fc2ブログ
2022/09/30

2022年9月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

まだまだ残暑が厳しそうですが、暑い中にも日差しの色は秋めいて、カラダも食欲を増してくることでしょう。
.
今月も、かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつをよろしくお願いします


冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」あります(9月末日まで受付)

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし、個別のご注文にもできる限りお応えします。お気軽にご相談ください。

ご予算、ご希望に合わせて、焼き菓子詰め合わせなどのオーダーも承ります。
お問い合わせ、ご注文はこちらからどうぞ!
※おまかせの「焼き菓子詰め合わせ」もあります。こちらのページをご覧ください(「通販」ページですが、店頭で受け取ることもできます)

20211005_142140-01.jpeg

★バラ飾りのラズベリーのタルト(バニラ、チョコ)、ラズベリーのチョコレートタルト、オペラ風チョコレートタルトなどのオーダーメイドも承ります。1週間くらい前にご注文いただけたらありがたいです。こちらのフォームからどうぞ!
ホールケーキポスター修正版
ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
販売日の「販売アイテム」はこちら
来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください
ワークショップ開催のリクエストも承ります!ご希望の日時に、お好みのアイテムのワークショップをしますので、こちらのページからお気軽にお問い合わせください(販売日の土曜日も可能です。ご相談ください)。

202209看板
★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)

2022年9月3日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20220903_172321.jpg


2022年9月6日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「バター不使用クッキー」 報告記事

いちじくとこけもものクッキー&チアシードのクッキー

●ワークショップの詳細・お申し込みはこちら

2022年9月10日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20220909_074312.jpg


2022年9月12日(月) 10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ出張編 「キャラメル」 報告記事
にいむの杜(調布市国領町)で開催  

20220912_154927.jpg

●ワークショップの詳細はこちら 

2022年9月16日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事 

20220915_163110.jpg


◎2022年9月17日(土) 10時~ 「にいむこだわりマルシェ」でしまねこやおやつ販売 報告記事 
しまねこやは月に1回、「にいむこだわりマルシェ」(調布市国領町)に出品しています
※ほぼ午前中で売り切れてしまうようなので、お早めにどうぞ!
※次回は10/15(土)

20220917_093801.jpg

2月の報告記事はこちら
3月の報告記事はこちら
4月の報告記事はこちら
5月の報告記事はこちら
6月の報告記事はこちら
7月の報告記事はこちら
8月の報告記事はこちら

「バレエの時間」と「くじ運」と

20220920_183453-01.jpeg


◇2022年9月22日(木) 9月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)

2022年9月のおやつセット

おやつセット詳細・お申し込みはこちら

2022年9月24日(土)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「バター不使用クッキー」 報告記事

いちじくとこけもものクッキー&チアシードのクッキー

●ワークショップの詳細・お申し込みはこちら

2022年9月24日(土)11時~16時半 工房での販売 報告記事

20220925_131521.jpg

◇2022年9月29日(木) 9月のおやつセット発送日
 報告記事

20220929_132531.jpg



【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※営業予定はそれぞれのお店にご確認ください
カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)におやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg



コミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)でも、しまねこやおやつ販売中です

20220412_102439.jpg

スポンサーサイト



2022/09/29

2022年9月のおやつセット発送しました~鍵がない!どうする!?

2022年9月29日(木) キンモクセイ香る、少し過ごしやすい薄曇り

20220929_132531.jpg

「9月のおやつセット」できあがり!(詳しい内容はこちらを)。

秋色セット、喜んでいただけたらいいなー

それにしても今回はヒヤヒヤで…

というのも、今朝、工房へ出勤しようとしたら「鍵」が行方不明に!!

工房の鍵がない=入れないと、セットの発送作業もできな~い(涙)

…しばらくは心当たりを探したけど、どうしても見つからず、結局、調布まで行って、ある方法でスペアキーを入手し、2時間遅れぐらいで作業開始。

昨日、かなり進めていたから、15時くらいには発送できてほっとする。

ついでに郵便局前のPOSTOさんにも立ち寄って、完売を確認(ありがとうございました!)。また明日納品します!!

そして帰宅して、再度探してみたら…

20220929_173806.jpg

あったーーー!!

ムスメが静岡で「古代エジプト展」に行ったときのおみやげのキーホルダーもなくさなくてよかった!

人にプレゼントするつもりでAmazonで頼んでいた本が到着遅れとか、まだ困ることもあるけど(なんでだ~💦)、とにかくよかった(^^)

みなさまも鍵の取り扱いにはくれぐれもご注意を!

20220929_115916.jpg

調布からの帰りには、咲き始めた「キンモクセイ」「ギンモクセイ」にも出会えた(キンモクセイのミニケーキ、また作ります!)

20220926_070525.jpg

9/25(日)には、京王多摩川のブックカフェ「ヨミヤスミ」さんに初めて行って、「いぬのちねこところによりパンダ」を見る。しろちゃんの写真も展示してもらってたんだ(「ヨミヤスミ」ではこの日が最終日。次は国領の「ホロホロカフェ」でこの週末に開催)。

しろちゃんと同じしろねこ(この写真ではグレイに見えるけど)のジロー君の写真と上下に。主催者Cさんの愛猫で、先日虹のたもとに旅立ってしまった。いつか必ず来る別れ。その日が少しでも先でありますように…

20220926_064949.jpg

いろいろなかわいい動物グッズがあったけど、ムスメ用にねこのティッシュケースと、ワンコ大好きの夫従姉にプレゼントするがま口をゲット(売り上げの一部が東日本大震災で被災したペットたちに寄付されるとのこと)

20220929_172743.jpg

ムスメはカフェで初めて「クリームソーダ」を飲んでおいしさに感動(糖質量40g以上だと思うけど…まあたまには(^^;))

20220929_172550.jpg

「感動」はここにも…10/2(日)からいよいよ日光への修学旅行!ムスメは保健係だそうで、部屋に貼るポスターを制作。

20220929_172957.jpg

バレエ公演も終わったし、旅行中は長いと扱いが大変だし、イメチェンしたいし、といろいろで髪もバッサリ切る。

Screenshot_20220927-220902_Photos.jpg

なんだか小さなころに戻ったみたいだよ


【今後のワークショップの予定】
●10/4(火)クッキー
●10/11(火)スノーボールアンコール
●10/19(水)自家製天然酵母パン持ち寄り試食会
●10/29(土)クッキー
※詳細・お申し込みはこちらから↓
http://shimanekoya.blog.fc2.com/blog-entry-846.html

冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」受付中(9月末日まで)

●次回販売日:2022年10月1日(土)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆季節限定・絶品「和栗のタルト」「仙川はちみつのチーズケーキ」あります!
タルト、チーズケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

和栗のタルト03

●「和栗のタルト」(380円)はご予約いただけると確実です。「通販」もできます(冷凍便)。

★ご予約は
こちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/09/25

2022年9月24日(土)販売日報告~大雨でも充実

2022年9月24日(土) 雨が降ったり止んだり。降るときは結構な大雨

台風15号が残して行った雨雲で、朝から雨&雷

20220924_084016.jpg

しろちゃんは雷苦手(私の膝の上が安心スポット)

今日は仙川もかなり雨が降った時間帯があって、街はそれほどの被害はないけど、工房の雨漏りは深刻な状況…(早く直して~!と言い続けて4年…ビルの躯体にも絶対悪影響あるのに…)

義実家のある静岡県清水区は巴川が氾濫したりで、相当な被害があったとのこと(涙)。義実家宅は大丈夫だったけど、親戚の家は断水が続いていてトイレもお風呂も使えず、車が浸水して乗れなくなってしまったり…💦

自然の力には、とにかくどうぞ穏やかに、と祈らずにはいられない
地球環境がこんなになってしまったのは人間のせいでもあるけど…

20220924_104518.jpg

そんな悪天候の日にも関わらず、しまねこやには意外なほど普通にお客さまがいらしてくださりありがたい限り!私が通っているジムに置いてもらっているショップカードを見て来てくれた方も

20220925_101534.jpg

みなさまありがとうございました~

今日は午前中は「バター不使用クッキー」ワークショップを予定してたんだけど、残念ながらお申し込みがなく、それを良いことに(^^;)、前日の9/23(金祝)にはムスメと、民間学童で知り合った「親友」Sちゃんを連れて「マチモノ」のデイキャンプに参加

20220923_114206.jpg

用具を手作りして「モルック」というフィンランド発祥のゲームをしたり(楽しかった~!)

20220925_102129.jpg

子どもたちは伐採した竹の枝があればとにかく楽しくて踊りだす(笑)

自然の中にいたら遊ぶネタはいくらでもあるね。

20220925_131521.jpg

販売日接客の合間は、茨城から届いた立派な「無燻蒸栗」を下ごしらえ。

20220925_101403.jpg

面倒と言えば面倒だけど、生の栗から作る栗クリームのおいしさは格別

和栗のタルト06

来週10/1(土)から「和栗のタルト」店頭にも並びます!(380円)

ご予約いただけると確実です。「通販」もできます!(冷凍便)

●ご予約はこちらのフォームから
●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

そんな感じで時間を有意義に使って(笑)

20220925_101742.jpg

販売日の疲れをいつもの「蒔」さんで癒す

20220925_140507.jpg

夫誕生日が9/15で、家でも少しごちそうにしてお祝いしたけど、今日はムスメバレエ公演お疲れさま!も兼ねて

20220925_101859.jpg

ムスメが生まれる前から通っていて、たまたまだけどこちらのお嬢さん(すでに大学生!)も同じバレエ団だったので、公演の話もしつつ美酒&美食を堪能。

穏やかな日常、ちょっと非日常の贅沢
おうちの近くでのんびり味わえる幸せ


20220925_125600.jpg

9/23に遊んだマチモノ新拠点のタイルの壁面。元職場の建物のタイルを彷彿とさせてちょっと懐かしい。こういう雰囲気が流行っていた時代があるよね。

冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」受付中(9月末日まで)

●次回販売日:2022年10月1日(土)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
☆季節限定・絶品「和栗のタルト」「仙川はちみつのチーズケーキ」あります!
タルト、チーズケーキ、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

和栗のタルト03

●「和栗のタルト」(380円)はご予約いただけると確実です。「通販」もできます(冷凍便)。

★ご予約は
こちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/09/23

「バレエの時間」と「くじ運」と

2022年9月19日(月祝) 台風14号の影響で降ったり止んだり

220705154419-62c3ddc357d62.jpg

調布市グリーンホールでムスメ、バレエ公演でした。

これで5回目!

1回目「卒業記念舞踏会」(2016年5月)
2回目「くるみ割り人形」(2017年12月)
3回目「リーズの結婚」(2019年5月)
4回目「夏の夜の夢」(2020年9月の予定がコロナ禍で2021年5月に延期)

20220920_210903.jpg

今回は「ラ・シルフィード」で、村娘とシルフィードの2役(村娘の衣裳を着ている写真撮りそびれた💦)。

20220922_224531.jpg

メイクも自分でして、つけまつげも付けて!

20220922_222416.jpg

前半の「バレエの時間」は「衣裳編」だったので、ルイ14世のイラストを描いたり

20220920_183309.jpg

当日朝、ロビーでウォームアップする姿にジーンときたり…

親が出ていく場面もだいぶ減ったのがありがたく、前日のリハーサルの日も中抜けして…

20220918_211214.jpg

第一の「くじ運」、「高橋幸宏50周年記念ライヴ LOVE TOGETHER 愛こそすべて」に参戦。

ユキヒロさん、90年代は大好きでライブにも行っていたけど、しばらくご無沙汰してて。でもやっぱり行きたい!と申し込んだら3階席だったけどセンターブロック当選。開幕前からノリノリのBGM(テイ・トウワのユキヒロタカハシリミックス!)に一気に熱いファンモードに…

闘病中のユキヒロさん自身は参加できず(涙)とっても残念だったけれど、何とか回復してまたステージに!というみんなからの愛はたっぷり伝わったはず…。鈴木慶一、大貫妙子、矢野顕子(ビデオ出演だったけど弾き歌いの「仕事を終えたぼくたちは」素晴らしかった!!)、細野晴臣などなどゲストも超絶豪華で、調布にムスメを迎えに帰る時間をチラチラ気にしなくてはいけなかったのがとっても勿体なかった(←ムスメには内緒)。

20220922_222724.jpg

ムスメの公演はとっても良かったよ!たくさんの白い妖精たち、美しかったなあ

20220920_183453-01.jpeg

もちろん親に取ってはムスメが一番であります💖

20220922_224418.jpg

ムスメからチケットを買ってくれた方々へ、小さなお返し

20220922_224636.jpg

夫からの花束

20220921_112715.jpg

合間にはちゃんとお仕事もして(目黒区のNさんオーダーの「ミニケーキ&ビスケットどっさりセット」)

9/21(水)は、第二の「くじ運」、「たまむすび in 武道館 10年の実り大収穫祭!」に参戦!

20220922_224742.jpg

…の前に、ムスメ「足の親指が痛い…」とのこと(来週、トウシューズ試し履きって聞いたけど!?)。腫れている様子なので、これは確実な先生に、と初めて夏井睦先生の「なついキズとやけどのクリニック」へ。

原因は深爪とのことで、切開する必要があったけど、先生は子どもにほんとに優しくて、初手術?のムスメも安心して任せられたみたい。ちょっと遠かったけど、やっぱり先生に診てもらって良かったね。

20220921_232451.jpg

門前仲町から東西線に乗り、九段下でムスメを京王線直通の都営新宿線に乗せて帰らせたあと、母は武道館へ(今年2回目!)。

文字好きなのでパンフレット付きの席を選んだため?なんとアリーナ席が当選してて!しかも前の席の人が来なかったから(これはユキヒロさんの時も)、ばっちりみんなの生の姿が見られて、大満足。ほんとにほんとに楽しかった~!!!

TBSラジオは子どもの頃から家で流れていて、しばらく遠ざかっていた時期もあるけど、今は工房での作業のお供に欠かせない。

赤江珠緒さんの少年のような天真爛漫さが今日も全開で、汗をいっぱいかきながらの姿(柔道も!)がとっても素敵だった。

一番好きなパートナー、木曜日の土屋礼央さんの、お父さんお母さんの映像もほのぼので良かったなー(お父さんは日本画家の土屋禮一さん、お母さんは絵本作家の土屋侑美さん)。RAG FAIRの演奏も最高!

20220921_175331.jpg

こういう、みんなが一体になって楽しめる「お祭り」ができるのが武道館であってほしい。

国民の半分が反対していて、そもそも法的根拠がなく民主主義に反する「国葬」ではなく…
2022/09/17

2022年9月16日(金)販売日&17日(土)にいむこだわりマルシェ出品報告

2022年9月16日(金) 湿度低く少しだけ楽な、でもまだまだ暑い晴れ

20220916_184135.jpg

青空、白い雲、白い月

20220916_184022.jpg

朝陽を浴びて爪とぎするしろちゃん(ムスメは「ハープを弾いてる」と表現。なるほどー)

20220916_094447.jpg

ご近所のクヌギの木も実りの季節。コレが落下して駐車場の屋根に当たる音も、この季節の風物詩。すごーく大きな音なので、しろちゃんはいつもびっくりして飛び起きる(^^;)

20220916_183817.jpg

今日は棚に並べたお菓子たちが

20220916_183619.jpg

たくさん旅立ってくれたので、とっても嬉しい

20220915posto.jpg

昨日、コミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)に納品したお菓子たちも、夜にはこの状態になったそうで

20220916_184258.jpg

郵便局から送ったのは、内祝いのセットを作らせてもらったCさんのお嬢さんの、生後100日のお祝いのお菓子たち。

九州と東北という離れた地に住むおじいちゃんおばあちゃんたちが、かわいいお孫さんの成長と、しまねこやおやつを喜んでくれますように!

20220916_104432-01.jpeg

今日は以前にワークショップに参加してくれたHさん、Cさんが久しぶりに来てくれたり

元職場の同僚のSさんが来てくれたり…

20220910_155513.jpg

Sさんの現在の勤務地は旧帝国図書館の国際子ども図書館で、最近読んだ中島京子『夢見る帝国図書館』の話もする。なんとなーくしか知らなかった帝国図書館の歴史。私は永田町でしか勤務したことがなかったけれど、在職中にもっと見聞きしておけばよかったな。国立西洋美術館や東京文化会館のあたりに「葵部落」という貧民街があったんだね。知らなかった。上野という街への愛情にも溢れた作品だった。

20220915_163110.jpg

このところ、いろいろ心にかかることがあったので、自分のためにお花を買う。濃いピンクのミニバラ。花は咲いているだけで、いっぱいになって固くなってしまった心を緩めてくれる。ありがたいなあ。

にいむ202209

翌9/17(土)は国領の「にいむこだわりマルシェ」へ!「メープルくるみケーキ(ミニ)」「きなことナッツのクッキー」「かぼちゃクッキー」「ナッツのキャラメリゼ」を持参。

20220917_093801.jpg

すっかり「秋」のディスプレイ。すてき(完売いただいたそうで、ありがとうございました✨)

かぼちゃクッキーも一足早くハロウィン仕様にしてみた🎃喜んでもらえたかなあ…

次回マルシェは「10/15(土)」です!

20220914_081208.jpg

9/14(水)にはムスメ小学校へ、最後の「読み聞かせ」をしに。

もう6年生だし、面白いのがいいのか、考えさせるのがいいのか、何を読もうかなあ…といろいろ考えていたんだけど、8月に静岡に帰省した時、義実家で義母が以前に学童保育所などで「読み聞かせ」をしていたときに手作りした冊子を見せてもらったので、これだ!とやってみた。

安里有生詩、長谷川義史画『へいわってすてきだね』

2013年6月23日の沖縄全戦没者追悼式で読まれた、安里有生くんという与那国島の小学校1年生の男の子の詩を、長谷川義史さんが絵本にしたもの。

今回は絵本ではなく、今84歳の義母が、一文字一文字手で書いた冊子を見せながら読み聞かせた。義母自身も戦争体験者で、終戦時7歳。空襲を避けるため防空壕に逃げたりした経験があるとのこと。

いかなる理由があるにせよ、いえ、理由なんてないのです。
人々を殺し、傷つけることはまちがいです。

(長谷川さんの「あとがき」から。これも読んだ)

戦争を体験した人はどんどん少なくなっている。平和な世の中が長く続いていること自体は素晴らしいことだけれど、その平和は、やっぱり努力をして維持しないと崩れてしまう、とてももろいものだと意識させられるような事件が今年は相次いだ。

20220917_144853.jpg

「ぼくも ぼくのできることから がんばるよ」という有生くんの誓いのことば。

一番がんばるべき政治家のあまりの腐敗ぶり無責任ぶりに暗澹たる気持ちになるけれど、おばちゃんも、おばちゃんができることからがんばるよ。

ちょうど前日の社会の時間に「戦争」のことを学び、「江戸時代が一番平和だった」と知ったという子どもたち。

平和の小さな種が、心に根付きますように…

お礼の電話を義母にかけたら、とっても喜んでくれたのが何より嬉しかったな。

20220916_065128.jpg

そんな義母が56年前に生んだ男の子(笑)の誕生日が9/15で、平日でもあり、ちょっとだけ豪華な夕食とケーキを。

「バナナとバニラのケーキ」を土台に、自家製サワークリーム✕生クリーム✕ブランデー少々で飾り、ブドウでデコ(ムスメ担当)。めっちゃ濃厚でおいしかった~

家族の誕生日を祝えるのも
平和で幸せ




【今後のワークショップ】

IMG_20220908_092134.jpg

●9/24(土)バター不使用クッキー
●10/4(火)クッキー
●10/11(火)スノーボールアンコール
●10/19(水)自家製天然酵母パン持ち寄り試食会
●10/29(土)クッキー

★詳しくはこちらから★

●次回販売日:2022年9月24日(土)●
☆14時~16時開店
★午前中は「バター不使用クッキー」ワークショップです(9/22(木)17時までにお申し込みがなければ中止し、11時から開店します)
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「ナッツのタルト」「焼きドーナツ」あります!
タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

焼きドーナツ05

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

2022/09/13

2022年9月のおやつセットのご案内

こちらのセットは完売しました
また来月もよろしくお願いします!


2022年9月のおやつセットのご案内です(予約のみ。数量限定)。

ずーっと暑かったけれど、さすがに朝晩は涼しくなってきました。

「食欲の秋」でもありますが、「おいしいものを少しだけ」が吉。

今月も、香り高いお茶とともに、かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつを、ゆっくり楽しんでくださいね。

※しまねこやおやつは「冷暗所保存」(14℃以下)をお願いしています。到着後すぐに召し上がらない場合は、開封前・賞味期限内であっても「冷蔵」または「冷凍」で保存してください。

特定商取引法に基づく表記はこちら

■2022年9月の低糖質おやつセット■
1セット3000円(税込み・送料別)
 
メープルくるみケーキ 
直径12cm1ホール(糖質量約20g/全量) 

201810111344109c5.jpg

メープルシロップはトウカエデの樹液。精製した白砂糖よりはミネラル豊富とは言え、やはり糖質の固まり。でも、とってもおいしいので、糖質量を計算しつつ、少量使ってみました。香料不使用なのでメープル感は少ないですが、優しい甘みがほんのり苦味のあるくるみとぴったりで、満足感があります。

乳・大豆・卵使用。小麦不使用
原材料 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、くるみ、メープルシロップ(有機)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


ミニケーキ ラム甘栗 
3個(糖質量約1.3g/1個)

ミニケーキラム甘栗02

有機甘栗をラム酒に漬けたものを、リッチなミニケーキ生地に混ぜたら、香りもふくよかな秋ケーキになりました。

乳・卵使用。小麦・大豆不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)  卵(平飼い)、 アーモンド、難消化性デキストリン、エリスリトール、甘栗(有機)、洋酒、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


アーモンドチョコクッキー
2枚(糖質量約0.9g/1枚)

アーモンドチョコクッキー

ザクザクのバニラ生地にカリカリアーモンドと香り高くほろ苦いカカオマスを入れたクッキー。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料  バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、カカオマス、食塩(海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)、重曹


きなことナッツのクッキー
2枚(糖質量約0.8g/1枚)

きなことナッツのクッキー
※写真には3枚写っていますがセットに入るのは2枚です

きなこの香ばしい風味とアーモンドの歯ごたえがしみじみおいしいバター不使用クッキー。

大豆使用/乳・卵・小麦不使用
原材料 アーモンド、大豆、 菜種油、難消化デキストリン、エリスリトール、食塩(フランス産海塩) / 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(重曹)


スノーボール バニラ
7個(1個の糖質量約0.3g)

スノーボール

アーモンド粉とおから粉を使ったまあるい一口クッキー。今回はスイートな「バニラ」です。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、食塩(海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)、膨張剤(アルミフリーベーキングパウダー)


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です

春べに2022

●上記にお茶のカジハラさん「春摘みべにふうき和紅茶」のミニパッケージ(2~3煎分)を1つ同梱します。素晴らしい香りは春茶ならでは。

カジハラさんは熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです(しまねこやの訪問記はこちら)。しまねこやでは「春摘みべにふうき和紅茶」(240円)のほか、「香駿釜炒り茶」(緑茶)(220円)、「苺と和紅茶」(ティーバック2個・210円)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください
★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください。
※ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください
※プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になります。ヤマト運輸クール便での送料実費のほか、恐縮ですが梱包手数料300円がかかります
■ご予約方法:2022年9月22日(木)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください(数量限定のため早く終了する場合があります)  
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。 申し込みはgmailを受信できるメールアドレスでお願いします
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2022年9月29日(木)
※手渡し希望の方は開店日の10/1(土)11時~16時に工房で受け取れます
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合のみ、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます。ご希望ありましたら申し込みフォームにお書き添えください

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。




■賞味期限:2022年10月8日(土) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。ケーキ類は解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(同梱のアイテムがあってクール便になる場合はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、PayPay(旧称ジャパンネット))またはPayPayのQRコードをお知らせしますので、事前入金でお願いします。
9/26(月)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送いたします)。

★お申込みをお待ちしています!★
2022/09/12

2022年9月12日(月)キャラメルワークショップ報告~出張はいろいろ難しい

2022年9月12日(月) 気持ちの良い(でも昼間はやっぱり暑い)晴れ

20220912_154044.jpg

「ただ有明の月ぞ残れる」朝

20220912_090625.jpg

今日は初めて!いつも「にいむこだわりマルシェ」でお世話になっている「にいむの杜」さんのショールーム「NIIM STUDIO」でのワークショップ。

数日前、ムスメを乗せる用にずっと使っていた電動自転車がパンクしてしまい💦あれこれ小さな不具合もあったので、思い切って新しく購入した自転車で向かう。子ども用の後部座席も、荷物を載せるのには案外便利だったけどなくなっちゃったから、昔買った「ゴムひも」が大活躍。

20220912_155330.jpg

今日のアイテムは「キャラメル」

最初は「クッキー」または「バター不使用クッキー」を考えていたのだけど、会場のオーブンがちょっと小さくて、参加者さんにおみやげをご用意するのも難しそう…ということで、オーブンを使わないアイテムにしてみたら

※「クッキー」は10/4(火)、29(土)、「バター不使用クッキー」は9/24(土)、そしてクッキー生地を使った「スノーボール」は10/11(火)にしまねこや工房で開催します!詳細はこちらから

20220912_155251.jpg

なんとー💦いつも使っているダイヤモンドコートのフライパンが「IH非対応」だったようで使えず💦

20220912_110029 (1)

デモンストレーションの「カラメル」だけを作るつもりで持参した小さなホーローのお鍋で「生キャラメル」「バタースカッチ」「ナッツのキャラメリゼ」も作ることに…Mさん、ほんとにごめんなさい💦

20220912_153920.jpg

今日は3人の方が申し込んでくれてたんだけど、お2人が所用でキャンセルに💦

Kさんはキャンセル料を届けに会場まで来てくれたので、「おやつ」の一部、ミニサイズの「コーヒークッキー」と「いちじくとこけもものクッキー」を差し上げる。なんと「布田天神で開催されたマルシェ」でしまねこやを知ったそうで!(4年前!!)、また何かの機会にご一緒してくださーい

20220912_155024.jpg

慣れない設備にあたふたしつつ、一応、作り上げられたけれど、「生キャラメル」の煮詰め具合不十分…というしまりのないワークショップになっちゃった💦

それでも優しいMさんは

久しく食べることと向き合う時間を持てないでいましたが、今日は楽しく又色々学ばせていただきました。

と温かいメッセージをくれて。ありがとうございます!

20220912_155403.jpg

ティータイムには「にいむの杜」の担当者・Kさんにもお茶とおやつを差し上げて、お2人に糖質制限のお話をした。

Mさんは「クッキー」「生チョコ」に続いて3回目のご参加で、お夕飯は糖質は食べないというライトな糖質制限はできているとのこと。よかったよかった(^^)

20220912_155120.jpg

現代生活は、当たり前のようにたくさんの糖質に囲まれているから

自分や家族が健康なうちは、生活にしっかり導入するのは難しいのかもしれないけれど

人間は糖質を多量に摂取するようにはできていない

という基本を知って、何を食べるか選んでいただけたらいいなあと願う

喫煙や飲酒をしていても長生きする人がいるように、あんまり悪影響を受けない人ももちろんいるけれど

糖質摂取は確実にカラダに負担をもたらすものだから

★しまねこやの「糖質制限を続けるために」ブログ記事はこちらから★

20220912_154927.jpg

「にいむの杜」さんでは
また何かワークショップさせていただけそうです(^^)
お楽しみに♪



昨日、「9月11日」はムスメの12回目の誕生日

20220912_154654.jpg

日曜日だったけど、朝、工房に行って「スペシャル糖質控えめロールケーキ」製造。ワークショップ準備のために工房の「はかり」を家に持ち帰っていて💦目分量で作ったけどなんとかちゃんとできる(エライ、自分!)

20220912_083256.jpg

中のクリームは「生クリーム+クリームチーズ」で濃厚に。シャインマスカット、巨峰を巻いて、早生みかんも飾る(果物は食べ過ぎ厳禁だけど、今日は「ハレの日」♪)。

ムスメも(夫も)「おいしい~」と喜んでくれてホッとする。

若干面倒くさいけど、自分が作ったものを喜んで食べてくれる人がいるって、やっぱりこの上ない幸せだよね。

20220912_154206.jpg

干支一回り
元気に大きくなってくれて
本当にありがとう!


20220912_132550.jpg

ワークショップ後に自宅で片づけをしていたら、お菓子を運んだり飾ったりするかごにしろちゃんが!!!

もちろんすぐに出して厳重消毒💦


【今後のワークショップ】

IMG_20220908_092134.jpg

●9/24(土)バター不使用クッキー
●10/4(火)クッキー
●10/11(火)スノーボールアンコール
●10/19(水)自家製天然酵母パン持ち寄り試食会
●10/29(土)クッキー

★詳しくはこちらから★

●2022年9月17日(土)10時~にいむこだわりマルシェに出品します!●

にいむ202209
「メープルくるみケーキ」「きなことナッツのクッキー」「かぼちゃクッキー」「ナッツのキャラメリゼ」を出品

●次回販売日:2022年9月16日(金)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「ナッツのタルト」「カスタードプリン」あります!
プリン、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

ナッツのタルトホール

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/09/10

2022年9月10日(土)販売日報告~弱音も吐きつつ

2022年9月10日(土) 朝晩は涼しいけど昼間は暑い晴れ

20220910_082819.jpg

ねこの暖かさ・人の暖かさが恋しい朝

Screenshot_20220910-130910_One UI Home

昼間はこんな感じでまだ暑暑…先日、8月の工房の電気料金の明細が来たんだけど、今年の夏は目の玉が飛び出るようなことになってますよ💦

20220910_181001.jpg

でも、バターやナッツをたっぷり使っていて暑さに弱いおやつたちのためには、冷房は欠かせない(もっと断熱がしっかりした物件なら…愚痴…)

20220910_180849.jpg

今日もいろいろご用意はしたけどあんまり振るわない販売日だった…9/12(月)の「キャラメルワークショップ」もキャンセル出ちゃったし💦

20220910_180754.jpg

でも、Mさんが「夏のギフトセット」をおうち用にオーダーしてくれたり(店頭受け取りでこのような簡易包装で大丈夫でしたら、240円×個数の金額になります)

20220909_133343.jpg

鎌倉のSさんからお店ができそうなほどたくさんご注文もいただいたのだから!

Sさんからの励ましメール

遠藤さんのお菓子は、わたしの食生活の中で、じっくり味わってじんわりと広がるおいしい喜びを噛み締めるための、大事な存在です。以前は糖質制限的なケーキやクッキーを自分で手作りしていたのですが、はっきり言って時間がないし、遠藤さんのお菓子の方が美味しいので、これからもやめないでくださいね😆

こんな風に言ってもらえる幸せをかみしめて
弱音も吐きつつ
またがんばります!!

今週は身内のことでもかなり重い話を聞いて、無力な自分が悲しくなってしまったけれど

20220910_180617.jpg

空はすっかり秋色…うまく写真撮れないから載せないけど、今晩は「中秋」で月もとーーっても美しかった。

20220909_195457.jpg

明日、ムスメは12歳の誕生日!「HAPPY BIRTHDAY!」のガーランドを自分で飾る。

20220909_074312.jpg

しろちゃんの可愛さは最強だし♡
(我が家の子が世界で一番かわいいに決まってる)

20220910_160238.jpg

●2022年9月17日(土)10時~にいむこだわりマルシェに出品します!●

にいむ202209
「メープルくるみケーキ」「きなことナッツのクッキー」「かぼちゃクッキー」「ナッツのキャラメリゼ」

●次回販売日:2022年9月16日(金)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「ナッツのタルト」「カスタードプリン」あります!
プリン、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

ナッツのタルトホール

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

2022/09/06

第3回自家製天然酵母パン持ち寄り試食会のお知らせ&みなさんのパン写真

2022年6月7日(火)、リクエストいただいて「自家製天然酵母パンワークショップ」を工房で初めて開催して

6月25日(土)にも開催できて

7月7日(木)にも初!出張で開催できて!

「自家製天然酵母パン」の楽しさをお伝えしました。

そして(今のところ)お2人の方に賛同いただいたので「第3回自家製天然酵母パン持ち寄り試食会」を、久しぶりに「もえぎ家」さんで開催します。
しまねこやのパンの歴史(過去の試食会がこんな感じだった!の記事も)

第3回自家製天然酵母パン持ち寄り試食会

【日時】2022年10月19日(水) 10:30-13:00(出入り自由) 報告記事
【場所】もえぎ家(京王線つつじヶ丘駅北口徒歩4分)

moegiyamap.gif

【定員】10名程度
【参加費】
●パン持参の大人:800円
●試食のみの大人:1300円
●小学生までの子ども:500円(赤ちゃんは無料)
※キャンセル料:10/11(火)までは無料、12(水)~18(火)は参加費の半額、当日は全額

第1回自家製天然酵母パン持ち寄り試食会

第1回開催時には12種類!

KIMG3027.jpg

第2回には13種類!!のパンが集結した「持ち寄り試食会」

いろいろなおうちで育ったそれぞれの酵母が
おいしいパンに大変身!
世界に一つだけの
お店では買えないパンを食べ比べてみましょう!

おいしいお茶と酵母ドリンク
パンに合う低糖質おかず付きです
(低糖質な「何か」の差し入れも大歓迎)

パン持参の方は
自家製天然酵母
(ご自身でレーズンなどから作った酵母)と
粉200g程度で作ったパン1種類以上をご持参ください

※もえぎ家にはオーブンがあるので、当日朝焼いてくるのではなく、冷凍したものなどをリベイクできます(私もその予定です)

りんご酵母パン01

酵母の原料、製法(液種、中種)、粉の種類
その他の材料は何でもOKです
※ただし、イースト・市販の天然酵母から作ったパンは除きます

試食のみの参加も大歓迎☆
もえぎ家は畳のお部屋なので、お子さん、赤ちゃんも歓迎します


スペシャルな「おうちパン」を味見する
貴重なチャンス!

しまねこや工房でのワークショップでも好評だった「プチトマト酵母」のパンも持参予定です

20220905_153216.jpg

他には何を持参しようか
参加してくれる方々がどんなパンを持参してくれるのか
今から楽しみにしています♡

■お申込みは下記のフォームから…
(別のウィンドウが開きます)
https://ws.formzu.net/fgen/S71655827/

※しまねこやのパンは
全粒粉やふすまを使うなどして
食物繊維たっぷり・糖質控え目にしていますが
低糖質ではありません
おいしいものを少しだけ召し上がってくださいね☆




以下、今年のワークショップに参加してくれたみなさんの「おうちパン写真」をまとめて公開!

いろいろな形、味も(きっと)それぞれ…

どの子も愛しいです

Yさん作レーズン酵母x小麦全粒粉パン

Nさん作レーズン酵母x小麦全粒粉パン

●6/7ワークショップ参加者さんのパン写真はこちらからも

Cさん作レーズン酵母xスペルト小麦パン

Kさん作レーズン酵母xスペルト小麦パン

●6/25ワークショップ参加者さんのパン写真はこちらからも

Mさん作レーズン酵母×スペルト小麦

Kiさん作レーズン酵母xスペルト小麦パン

Kaさん作レーズン酵母xスペルト小麦パン

Nさん作ビール酵母xスペルト小麦パン

●7/7ワークショップ参加者さんのパン写真はこちらからも
2022/09/04

2022年9月3日(土)販売日報告~大事にしたいのは…

2022年9月3日(土) 朝晩は涼しいけどやっぱり蒸し暑い薄曇り

もう9月!2022年もあと4か月!!

20220903_171815.jpg

朝の気温はこんな感じでホッとする。

20220903_171857.jpg

「左手大明神」のしろちゃん、今朝も霊験あらたかな表情。

 <大明神を見ると>
 ・思わず笑顔になる
 ・セロトニンが出る
 ・幸せになる(^^)

IMG_20220903_103748_280.jpg

今日は「仙川はちみつのチーズケーキ」「ラズベリーのチョコレートタルト」をはじめ

20220903_101554.jpg

いろいろご用意して開店

20220903_110229-01.jpeg

お客さまは残念ながらあまり多くはなかったけれど…

以前も来てくれた糖質セイゲニストさんが、今日も車で1時間かけて来てくださったり!

「チーズムースワークショップ」に参加してくれたMさんが、来店してお買い物してくれただけでなく「夏のギフトセット」ご注文、「バター不使用クッキーワークショップ」のお申し込み、「スノーボールワークショップ」のリクエストも!くださったり(「スノーボールワークショップ」は10/11(火)開催予定。またお知らせします)

いつも来てくれるHさんが「今日は来られないから」と通販を頼んでくれたり

ずいぶん前に知り合ったTさんが「夏のギフトセット」を注文してくれたり

鎌倉のSさんからいつものごとくたーくさんのご注文をいただいたり…

トータルでは充実した日々だった♪


20161107123522086.jpg

「自家製天然酵母パン持ち寄り試食会」の開催も決定!(もえぎ家さんにて。10/19(水)午前。また告知します!)

20220903_172321.jpg

新しいお花(ペンタス)にも来てもらって♡

20220903_171947.jpg

以前、「秋に大きなお仕事がいただけるかも!?」と書いたことは、残念ながら落選で(^^;)

でも…

企画会社の人、一度もしまねこやのおやつを食べたことないし、しまねこやに来てくれたこともない。

しまねこやの味や雰囲気を買って声を掛けてくれたわけではなかったから、やれなくてよかったとも思う。

欲に目がくらんじゃった自分が恥ずかしいよね💦

大事にしたいのは…
毎月「おやつセット」を注文してくれたり、欠かさずおやつを注文してくれたり、ほぼ毎週お店に来てくれたり、ふと思い出してギフトに使ってくれたり…という目の前のお客さまたち


和栗のタルト

これから涼しくなって、焼き菓子がおいしい季節。栗もまもなく出回る(^^)

20220904_061411-01.jpeg

何よりムスメの誕生日・夫の誕生日・バレエ公演…と毎年忙しい9月。

バレエの衣裳も来たけど、身体にフィットするようにお直しするのも母の務め。メイクは自分でできるようになったから、早くコレもできるようになってくれないかなー(笑)

20220902_201309.jpg

ムスメが小学校の課題?で先生に送った「今日の幸せ」

毎日小さな幸せがあれば、ほんとにそれで十分だね♡

20220903_143241.jpg

今日は「雨読」時間に、買ったけど放置していた和田静香『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。』をやっと読了。

その通り!と思うことがほんとにたくさんあって、付箋とマーカーだらけになっちゃった。

特にコラム「小川さん号泣」には私も涙が止まらなかった。頼りない人生を生きている人たちへの労りの言葉が閣僚から聞こえてきたことって、ほんとにない。「国民に寄り添い」とか口先では言うけど、実際の行動はと言えば…(ため息)。

「みなさんの人生はどれも誇るべき、誇らしい、尊いものです」と泣いてくれた、和田さんの対話相手である国会議員の小川淳也さん。どうぞその気持ちを忘れないで!そして自分自身も、あきらめず、嘆かず、1億分の1から出発したい。

20220903_172551.jpg


翌9/4(日)はグリーンスクール調布の活動で、国領のファーム小山さんへ。

20220904_104752.jpg

みんなでジャガイモを植えたよ!収穫は11月。

ムスメがスクール生だった去年は農業クラスがなくて残念だったけど、スクールも少しずつアップグレードしていて嬉しい。

20220904_142150.jpg

農園のフェンネルにたくさんいた「キアゲハ」の幼虫。ムスメならおみやげにしたかも…フェンネルが家にないので育てられる自信がなく見送り(^^;)

20220903_172139.jpg

冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」受付中

●次回販売日:2022年9月10日(土)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「ラズベリーのチョコレートタルト」「カスタードプリン」あります!
タルト、プリン、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

カスタードプリン03

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください