詳細・お申し込みはこちらから

●次回販売日:2022年10月29日(土)●
14時~16時開店
★午前中は「クッキー」ワークショップです(10/27(木)17時までにお申し込みがなければ中止し、11時から開店します)
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆季節限定・絶品「和栗のタルト」「ハロウィンクッキーセット」(最終日!)「ミニケーキ(キンモクセイ)」あります!
タルト、カップケーキ、ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

ハロウィンクッキーセット2022

●「和栗のタルト」(380円)はご予約いただけると確実です。「通販」もできます(冷凍便)。

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/10/19

2022年10月19日(水)第3回自家製天然酵母パン持ち寄り試食会報告!

2022年10月19日(水) くもりのち晴れのちくもり

久~しぶり(2年ぶり!)にもえぎ家さんでのイベント(主催イベントとしては2018年6月の工房開設以前だから…4年ぶり!!

20221019_092911.jpg

大荷物で到着して

20221019_102212.jpg

参考資料と販売用のおやつ&お茶を並べて

20221019_111914.jpg

テーブルセッティング!

<本日のメニュー(「発酵」なものたちを中心に)>
・大豆ツナサラダ
・自家製白菜漬け
・自家製サワークリーム
・自家製みそ
・自家製梅干し
・よつ葉発酵バター
・よつ葉ゴーダチーズ
・ミニケーキ ラム甘栗
お茶のカジハラさんの「夏摘み香駿和紅茶」(大好評!)(しまねこやでもミニパッケージ売ってます!!)

手前の「大豆ツナサラダ」はその場で作る。大豆とツナと自家製梅酢を混ぜるだけだから作るというほどじゃないけど(^^;)、よそのおうちのおかず作りも何かの参考になるかな、と。

あと、Aさん差し入れの美味・鶏むね肉と野菜のカレー炒めもあったんだけど(感謝!)おいしすぎて写真撮り忘れ💦嗚呼💦

1666177114495.jpg

これはウェルカムドリンクの「梨酵母ドリンク」(Ayさん、写真ありがとー)。

実を食べた後の梨の皮と芯を発酵させて作ったエコなドリンクで、「おいしい!」とみんなびっくり&大満足。

この写真には4人しか写ってないけど、今日は総勢6人で開催✨

パンは私とYさん、Aさんが持参して…

20221019_120422.jpg

全8種類が集結!

<Yさん作:液種>
・桃酵母×北海道の全粒粉・上州地粉・はるゆたか強力粉・アーモンド粉
・甘酒酵母×くるみ、北海道の全粒粉・上州地粉・はるゆたか強力粉・アーモンド粉
・梨酵母×炒り黒豆、北海道の全粒粉・上州地粉・はるゆたか強力粉・アーモンド粉

<Aさん作:中種>
・りんご酵母×カメリア強力粉
・プチトマト酵母×カメリア強力粉、バター、砂糖
※Aさんはパンワークショップ未参加なんだけど、中種法で参戦。液種に比べて酵母の材料の香りは少ないけれどふっくらおいしかった~

<しまねこや作:液種>
・りんご(庭の紅玉)酵母×ゆめちから全粒粉
・巨峰酵母×上州地粉
・プチトマト酵母×ローズマリー、もち麦、ゆめちから全粒粉・上州地粉

20221019_113520.jpg

なんて豊かなバリエーション…

お店では絶対に買うことができない、世界に一つだけのパンたち、どれもとーってもおいしかった!

たくさん食べて、たくさんおしゃべりして(パンのこと、味噌のこと、漬物のこと…Cさんからは将来の素敵な夢のことも♡)、お腹も心もいっぱいしまねこやのイベントには初参加のNさんもとても楽しんでくれたみたいでよかった~。

20221019_162241.jpg

さらに、YさんとAさんがたくさんパンを持参してくれたから、食べるだけでなくおみやげもあって(感謝!!)

20221019_162127.jpg

もえぎ家さんの、ゆったりとしたリラックスできる空間で、またこういう集いを持てて、幸せ…

パンを持参できそうな人にまず声を掛けて日時設定をしたから「水曜日の午前中」という集客的にはナカナカ難しい日になっちゃったけど、わざわざ休暇を取ったりして!5人もの方が集まってくれたのは嬉しかったなー(ワークショップに参加してくれたNさんも申し込んでくれてたけどご用事でキャンセルに…残念!)

20221019_135144.jpg

自分の工房でのイベントも気楽でいいけれど、しまねこやを育ててくれたもえぎ家さんでまた試食会が開催できて、ほんとによかった!(もえぎ家さんいつもありがとー

20221019_134509.jpg

↑これはもえぎ家さんが作った藍のすくも。パン作りの酵母と同じく発酵させて作るんだけど、工程はもっと複雑とのこと(途中、日本酒を加えたりもするんだって!)。自然の営みを活用して作るものって、タイミングとか温度とかいろんな要素が絡み合って簡単ではないけれど、だからこそうまくできた喜びは大きいし、不思議で面白い。

20221019_143952.jpg

充実感と喜びとをかみしめながら帰宅するとかわいい子が迎えてくれて

20221019_162438.jpg

膝の上に…お互い温もりを求めあう季節(^^)


【今後のワークショップの予定】
▼10月29日(土) クッキー 
クリスマスクッキー02
※詳細・お申し込みはこちらから

▼11月8日(火) ナッツのタルト 
▼11月26日(土) ナッツのタルト 
ナッツのタルトホール
※詳細・お申し込みはこちらから

▼11月16日(水) ベーコンのキッシュアンコール 残席1
ベーコンのキッシュ02
※詳細・お申し込みはこちらから

●次回販売日:2022年10月22日(土)●
☆11時~16時開店 
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆季節限定・絶品「和栗のタルト」「ハロウィンクッキーセット」「ミニケーキ(キンモクセイ)」あります!
タルト、カップケーキ、プリン、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

バラのカップケーキ葉っぱ

●「和栗のタルト」(380円)はご予約いただけると確実です。「通販」もできます(冷凍便)。

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

2022/10/15

2022年10月14日(金)販売日報告&にいむこだわりマルシェ出品報告~鉄道記念日に

2022年10月14日(金) 小雨→くもり

20221014_154946.jpg

朝はしっとりのお天気

20221014_154354.jpg

傘をさしてムスメ小学校に行く。今日は学校公開。

20221014_093221-01.jpeg

教室内はまだ日光修学旅行の余韻が(^^)

20221015_145408.jpg

今日は、夫がクラウドファンディングで「琉球諸語の絵本出版」に協力して、その「返礼品」?として、国立国語研究所の山田真寛先生が6年生に方言の特別授業をしてくれることになり、聴きに行く。

与那国島などでフィールドワークしている山田先生、まずは三線を取り出して島の民謡を歌う。与那国、竹富、沖永良部、みんな違うことば。

島のことばは、話者が少なくなってしまい、消滅の危機にある。言語の多様性を維持することはとっても大切。先生は授業では言わなかったけど、方言をしゃべったら罰せられた時期もあったよね…

「多様性」をはぐくむには、

●2つ以上の言語を学んで、「自分の中」に多様性を持つこと
●自分と違う言語を話す人にも寛容になること

言語の問題だけでない、大切な問題提起を含んでいたけど、6年生になってめっきり発言しなくなった(以前の授業公開ではやかましいほどに手を挙げていた…)子どもたちに伝わったかな。『教育と愛国』で描かれた、安倍元首相が推進した、考えさせない・一つの結論しか認めない道徳、歴史教育のことを思い出しちゃった。

20221015_113642.jpg

…という有意義な学びのあと、1時間繰り下げて12時に開店。

20221015_115045.jpg

今日は義妹が、いとことその子どもと一緒に食べたいから、と「仙川はちみつのチーズケーキ」をホールで予約してくれていて(あとで義弟とワインと一緒に食べたら「しまねこやのアイテムで一番おいしかった!」と感想が…嬉しい

★「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。こちらからどうぞ!

20221015_114308.jpg

ナッツのキャラメリゼ大小02

糖尿病だという(涙)福岡のお父さま、ご主人さまもしまねこやおやつが大好き!という、ご常連のHさんもたーくさんご予約くださって

20221015_112927.jpg

11月に、千歳烏山で個展をする、という内藤あゆ美さんも来てくださって(案内はがき、しまねこやにあります!)

20221015_115223.jpg

前日13(木)にPOSTOに納品したおやつたちもさっそく完売!

20221014_113136-01.jpeg

そして15(土)の「にいむこだわりマルシェ」のおやつたちも完売いただきました!(納品時、スマホを持参し忘れて現場写真撮れなかったけど💦)

よかった~

夏の間はやっぱり売れ行きが落ちてやきもきしていたから(^^;)、この調子でまたたくさん求めてもらえたら嬉しいな。

2022年10月のおやつセット

「10月のおやつセット」もリリースしました!こちらから受付中です

20221015_135142.jpg

まだなんとなく蒸し暑い日もあるけど、もうすぐサザンカの季節…

Screenshot_20221013-175914.jpg

10/14は鉄道記念日。

今年は鉄道開通150周年の記念の年だそうで、NHKラジオでも11時間!にわたって鉄道の番組をやっていた。誰が聴くの!と思いつつ「ちょっと鉄」なので録音しておいたら、作業中のBGMに最適だった(^^)。

DSC_1223.jpg

なんとなく気持ちが晴れない日々も、ワクワクを見つけて、元気に。

カシオペア、2014年2月に乗車。改めて乗っておいてよかった!

DSC_1234.jpg

この時、ムスメはまだ3歳だったんだよね。ちっさいなー。


●次回販売日:2022年10月22日(土)●
☆11時~16時開店 
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆季節限定・絶品「和栗のタルト」「ハロウィンクッキーセット」「ミニケーキ(キンモクセイ)」あります!
タルト、カップケーキ、プリン、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

バラのカップケーキ葉っぱ

●「和栗のタルト」(380円)はご予約いただけると確実です。「通販」もできます(冷凍便)。

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/10/13

2022年10月のおやつセットのご案内

こちらのセットは完売しました
また来月もよろしくお願いします!


2022年10月のおやつセットのご案内です

ちょっと前までは真夏日並みの気温の日もありましたが、日差しの色、日の光に秋を感じます。

気ぜわしいですが、ちょっと立ち止まって、温かいお茶と低糖質おやつを楽しんでください!

特定商取引法に基づく表記はこちら

■2022年10月の低糖質おやつセット■
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
熊本和紅茶ケーキ 
直径12cm1ホール(糖質量約16g/全量) 

20181112093619f68.jpg

ボディのある紅茶×ブランデーでしっとり。紅茶はお茶のカジハラさんの「夏摘みべにふうき」、無農薬です。

乳・大豆・卵使用。小麦不使用
原材料 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、はちみつ(国産)、洋酒、紅茶(熊本産無農薬)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


桑の葉はちみつマドレーヌ
1個(糖質量約2.6g/1個)

桑の葉はちみつマドレーヌ02
※写真には2個写っていますがセットに入るのは「1個」です

しまねこやの地元・仙川で採れた非加熱はちみつを贅沢に使用。とてもリッチな味わいです。桑の葉はご縁のある岩手県一関のもの(無農薬)。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料
バター(よつ葉発酵)、卵(平飼い)、 アーモンド、大豆、エリスリトール、桑(岩手県一関市佐藤静雄生産無農薬)、はちみつ(調布市産)、海塩/ 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


ミニケーキ キンモクセイ 
2個(糖質量約0.8g/1個)

ミニケーキキンモクセイ
※写真には3個写っていますがセットに入るのは「2個」です

キンモクセイの花をブランデーに漬けたものが入っています。高雅な香りを楽しんでください。

乳・卵使用/小麦・大豆不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)  卵(平飼い)、 アーモンド、難消化デキストリン、エリスリトール、キンモクセイ、洋酒(ブランデー)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


スノーボール カフェモカ
6個(1個の糖質量約0.4g)

スノーボールカフェモカ

アーモンド粉とおから粉を使ったまあるい一口クッキー。今回はビタースイートな「カフェモカ」です。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、ココアパウダー(有機)、インスタントコーヒー(カフェインレス)、食塩(海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)、膨張剤(アルミフリーベーキングパウダー)


かぼちゃクッキー
2個(糖質量約1g/1個)

かぼちゃのペーストと種を練りこんだふんわり優しい味のクッキーをハロウィン仕様で🎃

かぼちゃクッキー2021
※シールのデザインは異なる場合があります

乳・大豆・使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、かぼちゃ、かぼちゃの種、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(重曹)


ハロウィンクッキーセット
1セット(全量の糖質量約1.2g)

シナモン味のおばけ2個と、チョコ味のコウモリ2個のセット。楽しいハロウィンも、子どもたちがもらう糖質満載のお菓子のことを思うと少し憂鬱ですが(^^;)、これなら安心して食べさせられますよ。10月限定で工房でも販売しています。

ハロウィンクッキーセット2022
※シールのデザインは異なる場合があります

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、ココアパウダー(有機)、シナモン(有機)、食塩(海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)



●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です


2022夏香駿

●上記にお茶のカジハラ(熊本)さん「夏摘み香駿和紅茶」のミニパッケージを1つ同梱します。「香駿」は独特な香りを持つお茶の品種。とってもおいしい紅茶です。
※「香駿」の「釜炒り茶」(緑茶)の取り扱いもあります!

カジハラさんは熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです(しまねこやの訪問記はこちら)。しまねこやでは「夏摘み香駿和紅茶」(230円)のほか、「春摘みべにふうき和紅茶」(240円)、「香駿釜炒り茶」(緑茶)(220円)、「苺と和紅茶」(ティーバック2個・210円)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください
★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください。
※ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください
※プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になります。ヤマト運輸クール便での送料実費のほか、恐縮ですが梱包手数料300円がかかります
■ご予約方法:2022年10月20日(木)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください(数量限定のため早く終了する場合があります)  
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。 申し込みはgmailを受信できるメールアドレスでお願いします
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2022年10月27日(木)
※手渡し希望の方は開店日の10/29(土)14時~16時に工房で受け取れます(10時~12時は「クッキー」ワークショップです。14時~の開店時間に来られない方は対応いたしますが、事前にお知らせください)
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合のみ、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます。ご希望ありましたら申し込みフォームにお書き添えください

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。




■賞味期限:2022年11月5日(土) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。ケーキ類は解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(同梱のアイテムがあってクール便になる場合はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、PayPay(旧称ジャパンネット))またはPayPayのQRコードをお知らせしますので、事前入金でお願いします。
10/24(月)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送いたします)。

★お申込みをお待ちしています!★

2022年10月のおやつセット
2022/10/12

ナッツのタルトワークショップのお知らせ(ツキイチ低糖質おやつワークショップ)

しまねこや工房での「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」のご案内です。
※以降の予定はこちらをご覧ください

≪ツキイチ低糖質おやつワークショップはこんな感じで開催≫
★場所:しまねこや工房(場所の詳細は下記をご覧下さい)
★定員:3名
※販売用の品物を作る工房でのワークショップなので、お子さんの参加は、恐縮ですがご遠慮いただければと思います。赤ちゃんでおんぶができる(歩き回らない)場合はご相談ください
★参加費:アイテムにより異なります
★作ったアイテムの持ち帰り、試食のほか、しまねこやおやつの試食・お茶の試飲付き

しまねこやツキイチ低糖質おやつワークショップ
ナッツのタルトワークショップ 

【作るもの】 ナッツのタルト(糖質量約11g/1台)

ナッツのタルトホール

■日時■ 
(1) 2022年11月8日(火)10:00-12:00 報告記事
(2) 2022年11月26日(土)10:00-12:00

■参加費■ 4500円(当日現金でまたはPayPayで)
❁実習、試食(講師製作のタルトその他のおやつ)、お茶試飲、持ち帰りのタルト1台(ご自身で作ったもの。直径約14cm)含む
❁ワークショップでは糖質制限のお話もします
❁お茶を飲めない方にはルイボスティーをお出しします(申し込み時にお申し出ください)
※タルトにも使う低糖質甘味料「ラカンカの甘み」を、ご希望の方には一つ「550円」でお分けします(しまねこやでの通常販売価格600円) http://kyohare.jp/product/rakanka/
※当日が販売日でない場合でも、ご予約いただければ、しまねこやおやつを購入できます

※キャンセル料は下記のとおりです
◆11/8(火)ワークショップ:10/24(月)までは無料、10/25(火)~11/7(月)は参加費の半額、当日は全額
◆11/26(土)ワークショップ:11/11(金)までは無料、11/12(土)~11/25(金)は参加費の半額、当日は全額


ナッツのタルト03

低糖質のクッキー生地とアーモンドクリーム、たっぷりのアーモンド、くるみで「ナッツのタルト」を作ります(糖質量約11g/1台)。ゲランドの塩がおいしさを引き立て、ラム酒の香りも効かせたタルトです。

クッキー生地とアーモンドクリームはこちらで用意します(レシピは配布し、アーモンドクリームはデモもします)。クッキー生地は小麦粉、グルテンを使わないので、タルト型への敷き込みは少し難しいのですが、一緒にやってみましょう!

焼き立てのタルト以外のしまねこやおやつもご用意します。作った後は糖質制限のお話をさせていただきつつ、のんびり朝の低糖質ティータイムも楽しみましょう(ご希望の方にはおやつの販売もします)。

小さなお店を開店してみたい、と思っている方も、工房の中を見学するチャンスです。ご希望があれば、菓子製造許可を取った経験やリフォームの実際をお話します。

■お申込みは下記のフォームから…
(別のウィンドウが開きます)
https://ws.formzu.net/fgen/S71655827/



【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園向かい
※1階が「ビューテー京王yourレモン」という美容院のビルの3階、桐朋学園に面したピンク色の階段を上がった奥です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。

2022/10/11

2022年10月11日(火)スノーボールワークショップアンコール報告

2022年10月11日(火) 久しぶりに良いお天気

今日は低糖質おやつの作り方と糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の「スノーボールワークショップ」のアンコール開催。
初回報告
2回目報告

このところワークショップがなかなか開催できず💦、にいむの杜さんでの「キャラメルワークショップ」以来1カ月ぶり!

20221011_130851.jpg

来てくれたのは、「スノーボールをぜひ習いたくて」とリクエストくださったMさん。

しまねこやの低糖質スノーボールはまだ食べたことがないとのことで、「普通の」スノーボールとはちょっと違う食感と味を、気に入ってもらえるかちょっと心配だったけど…

20221011_154024.jpg

コロコロ丸めたりの作業も楽しんで

20221011_154418.jpg

焼き立てと、冷まして甘味料をまぶした完成形の2種類を食べ比べてもらったところ、どちらもおいしいと言ってもらえてホッとする。

このあとご用事があるとのことで、15分早く終了するため

20221011_153743.jpg

しまねこやおやつを試食したり

20221011_154119.jpg

お茶を飲み比べてもらったり

20221011_130611.jpg

糖質制限のお話をしたり、は、ちょっと駆け足になっちゃったけど

20221011_153629.jpg

持ち帰り用の「バニラ」と「いちご」のスノーボールもかわいくパッキングできた(^^)

作ったバニラ生地も持ち帰ってもらったから、おうちでスノーボールやクッキーを楽しんでほしいな。

Mさんは8月の「チーズムースワークショップ」以来2度目の参加。

20220827_174208.jpg

前回のチーズムースは、療養中で柔らかいお食事しか召し上がれなくなっているお母さまにとても喜んでもらえた、と聞いて、胸が熱くなる。

お母さまはお菓子やパンを作るのが大好きだったとのこと。今はできなくなってしまったけれど、身体が不自由になった後も、手元に材料を用意してもらいながらお菓子を作っていたのだそうで…

20221011_155544.jpg

この3連休は義実家の静岡に帰省していた。

老々介護の義両親は、食欲はきっちりあって、それは本当に喜ばしいことだけれど、だんだんとできないことも増えつつあり、このあとどうするのか・どうなるのか、不安も募る。

20221008_170737.jpg

起きて、食べて、排泄して、寝て…

その間に、はたらいたり、あそんだり、が挟まるのが生きることだけれど

はたらいたり、あそんだり、ができなくなっても

いのちが終わるまでは生きていく、いかなくてはならない、のかな?

Spotifyのポッドキャスト番組『ハイパーハードボイルドグルメリポート no vision』の「安楽死飯」編は、幼い頃から神経の難病を患い二十余年、1ヶ月後にはスイスに渡り、その人生に幕を下ろすという女性との対話だった。とても明るくしっかりと語る彼女。自分で自分の人生の最後を決めると決意した胸中。まだ30代の彼女はその後、本当に旅立って行ったのかな…

生きること、死ぬこと
何を「生きる」というのか
これから老いて行く自分の
最後はどうなるのか・どうするのか…

なるようにしかならないけれど
考えてしまう

20221011_155307.jpg

…目の前にこの上なく可愛いしろちゃんがいてくれる幸せを満喫するしかないけど!

第1回自家製天然酵母パン持ち寄り試食会

おいしいものをみんなで食べられる幸せも(^^)

次回ワークショップはつつじが丘のもえぎ家さんで「第3回自家製天然酵母パン持ち寄り試食会」です!!

20221011_171510.jpg


【今後のワークショップの予定】
●10/19(水)自家製天然酵母パン持ち寄り試食会
●10/29(土)クッキー
※詳細・お申し込みはこちらから

IMG_20220908_092134.jpg


●次回販売日:2022年10月14日(金)●
12時~16時開店 ※都合により「12時」開店になります
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆季節限定・絶品「和栗のタルト」「ハロウィンクッキーセット」「ミニケーキ(キンモクセイ)」あります!
タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

ミニケーキキンモクセイ

●「和栗のタルト」(380円)はご予約いただけると確実です。「通販」もできます(冷凍便)。

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください