fc2ブログ
2022/07/31

2022年7月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。
.
いよいよ暑い季節ですが、しまねこやにはムース、プリンなどの「冷菓」もあります。ぜひお試しください。

今月も、かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつを、リラックスタイムのお伴にしていただけたら嬉しいです。


冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」あります

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし、個別のご注文にもできる限りお応えします。お気軽にご相談ください。

ご予算、ご希望に合わせて、お祝いの焼き菓子詰め合わせなどのオーダーも承ります。
お問い合わせ、ご注文はこちらからどうぞ!

20211005_142140-01.jpeg

★バラ飾りのラズベリーのタルト(バニラ、チョコ)、ラズベリーのチョコレートタルト、オペラ風チョコレートタルトなどのオーダーメイドも承ります。1週間くらい前にご注文いただけたらありがたいです。こちらのフォームからどうぞ!
ホールケーキポスター修正版
ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
販売日の「販売アイテム」はこちら
来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください
ワークショップ開催のリクエストも承ります!ご希望の日時に、お好みのアイテムのワークショップをしますので、こちらのページからお気軽にお問い合わせください(販売日の土曜日も可能です。ご相談ください)。

202207看板
★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)

2022年7月2日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20220629_171039.jpg


2022年7月5日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「カスタードプリン」 報告記事

20220705_150251.jpg

●ワークショップの詳細はこちら

2022年7月7日(木) ツキイチ低糖質おやつワークショップ番外編 「自家製天然酵母パン」(個人宅で開催。非公開)  報告記事

20220707_182304.jpg

●ワークショップの詳細はこちら
※リクエストいただけたらどのアイテムのワークショップも出張開催承ります!お気軽にお問い合わせください(問い合わせフォームはこちらの記事から


2022年7月9日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

IMG_20220709_105028_977.jpg


2022年7月15日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20220715_093004.jpg


◎2022年7月16日(土) 10時~ 「にいむこだわりマルシェ」でしまねこやおやつ販売 報告記事

しまねこやは月に1回、「にいむこだわりマルシェ」(調布市国領町)に出品しています
次回:8/20(土) ほぼ午前中で売り切れてしまうようなので、お早めにどうぞ!

20220715_094915-01.jpeg

2月の報告記事はこちら
3月の報告記事はこちら
4月の報告記事はこちら
5月の報告記事はこちら
6月の報告記事はこちら

2022年7月18日(月祝)11時~16時 工房での販売 報告記事

20220718_095238-01.jpeg


◇2022年7月21日(木) 7月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)

20220711110651425.jpg

おやつセット詳細・お申し込みはこちら 


◆2022夏休み(7月編)

20220722_151102.jpg


◇2022年7月28日(木) 7月のおやつセット発送日 報告記事

2022年7月のおやつセット02


2022年7月30日(土)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「カスタードプリン」 →中止

カスタードプリン03

●ワークショップの詳細・お申し込みはこちら

2022年7月30日(土)14時11時~16時 工房での販売 報告記事

20220730_102305.jpg



【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※営業予定はそれぞれのお店にご確認ください
カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)におやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg



コミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)でも、しまねこやおやつ販売中です

20220728_203057.jpg

スポンサーサイト



2022/07/31

2022年7月30日(土)販売日報告~ワークショップはキャンセルでも

2022年7月30日(土) 蒸し暑い晴れ

20220730_064530.jpg

庭のサルスベリ満開

20220730_164801.jpg

しろちゃんも朝からベランダでぐったりの暑い日

20220730_164725.jpg

我が家の台所は東向きで、明るいのはいいのだけど今年は朝陽の眩しさ・暑さがことのほか厳しく(東側の雑木林の木が伐られてしまったから?私の目の経年劣化の問題??)、突っ張り棒とカフェカーテンで日よけに。生成り綿レースのかわいいカーテンが入手できて嬉しい。

カスタードプリン03

今日は本当は午前中に「カスタードプリン」ワークショップをする予定が、お申し込みがなかったので(残念💦)いつも通り11時に開店。

20220730_102638.jpg

でもこのところちょっとくたびれモードでもあったので(^^;)、楽しいけれどエネルギーが必要なワークショップがなくなって少しほっとする。夏バテかなー。食欲なんかは落ちてないけど、とにかく毎日暑くて湿度が高くて(これ!あせもができやすいのでツライ)くたびれる。

今日はワークショップはキャンセルでも、この暑さには奇跡的にたくさんのお客さまが来てくれて、本当にありがたかったです!!

20220730_164602.jpg

みなさま、お暑い中本当にありがとうございました!(実は昨日も仕込み中にお2人見えられて…開店日が少なくて申し訳なし💦)

20220730_095452.jpg

今日は前の職場でお世話になった先輩・Tさんが、初めてお店に来てくださった!

「ラズベリーのチョコレートタルト」もホールでご注文いただき張り切って作る

20220730_102305.jpg

「バタークリームサンド」もラムカレンズ、レモン、チョコの3種類を全部買ってくれて

ずっと前から、バタークリームサンドを食べてみたい、と思っていたのですが、今回、念願かない、大満足。クッキーとバタークリームの組み合わせが絶妙です。

との嬉しい感想も。よかった~

冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」受付中

20220731_110505.jpg

これはご友人へ。しまねこやビスケットとチョコはちみつマドレーヌ、春摘みべにふうき和紅茶をラッピングして。ちょこっとだけどかわいいプレゼントに。

春べに2022

その方は普通のスイーツを食べると頭が痛くなってしまうそうで…しまねこやの低糖質おやつならそんなことはないだろうから(頭痛も糖質制限で治ります!)、お口に合うといいな♪

そして同じく元職場の同期・Mさんもサプライズでご来店!

20220522_092415-01.jpeg

私が退職した2017年にMさんにもらったミニ胡蝶蘭が、今年の5月に5年ぶりに花を咲かせて!その写真をメールで送ったりしてやりとりしていたんだけど、やっと大きなお仕事がひと段落して、はるばる訪ねてくれた。

「森のテラス」のコンサートにも来てくれたときは小学生だった息子君も、今は浪人生で来春の受験に向けて勉強中とのこと。

そもそもMさんと出会ったのが1996年だからもう四半世紀以上前で…まだお付き合いが続いていることが奇跡的で嬉しくありがたい。

一人でこの世に生まれて
一人でこの世を去る
その間に、たくさんのご縁をいただいて…


20220730_164927.jpg

合間のちょっとした「雨読」時間にはみうらじゅん『「ない仕事」の作り方』を一気読み。みうらさんの天才ぶりが炸裂していて、やっぱりすごい!!。「一人電通」として自分をプロデュースし、編集者を接待し、やりたい企画を実現してしまう。その根底にある継続の力。「見仏記」シリーズも小学生時代からの蓄積からだもんなあ…。

20220731_080336.jpg

夕食は久しぶりに千歳烏山の「そばきり 典座」さんへ。おそばのお店で、おそば自体は糖質セイゲニストとしてはあまり食べられないけど、一品料理も素晴らしく、この見た目も美しいお刺身3種盛りも絶品。

こちらもムスメが生まれる前から行っているお店で、変わらずに営業していてくれてありがたい。千歳烏山だから自転車で行けるし(^^)相変わらず半径2~3kmくらいの世界で十分満足しているのでした。

20220731_080458.jpg

冷たいバタークリームサンドの詰め合わせをお得にどうぞ!「夏のギフトセット」受付中
●次回販売日:2022年8月6日(土)&10(水)
☆11時~16時開店

★お盆前で少し変則的ですが、帰省のお土産にもしまねこやおやつをどうぞ!
★お好みのアイテムで詰め合わせもお作りできます(当日でも作りますが、ご予約いただけると大変助かります)
「レモンタルト」「ブルーベリーのタルト」「ブルーベリーのチーズムース」あります!
※タルト、ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します。1000円以上お買い上げの方にはサービス)

チーズムース(ブルーベリー)

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

2022/07/31

2022夏のギフトセットのご案内

2020年2021年と実施した夏企画。今年はうっかりしていて遅くなりました💦

ザクザククッキーに濃厚バタークリームをはさんだ「低糖質バタークリームサンド」の詰め合わせのご案内です。

「ラムカレンズクッキーのバタークリームサンド」、「レモンクッキーのバタークリームサンド」、「チョコクッキーのバタークリームサンド」3種類のバタークリームサンドがあります。お好きなアイテムをお好きなだけどうぞ!(9月末日まで受け付けます)


【ラムカレンズクッキーのバタークリームサンド】(糖質量約1.5g)
※ラムカレンズクッキーでバニラのバタークリームをサンド

原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、カレンズ、卵(平飼い)洋酒、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(重曹)、バニラエクストラクト

ラムカレンズクッキーのバタークリームサンド


【レモンクッキーのバタークリームサンド】(糖質量約1.3g)
※レモンクッキーでレモン味のバタークリームをサンド

原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、卵(平飼い)、レモン、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(アルミフリーベーキングパウダー)、バニラエクストラクト

レモンクッキーのバタークリームサンド


【チョコクッキーのバタークリームサンド】(糖質量約1.5g)
※チョコクッキーでチョコ味のバタークリームをサンド

原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、卵(平飼い)、ココア(有機)、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(アルミフリーベーキングパウダー)、バニラエクストラクト

チョコクッキーのバタークリームサンド


【詰め合わせの種類】
★バタークリームサンド詰め合わせ(8個入り)  2100円
★バタークリームサンド詰め合わせ(12個入り)  3050円
★バタークリームサンド詰め合わせ(16個入り)  4000円

バタークリームサンド詰め合わせ

※価格は消費税・箱代・クール便梱包手数料込みです
店頭受け取りの場合、100円引きになります(開店日以外の受け取りもご相談に応じます)
※ご予約のみになります(開店日当日のご用意はできかねます
※「ラムカレンズ」「レモン」「チョコ」それぞれの数をお知らせください
※配送希望の方へは、特に指定がなければ冷凍便でお届けします(別途ヤマト運輸クール便送料実費が掛かります)

【賞味期限】
★冷蔵の場合、製造日から4日(冷蔵保存)
★冷凍の場合、製造日から2週間(冷凍保存)、解凍後4日(冷蔵保存)

凍ったままで召し上がっても、アイスのようでおいしいですよ!

大切な方への贈り物に、ご自身へのご褒美に、どうぞお求めください

ご注文フォームはこちら↓
https://ws.formzu.net/dist/S50825583/

※ご注文は随時お受けしますが、ご用意できるまでお時間をいただく場合があります
8/12(金)~15(月)は発送作業を休止します
2022/07/29

カスタードプリンワークショップのお知らせ(ツキイチ低糖質おやつWS)

しまねこや工房での「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」第12弾のご案内です。

≪ツキイチ低糖質おやつワークショップはこんな感じで開催≫
★場所:しまねこや工房(場所の詳細は下記をご覧下さい)
★日時:原則として毎月第一もしくは第二火曜日午前中と、偶数月の土曜日午前中
★定員:3名
※販売用の品物を作る工房でのワークショップなので、お子さんの参加は、恐縮ですがご遠慮いただければと思います。赤ちゃんでおんぶができる(歩き回らない)場合はご相談ください
★参加費:アイテムにより異なります
★アイテム:2か月ごとに変わります(※同じアイテムでも月により副材料や形状が変わる場合があります)
★作ったアイテムの持ち帰り、試食のほか、しまねこやおやつの試食・お茶の試飲付き


第12弾は「カスタードプリン」

※以降の予定はこちらをご覧ください

しまねこやツキイチ低糖質おやつワークショップ
カスタードプリン 

【作るもの】 低糖質カスタードプリン(糖質量約3g)

カスタードプリン

■日時■ 
(1) 2021年7月6日(火) 10:00-12:00 報告記事
(2) 2021年8月3日(火) 10:00-12:00 報告記事
(3) 2021年8月28日(土) 10:00-12:00 報告記事
(4) 2022年7月5日(火) 報告記事
(5) 2022年7月30日(土) 報告記事

■参加費■ 3800円(当日現金またはPayPayで)
❁実習、持ち帰りのカスタードプリン3個、試食(講師製作のカスタードプリンその他の低糖質おやつ)、お茶試飲含む
❁お茶を飲めない方にはルイボスティーをお出しします(申し込み時にお申し出ください)
※カスタードプリンにも使う低糖質甘味料「ラカンカの甘み」を、ご希望の方には一つ「500円」でお分けします(しまねこやでの通常販売価格600円) http://kyohare.jp/product/rakanka/
※当日が販売日でない場合でも、ご予約いただければ、しまねこやおやつを購入できます

※キャンセル料は下記のとおりです
◆7/30(土)WS:7/15(金)までは無料、7/16(土)~7/29(金)は参加費の半額、当日は全額


平飼い卵、ノンホモ牛乳、生クリームを贅沢に使った、しまねこや人気アイテム「カスタードプリン」は大人も子どもも大好きな優しい味。暑い季節、冷蔵庫に用意しておきたいおやつです。

おいしさの決め手は、プリンの甘味を引き立てるほろ苦い「カラメル」。低糖質甘味料「ラカンカの甘み」を使って、ほろ苦いけどベタベタしない、おいしい「カラメル」を作りましょう。

やはりしまねこや人気のアイテム「ナッツのキャラメリゼ」のデモンストレーションもします。

ナッツのキャラメリゼ

プリン、ナッツのキャラメリゼ以外のしまねこやおやつもご用意しますので、作った後は糖質制限のお話をさせていただきつつ、のんびり朝の低糖質ティータイムも楽しみましょう(ご希望の方にはおやつの販売もします)。

小さなお店を開店してみたい、と思っている方も、工房の中を見学するチャンスです。ご希望があれば、菓子製造許可を取った経験やリフォームの実際をお話します。

■お申込みは下記のフォームから…
(別のウィンドウが開きます)
https://ws.formzu.net/fgen/S71655827/



【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園向かい
※1階が「ビューテー京王yourレモン」という美容院のビルの3階、桐朋学園に面したピンク色の階段を上がった奥です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。
2022/07/28

2022年7月のおやつセット発送しました

2022年7月28日(木) 蒸し暑い晴れのち雨(埼玉で豪雨)

2022年7月のおやつセット02

「7月のおやつセット」できあがり!(詳しい内容はこちらを)

しまねこやからの小さなプレゼントはハート型の「シナモンクッキー」でした。

この季節はなかなか焼き菓子も売れにくくて、毎月欠かさず注文してくださる方々がいらっしゃるのは本当にありがたい。。。

みなさま、今月も感謝です!

20220728_203057.jpg

発送がてら、仙川郵便局向かいのコミュニティカフェ「POSTO」さんにも納品。

こちらに置かせてもらっているアイテムも必ずしも全部売れるわけではなく…今回は全部旅立ってくれますように!

20220726_144857.jpg

今朝はムスメ小学校の担任の先生と学期末の面談。通常は15分のところ次の面談予定が入っていなかったので、結局1時間近くおしゃべり。面談にはいつも夫も参加していて、もしかしたら同じ教員の夫と少し話をしたくてそういう予定にしてくれたのかな?

道徳の授業の話にもなり、『答えのない道徳の問題 どう解く?』という本を元に、子どもたちに考えさせる授業をしていると伺ったので、私自身とても衝撃を受けた映画『教育と愛国』をおススメする。『教育と愛国』で描かれている安倍晋三元首相(元統一教会の信者2世の男性に狙撃された)の方針は、「考えさせず信じさせる」ことだった…

ひとまずムスメが、「道徳に答えはない」としっかり認識している先生に教わっていることにはホッとした。先生が映画を見たら、複雑な感想を抱かれるのではと想像するけれど、どうかそれを子どもたちの学びに生かしてもらえますように!

教育って何よりも大切な仕事
そこがきちんとしていれば
間違いなく人材は育ち国は豊かになる
その重責に見合うだけの待遇を与えない国は
いずれ滅びるんじゃないかな…

(それが我が国だなんて
とてもとても残念で泣きそうになるけれど…)

ムスメと「カピねこカフェ」にも行った!

20220727_152221.jpg

本当にカピバラがいる…なでるとごわごわしててたわしのよう。

20220728_203732.jpg

ねこもたくさんいてムスメ大満足だったけど、滞在中すでに膝の後ろに蕁麻疹発症(>_<)

やっぱりねこアレルギーなのかなあ(あるいはカピバラアレルギー?)…いぬも日本犬はいいけど洋犬はNGだし💦

20220728_212559.jpg

抱きしめても何も起こらないしろちゃん(奇跡!)と「おうちねこカフェ」が一番

20220728_204005.jpg

大きい梅の梅干しもしっとりジューシーに完成!


●次回販売日:2022年7月30日(土)
☆11時~16時開店
※14時~と予告していましたが、ワークショップがなくなったため、いつも通り11時に開店します
「ラズベリーのチョコレートタルト」「カスタードプリン」「すもものチーズムース」あります!
※タルト、プリン、ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します)

ラズベリーのチョコレートタルト02

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/07/25

2022夏休み(7月編)

いつもは週に一度ペースで開店しているところ、ちょっと長めに間隔を開けて過ごした日々の記録

バラ飾りのラズベリーのタルト(チョコ)

前回の販売日の後、いろいろなご注文品を作って(久しぶりに「バラ飾りのラズベリーのタルト(チョコ)」も!いちごクリームの配合間違えて濃くなっちゃった💦このようなホールケーキのご注文は通販・店頭受け取りともこちらからどうぞ)

20220720_182033.jpg

一学期終業式のあと(成績表の「もう少し」がなくなったよ)、ムスメとともになぜか「とちぎ」ナンバーのレンタカーで静岡へ

20220720_152651.jpg

まずはいつもの東名足柄SAのドクターフィッシュの足湯で疲れを癒す。大人足は角質たっぷりで如実に大人気w

20220721_183016.jpg

目的はずーっと前に買ってあった、静岡市清水文化会館での「キエフ・バレエ・ガラ」を義母と見ること。

20220724_133724.jpg

義母と義父は5月末に相次いでコロナ陽性→隔離入院→施設・リハビリ病棟へ、と激動の日々だったけど、思いのほか元気でほっとする。念のため会場で車椅子を借りる予約をしたら、駐車場も配慮してもらえてありがたかった。

20220724_133621.jpg

「生の舞台を見るのは何年ぶりかしら」と義母はことのほか喜んでくれて…

ガラ公演なので、ムスメが9月に踊る『ラ・シルフィード』からの場面もあり、「瀕死の白鳥」もあり、ムスメもとても楽しめたみたい。よかったよかった。

でも、このウクライナの素晴らしいダンサーたちの、ご家族や知り合い、ふるさとはどうなっているのか、考えずにはいられなかった。

そしてチャイコフスキーの演目が、このような事態のために差し替えになったのは何とも残念。芸術に国境はないのに…

20220724_134840.jpg

そんなメインイベントを終え、義実家で義父母と過ごした後は、渋滞を避ける目的もあり、富士から富士山を迂回して中央道経由で帰京。

よくこのルートをドライブしたという義父が地図を書いてくれた。免許を返納してからもうだいぶになる92歳の義父。腰が曲がってしまい今は自転車にも乗れなくなり、電動カートのレンタルをしようかなどという話もした(購入すると40万円くらいするとのこと!)。高齢者の移動手段は大きな問題。タクシーを使えばいいというものでもない。好きな時に好きなところに自由に行ける幸せ。

20220724_134437.jpg

静岡の平地は当然?30℃越えだったけど、朝霧高原は23℃

20220722_151102.jpg

山梨側からは夏富士も見られたし

20220724_134312.jpg

初めてブルーベリー狩りもしたし

20220724_075103.jpg

かわいい子はおうちでちゃんと待っててくれて

良き夏休み前半でした(^^)

20220725_181351.jpg

7/25(月)には国立劇場へ歌舞伎鑑賞教室にも行った。演目は「紅葉狩」。常磐津、竹本、長唄の3組による音楽の競演が面白かったな(「三方掛合」と言うそう)。

20220725_181515.jpg

国立劇場のキャラクター「くろごちゃん」と記念撮影

20220725_064939.jpg

梅干しも干したよ!


●次回販売日:2022年7月30日(土)
☆14時~16時開店
☆午前中は「カスタードプリン」ワークショップのため、短時間開店になります
(※7/27(水)17時までにお申し込みなければ11時から開店します)
「ラズベリーのチョコレートタルト」「カスタードプリン」「すもものチーズムース」あります!
※タルト、プリン、ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します)

ラズベリーのチョコレートタルト02

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。
詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/07/18

2022年7月15日(金)18日(月祝)販売日&にいむこだわりマルシェ出品報告

まとめて記事にしようと思ったら細かい記憶が飛んじゃって💦
こまめにしないとダメだなーと反省

2022年7月15日(金) 雨がひどく降ったり止んだり

20220718_202855.jpg

いったん開けた梅雨がまた戻ってきた感じ。梅干しも干せないよ。トホホ。

20220715_090557.jpg

でも少し涼しいのはありがたい。しろちゃんも抱っこねこに(出かけられないから困るけどかわいい…)

20220715_093004.jpg

今日は変なお天気にもかかわらず、先日来てくれた元妊娠糖尿病患者のHさんが再来してくれたり、ムスメのクラスに転入してきたI君のお母さんが来てくれたりと、お客さまが来ることをまったく期待していなかったから余計に嬉しい販売日だった。みなさま、ありがとうございました

7月のおやつセットをリリースして(まだ受付中です!)、メールでみなさまにご案内したら(案内メール希望の方はこちらからどうぞ!)ご常連の方々から別途ご注文をいただいたりして、嬉しくも慌ただしい日々(なんか先月もこういうこと書いてた)。

20220715_133004-01.jpeg

そして、もしかしたら秋に大きなお仕事をいただけるかも!?ということでサンプルを作ってお送りしたりの作業も…実現しますように!

20220714_062518.jpg

そうそう、14(木)はムスメが社会科見学で東京タワーと国会議事堂に行ったのだ。

酔い止めに飴は持参可、とのことで、ムスメが「世界一」と言ってくれた「低糖質キャラメル」も持たせる(^^)

200738357_1565254963865976_8733471565508450222_n.jpg

ムスメ、東京タワー展望デッキの「透明な床」がコワかったらしい(この写真は2021年6月にムスメと新橋演舞場で熱海五郎一座『Jazzyなさくらは裏切りのハーモニー~日米爆笑保障条約~』を観たとき、山手線の運休にあたってしまい帰れず…の夜のタワー)

KIMG5931.jpg

母の元勤務先のお隣の国会議事堂は特に楽しいことはなかったみたい。小学生はそうだよね(^^;)

20220714_081908.jpg

ステンドグラスはきれいだったと言ってくれたけど(予習させて言わせちゃったwこの『日本のステンドグラス―宇野澤辰雄の世界』に議事堂のステンドグラスが掲載されている。ただし宇野澤本人の作ではないとのこと)

20220717_181334.jpg

6年生になって、いろいろな活動が「小学校最後」になってくる。

毎日の全てが「最初で最後」ではあるけど、小さな小さな細胞だったムスメが無事に成長して(足のサイズは母を越え!!)、学校での日々を楽しく元気に過ごしてくれていることが本当にありがたく感慨深い(なんと相思相愛?の男子もいて、毎日一緒に帰っている…

2学期には待望の修学旅行も待っている。またコロナが流行し始めているけど(死者は人口1300万人の東京都でも1日1人か2人ととても少ない…統計を見よ)、2泊3日無事に行けてほしい!

20220715_094915-01.jpeg

おかげさまで7/16(土)の「にいむこだわりマルシェ」は今回は完売!!

20220716_222222.jpg

先々月・先月は売れ残ったそうでにいむの杜のみなさまにとても申し訳なかったから💦ホッと一息。

次回は8/20(土)です!

20220718_061311.jpg

朝、国領に納品に行った後は雨が降ったり止んだりのすっきりしない一日

でもジムに行ったり(続いてます!体脂肪率下がった♪)

午後はムスメの習い事に付き合って久しぶりに新宿に行ったり(新宿の本屋さんで買いそびれていた『ちはやふる』49巻購入。フィナーレ手前でまさかの展開!続きが気になりすぎ!!)

新宿はとにかく人が多くてイヤになる。ムスメも同意見で、仙川くらいのほどよく便利でほどよく田舎の街が過ごしやすい。

20220718_203431.jpg

緑がきれいで空気もきれい…


2022年7月18日(月祝) 蒸し暑い晴れ時々曇り

20220718_202715.jpg

昨日はご注文品の「レモンタルト」を3台作って

20220717_185615.jpg

夜は夫が不在だったのでムスメと2人の秘密の「タコパ」

たこ焼きというかお出汁多めの卵焼きだけど(紅しょうがとネギはマスト。粉は入れない)、タコ、ツナ、チーズ、カニカマなどいろいろ入れてムスメが上手に焼いてくれる。こんなことも一緒にできるようになってくれて嬉しい(^^)

20220718_095238-01.jpeg

今朝は「生あんずのタルト」を2台焼いて

20220718_103907.jpg

冷たいおやつもいろいろご用意して開店!

20220718_203350.jpg

今日は久しぶりに!常連のAさんが来店してくれてたーくさん買ってくれる&4周年の贈り物までくださる。ロールオンタイプのラベンダーのオイルと、リサ・ラーソンのはとの器。かわいい~。花器にしようか、カトラリー入れにしようか…感謝感謝!!

20220718_203248.jpg

ヨガインストラクターのKさんも久しぶりのご来店。お買い物がてら、8月のお母さまのお誕生日に、と「レモンタルト」もオーダーしてくれる。感謝!(ホールケーキのご注文はこちらから

ほんとに、Kさんにも言ったけど、なんだか振るわない…という残念な日々が続くと、それを助けるようにご注文が来て息を吹き返す。やっぱり目先の動きにとらわれず、辛抱強く続けることが大事なんだよね。

緊張と弛緩とをうまく組み合わせて、楽しみながら細く長く…

20220718_203217.jpg

寄せ植えはお花がなくなっちゃったけど💦それぞれの色味の緑がきれいだからこのままに…あ、でも奥のカルーナはちょこっとお花咲いてる♪

20220718_202514.jpg

しろちゃんもかわいく

20220718_180915.jpg

空も美しい…この上ない小確幸


●次回販売日:2022年7月30日(土)
☆14時~16時開店
※午前中は「カスタードプリン」ワークショップのため短時間開店になります

カスタードプリン

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら(決まり次第更新します)

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/07/11

2022年7月のおやつセットのご案内

こちらのセットは完売しました
また来月もよろしくお願いします!

2022年7月のおやつセットのご案内です。

いよいよ本格的に暑くなってきましたね!

暑くてもタンパク質・脂質をしっかり食べていれば、夏バテにもなりませんよ。

そしてリラックスタイムには丁寧にお茶を淹れて、かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつをどうぞ!

※しまねこやおやつは「冷暗所保存」(14℃以下)をお願いしています。到着後すぐに召し上がらない場合は、開封前・賞味期限内であっても「冷蔵」または「冷凍」で保存してください。
特定商取引法に基づく表記はこちら

2022年7月の低糖質おやつセット
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
いちじくとナッツのケーキ
12cmホール1個(糖質量約19g)

いちじくとナッツのケーキ

ドライいちじくのプチプチ、ひまわりの種とかぼちゃの種のカリカリの食感と、少し重曹を入れた生地の素朴な香りが「お茶うけ」にぴったりです。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
【原材料】 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつば発酵)、大豆、難消化デキストリン、エリスリトール、いちじく(有機)、ひまわりの種、かぼちゃの種、洋酒、海塩 / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー、重曹) 、甘味料(ラカンカ抽出物)


レモンケーキ(ミニ) 
2個(糖質量約1.5g/1個)

レモンケーキミニ

有機レモンの果汁で。しっとり感と、爽やかな酸味がおいしいケーキです。
 
乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料 鶏卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、大豆、エリスリトール、レモン(有機)、洋酒、食塩(海塩)、/ 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ)、香料(バニラエクストラクト)


ミニケーキ あんず 
3個(糖質量約0.8g/1個)

ミニケーキあんず

あんずの季節は短いですが、今年も低糖質甘味料と生あんずであんずジャムを作りました。きりりとした酸味はコクのあるミニケーキにぴったり。
 
乳・卵使用/小麦・大豆不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)  卵(平飼い)、 アーモンド、難消化デキストリン、エリスリトール、あんず、洋酒、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


藍のクッキー
2枚(糖質量約1g?/1枚)

藍のクッキー02

染め物に使う藍の葉とプチプチのチアシードを入れたクッキー。藍自体には味というほどのものはないけれど、ちょっと珍しいバター不使用クッキー。藍はしまねこやがおうちで種から育てたもの。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 アーモンド、おから、なたね油、難消化性デキストリン、エリスリトール、チアシード、藍(調布市産)、食塩(フランス・ゲランド産海塩)、シナモン/膨張剤(重曹)、甘味料(ラカンカ抽出物)

このほか、しまねこやからの小さなプレゼントも!


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です
●上記にお茶のカジハラさん「釜炒り茶 香駿八十八夜摘み」のミニパッケージを1つ同梱します。昔から「寿命が延びる」と言われている縁起物・八十八夜摘みの緑茶。独特の香り、すっきりした極上の味わいをおやつとともにぜひ。暑い季節は水出しもおいしいです。

20220520_142927.jpg


カジハラさんは熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです(しまねこやの訪問記はこちら)。しまねこやでは「釜炒り茶 香駿八十八夜摘み」(220円)のほか、「春摘みべにふうき和紅茶」(240円)、「苺と和紅茶」(ティーバック2個・210円)、「生姜と和紅茶」(ティーバック2個・210円)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください
★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください。
※ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください
※プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になります。ヤマト運輸クール便での送料実費のほか、恐縮ですが梱包手数料300円がかかります
■ご予約方法:2022年7月21日(木)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください(数量限定のため早く終了する場合があります)
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。 申し込みはgmailを受信できるメールアドレスでお願いします
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2022年7月28日(木)
※手渡し希望の方は7/30(土)14時~16時に工房で受け取れます
※7/30(土)午前中は「カスタードプリン」ワークショップです。工房にはいますので、上記の時間帯に来られない方はご相談ください。
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合のみ、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます。ご希望ありましたら申し込みフォームにお書き添えください
【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。



■賞味期限:2022年8月5日(金) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップ包んでから。解凍は自然解凍で。解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。

■送料■
郵便局のゆうパック(同梱のアイテムがあってクール便になる場合はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、PayPay(旧称ジャパンネット))またはPayPayのQRコードをお知らせします(PayPayポイントは付きません)。事前入金でお願いします。
7/25(月)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送いたします)。

★お申込みをお待ちしています!★

20220711110651425.jpg
2022/07/10

2022年7月9日(土)販売日報告~激動でも淡々と

2022年7月9日(土) 少し爽やかな晴れ

20220710_104602.jpg

「藍」たちものびのび成長して

20220710_104524.jpg

アゲハの幼虫たちも続々とサナギになり(写真左の容器には3匹のナミアゲハのサナギ。写真右の割りばしにつかまっているクロアゲハは前蛹状態。ここからサナギになる)

20220709_092857.jpg

桐朋学園のムクゲも色鮮やかな夏の朝。

20220710_104309.jpg

今日の昼間はやっぱりこの気温だったけど、朝晩は少し気温が低いから、1週間以上猛暑・熱帯夜が続いた6月末に比べて「過ごしやすい!」とすら感じる(^^;)

20220710_104340.jpg

今日はご常連のHさんにご予約もいただいていたし、穏やかな気持ちで開店したら

IMG_20220709_105028_977.jpg

朝いちばんに糖質制限派のドクター・N先生がご来店。京都から横浜の病院の通院のついでに。

20220709_163805.jpg

しまねこやも賛助会員の日本糖質制限医療推進協会会誌に先生が書かれた文章がとても面白くて、ご連絡差し上げようと思っていたところだったから、「すもものチーズムース」を召し上がっていただきつつおしゃべり。
※しまねこやは「喫茶店営業許可」も持っているので、狭いですがイートインもできます。ご希望の方はおっしゃってください。

私の元職場の先輩Kさんも初来店。以前いらしてくれた先輩Sさんが「とてもおいしいのよ」と紹介してくれたそうで。Sさんとは一緒の職場になったことはないし、Kさんは私が就職する前に退職していたそうで、ごくごく薄いご縁なのに、わざわざ足を運んでいただけて…嬉しいなあ…

ムスメと同じ小学校に進学予定の5歳の息子さんがいるお母さんも。妊娠糖尿病になってしまい糖質制限していたけれど、出産後はなかなかきっちりできず、また数値が悪化してしまって…と、いろいろおしゃべりさせてもらう。

私と同じく40歳での出産だったそうで「元気に長生きしないとですよ!」で一致。

心身ともに健やかな毎日を送るために
かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつが
少しでもお役に立てますように…


20220710_103453.jpg

嬉しい販売日だったけれど、前日にはこんな事件が…21世紀の今、元首相が暗殺されるなんて…。犯人がそうした理由は今はわからないけれど、誰かの存在を暴力で消そうとするなんて、断じて許せない。

私は安倍さんの政治姿勢には賛成ではないけど、賛成でないからこそ、森友問題桜を見る会問題などのさまざまな疑惑を、きちんと明らかにしてほしかった。もうそれもできない。

20220710_133601.jpg

心の奥にもやもやした不安な気持ちがを抱えつつ、接客の合間に宮沢和史著『沖縄のことを聞かせてください』を読む。

ヤマトの人の宮沢さんが「島唄」に託した意味、沖縄への思い。あまりにも情報が多くてまだ読み切れていないけれど、自分に向き合い、真摯に言葉を紡ぐその姿勢と、相手と対話することなく存在を消そうとする暴挙との間の深い隔たりを思う。

20220710_104651-01.jpeg

金曜日はムスメの移動教室の説明会もあった。学校の廊下には6年生が「マイネームロード」というテーマで、自分の名前をモチーフに描いた絵が展示されている。ムスメは「遠藤」の藤色をたくさん使って表現して、画面の隅には、このところ気に入って描いている「名無し」のキャラクターも。ムスメらしい、きっちりしつつもかわいらしい絵(^^)

20220710_104148.jpg

子どもたちがこれから生きていく世の中が、穏やかでありますように

人の意見を聞かないで、力で脅したり押さえつけたりするような

戦前のような世界に戻らないことを、心から祈る

私は私のできることで淡々と

戦後、先達の女性たちが勝ち取ってくれた参政権を行使して

参議院選挙行ってきます!

20220709_175250.jpg


2022年7月16日(土)にいむこだわりマルシェ(調布市国領町)出品します。10時~

20220710_104230.jpg

●次回販売日:2022年7月15日(金)&18日(月祝)
☆11時~16時開店
「生あんずのタルト」「仙川はちみつのチーズケーキ」「カスタードプリン」「すもものチーズムース」あります!
※チーズケーキ、プリン、ムース、タルト、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します)

あんずのタルト02

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2022/07/07

2022年7月7日(木)自家製天然酵母パンワークショップ報告~初出張開催!

2022年7月7日(木) 暑いけど雲が多くてまあまあ?

今日の「自家製天然酵母パン」ワークショップは、「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」史上初めて、工房以外での出張開催だった。

20220707_172202.jpg

お花たちの準備も万端(^^)。「一期一会」の集いにはお花は欠かせない。

工房を持つ前はつつじヶ丘の「もえぎ家」さんでワークショップしていたし、深大寺の紗ら+(さらさら)さんでもやったことあるけど、どちらも調布市内で自転車で行けた。

20220707_100136.jpg

今日は大都会(笑)渋谷経由。渋谷駅前はどんどん変わっていく。

20220707_103332.jpg

4月に知り合ったマチモノ会員のMさんに、手作りもお好きみたいだと思ったから「自家製天然酵母パン」のお話をしたら、私が設定した日には来られないけど興味はあるとのこと。

図々しく「よかったら出張開催もしますよー。Mさん宅のはなちゃん(ねこ)にも会いたいし」と言ってみたら、さっそく参加者さんを集めてくださって!みなさん、お子さんの幼稚園時代のお友だちなんだって。今でも仲良しなんてうらやましいなあ。

20220707_172005.jpg

というわけで、Mさん、Hさん、Sさんの3人と一緒に「「酵母遊び」スタート。まずはよもぎとレーズン、2種類の酵母液のお味見。少しシュワシュワしてサイダーみたい。

20220707_111107.jpg

しまねこやが発酵させてきた「レーズン酵母×スペルト小麦」の生地を分割。休ませる間、「レーズン酵母」を作り、しまねこやが用意した酵母液とスペルト小麦を合わせて持ち帰り用のパン生地をこねて

20220707_121312.jpg

休んでふっくらした生地を粉でお化粧してクープを入れて

20220707_182304.jpg

今回もおいしそうに焼き上がり!(Mさん宅のオーブンは据え付け式のガスオーブンでした)

20220707_171854.jpg

しまねこやが持参した別配合・別の形のパンも合わせて、そして3人が用意してくれたいろいろなおかずたちも一緒に贅沢なランチ会

20220707_124345.jpg

スパークリングワインも♪ごちそうさまでした~

しまねこやが用意した、黒豆の煎り大豆をヨーグルトで戻してMCTオイルと手前みそで調味したもの(長い…)と、ミニカスタードプリンと、ミニ柚子味噌クッキーも好評で、糖質量が少なくてもおいしいものが食べられるって、わかっていただけたかなあ。肉、魚、卵がその最たるもの(たぶん、大昔は虫も…)。

今回はパンの会でもあり、糖質制限のことはがっちりはお話しなかったけれど、やっぱりみんなに意識してもらいたいこと。だって人類がもともとたくさんは食べていなかった糖質は、カラダに負担になって、いろいろな不調をもたらすものだから…

「糖質制限」に興味を持った方・始めたばかりの方・挫折してしまった方へのご参考に!
「糖質制限を続けるために」シリーズ記事をぜひご覧ください

20220707_104446.jpg

期待していたはなちゃんには会えなかったけど💦(シャイな子だそうで…)これはMさんがご自身で作られた刺繍。すごい!よそのお宅に伺うのって、暮らしぶりを見せていただけるから、役得だなあ。

20220707_173932.jpg

Mさんは気になったらどんどん行動するタイプの人のようで、最初にしまねこやにご来店くださったのも知り合った次の販売日だった。

私自身もなるべくフットワーク軽く動きたいと意識している。人が勧めてくれるものって、役に立つかどうかはともかく、まずは見てみる・やってみる、がいいと思うんだよね。

今日はおしゃべりする時間がなかったけど、Mさんがお好きだという須賀敦子さんの本も読み始めた。1950年代にフランスに留学し、その後、イタリアで長く生活されて、日本文学をイタリア語に翻訳したりも。それってすごいことだよね!外国語を母国語に訳すのではなく、母国語の作品を外国語に訳すってものすごく難しいことなのに…。

まだ読み始めたばかりだけど、空気の匂いが感じられるような文章は魅力的だった。Mさんにとって須賀さんのどこが魅力なのか、またおしゃべりしてみたいな。

余談だけど、先日、仕事に悩んでいた知り合いに「これ面白いよ!」とポッドキャストの番組をオススメしたら「新しいアプリもう入れられなくて~」と速攻断られちゃって…私がおススメしたのはSpotifyだったけどAmazon MusicでもApple Musicでも聴けるって、もし関心があったらちょっと調べればわかるのになあ…まあ響くものがなかったということで(^^;)

Mさん作レーズン酵母×スペルト小麦

これはそのMさんが、さっそく今晩焼き上げたパン!おいしそう~

HさんもSさんも、「え、こんなに簡単でいいの?」を連発して、すっかり自家製天然酵母パンにはまってくれたようなので、「できたよ!」報告が楽しみ(^^)

しまねこやみそ20220706

そういえば!2月の「みそ仕込み」ワークショップで作ったおみそ、このところの暑さでとってもおいしく熟成していた。庭のきゅうりと合わせて…。

パンも、おみそも、おいしくて安心なものがあれば日々幸せ

20220707_172238.jpg

あと、かわいいねこも(=^・^=)


【ワークショップの予定】
●「ツキイチ低糖質おやつワークショップ2022年後半の予定」はこちら●
▼7月30日(土) カスタードプリン 受付中

カスタードプリン03

※詳細・お申し込みはこちらから

▼8月9日(火) チーズムース 募集開始しました!
▼8月27日(土) チーズムース 募集開始しました!

チーズムース(いちじく)02

※詳細・お申し込みはこちらから


●次回販売日:2022年7月9日(土)●
☆11時~16時開店
☆季節限定・甘酸っぱいすももを使った「すもものチーズムース」あります!
※ムース、バタークリームサンドをお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください(※保冷材は1個20円で販売します)

チーズムース(すもも)02

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください