fc2ブログ
2021/12/31

2021年12月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

2021年12月の予定です。

今年最後の年、そしてクリスマスの月でもありますね。

今年も🎄「クリスマスホールケーキ企画」🎄をします!(詳細はこちらをご覧ください。店頭受け取り・発送どちらも可能)。

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし個別のご注文にもできる限りお応えしています。お気軽にご相談ください。

ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
販売日の「販売アイテム」はこちら
来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください
ワークショップ開催のリクエストも承ります!ご希望の日時に、お好みのアイテムのワークショップをしますので、こちらのページからお気軽にお問い合わせください(販売日の土曜日も可能です。ご相談ください)。

202112看板
★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)


2021年12月3日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

バラのカップケーキ葉っぱ

 
2021年12月7日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「スパイスケーキ」  報告記事

20211207_153410-02.jpeg

ワークショップ詳細はこちら


2021年12月11日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20211212_095927.jpg
 


◇2021年12月13日(月) 12月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)

2021年12月のおやつセット

おやつセット詳細・お申し込みはこちら 


2021年12月18日(土)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「スパイスケーキ」 報告記事

20211219_095102.jpg

詳細・お申し込みはこちら

2021年12月18日(土)14時~16時 工房での販売 報告記事

20211219_095658.jpg

🎄クリスマスケーキご予約の方の受取日(受け取りは18時まで可能)🎄


◇2021年12月21日(火) 12月のおやつセット発送日 報告記事

20211221_101127-01.jpeg



◇2021年12月22日(水) 🎄クリスマスケーキ発送日🎄

20211222_131922-01.jpeg

※クリスマスホールケーキの受注販売詳細はこちらをご覧ください


2021年12月23日(木)11時~16時 工房での販売 報告記事

20211223_104147-01.jpeg

🎄クリスマスケーキご予約の方の受取日(受け取りは18時まで可能)🎄


2021年12月24日(金)11時~18時
🎄クリスマスケーキご予約の方の受取日🎄(販売日ではありません)


2021年12月25日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20211207_114537-01.jpeg

🎄クリスマスケーキご予約の方の受取日(受け取りは18時まで可能)🎄


2021仕事納め

20211226_174940-01.jpeg



【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※営業予定はそれぞれのお店にご確認ください
カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)におやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg



コミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)でしまねこやおやつ販売中です

20210917_124130-02.jpeg



スポンサーサイト



2021/12/30

ツキイチ低糖質おやつワークショップのお知らせ(2021)

あだちパンさんの訪問に背中を押されて、毎月一度+α、(ほぼ)決まった曜日と時間帯に、しまねこや工房で低糖質おやつのワークショップを開催することにしました(^^)

■2019年・2020年開催分はこちらをご覧ください■

※ワークショップは、ご希望があれば随時アンコール開催できます。リクエストはこちらの記事のフォームからどうぞ!

■2022年前半の予定はこちらをご覧ください■
■2022年後半の予定はこちらをご覧ください■

★場所:しまねこや工房(場所の詳細は下記をご覧下さい)
★日時:原則として毎月第一もしくは第二火曜日と、偶数月土曜日(10時~12時)
★定員:3名
※販売用の品物を作る工房でのワークショップなので、お子さんの参加は、恐縮ですがご遠慮いただければと思います。赤ちゃんでおんぶができる(歩き回らない)場合はご相談ください
★参加費:アイテムにより異なります
★アイテム:2か月ごとに変わります(※同じアイテムでも月により副材料や形状が変わる場合があります)
★作ったアイテムの持ち帰り、試食のほか、しまねこやおやつの試食・お茶の試飲付き

ツキイチ低糖質おやつWSお知らせチラシ202101-202112


★ツキイチ低糖質おやつワークショップ★
※写真はすべてイメージです

【2021年の予定】
■2021年1月12日(火) 生チョコ 報告記事
■2021年2月2日(火) 生チョコ 中止
■2021年2月27日(土) 生チョコ 報告記事
●詳細はこちら

1485955531377.jpg




■2021年3月9日(火) 低糖質和菓子でお茶会(軽食付き・13時まで) 報告記事
※3/2(火)と予告していましたが緊急事態宣言延長のため変更しました
■2021年4月13日(火) 低糖質和菓子でお茶会(軽食付き・13時まで) 報告記事
■2021年4月24日(土) 低糖質和菓子でお茶会(軽食付き・13時まで) 報告記事
●詳細はこちら

和菓子2種




■2021年5月18日(火) 焼きドーナツ ※5/11と予告していましたが都合により変更します 報告記事
■2021年6月1日(火) 焼きドーナツ 報告記事
■2021年6月26日(土) 焼きドーナツ 報告記事
●詳細はこちら

焼きドーナツ2種


■2021年7月6日(火) カスタードプリン 報告記事
■2021年8月3日(火) カスタードプリン 報告記事
■2021年8月28日(土) カスタードプリン 報告記事
◆2022年7月5日(火) カスタードプリン 報告記事
◆2022年7月30日(土) カスタードプリン 中止
●詳細・お申し込みはこちら

カスタードプリン


■2021年9月7日(火) マフィン 報告記事
■2021年10月5日(火) マフィン 中止
■2021年10月30日(土) マフィン 報告記事
●詳細はこちら

マフィン画像



■2021年11月2日(火)⇒9日(火)に変更 スパイスケーキ 報告記事
■2021年12月7日(火) スパイスケーキ 報告記事
■2021年12月25日(土)⇒18日(土)に変更 スパイスケーキ 報告記事
●詳細はこちら

クリスマススパイスケーキ



【番外編】自家製天然酵母パン (リクエストに応じて開催します)
※低糖質ではありません

自家製天然酵母パン03

●詳細はこちら


【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園向かい
※1階が「ビューテー京王yourレモン」という美容院のビルの3階、桐朋学園に面したピンク色の階段を上がった奥です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。

2021/12/27

2021仕事納め

毎年「仕事納め」ブログを書いているので、今年も…6年目!
(過去のブログはこちら:20162017201820192020

年内最終営業日を終えて、12/26(日)に開催した我が家のクリスマス会。

20211227_202800.jpg

毎年の定番・ローストチキン(とモッツアレラチーズのサラダと白菜の生ハム巻き)

チキンの中に詰めるスタッフィングにはつなぎにパンやパン粉を使うことが多いけど、おからパウダーで何の問題もなし(^^)

20211226_174940-01.jpeg

今年のケーキは、ベーキングパウダーを入れ忘れた!「くるみチョコケーキ」「抹茶のケーキ」を使った「スコップケーキ」(ガラスボウルにそぼろ状にしたケーキと生クリーム、スライスいちごを重ねて表面をデコ)

2回も同じ失敗するってどういうこと!?だけど💦

20211227_214916.jpg

おいしく楽しく、ムスメと一緒に作れてよかった。転んでもただでは起きないのです(^^;)

20211227_202656.jpg

また「零下登場」の今日は工房の片づけに。

20211227_202555.jpg

ご近所のマンションの前庭。霜柱林立!

20211227_110955-01.jpeg

大掃除をして、年が明けてからすぐに作れるように調達した材料も無事受け取って帰宅。

お花たち、もってくれるといいなあ…

20211224_155703.jpg

庭のラズベリーがこの寒いのに実って!クリスマスケーキにも乗せられた

20211225_200644.jpg

しまねこやの商売はほんとに細々なんだけど
それでも去年よりもたくさんのお買い上げをいただけたし
こんなボーナスも!
「おいしくて大好き」と何度も言ってもらえて
幸せな一年でした

いろいろポカもしてしまうけれど💦
精一杯心を込めて作っています

2022年もどうぞよろしくお願いいたします!

新しい年が
みなさまにとって
幸せがたくさんたくさんある
素晴らしいものでありますように…

20211207_141944.jpg

こんなふうにしろちゃんを遊ばせていたら外遊びのクセがついて、昨日は玄関の引き戸を自分で開けて逃走!

戻ってきたけどヒヤヒヤでした(^^;)

※しろちゃんのおなかが「タルタル」しているのは、我が家に来たばかりの頃はとっても太っていたから。「糖質制限」で瘦せたけど、皮のたるみは戻らないみたい…(しろちゃんダイエットの顛末はこちらを

20211227_121123.jpg

ご近所の神社の手水、お昼もまだ結氷
早くあったかくなるといいなー

20211227_215430.jpg


●次回販売日は2022年1月8日(土)です。販売アイテムは決まり次第お知らせします●

抹茶のケーキ(黒豆)

「販売アイテム」詳細はこちら(1/8分ではありません)

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/12/26

2021年12月23日(木)&25日(土)販売日報告~一陽来復、どうぞ良い年を!!

クリスマスホールケーキ企画のタルトのお届けをはさみつつの2日間

20211222_131922-01.jpeg

「良い年をお迎えください!」のあいさつを
今年もさせていただく幸せをかみしめた時間でした✨


2021年12月23日(木) 北風がやや強い快晴

昨日は冬至で

1640486983042.jpg

たまたま母校で用事があった夫は、ご近所の穴八幡宮で「一陽来復」のお守りを手に入れようとしたけど、あまりの行列に断念したと💦

在学中、境内でお昼のお弁当を食べたりした神社だけど、すごいんだね。明るい気持ちになりたい人がやっぱり多いんだなあ。節分まで授与されるそうだから、次回はぜひ(^^)

20211222_080027.jpg

ささやかだけど義実家からもらったゆずでゆず湯に入り「一陽来復」を期す

20211223_064608.jpg

とはいえ、日の出は遅くてやっぱりちょっとツライ季節(これ、朝6時45分ごろ)💦有明の月はキレイ!

20211223_092305-01.jpeg

工房のクリスマスモードもあと2日

20211223_104147-01.jpeg

タルト作りで慌ただしくて、「出来立て」は少な目

でも、お客さまは(木)にしては多くいらしてくださってありがたい!

時々しまねこやのことも宣伝させてもらっている「調布Facebook交流会」で知ってくださった方も来てくれて。細々だけど「継続は力なり」。少しずつ、ご近所の方々に知ってもらえている。

20211223_113650.jpg

日本糖質制限医療推進協会の会誌『糖質制限通信』16号来る(しまねこやに置いてあります。ご興味あったら手に取ってみてください)

はじめてみませんかチラシA4表面

しまねこやでも配布しているこの↑チラシの原型を使う許可をくださった花岡篤哉先生の記事も。

「馬を水辺につれていけても水を飲ませることはできない」で、患者さんが自然に糖質制限をやってみようかなという気持ちになるように、さまざまな仕掛けをしていることが書かれている。なるほどー。

20211226_135127.jpg

ほどよく「晴耕雨読」な一日。清水泰行先生『肥満・糖尿病の人はなぜ新型コロナに弱いのか 「糖質過剰」症候群II 』(光文社新書)もようやく読了。

先日、この本の編集者のKさんにお会いしたとき「清水先生の本は難しいんですよね…」とおっしゃっていたけど、確かに完全に理解するのは容易ではない。たくさんの医学論文が典拠になり、生化学的な記述も多いから。

でも、医学に素人でも、さまざまな病気の原因が、やはり「糖質過剰」だと理解できるのは間違いないから、ぜひ読んでもらいたいな。タイトルの「肥満・糖尿病の人はなぜ新型コロナに弱いのか」もよくわかります(免疫力が下がらないようにまずは糖質制限しましょう!)。

20211226_135310.jpg

気になるところをマークしてたら付箋だらけになっちゃった!!

自分もまさに、の「更年期」によくある症状「ホットフラッシュ」(急に顔が熱くなったり、汗が止まらなくなったりする)も、糖質過剰症候群なんだって。だから糖質制限をしている自分は免れているのかな(^^)v

20211223_160312.jpg

閉店時の爽やかな夕空…明日もがんばってタルト作ろう



2021年12月25日(土) 雲がやや多い晴れ

20211224_204933-01-01.jpeg

昨夜はクリスマスイブ🎄

20211224_122655-01.jpeg

20211224_160441.jpg

今日、お渡しするタルトたちを整えたあとは

20211224_212933.jpg

仙川のイタリアンの名店「ラ・マンチーナ」でのクリスマスディナーでエネルギーチャージ(キャビア~

20211225_090205.jpg

夜中の雨も明け方には止んで

20211225_100215.jpg

2021年最終販売日

20211207_114537-01.jpeg

「スパイスケーキ」のホールはご予約で完売して

ミックスベリーのケーキ

「ミックスベリーのケーキ」も完売🍓その他のアイテムもほぼ完売で、みなさま、本当にありがとうございました!

20211226_111533.jpg

接客の合間には、夫からのクリスマスプレゼントのコーヒーを淹れてリラックス(私もコーヒーをプレゼントしたw)

20211223_160224.jpg

「雨読」も…この『エデュケーション 大学は私の人生を変えた』は、NHKラジオの『高橋源一郎の飛ぶ教室』で紹介されていて読んでみようと思ったんだけど…めちゃめちゃハードだった!

モルモン教の狂信的な信者の両親に育てられて、学校にも行かずに成長した著者のタラさんが、学ぶことで「自分」を取り戻していく物語なんだけど、学んだからと言って家族との葛藤が完全に解消されるわけではなく…

最初から最後まで、読み進みたい気持ちと痛みの辛さに投げ出したくなる気持ちとがないまぜになった読書体験だった。

家族、育った環境の呪縛

自分にもあるし、ムスメにもきっとあるだろう

いろいろな考え方があること/過去にあったこと
それらを学ぶことで世界が広がること
自分を豊かにできること
自分で考えられること

を、伝えるのが、やっぱり親としての使命なんだよね…

20211226_112904.jpg

ムスメへのクリスマスプレゼントにしたターシャ・テューダーのこの絵本『輝きの季節』は、ちょっと昔のアメリカ東部の、家族や親戚だけの小さなコミュニティでの子どもたちの一年を、とても美しく表現した本。タラさんが育った世界との落差に暗澹としつつ、でも紙一重な感じもして…アメリカのこと、もっと知ってみたいな。

20211226_110826.jpg

静岡の義父母からムスメへのクリスマスカードが心にしみる

みんなみんな幸せになれますように…

20211226_111349.jpg

年内最終営業日を終えて

20211226_111149.jpg

今夜は「かに祭り」!

工房での作業中、毎日聴くラジオでラジオショッピングに洗脳されてて(^^;)初めて買ってみたけど、お刺身でも食べられるものをちょっとしゃぶしゃぶして食べた「紅ズワイガニ」、甘くてとーってもおいしかった~

20211226_113124.jpg

卵90%、ごはん10%の雑炊も大満足
(タルトのためにバタークリームをたくさん作ったから、卵の白身もたくさん余っていたのだけどおいしく消費)

20211226_110948.jpg

しろちゃんには明日、ローストチキンをわけてあげるね

20211226_111309.jpg

次の開店日は「2022年1月8日(土)」

20211226_112758.jpg

毎日寒いですが
みなさまどうぞどうぞ良い年をお迎えください!




●次回販売日は2022年1月8日(土)です。販売アイテムは決まり次第お知らせします●

抹茶のケーキ(黒豆)

「販売アイテム」詳細はこちら(1/8分ではありません)

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/12/21

2021年12月のおやつセット発送しました

2021年12月21日(火) 寒いけど穏やかな快晴

20211221_101127-01.jpeg

「12月のおやつセット」できあがった~詳しい内容はこちらをご覧ください

20211221_112005-01.jpeg

12月のおやつセットはクリスマスシールを貼ったりするのも楽しく嬉しい(^^)

同送品の関係で一足早く先週金曜日に送ったNさんからは

ピンク色の丸いスノーボール、ミニケーキの赤いラズベリー、スパイスケーキ、クリスマス気分満載ですね!
(スノーボールすぐに口にいれました(笑)サクサクほろほろ歯ざわり楽しい、味もいい!)
シールやテープもクリスマスで楽しい気分になりました!


と嬉しい感想

スノーボールって実はちょっと手がかかるから、たくさんは作れないんだけど、やっぱり冬のおやつって感じがするし、おいしいし、また来年も作ろう!(スノーボールワークショップ1/18(火)1/29(土)ともに受付中です!

20211221_113122.jpg

Mさんからは、出産されたご友人にとプレゼントを託されて同送。

母と子の栄養・鉄と補完食チラシ録画視聴

しまねこやからも、調布子育て栄養を考える会のオンライン講座「母と子の栄養~鉄と補完食」のチラシを同封。

充実の講座だったから、録画視聴、申し込んでくれたら嬉しいな(^^)

20211221_152755-01.jpeg

おやつセットと同送希望いただいたクリスマスホールケーキ企画のタルトたちも無事に作れて…これも手がかかるけど楽しい時間

ホールケーキ企画のメインの発送日は明日!

たくさんのタルトたち、がんばって作りまーす🎄

20211215_141734.jpg

数日前、仙川駅近くで季節外れのアジサイ発見!寒さに負けずがんばれ~


◎PayPayでお支払いの方は、決済金額の最大20%のPayPayボーナスが付きます(~12/282022年1月16日まで延長!

🎄次回販売日:2021年12月23日(木)&25日(土)🎄 年内最終販売日
☆11時~16時
「仙川はちみつのチーズケーキ」「焼きドーナツ」など作ります
※チーズケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

クリスマスクッキーセット2021

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください


2021/12/19

2021年12月18日(土)スパイスケーキWS&販売日報告~急がば回れ

2021年12月18日(土) 寒ーい快晴

20211218_061745.jpg

今日は低糖質おやつの作り方と糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の「スパイスケーキ」の第3回。
※初回報告
※第2回報告

前回はご常連のYさんとマンツーマン、そして今回も!ご常連のAさんとのマンツーマン

経済的には当然満席になるのが嬉しいけれど、人見知りなので💦貧乏暇なしな日々なこともあり、おなじみの方とできるのは気持ち的にはありがたく嬉しい(いろいろ矛盾しているけど💦)

20211219_095102.jpg

テーマの「スパイスケーキ」は、今回もちょっと冷却不足だったけれど、包装してクリスマスシールを貼ってお持ち帰りいただく。お部屋の彩りに作ったスワッグも、何度もワークショップに参加してくださったAさんへの小さなプレゼントに

20211219_095338.jpg

独特な香りのある茶葉「香駿」を釜炒り茶と紅茶で飲み比べてもらい

20211219_095233.jpg

お茶うけは
◆焼き立てのスパイスケーキ(「ふかふか焼きたてケーキとても美味しかった」とご感想)
◆ミニサイズの「くるみチョコケーキ」の下半分にバニラのバタークリームを絞って、ドライフランボワーズとアラザンを少しあしらった即席おやつ
低糖質黒豆前回の報告記事にレシピあります!)
ほうれん草の胡麻味噌MCTオイル和え(味噌は手作り。Aさんが作りたいと言ってくれているので、2月に味噌仕込みの会計画中です✨)

おかげさまで「12月のおやつセット」も「クリスマスホールケーキ」企画も、早々にたくさんのご予約をいただいて「完売」とした後も、「ほかの注文はできますか」といくつもお問い合わせいただいて、忙しく過ごしている。

でも、あんまり忙しくなるとミスも多くなって却ってご迷惑をおかけしたり、材料がムダになったりするので(実は、今回お出しした「くるみチョコケーキ」も、ベーキングパウダーを入れ忘れて💦お蔵入りにしたもの…味はおいしいけど💦)、

自分がどれくらいできるか

の見極め、とっても大切!!

3年目の今もまだまだ苦手で…

20211005_153619.jpg

今年は、「詰め合わせ100セット」も作らせてもらったけど、そういう決まったものは意外に作りやすくて

20211219_142622.jpg

それぞれの方のお好みに合わせて、同時に細かいご注文に応じるのはなかなか難しい(ほんと、脳力不足!)

それでも、「これが食べたい」というお客さまのご希望には最大限応えたいし

…冷蔵庫やオーブンのキャパシティもあるけど、自分の段取りや整理能力の問題もまだまだ未解決(というか、年を重ねてますます難しく!?)

やればやるほど、お菓子屋で大儲けするのは無理だと実感する日々(もう少し拡大できるとは思うけど!)

12/14(火)は、東京の最高気温4℃!、朝にはみぞれも…という寒ーい日だったんだけど

その日に生まれて初めて腰痛襲来💦

20211219_143606.jpg

近くの鍼灸整骨院で鍼を打ってもらってとりあえず動けるようになって(よかった!)、11年ぶりにムスメ産後に使った骨盤ベルト登場。処分しなくてよかった~(^^;)

ミス頻発も腰痛襲来も、「無理してる」というサイン
徐行運転、急がば回れで行かないと…


20211218_115715.jpg

特にお知らせはしてなかったんだけど、Aさんからいただいた本『魔女トレ』は、まさに「自分のカラダにもっと意識的に向き合いましょう」という本で…ポワント履けるようにバレエをがんばっているムスメと一緒に読ませてもらいます!多謝!!

20211219_095953.jpg
【ワークショップの予定】
2022年1月18日(火) 10:00-12:00 スノーボール
2022年1月29日(土) 10:00-12:00 スノーボール
詳細・お申し込みはこちらをご覧ください
スノーボール(シナモン、いちご)-01

2022年2月16日(水) 10:00-12:00 バタークリームのカップケーキ(午前)アンコール
※リクエストいただいたので開催します! (リクエストはこちらからどうぞ
※キャンセル料は2/1(火)までは無料、2/2(水)~2/15(火)は参加費の半額、当日は全額
ワークショップの内容・お申し込みはこちらをご覧ください

ひなまつりカップケーキ


…というわけで、もっとできるはず!の野心を持ちつつも恐る恐る(笑)14時~16時開店したら

20211219_095658.jpg

たったの2時間なのにたーくさんの方々に来ていただき、ほぼ完売状態に!

20211218_093901-01.jpeg

とってもおいしいのに残ってしまうことが多い「チーズムース」もすべて旅立ってくれた。よかった~みなさま、ありがとうございました!!

20211218_165746.jpg

自分が楽しくなければやめよう
と思っているから
今のところはまだ楽しめているから
しまねこやをこれからも細々続けます
よろしくお願いします!


20211217_184850.jpg

前日、17(金)はマチモノ忘年会で久しぶりにみんなと会う。

心づくしのお料理、何気ないおしゃべりに癒されて…

20211219_095755.jpg

17(金)夜は暴風で、翌朝は快晴だったけど落ち葉がすごかった!

20211219_094548.jpg

そしてついに「零下」を記録!

2021年ラストスパート
みなさまも、どうぞご自愛くださいませ~



◎PayPayでお支払いの方は、決済金額の最大20%のPayPayボーナスが付きます(~12/282022年1月16日まで延長!

🎄次回販売日:2021年12月23日(木)&25日(土)🎄 年内最終販売日
☆11時~16時
「仙川はちみつのチーズケーキ」「焼きドーナツ」など作ります
※チーズケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

クリスマスクッキーセット2021

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


2020クリスマスホールケーキ

🎄クリスマスホールケーキご予約受付中!詳しくはこちらを🎄 ⇒完売しました!ありがとうございます


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください


2021/12/12

2021年12月11日(土)販売日報告~人を残すこと

2021年12月11日(土) 寒い快晴

20211211_071951.jpg

「屋根の上に霜」の季節

20211212_095927.jpg

今日も庭のローズマリーとマンリョウの実でスワッグを作る。

一つは、4月から京王線沿線の大学に通うことになったお嬢さんがいる元職場の同僚Sさんへ、小さなプレゼント(2人そろってご来店ありがとー!久しぶりに会えてよかった~)

20211211_091400.jpg

通勤途上、ドウダンツツジの紅葉がとってもきれい!!

チョコムース(生いちご)02

今日は今シーズン初「生いちごのチョコムース」売り出し。

やっぱりいちごの「赤」はかわいくて気持ちも上がる。ほんとのシーズンは初夏なのに、ハウスで半年も早く育てられるのはなんだかかわいそうな気もするけれど(^^;)

20211212_095806.jpg

今日も懲りずにたくさん取り揃えて開店して、さすがに前回のようなミラクルはなかったけど(笑)

20211211_105847-01.jpeg

堅調に、初めての方々にも来ていただけて、贈り物用の箱詰めもいくつか作らせていただいたりで、ありがたいことだった。

「お世話になっている整体師さんに贈り物をしたいけど、グルテンフリーを実践されている方なので相応しいお菓子がなかなかなく、ネットでしまねこやを探して来た」という方もいらした
※しまねこやのおやつは、パン・ラスク以外すべて低糖質・グルテンフリーです

20200723_160242.jpg

しまねこやはマスクをせずに接客しているのだけど、そのことを指摘されて

自分の免疫力を高めるのが一番だと思って

と答えたら、その整体師さんもそう言ってマスクをしていないとのこと。ですよね

人口が1400万人もいる東京都で、コロナの新規陽性者は「20人」とかなんだから(70万人に1人!!)、もうマスクはずしても問題ないはずなのに(そもそもマスクにそこまでの予防効果があるのか、ということもあり)、ひとたび同調圧力で「習慣」になっちゃうと、それを元に戻すのは本当に難しいんだなあって思う…みなさん、自分で考えましょう。

※もちろん私も「マスクをしてください」のお店ではしているけれども、それはその空間がその店主さんたちのものだから、その人たちが従って欲しいということにはエチケットとして従うということで…

糖質制限すると免疫力も上がるしいろんな良いことがある
というか、カラダに負担になるものは摂らない方がいいですよ!
でも、おやつを味わう楽しみは持ってほしいからやってます


という、しまねこやの存在意義を支える考え方が、ほんのちょっとのおしゃべりだったけど、その方にも伝わっていたら嬉しいな。

20211211_163024-01.jpeg

ところで、ムスメは算数が苦手(図形は得意だけど計算が💦)。先日の個人面談の時も

約分が理解できていないようで…今学期は「もう少し」を付けざるを得ないですね…

と先生に通告されて(テストも100点満点で20点だったと!!)

20211212_080416.jpg

でも、ドリルを買ったら、一応、毎日ちゃんとやっているし

20211212_100221.jpg

こんな素敵な通知も持って帰ってきた!「連合図工展」に作品が選ばれたんだって(^^)見に行くのが楽しみ!!

苦手な教科があっても、ムスメはとても心優しいし

20211128_103822.jpg

手先が器用だから図工や家庭科は大の得意だし(これは最近、お小遣いで買っている『ちゃお』のぬり絵の課題。選ばれたら図書券がもらえるらしい。選ばれるといいね!!)

20210524_174230.jpg

バレエや体育などカラダを動かすことも大好きで。

前述の元職場の同僚のSさんに「中学受験は?」と聞かれたけど、ムスメは「勉強はそんなに好きじゃないし、塾に行くよりバレエしたいから」と受験はせず公立中学校に行く予定(一応、私立中学の見学にも行ったけれども)。

これから中学、高校と進学していけば、今のように遊んだりバレエに打ち込んだりが難しい時期が必ず来るから、ムスメのその選択はとても良かったと思う。運動と脳の発達は密接にかかわっているらしいしね。

今日、「しのぶ会」があってニュースで何度も聴いた野村克也さんの言葉

人生の価値はやはり人を残すこと

は、野村さんにとっては主に教え子、選手たちのことだろうけれど、私にとってはムスメ。

先日命日だった父のエンディングノートに書いてあった、子孫を残すことは「人が望み得る幸せの内最高のもの」は、その通りだなあと改めて思う。

20211212_163607.jpg

子孫を残すことが叶えられない場合ももちろんあるけれど、叶えられた以上は、大切に、精一杯育てていかないとね。

欠点もいっぱいあるけど、いいところはもっともっといっぱいあるムスメと一緒にいられて、育てる役割を与えてもらえて、いろいろな経験ができるのは、本当に幸せだよ。

20211211_082545.jpg

工房ではダメになりそうだったパンジーを、自宅の庭に地植えにしたら、元気になってきた!

あきらめて捨てなくてよかった~

それぞれが持つ、いのちの力を信じて…

20211211_160215-01.jpeg

🎄次回販売日:2021年12月18日(土)🎄
☆14時~16時
※午前中「スパイスケーキワークショップ」があるため、短時間開店になります。ワークショップまだ空席あります!詳細・お申し込みはこちらから(12/16(木)正午まで)

生のいちごを乗せた「チョコムース」「チーズムース」など作ります。もちろんクリスマスアイテムも!
※ムース、タルト、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

チーズムース生いちご03

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


2020クリスマスホールケーキ

🎄クリスマスホールケーキご予約受付中!詳しくはこちらを🎄 ⇒完売しました!ありがとうございます


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/12/07

2021年12月7日(火)スパイスケーキWS報告~のんびりお茶会

2021年12月7日(火) はれのちくもり

今日は低糖質おやつの作り方と糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の「スパイスケーキ」の第2回。

前回に引き続き「雨予報」が出ていてドキドキだったけど

20211207_064404.jpg

幸い、朝は薄曇りで

20211207_141650.jpg

うっすら日も出て、ご近所の国分寺崖線の紅葉もとってもきれい

今日はお一人だけのお申し込みで、そういう意味ではちょっとしょんぼりではあったけど

20211207_141241.jpg

来てくれたのは一番お付き合いの長い糖質セイゲニストのYさんなので、2人だけのお茶会みたいで嬉しい時間だったありがとうございました

20211207_141411.jpg

本日のお茶。「夏摘み香駿和紅茶」と「いずみ紅茶」。両方とってもおいしくて、特に「いずみ」はカジハラさんでもあまり作っていないのかな?すぐになくなっちゃうから即買いアイテム(^^)

Yさんも初めてとのことで「草の香りがする!」と喜んでもらえた

20211207_112530.jpg

おやつはワークショップ参加者さんの特権!焼き立ての「スパイスケーキ」

20211207_141119.jpg

「いちじくとナッツのケーキ」「低糖質黒豆」

20211207_153410-02.jpeg

お正月のおせちに欠かせない「黒豆」は、通常のレシピだとお砂糖山盛りだけれど(^^;)、低糖質甘味料を使って上品に作れますのでぜひどうぞ!

Yさんも「お豆自体がとってもおいしい」と言ってくれたけど、少しだけ時間をかけて乾燥豆を戻すとやっぱりおいしいです(^^)

【低糖質黒豆レシピ】
・黒豆(乾燥豆)を一日くらいじっくり時間をかけて水で戻しておく
・お豆だけをザルに上げる
・戻すのに使った水を圧力鍋が支障なく動作するギリギリの水量にしてお豆と一緒に入れ、柔らかくなるまで蒸し煮にする
我が家の圧力鍋だと18分くらいだけど、10年以上前に購入したものだから、新品ならもう少し短めが良いかも。柔らかすぎると黒い外皮が破れてしまうので注意)
・蒸しあがったお豆はまずそのままで食べてみて!自然の甘みがおいしい(^^)
・お豆が熱いうちにラカント(エリスリトール)、お醤油適宜で味付け(お豆自体にも甘味があるし、エリスリトールの甘みは少しクセがあるので控え目に
・冷めたら冷蔵庫で保存(たくさん作った場合は冷凍保存して)

黒豆(乾燥)の糖質量:8.3g/100g
写真のお豆の量は乾燥豆で約10g=糖質量0.8g

フロランタンショコラ

Yさんには試作中の「フロランタン・ショコラ」も試食してもらう。

自分でも「もうちょっとだなあ…」と思っていたものだったので申し訳なかったけど、貴重な意見を聞かせてもらえてありがたい限り

おいしい配合が確定したら、お店にも出します♪

20211207_114537-01 (1)

Yさんのおうちのご近所に「納豆屋さん」があって、蒸し大豆も分けてもらえてとってもおいしい!などの話をしているうちに、焼いた「スパイスケーキ」も冷めたので、クリスマス仕様に包装して持ち帰ってもらう。

作りたての温かいのもおいしいけど、寝かせた後、スパイスとドライフルーツの風味が調和したものも格別

ご家族で楽しんでくださいね🎄

20211206_182708.jpg

12/4(日)は、ムスメと同級生のお友だち&そのお母さんと4人で八王子の東京富士美術館に行った。静岡でもやっていて見逃してしまっていた『古代エジプト展』へ。なぜかムスメは古代エジプト好きで(^^)

20211206_182307.jpg

写真撮影OKだったので、いろいろ撮らせてもらったけど、ムスメと私で「一番良かった」が一致したのがこれ。

ネフェルティティ(またはその娘)の頭部

目を開いているのだろうけれど、黒目が表現されていないから目を閉じているようにも見える

石なのにとても柔らかく滑らかで…

3000年以上前の、どんな人が作ったのだろう…

20211206_182603.jpg

このレリーフもよかった。ヤマアラシとヤマネコ?が可愛い

展示もよかったけど、子ども同士、大人同士でいろいろおしゃべりできたのも嬉しかったな(Aさん、ありがとー!)

人と人が気兼ねなく交流できる世の中に、早くなってほしいよね!

20211207_141540.jpg

前回のワークショップの記事を読み直していたら、寄せ植えのパンジーも新しくしたタイミングだったけど、その子は根腐れしてしまったみたいで(涙)、新しい子に来てもらう。今度こそ!春までたくさんのお花をつけてくれますように!


【ワークショップの予定】
2021年12月18日(土) 10:00-12:00 スパイスケーキ
詳細・お申し込みはこちらをご覧ください
クリスマススパイスケーキ

2022年2月16日(水) 10:00-12:00 バタークリームのカップケーキ(午前)アンコール
※リクエストいただいたので開催します! (リクエストはこちらからどうぞ
※キャンセル料は2/1(火)までは無料、2/2(水)~2/15(火)は参加費の半額、当日は全額
日時等は書いてありませんが、ワークショップの内容・お申し込みはこちらをご覧ください

ひなまつりカップケーキ

◎PayPayでお支払いの方は、決済金額の最大20%のPayPayボーナスが付きます(~12/282022年1月16日まで延長!
🎄次回販売日:2021年12月11日(土)🎄
生のいちごを乗せた「チョコムース」など作ります。もちろんクリスマスアイテムも!
※ムース、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

チョコムース(生いちご)

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


2020クリスマスホールケーキ

🎄クリスマスホールケーキご予約受付中!詳しくはこちらを🎄


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/12/04

2021年12月3日(金)販売日報告~終わり良ければ

2021年12月3日(金) 寒いけど快晴

20211203_210140.jpg

The冬到来!

20211129_064846.jpg

ストーブねこの季節(うちにはコタツがない💦)

20211203_080938.jpg

ムスメがおうちをクリスマス仕様にしてくれたので

20211203_204722.jpg

私もお庭のローズマリーとマンリョウの実でスワッグを作って(緑と赤の組み合わせってウキウキ🎄

バラのカップケーキ葉っぱ

「バラのカップケーキ」の花も咲かせて開店

20211203_204515.jpg

今日もご常連の方々に来ていただけたけれど(みなさま、ありがとうございました!)

なんだか張り切っていろいろ用意し過ぎてて(^^;)

こちらの気負いほどには売り上げが伸びず閉店時間

20211203_204627.jpg

自業自得…としょんぼりしながら寄せ植えの「開店してます」通知を片付けに行ったら

赤ちゃん連れのお母さんから声を掛けられて

なんと、しまねこやを目指して狛江から来てくれたとのこと!

クリスマスクッキーセット2021

「クリスマスクッキーセット」

「バラのカップケーキ」「カスタードプリン」「ラズベリーのチョコレートタルト」など、取っておけない生菓子もたくさん買ってくださった

その方は「ゲゲゲの町の助産師会」のYさんにしまねこやのことを聞いたとのことで、ご自身も看護師さん。

妊娠糖尿病で糖質制限を始めて、でもおいしいおやつが食べたいとはるばる来てくれたそうで…お店をやっててよかった~

しまねこやと産婦人科医、助産師のユニット「調布子育て栄養を考える会」のオンライン講座「母と子の栄養~鉄と補完食」のこともご紹介。ユニットの助産師の森崎真澄さんも、京都にお引っ越しするまでは「ゲゲゲの町の助産師会」の会員だった。いろいろご縁が重なって嬉しいなあ…

母と子の栄養・鉄と補完食チラシ録画視聴

講座の録画配信(YouTube限定公開)しています。ご希望の方は今からでもお申し込みできますのでどうぞ!(資料のpdfもお送りします)。産婦人科医と助産師の丁寧な講義・体操の指導のほか、リアル参加者さんからいただいたたくさんの質問にも全てお答えしています。
★視聴費:2000円
お申し込みはこちらから

「いろいろご縁」と言えば、あとでこの方のお名前をYさんに聞いたら、親友のTちゃん、ご近所に住んでいて不思議なご縁があったTさん同じお名前でまたびっくり!

これからもまたご縁が深まるといいな

20211203_204158.jpg

今日は閉店後に郵便局に行って発送作業をする予定があったから、若干焦り気味だったけど(郵便局は17時までなので)、荷物も無事に出し終えたし

「全部かわいい!全部買いたいくらいです!!」

と、とってもたくさん買ってくださった喜びの余韻をかみしめて帰宅

20211203_204106.jpg

透き通った微妙な色合いの空に富士山のシルエットが美しく…

終わり良ければ総て良し

またがんばろうっと(^^)

20211203_210226.jpg

庭の日本水仙が早くも開花して

20211203_085321.jpg

ブルーベリーの紅葉、勝手に生えてきたオキザリスとともに活けて、和洋折衷の玄関に(シーサーは石垣島でムスメと作ったもの。招き猫は豪徳寺から来てくれた)

寒くても、たくさん笑って、福がいっぱい来ますように!


🎄次回販売日:2021年12月11日(土)🎄
生のいちごを乗せた「チョコムース」など作ります。もちろんクリスマスアイテムも!
※ムース、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

チョコムース(生いちご)

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。


2020クリスマスホールケーキ

🎄クリスマスホールケーキご予約受付中!詳しくはこちらを🎄


ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/12/01

2021年12月のおやつセットのご案内

こちらのセットは完売しました
また来月もよろしくお願いします!


いつもより早めですが、2021年12月のおやつセットのご案内です

12月と言えば!クリスマス感満載のセットにしました。

🎄お楽しみいただけたら嬉しいです🎄


※しまねこやおやつは「冷暗所保存」(14℃以下)をお願いしています。到着後すぐに召し上がらない場合は、開封前・賞味期限内であっても「冷蔵」または「冷凍」で保存してください。

「クリスマスホールケーキ」詳細・お申込みはこちらから)のお申し込みも承ります!
「おやつセット」と合わせての発送の場合、12/22(水)に全て冷凍便でお送りします
※お申し込みは「おやつセット」のフォームの備考欄にお書き添えくだされば、「クリスマスホールケーキ」申し込みフォームの入力は不要です
2020クリスマスホールケーキ

特定商取引法に基づく表記はこちら

🎄2021年12月の低糖質おやつセット🎄
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
クリスマススパイスケーキ 
直径12cm1ホール(糖質量約23g/全量) 

スパイスケーキ

シナモンとジンジャー、ラム酒に漬けたカレンズ(山ぶどう)、自家製低糖質オレンジピール、くるみが入ってます。ちょっと糖質量が多いけど、シュトーレンのように少しずつ召し上がってください(味もシュトーレンのようです)。クリスマス仕様でお届けします(シールのデザインは異なる場合があります)

乳・大豆・卵使用。小麦不使用
原材料 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、くるみ、カレンズ、オレンジ、はちみつ(国産)、洋酒、シナモン、ショウガ、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


ミニケーキ ラズベリー 
3個(糖質量約1g/1個)

ミニケーキラズベリー
※写真は2個ですが3個入ります

リッチな味が好評のミニケーキシリーズ。甘酸っぱいラズベリーはバニラ味のベースとの相性が抜群です。

乳・卵使用。小麦・大豆不使用
原材料 バター(よつ葉発酵) 、卵(平飼い)、 アーモンド、難消化性デキストリン、エリスリトール、ラズベリー(有機)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


柚子味噌クッキー 
2枚(糖質量約0.8g/1枚)

柚子味噌クッキー

自家製味噌と季節の柚子皮(無農薬)入り。甘塩っぱさが絶妙です。

大豆使用/乳・卵・小麦不使用
原材料 アーモンド、おから、なたね油(圧搾絞り)、難消化性デキストリン、エリスリトール、米味噌(自家製)、柚子(静岡県産無農薬)、食塩(フランス産海塩) / 甘味料(ラカンカ抽出物)、 膨張剤(重曹)


スノーボール いちご 
6個(糖質量約0.5g/1個)

スノーボール(いちご)

いちごパウダー入りの生地のころころクッキーにいちごパウダーをまぶして。ふんわりピンクの一口おやつです。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、いちご、食塩(海塩)、/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト) 


クリスマスクッキーセット
1セット(糖質量約1.7g)

クリスマスクッキーセット2020(1)

クリスマススパイスのボーイ&ガール、桑の葉の星、チョコねこのセット(シールのデザインは異なる場合があります)

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、ココアパウダー、桑、しょうが、シナモン、食塩(海塩)/ 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です

20190115130802a84.jpeg

●上記にお茶のカジハラ(熊本)さん発酵よもぎ紅茶のミニパッケージ(ティーバック3個入り)を1つ同梱します。

よもぎの優しい香りと和紅茶のバランスが絶妙の、飲むとホッとする紅茶です。

カジハラさんは熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです(しまねこやの訪問記はこちら)。しまねこやでは「よもぎ紅茶」(240円)のほか、「夏摘み香駿和紅茶」(240円)、「夏摘みべにふうき和紅茶」(240円)、「おくゆたか釜炒り茶」(230円)、「生姜と和紅茶」(ティーバック2個・210円)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください
★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください。
※ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください
※プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になります。ヤマト運輸クール便での送料実費のほか、恐縮ですが梱包手数料300円がかかります
■ご予約方法:2021年12月13日(月)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください(数量限定のため早く終了する場合があります) (完売しました) 
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。 申し込みはgmailを受信できるメールアドレスでお願いします
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2021年12月21日(火) ※クリスマスケーキお申し込みの方は12月22日(水)
※手渡し希望の方は12/23(木)~25(土)に工房で受け取れます(23,25は開店日。24はご予約の方のみ)
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合のみ、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます。ご希望ありましたら申し込みフォームにお書き添えください

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。




■賞味期限:2022年1月1日(土) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(同梱のアイテムがあってクール便になる場合はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、PayPay(旧称ジャパンネット))またはPayPayのQRコードをお知らせします。事前入金でお願いします。
12/17(金)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送いたします)。

★お申込みをお待ちしています!★

2021年12月のおやつセット