fc2ブログ
2022/08/31

2022年8月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。
.
今月も、かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつをよろしくお願いします


冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」あります

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし、個別のご注文にもできる限りお応えします。お気軽にご相談ください。

帰省のシーズンでもあります。故郷のご両親やご親戚にも、血糖値を上げない低糖質おやつや無農薬のお茶は喜ばれると思います。

ご予算、ご希望に合わせて、焼き菓子詰め合わせなどのオーダーも承ります。
お問い合わせ、ご注文はこちらからどうぞ!
※おまかせの「焼き菓子詰め合わせ」もあります。こちらのページをご覧ください(「通販」ページですが、店頭で受け取ることもできます)

20211005_142140-01.jpeg

★バラ飾りのラズベリーのタルト(バニラ、チョコ)、ラズベリーのチョコレートタルト、オペラ風チョコレートタルトなどのオーダーメイドも承ります。1週間くらい前にご注文いただけたらありがたいです。こちらのフォームからどうぞ!
ホールケーキポスター修正版
ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
販売日の「販売アイテム」はこちら
来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください
ワークショップ開催のリクエストも承ります!ご希望の日時に、お好みのアイテムのワークショップをしますので、こちらのページからお気軽にお問い合わせください(販売日の土曜日も可能です。ご相談ください)。

202208看板
★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)

2022年8月6日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20220807_161142.jpg


2022年8月9日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「チーズムース」 報告記事 

20220809_125908.jpg

●ワークショップの詳細はこちら

2022年8月10日(水)11時~16時 工房での販売 報告記事

20220810_160233.jpg


■2022夏休み(8月編)①
20220816_165002.jpg

◇2022年8月19日(金) 8月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)

2022年8月のおやつセット

おやつセット詳細・お申し込みはこちら 

2022年8月19日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20220820_142724.jpg


◎2022年8月20日(土) 10時~ 「にいむこだわりマルシェ」でしまねこやおやつ販売 報告記事 
しまねこやは月に1回、「にいむこだわりマルシェ」(調布市国領町)に出品しています
※ほぼ午前中で売り切れてしまうようなので、お早めにどうぞ!
※今月は「ブルーベリーのクランブルケーキ(ミニ)」「レモンケーキ(ミニ)」「柚子味噌クッキー」「コーヒークッキー」を出品しました
※次回は9/17(土)

にいむ202208

2月の報告記事はこちら
3月の報告記事はこちら
4月の報告記事はこちら
5月の報告記事はこちら
6月の報告記事はこちら
7月の報告記事はこちら 

◇2022年8月25日(木) 8月のおやつセット発送日 報告記事

2022年8月のおやつセット02

2022年8月27日(土)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「チーズムース」 報告記事

20220827_174208.jpg

●ワークショップの詳細はこちら


■手前みそ試食会 報告記事

20220827_174428.jpg


2022年8月27日(土)14時~16時 工房での販売 報告記事

20220827_131125-01.jpeg



■2022夏休み(8月編)②

IMG_20220831_144823.jpg

【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※営業予定はそれぞれのお店にご確認ください
カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)におやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg



コミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)でも、しまねこやおやつ販売中です

20220412_102439.jpg

スポンサーサイト



2022/08/31

2022夏休み(8月編)②

日帰りと一泊で、山の空気を吸ってきた記録。何もしない時間、大事。

2022年8月22日(月) くもり時々小雨時々晴れ

元職場の同僚Iさんの飯能のセカンドハウスに、「染の小道」メンバーで再び(5/1にも行った

20220823_140506.jpg

前回は電車を乗り継ぎ乗り継ぎしてけっこう大変だったから今回はレンタカーで。でも、もっと良いルートもあったのかもだけど、カーナビに任せていたらあちこちぐるぐるしちゃった💦帰りも圏央道の渋滞に巻き込まれちゃったけど、それもまた楽し、かな。

20220824_181635.jpg

おうちの近くの川で遊ぶ6年生2人。

20220822_123727.jpg

河原の砂にシカの足跡発見!

20220823_141319.jpg

木の枝に生えたコケ?

20220823_141124.jpg

持ち寄りの美味お料理たち。鶏肉のトマト煮、蒸し鶏、オクラのサブジ、ベーコンのキッシュ。デザートは寒天とお庭のブルーベリーにりんご酵母のシロップをかけて(写真撮りそびれ💦)

20220823_140601.jpg

IさんパートナーEさんの美味コーヒー…(3杯違うお豆のを淹れてもらった♡)

20220823_141035.jpg

2023年2月の「染の小道」にも、またこのメンバーで出品予定です。またお知らせします!


2022年8月28日(日)29日(月) 雨のちくもり、晴れのち雨

義実家の静岡には2度行ったけど(7月8月)、家族だけでのんびりの旅行も行きたいね、と急遽企画して実現。夏休みとはいえムスメも9月のバレエ公演を控えて土日ともお稽古で忙しく、(月)は2学期の始業式だったけど(イマドキは9/1始まりではない…)休ませちゃった(^^;)

宿泊地は山梨県北杜市明野町の「ハイジの村」(元山梨県フラワーセンター)の中にある温泉ホテル「クララ館」。大好きだけどなかなか高価な「リゾナーレ八ヶ岳」に安く行けたらなあと検索していたら、ここもどう?とAIがおススメしてくれて。

20220831_160209.jpg

おススメに従ってみてとってもよかったよ!『アルプスの少女ハイジ』のクララのお屋敷をイメージしたヨーロピアンなお部屋で、窓の外はひまわり畑!!

20220828_174106.jpg

温泉も良かったし(ワイン風呂があった)、夜は満天の星空…

(日)はまず勝沼の「ぶどうの丘」に行ったんだけど午前中はあいにくの雨で

20220831_121311.jpg

ワークショップをやってたからムスメは楽しく工作(これ、携帯用のミラー)

20220831_160530.jpg

夫はワインの試飲。ドライバーの私は飲めないからチーズで我慢(笑)

20220828_134149.jpg

さてどうしようと検索して「笛吹川フルーツ公園」へ。園内には果樹が植えられていて(たくさん実が落ちていてもったいないくらい!)、遊ぶ場所もレストランもあってよかった!

20220831_160705.jpg

温泉施設もあるのです♨(これが目当て)

20220831_121659.jpg

盆地のへりにあるので、この日は富士山こそ見えなかったけど、露天風呂から雄大な景色も楽しめた。ムスメも背がほんとに高くなったなあ(今、150cmくらい)

20220831_160400.jpg

(月)はお天気。富士山も見えた!

20220829_094216.jpg

近くのひまわり畑で遊んで

20220829_095320.jpg

「ハイジの村」へ。懐かしの『アルプスの少女ハイジ』のテーマパーク。

IMG_20220831_144823.jpg

植物たちがとっても素晴らしく美しく(さすが元フラワーセンター)、森の散策も気持ちよく楽しかった~

20220829_142034.jpg

帰路、ぶどうを買ったり、ワイナリー見学をしたり、無計画だった割に大満足の旅になった。

20220831_122630.jpg

色とりどりのぶどうたちはちょっとずつ楽しんで…(果物は食べ過ぎ厳禁。詳しくはこちらを
 ・シャインマスカット(小粒のグリーンのもの)
 ・藤稔(濃い紫の大粒)
 ・ゴルビー(薄い紫)
 ・巨峰(別途買ってあった特別栽培のもの。濃い紫)

20220831_161709.jpg

7月8月と4回レンタカー旅をして、改めてドライブって楽しいな!と思う。

駅まで徒歩10分(駅周辺には買い物スポット多数)、工房まで8分という今の生活では、自分で車を所有するつもりはないけれど、遊びに行くときにレンタカーして、いろんな車に乗れるのはとても楽しい。

20220831_162133.jpg

そういう楽しみをもたらしてくれた22年前のアメリカ生活に感謝。それまでペーパードライバーだったけど、現地の運転免許試験も受けて(免許証がないと車を所有できない)、中古車を買って、ドライブの楽しみを知った。

20220831_173434.jpg

フランク・ロイド・ライトの「落水荘」を見に行けたのも、本当に本当に良き思い出!!

umd_to_fallingwater.png

当時はもちろん「Google Map」などなくて、地図を見ながらの旅(でもアメリカの道は全部名前がついているから、道の名前をたどっていけば知らない場所でも迷わずに行ける)。どんなルートを通ったんだったかな。なかなかのロングドライブだったんだね。楽しかったなあ…

20220831_122544.jpg

山梨旅のあとの甘えん坊しろちゃん
ムスメはヨシタケシンスケ『あるかしら書店』に夢中


【ワークショップの予定】

▼9月6日(火) バター不使用クッキー 
▼9月24日(土) バター不使用クッキー 

いちじくとこけもものクッキー&チアシードのクッキー

※詳細・お申し込みはこちらから

▼9月12日(月) キャラメル 調布市国領町の「にいむの杜」さんで開催!

キャラメル3種

※詳細・お申し込みはこちらから(※今回はお子さん連れもOK)

冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」受付中(9月末日まで)

20220827_175242.jpg

●次回販売日:2022年9月3日(土)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「仙川はちみつのチーズケーキ」「ラズベリーのチョコレートタルト」あります!
※チーズケーキ、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

※チーズケーキに添えてもおいしい「自家製あんずジャム」(50円)ご用意できます

仙川はちみつのチーズケーキ01

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/08/27

2022年8月27日(土)チーズムースワークショップ&手前みそ試食会&販売日報告

2022年8月27日(土) やっぱり暑い晴れ

20220827_173414.jpg

おはようございまーす♪

チーズムース(いちじく)02

今日は低糖質おやつの作り方と糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の「チーズムースワークショップ」の4回目
初回報告
2回目報告
3回目報告

20220827_173919.jpg

今回はお申し込みがご常連のAさんお一人で(いつもありがとうございます♡)

20220827_174208.jpg

「チーズムース」は比較的簡単なアイテムだし(今日もつつがなくできあがり♪)、Aさんは私よりもベテランの糖質セイゲニストだし

もしできたら…と2月の「みそ仕込みワークショップ」にAさんと一緒に参加したYさんに連絡したらOKだったので

20220827_173711.jpg

20220827_174052.jpg

水出しの「釜炒り茶香駿八十八夜摘み」、お湯で淹れた「春摘みべにふうき和紅茶」とともに、あんずジャムと巨峰を添えた「チーズムース」、「いちじくとこけもものクッキー」、「ミニケーキ(あんず)」を楽しんでもらったティータイムのあと

急遽、「手前みそ試食会」も開催!!

3人で工房で仕込んで

20220219_174140.jpg

各自のおうちで熟成させたおみそを並べて試食

Aさんのは「仕事場に忘れてきた💦」とのことで食べられなかったけど(残念!)

20220827_174428.jpg

◆青大豆×玄米麹 2種
◆青山在来(埼玉県小川町で作られている在来種)×白米麹 2種
◆Yさんが息子君と一緒に作った!という黄大豆×白米麹

の5種類のおみそと、小梅の梅干し2種(Yさん作カリカリ、しまねこや作しっとり)を食べ比べ♡

20220827_174711.jpg

直接食べるだけでなく、お出汁で割っておみそ汁にもしてみたけど、滋味深くて、具がなくてもしみじみおいしい。

しまねこやで初めて開催した「みそ仕込みワークショップ」

「みそ仕込み」は文字通り「仕込み」で、食べられるようになるには時間が必要。

それぞれのおうちの環境で夏の暑さを越えたおみそたちは、どれも良く熟成していて、幸せな味だった(また寒くなったら企画します♪)

20220827_111331.jpg

Aさんは「良い低糖質食品を見つけた」とおみやげを持って来てくれたんだけど、左側の「トーカンスー」

20220827_174605.jpg

なんと!Yさんもそれを使った差し入れを持参!!(おいしかった!)

そして実は私も!!!みんなに紹介しようと思っていて…

20220826_071051.jpg

これは前日にムスメがバレエ衣装のレンタル会社・アトリエヨシノさん♡に見学に行ったときのお弁当。「トーカンスー」をシーフードと炒めた「低糖質海鮮焼きそば」がメイン。

20210429_113434.jpg

ムスメは「おいしかった!」と完食(去年の公演の時にもアトリエヨシノさんの衣裳をお借りした♪)

低糖質の「麺」の中でもかなりハイレベルだと3人の意見は一致。糖質セイゲニストのみなさま、ぜひお試しください!(Yさんと私は自然派くらぶ生協で購入。成城石井でも取り扱いアリとのこと)

20220827_175033.jpg

Yさんからは「青大豆」いただきました~。感謝!


20220827_173814.jpg

「チーズムース」ワークショップも、「手前みそ試食会」も楽しんで、14時から開店!

20220827_131125-01.jpeg

今日は「8月のおやつセット」を受け取りに来る人もいたし、初めての方も、ご常連の方も、お久しぶりの方も、で♡

2時間だけの開店だったけど、充実した時間を過ごせた。ありがとうございました!

バタークリームサンド詰め合わせ

お久しぶりのMさんは、乳がんになってしまったご友人にと「夏のギフト」(バタークリームサンドの詰め合わせ)をオーダーしてくれた。Mさんのご家族にもがんの方がいらっしゃると以前から聞いていて、ご友人も…とちょっと悲しくなってしまったけれど、そんなときにしまねこやのおやつを選んでいただけるのはやっぱり嬉しい(「夏のギフト」詳細・お申し込みはこちらからどうぞ)。

今日の試飲茶「釜炒り茶香駿八十八夜摘み」も気に入ってくれて、ギフトへ追加してくれた。カラダに優しいおやつとお茶で、元気になって欲しいな。

20220827_173520.jpg

夕方に花開く「ハゼラン」

今日も良い一日でした



【ワークショップの予定】

▼9月6日(火) バター不使用クッキー 
▼9月24日(土) バター不使用クッキー 

いちじくとこけもものクッキー&チアシードのクッキー

※詳細・お申し込みはこちらから

▼9月12日(月) キャラメル 調布市国領町の「にいむの杜」さんで開催!

キャラメル3種

※詳細・お申し込みはこちらから(※今回はお子さん連れもOK)

冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」受付中(9月末日まで)

20220827_175242.jpg

●次回販売日:2022年9月3日(土)●
☆11時~16時開店
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「仙川はちみつのチーズケーキ」「ラズベリーのチョコレートタルト」あります!
※チーズケーキ、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

※チーズケーキに添えてもおいしい「自家製あんずジャム」(50円)ご用意できます

仙川はちみつのチーズケーキ01

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/08/25

2022年8月のおやつセット発送しました

2022年8月25日(木) 涼しいくもり

20220825_141716.jpg

湿気はあるけど涼しい。嬉しい!

2022年8月のおやつセット02

「8月のおやつセット」できあがり(詳しい内容はこちらを)。

20220824_181138.jpg

メインは「ブルーベリーのクランブルケーキ」。生地の上にブルーベリーと、発酵バター、アーモンド粉、低糖質甘味料、シナモンで作ったクランブルを乗せて…

結構手間がかかるし、国産ブルーベリーがこれで終了したので、今期は終了。

20220724_134312.jpg

7月にムスメと富士山の麓で摘んだブルーベリーも入ってます(^^)

今月のセット、見た目は地味になっちゃったけど、味はそれぞれまったく違って楽しんでもらえる、はず(=^・^=)

春べに2022

香り高い「春摘みべにふうき和紅茶」とともに、良い時間を!

<今週のしまねこや>
8/21(日) 、加入している生協のイベントで映画「マイスモールランド」上映&トークショーに参加。TBSラジオ「アフター6ジャンクション」の映画評コーナー「ムービーウォッチメン」でも取りあげられていて「見たい!」だったから、トークショー付きでもあり、とても嬉しい機会だった。

20220825_141951.jpg

埼玉県の川口に暮らすクルド人難民家族の物語。クルドのこと、難民認定のこと、入管のこと。あまりの理不尽さに震える。海外での上映後、ドキュメンタリーだと思った観客が「あの家族はこのあとどうなったの?」と監督に聞いたそうだけど、自分もそういう思いだった。「ここに居たいと思うことは罪ですか」という映画のキャッチフレーズが重い。主演の嵐莉菜さん、実のご家族たちが演じる家族の姿が素晴らしくて涙涙。

トークショーでお話してくれたシリア難民の学生さんが「収容するのにお金を使うのではなく、日本語教育などに使えば、日本を好きになってくれる外国ルーツの人材が育つのに」と言っていた。ほんとほんと!難民条約を批准しているのに受け入れの環境を整えていないのは本当に恥ずかしい…(日本における難民認定はわずか0.7%!)。

このあと、やはり入管の問題を扱った中島京子『やさしい猫』も一気読みする。こちらはスリランカから来た男性と日本人の家族の物語。クルドの少年も出てきて、映画鑑賞のあとはより立体的に読める。ハッピーエンドで良かったけれど、現実は…

自分もあまりにも無知だったけれど、政治家は何で平然とこの人権問題を放置しているのだろう(ウィシュマさんの事件もあった…)。それで安倍元首相の「国葬」は粛々と実施しようとするなんて、盗人猛々しいとしか言いようがない。自分のお金ならどう使おうと自由だけど、私たちの税金なのに!(「国葬反対」の署名ここでもやってます!)

20220825_141808.jpg

子育て政策にフルベットして成果を上げている明石市の泉房穂市長のように「熱い」政治家が、市政にも都政にも国政にもいればいいのにな…(泉市長の「ソーシャルレンズラジオ」のインタビュー、声の「熱量」含め必聴!)

20220823_141035.jpg

※8/22(月)にも元職場の友人たちと「夏旅」だったんだけど、そのことはまたいずれ(^^)


【ワークショップの予定】
※詳細・お申し込みはこちらから

▼9月6日(火) バター不使用クッキー
▼9月24日(土) バター不使用クッキー 

いちじくとこけもものクッキー&チアシードのクッキー

※詳細・お申し込みはこちらから

▼9月12日(月) キャラメル 調布市国領町の「にいむの杜」さんで開催!

キャラメル3種

※詳細・お申し込みはこちらから(※今回はお子さん連れもOK)

冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」受付中
●次回販売日:2022年8月27日(土)
☆14時~16時開店
※午前中は「チーズムース」ワークショップのため、短時間開店になります
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「ベーコンのキッシュ」「あんずのチーズムース」「チョコムース」あります!
※ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

チョコムース03

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/08/20

2022年8月19日(金)販売日&20日(土)にいむこだわりマルシェ出品報告

2022年8月19日(金) 朝晩はひんやりだけど昼間はやっぱり暑い晴れ

20220819_202003.jpg

満開のフヨウ、青空に映える朝

IMG_20220819_101357.jpg

「ベーコンのキッシュ」を焼き、「チーズムース」をブルーベリーとあんずの2種類用意して開店!

20220820_143710.jpg

今日はネットで探してくれたという初めてのTさんが「糖尿病の友人のために」と詰め合わせをオーダーしてくださっていたし(ありがとうございます!)

こちらの組み合わせは約3000円です。このようなご注文随時承ります。詳しくはこちらを!

ご常連のHさんからもご予約いただいていて(いつもありがとうございます!)

20220819_113733-01.jpeg

たくさんご予約いただいた「8月のおやつセット」に添えるカードを書きつつ

20220819_201701.jpg

「雨読」もしつつ…須賀敦子『霧のむこうに住みたい』。イタリアの文学はまったく読んだことがないのだけど、「私のなかのナタリア・ギンズブルグ」を読むといろいろな作家のことが出てきて気になる。夏目漱石の『こころ』を読んで気に入り、ねこにも「ココロ」と名付けたというエルサ・モランテも。ウィキペディアの写真にもねこたちが。

チーズムース(ブルーベリーあんず)

16時直前にも初めてのお客さまが見えて、ムース2種類などお買い上げ。お口に合いますように!

苺と和紅茶02

今日は「小さなプレゼントに」と焼き菓子と「苺と和紅茶」を合わせて買ってくださった方もいた。しまねこやがおいしいと自信をもって仕入れているお茶のカジハラさんのお茶を選んでくれるのもとっても嬉しい

20220818_100423.jpg

手当をしてくれたのでしばらくはマシだった「雨漏り」がこのところの台風や大雨で復活して憂鬱だけれど💦

20220819_201408.jpg

細々でもお店を開いていれば・開き続けていれば
求めてくれる方がいる
ありがたい限り




2022年8月20日(土) 蒸し蒸しした薄曇りときどき小雨

20220820_112114.jpg

満開のサルスベリを見ながら自転車で品川通りを下って国領へ。サルスベリは調布市の花(^^)

にいむ202208

「ブルーベリーのクランブルケーキ」「レモンケーキ」「柚子味噌クッキー」「コーヒークッキー」を出品した今回の「にいむこだわりマルシェ」、おかげさまで完売!!

20220820_112017.jpg

マルシェのオープン前は涼しい屋内にお菓子を置いてくださり…にいむのみなさんの細やかな心遣いにも感謝

★9/12(月)にいむスタジオで「キャラメル」ワークショップ開催します!残席2です。お早めにこちらからお申し込みください
次回マルシェは「9/17(土)」です!

納品の後は自転車で仙川に戻りジムで汗を流し、バレエのお稽古があるムスメのランチを用意し

20220820_142030.jpg

モフモフのしろちゃんを「吸って」英気を養う

今日はしろが我が家に来て丸3年の「誕生日」
8歳になりました


20220820_153841.jpg

写真を撮られるのがキライでなかなか良いお顔が撮れないけど(^^;)
※おなかの皮がタルタルしているのはかつての「肥満」の名残り。しろのダイエット記録はこちらをどうぞ!

20220820_142724.jpg

しろとともにムスメも成長して…まもなく12歳

91404535_1213594669032009_8472868493774028800_n.jpg

こんな赤ちゃんだったのになー(隣は先代ねこのソックス)

20220819_201553.jpg

冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」受付中
●次回販売日:2022年8月27日(土)
☆14時~16時開店
※午前中は「チーズムース」ワークショップのため、短時間開店になります
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「ベーコンのキッシュ」「あんずのチーズムース」「チョコムース」あります!
※ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げでサービス)

チョコムース03

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら 

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/08/16

2022夏休み(8月編)①

8/12(金)~15(月)、「お盆休み」で今度は夫も一緒に家族3人で静岡に帰省した記録

8/12(金)

20220816_160927.jpg

東京を出る時は晴れ

20220816_183140.jpg

3泊4日一人で過ごすしろちゃんは、そうとも知らずくつろいでいる。

この写真でも背景のカーテンがちょっとたなびいているけど…

20220812_150336.jpg

静岡に着いたら台風8号の影響で大雨!道路も冠水!!

20220817065327693.jpg

でも無事におうちに着いて、「ブルーベリーのクランブルケーキ」でコーヒーブレイクして

20220813_173942.jpg

今晩は夫が包丁を砥石で研いで切ってくれたお刺身をみんなで♡


8/13(土)

20220816_170230.jpg

わあ…静岡だけ警報の嵐…(東北地方にも出てました。豪雨被害は静岡よりも酷かったようで…お見舞い申し上げます)

今日はたくさん降ったり小止みになったりはしたけど一日雨。まさに雨読タイム。

20220816_170033.jpg

食野雅子『ターシャ・テューダー 人生の楽しみ方』。ターシャの作品の翻訳者である著者が、ターシャのことばと、その背景や思い出などを紹介したもの。見開きに一つで、ターシャのイラスト入り。義母へのプレゼント。案の定、とても喜んでさっそく読んでくれた。私も読んで、改めてものすごく意志が強い人だったことに驚く。夫と別れ、絵本作家として生計を立てながら4人の子どもを育て、冬の長いバーモント州で庭作り・手作りの理想の生活を送った人。悔いのない92年の生涯。

福島正嗣『朝食にパンを食べるな 10万人の胃腸を診た専門医が教える!!長生き食事術』。糖質セイゲニストの宴会でも何度かご一緒したことがある福島先生の著書。パンじゃなくてごはんならいいのか、という話ではなく(もちろんごはんは有害なグルテンを含まないけど)、「まず朝食の習慣だけでも変えましょう」と患者さんに説明したら、うまく糖質制限を続けられる人が多かったんだって。なるほどー。糖質制限をすると治る「逆流性食道炎」が起こるメカニズムなど知らないことも多く、勉強になりました!

20220813_165742.jpg

夕方、雨雲が減ったタイミングで、ムスメと清水港に行ってみる。茶色い海水がドボンドボンしていたけど、巴川が氾濫するような豪雨じゃなくてよかった。


8/14(日)

20220816_165924.jpg

今日は良いお天気。朝、調布の家の庭に6個実った「紅玉」をみんなで食べる。まだ青いけど甘みもしっかりあって、義父母も「おいしい!」と喜んでくれた。芯も捨てずに酵母にする。

20220816_165810.jpg

用事を済ませて午後、夫の従妹宅へ。前にも遊んだドゥードゥルの2頭と遊ぶ。ムスメ、夢だった「犬の散歩」ができてご満悦。

20220814_190642.jpg

夕方、義父が迎え火を焚いて。もう明日は帰京。長いようで短い帰省。


8/15(月)

20220815_145703.jpg

朝食後、日本平ホテルへ20分のドライブ。ぜひ義父母を連れて行ってあげたいけれど、体調がどうかと案じていた。無事に行けて本当に良かった!良い旅の締めくくり。また来年1月の義母の誕生日にも、今度は泊まりで来る予定。それを楽しみに、日々元気に過ごしてほしい。

20220816_165002.jpg

ホテルのお庭で。湿度高く雲も多かったけれど、富士山もうっすら見えてよかった。この服は上下とも、前日に夫従妹と一緒にお買い物をしたときに買ったもの。セール中で合わせて3500円ほどと、素晴らしいプチプライス♡

20220816_165223.jpg

遅いランチは静岡駅でいつもの「えん」さんの肉うどん(私は肉豆腐)。ちょっぴりくたびれた身体においしいお出汁が沁みる。

20220816_165110.jpg

「面白いガチャガチャがある!やりたい!!」とムスメ。丸福製茶さんのお茶のティーバッグが入っていて、ムスメは「静岡あべ茶(煎茶)」を当てる。ほかに「駿河紅茶」「柚子ほうじ茶」「丸福麦茶」がある。面白いね!そして香ばしくおいしいお茶だった(^^)

20220816_183028.jpg

しろちゃん、ただいま!!
2022/08/11

2022年8月のおやつセットのご案内

こちらのセットは完売しました
また来月もよろしくお願いします!

2022年8月のおやつセットのご案内です(予約のみ。数量限定)。

異常なくらい暑い日々が続いて、カラダも心もちょっとお疲れモードだと思います。

そんな時は丁寧にお茶を淹れて(水出しでもおいしいですよ)、香りをゆっくり楽しんで、かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつをどうぞ!

※しまねこやおやつは「冷暗所保存」(14℃以下)をお願いしています。到着後すぐに召し上がらない場合は、開封前・賞味期限内であっても「冷蔵」または「冷凍」で保存してください。

特定商取引法に基づく表記はこちら

■2022年8月の低糖質おやつセット■
1セット3000円(税込み・送料別)
 
【内容】
ブルーベリーのクランブルケーキ
12cmホール1個(糖質量約18g)

20180904162233697.jpg

「8月のおやつセット」の定番。国産ブルーベリーを使って。ブルーベリーの糖質量は9.6g/100gと優秀食材です。クランブルは「そぼろ」のことで、通常は砂糖、小麦粉、バターでできていますが、低糖質甘味料、アーモンド粉、バターで低糖質にして、シナモンをプラス。ジューシーで甘酸っぱいブルーベリーとシナモン風味のクランブル、どっしりしたベース生地のハーモニーをお楽しみください。

乳・大豆・卵使用/小麦粉不使用
【原材料】 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、ブルーベリー(国産)、はちみつ(国産)、洋酒、シナモン、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


熊本和紅茶ケーキ(ミニ)
2個(糖質量約2.7g/1個)

20190312222152262.jpg

おやつセットのパートナーであるお茶のかじはらさんの、香り高い「夏摘みべにふうき和紅茶」を入れたケーキをミニサイズにしました。今月のお茶は「春摘みべにふうき和紅茶」。春夏の香りの違いも楽しんでください。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料  卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化デキストリン、エリスリトール、はちみつ(国産)、洋酒、紅茶(熊本産無農薬)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


しまねこやビスケット 
3枚(糖質量約0.8g/1枚)

ビスケット02

お店でも大人気のダイジェスティブビスケット風のザクザク低糖質ビスケット。きなこが香ばしさの秘密です。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、きなこ、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、バニラ(マダガスカル産)、食塩(フランス・ゲランド産海塩)、重曹/ 甘味料(ラカンカ抽出物)


コーヒークッキー 新作!
3枚(糖質量約0.8g/1枚)

コーヒークッキー

カフェインレスインスタントコーヒーで香ばしく仕上げました。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、インスタントコーヒー(カフェインレス)、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)


ナッツのキャラメリゼ 
25g(全量の糖質量約1.5g)

男性にもファンの多いアイテム。フランス・ゲランド産海塩でほんのりしょっぱいバタースカッチをまとったナッツ。止まらない美味しさ。
※通常店頭で販売しているものは40gパックです。増量もできますので、ご希望の方は申込フォームの備考欄に必要なグラム数をお書きください(80円/10g。100g以上お買い上げの場合はお値引きできます)

ナッツのキャラメリゼ

乳使用/卵・小麦・大豆不使用
【原材料】  アーモンド、くるみ、バター(よつ葉発酵)、難消化性デキストリン、エリスリトール、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ ラカンカ抽出物


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です

春べに2022

●上記にお茶のカジハラさん「春摘みべにふうき和紅茶」のミニパッケージ(2~3煎分)を1つ同梱します。素晴らしい香りは春茶ならでは。

カジハラさんは熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです(しまねこやの訪問記はこちら)。しまねこやでは「春摘みべにふうき和紅茶」(240円)のほか、「香駿釜炒り茶」(緑茶)(220円)、「苺と和紅茶」(ティーバック2個・210円)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください
★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください。
※ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください
※プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になります。ヤマト運輸クール便での送料実費のほか、恐縮ですが梱包手数料300円がかかります
■ご予約方法:2022年8月19日(金)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください(数量限定のため早く終了する場合があります)  
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。 申し込みはgmailを受信できるメールアドレスでお願いします
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2022年8月25日(木)
※手渡し希望の方は開店日の8/27(土)14時~16時に工房で受け取れます(10時~12時は「チーズムース」ワークショップです。14時~の開店時間に来られない方は対応いたしますが、事前にお知らせください)
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合のみ、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます。ご希望ありましたら申し込みフォームにお書き添えください

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。




■賞味期限:2022年9月3日(土) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。ケーキ類は解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(同梱のアイテムがあってクール便になる場合はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、PayPay(旧称ジャパンネット))またはPayPayのQRコードをお知らせしますので、事前入金でお願いします。
8/22(月)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送いたします)。

★お申込みをお待ちしています!★

2022年8月のおやつセット
2022/08/11

2022年8月10日(水)販売日報告~緩急つけて

2022年8月10日(水) 少しだけ湿度が低い?晴れ

20220810_181621.jpg

まだまだまだまだ暑いけど、日差しはちょっとだけ秋の気配?

8/7(日)が立秋だった。

IMG_20220810_104939_529.jpg

今日は「あんず」と「ブルーベリー」2種類のチーズムースをご用意して開店

水曜日お店をやるのは初めて✨

6月に来てくれたTさんが「前回頂いたお菓子がどれも美味しくて」とたくさん予約してくれていたけど、案の定?お客さまは多くなくて(こんな暑い中ご来店くださる方々がいるだけ奇跡!感謝!!)

雨読時間に読みかけていた2冊を読了。

20220810_181324.jpg

先日、講演を聞いた武田砂鉄さん『偉い人ほどすぐ逃げる』(2021)。

政治家は空気を操縦する生き物で、その空気を観察するのってなかなか難しいものであるというのに、メディアが、その空気作りの題材を提供している。「この人はこんな感じだからもしかしたらちゃんと仕事してくれるかもしれない」という、なんら意味のない見込みによって、政権に対する支持を定めてしまう。(p66)(菅義偉首相就任時たくさん流れた、パンケーキ好き、農家出身の苦労人などの情報について)

まったくだ…岸田現政権も支持率が下がったとはいえまだまだ57%も支持されている。旧統一教会との関係を清算もせず、国民に負担を押し付けるばかりなのに、半数以上が支持しているなんて…

20220810_181234.jpg

恩田陸『エンド・ゲーム』カスタードプリンワークショップに来てくれたMさんが教えてくれた「常野物語」シリーズの3作目。最初の『光の帝国』収録「オセロ・ゲーム」の続きの物語。2作目『蒲公英草紙』は悲しみの中にも明るさがあったけど、これはかなり怖い。「裏返す」とは何か、「洗濯」とは何か。わかるようで確実に理解したとは言えない・でもとても引き込まれる世界観。一人でお店番しながら読んでいたら、後ろに何かの気配を感じるような気すらして、とてもドキドキした。今生きているこの世界は現実なのか。揺さぶられる。

20220810_181447 (1)

営業終了後、郵便局に行き、Facebookを見て初めて注文してくれたTさんに「おまかせ「焼き菓子詰め合わせ」」をお送りする。「大きいケーキではなく」「ラムレーズン、チョコが好き」と書いてくれたので、「ラムカレンズクッキー」「チョコはちみつマドレーヌ」「ミニケーキ いちごチョコ」などを入れて。楽しんでくれたらいいな
このようなご注文随時承ります。詳しくはこちらを!

20220810_160233.jpg

夕方、工房階下の道端に毎年生えてくる「ハゼラン」が開花

↑という名前なんだって!小さな線香花火のようなお花が咲くから「花火草」と勝手に呼んでいたけど、「爆蘭」という和名もそんな印象からなんだろうね。南米原産だそう。

先日車に踏まれて倒れていたから(涙)切って活けておいたら復活してお花を咲かせてくれた。

踏まれてもしぶとく生き延びる

しまねこやもがんばろうっと♪

まずはちょっとお休みいただきます


●8/12(金)~15(月)は発送業務を休止します

20220811_094154.jpg

みなさまもどうぞ良い夏休みを!

20220810_160254.jpg
【ワークショップの予定】
「ツキイチ低糖質おやつワークショップ2022年後半の予定」はこちら●
▼8月27日(土) チーズムース 募集中

チーズムース(いちじく)02

※詳細・お申し込みはこちらから

▼9月6日(火) バター不使用クッキー 募集開始しました!
▼9月24日(土) バター不使用クッキー 募集開始しました!

いちじくとこけもものクッキー&チアシードのクッキー

※詳細・お申し込みはこちらから

▼9月12日(月) キャラメル 調布市国領町の「にいむの杜」さんで開催!

キャラメル3種

※詳細・お申し込みはこちらから(※今回はお子さん連れもOK)

冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」受付中
●2022年8月20日(土)10時~「にいむこだわりマルシェ」(調布市国領町)に出品
※「ブルーベリーのクランブルケーキ(ミニ)」「レモンケーキ(ミニ)」「柚子味噌クッキー」「コーヒークッキー」を出品します
にいむ202208

●次回販売日:2022年8月19日(金)
☆11時~16時開店
IMG_20220806_100427.jpg

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら ※決まり次第更新します

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/08/09

2022年8月9日(火)チーズムースワークショップ報告

2022年8月9日(火) 熱風吹きすさぶ晴れ

先週の後半は急に涼しくなったけど、昨日(月)からまた暑い巡りに💦

20220808_205230.jpg

(月)には鎌倉のSさんに「どっさり」ご注文品を送る(いつもありがとうございます!)。今回は写真を撮るのを忘れなかったよ。「レモンタルト」などが溶けないように急いで冷凍庫にしまい込む。

20220809_125959.jpg

そして今朝も暑いけどすっきりの青空に、ご近所のおうちのフヨウやノウゼンカズラが映える。

今日は低糖質おやつの作り方と糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の「チーズムースワークショップ」の3回目
初回報告
2回目報告

20220809_110316.jpg

これがワークショップ参加4回目!のYさんと、ワークショップ参加は初めてで糖質制限もしていないけど、実はしまねこやには来たことがある(以前、しまねこやがアルバイトをしていた「薪まきカフェ」さんともご縁がある!)というMさんのお2人を迎えて開催。

「チーズムース」のワークショップは、しまねこや工房での「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の記念すべき?第一弾で、前回は2019年だから、もう3年ぶり。

20220809_142607.jpg

なので、手順を忘れていたりもあり(^^;)、若干緊張しながらだったけど、無事に「チーズムース」完成!(しかし完成写真を撮りそびれた…)

20220809_092758.jpg

ムースを冷蔵庫で冷やし固めている間はお茶と(今回は水出しの「苺と和紅茶」とお湯で淹れた「春摘みべにふうき和紅茶」)

20220809_125908.jpg

しまねこやおやつとで朝の低糖質ティータイム(「ミニチーズムース」「ミニ柚子味噌クッキー」「生キャラメル」)。

試食用のミニチーズムースには、あんず、すもものピュレと、生のブルーベリーをお好きに載せてもらって。

ムースの甘みと果物たちの酸味の組み合わせに「おいしい~の声がお2人から聴けてよかった!

Yさんはしまねこやのワークショップがきっかけで今はすっかり「糖質セイゲニスト」になり、野球部の息子さんのおにぎりにも唐揚げをしのばせてタンパク質補給を図っているとのこと。野球練習中のランチが「おにぎり」指定なのだそうで…もちろんすぐに食べられる便利さはあるけど、ごはんだけでは栄養不足になっちゃうよ。

Mさんはバドミントンをしているそうで、でも市販のスポーツドリンクは甘すぎるから、自分でレモン、はちみつ、塩などを混ぜてドリンクを作っているとのこと。素晴らしい!スポーツドリンクって飲む必要はないのに、飲まないと!と洗脳されているものです。詳しくは清水泰行先生のブログ記事を。

「糖質制限」が実践できるかどうかは、今までの「常識」に反する考え方を、いかに柔軟に受け入れられるかが決め手

強い甘みや人工的な香りが苦手で、食べることが大好きだというMさんにも、今日の話が響いていたら嬉しいな。

20220809_125639.jpg

しまねこやの「スポーツドリンク」は、自家製「梅酢」を炭酸水(もちろん無糖!)で割ったもの。爽やかで塩分補給もできて疲れが取れる(^^)

リピーターのYさん、「ここにくるといろいろな人に出会えて刺激を受けられる」と喜んでくれた。

私こそ!いろいろな知恵を持っている参加者さんたちに出会えて、とっても幸せ

20220809_125801.jpg


【ワークショップの予定】
「ツキイチ低糖質おやつワークショップ2022年後半の予定」はこちら●
▼8月27日(土) チーズムース 募集中

チーズムース(いちじく)02

※詳細・お申し込みはこちらから

▼9月6日(火) バター不使用クッキー 募集開始しました!
▼9月24日(土) バター不使用クッキー 募集開始しました!

いちじくとこけもものクッキー&チアシードのクッキー

※詳細・お申し込みはこちらから

▼9月12日(月) キャラメル 調布市国領町の「にいむの杜」さんで開催!

キャラメル3種

※詳細・お申し込みはこちらから(※今回はお子さん連れもOK)

冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」受付中
●8/12(金)~15(月)は発送業務を休止します
●次回販売日:2022年8月10日(水)
☆11時~16時開店

★お盆前で少し変則的ですが、帰省のお土産にもしまねこやおやつをどうぞ!
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「レモンタルト」「ブルーベリーのタルト」「ブルーベリーのチーズムース」「ブルーベリーのクランブルケーキ」あります!
※タルト、ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げの方にはサービス)

IMG_20220806_100427.jpg

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/08/09

キャラメルワークショップのご案内(ツキイチ低糖質おやつワークショップ出張編)

低糖質でも極上の「キャラメル」おやつ3種類を作る「キャラメル」ワークショップを「にいむの杜」さん(調布市国領町)で開催します!

しまねこや工房での「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の予定はこちらをご覧ください

しまねこやツキイチ低糖質おやつワークショップ出張編
キャラメルワークショップ 

【作るもの】 低糖質生キャラメル/低糖質バタースカッチ/ナッツのキャラメリゼ

キャラメル3種

■日時■ 
2022年9月12日(月) 10時~12時(開場は開始5分前)
※過去、しまねこや工房で開催した回の報告記事はこちら
●初回
●2回目
■場所■
にいむの杜ショールーム NIIM STUDIO(東京都調布市国領町1-40-6。下記に地図あり)

■参加費■ 4000円(当日現金またはPayPayで)
❁実習、試食(講師製作のキャラメル類その他のおやつ)、お茶試飲、持ち帰りのキャラメル類(ご自身で作ったもの)含む
❁ワークショップでは糖質制限のお話もします
❁お茶を飲めない方にはルイボスティーをお出しします(申し込み時にお申し出ください)
※キャラメル作りに使用する京乃晴れ姿さんの低糖質甘味料「ラカンカの甘み」をご希望の方には一つ「550円」でお分けします(しまねこやでの通常販売価格600円) http://kyohare.jp/product/rakanka/

※キャンセル料は下記のとおりです
◆8/28(日)までは無料、8/29(月)~9/11(日)は参加費の半額、当日は全額


■定員■
4名

●お子さん連れも歓迎です(ワークショップはお子さん向けの内容ではありません)
●キッズコーナーがあります(ただし保育スタッフはいません)
●ベビーカーはお店の外に置いてください。
●作業中は調理器具などがとても熱くなります。ご自身もお子さんも十分ご注意ください。

キャラメルなのに低糖質!?の秘密は低糖質甘味料「ラカンカの甘み」を使うこと。

このワークショップでは贅沢に3種類のキャラメルおやつを作ります。煮詰め加減など、実際に作ってみるとよくわかります。お店でも人気の「ナッツのキャラメリゼ」も一緒に作ってみましょう!

キャラメル類以外のしまねこやおやつもご用意しますので、作った後は糖質制限のお話をさせていただきつつ、のんびり朝の低糖質ティータイムも楽しみましょう(ご希望の方にはおやつの販売もします)。

■お申込みは下記のフォームから…
(別のウィンドウが開きます)
https://ws.formzu.net/fgen/S71655827/


【にいむの杜】
〒1820002 東京都調布市国領町1-40-6
京王線国領駅徒歩5分/旧甲州街道沿い