fc2ブログ
2021/11/30

2021年11月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

2021年11月の予定です。

11月となるといよいよ押し迫ってきた!感がありますが、寒いけど落葉や青空が美しい季節でもあります。

お散歩がてらしまねこやにもお出で下さったら嬉しいです。

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし個別のご注文にもできる限りお応えしています。お気軽にご相談ください。

ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
販売日の「販売アイテム」はこちら
来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください
ワークショップ開催のリクエストも承ります!ご希望の日時に、お好みのアイテムのワークショップをしますので、こちらのページからお気軽にお問い合わせください(販売日の土曜日も可能です。ご相談ください)。

202111看板

★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)

2021年11月5日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

IMG_20211106_093812.jpg


2021年11月9日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「スパイスケーキ」 報告記事

20211109_151356.jpg

詳細・お申し込みはこちら


2021年11月11日(木)11時~16時 工房での販売 報告記事 

20211111_144830.jpg


2021年11月13日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事 

20211113_115136.jpg


2021年11月19日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20211120_100620.jpg


◇2021年11月19日(金) 11月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)

2021年11月のおやつセット

おやつセット詳細・お申し込みはこちら 


◇2021年11月25日(木) 11月のおやつセット発送日 報告記事

20211125_110155-01.jpeg



2021年11月27日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20211127_094125-01.jpeg


【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※営業予定はそれぞれのお店にご確認ください
カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)におやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg



コミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)でしまねこやおやつ販売中です

20210917_124130-02.jpeg

スポンサーサイト



2021/11/28

2021年11月27日(土)販売日報告~短かくても充実時間

2021年11月27日(土) 北風強い寒い快晴

20211127_075400-01.jpeg

寒くても陽射しがたっぷりなのはありがたい冬の朝。先日ムスメと買った多肉植物も背伸びするように成長(^^)

20211127_094125-01.jpeg

今日は都合で13時までの短時間開店だったけど

20211127_085129-01.jpeg

ご予約のお客さまをはじめ、初めての方もたくさん見えて(一足早くクリスマス仕様にした「スパイスケーキ」も完売!)

20211127_162709-01.jpeg

おかげさまで良い時間を持つことができた。

前々回の木曜日、土曜日2日間の営業よりも良い成果があったので、ありがたくもフクザツだけれど(^^;)、こればかりはどうしようもない。とにかく11月最後の販売日が盛況でよかった。みなさまありがとうございました

20211127_105038.jpg

前日はいろいろなご注文の発送作業もしていたのだけど、あれこれがほんとにギリギリになってしまって💦集荷のヤマト運輸の方をお待たせせずに梱包が終えられたのは奇跡!!自分の能力の見積もりの甘さを痛感する。

そして、先週からムスメ、金曜日はもう一つ上のクラスに参加してよいとのお許しを得たので(おめでとう!)、18時半~20時40分のバレエレッスンになった。

ということは、その前に夕食を食べさせないと!なので17時過ぎに帰宅。急いで準備してタンパク質をしっかり食べさせる。

20211128_103715.jpg

こんな時には調理が簡単で栄養たっぷりのたまごと、作り置きのおかずたちが大活躍。ターサイを炒めて、同じフライパンでたまごも炒めて、スモークサーモンとホタテを添えて、ひじきとツナの和え物、トマト、蒸しかぼちゃでカラフルに。おつゆは加熱して塩で整えるだけで簡単おいしいアサリ。ムスメももりもり食べてくれた(^^)

20211128_103148.jpg

今日、早く閉店したのは、14時からせんがわ劇場で講演会「ハンナのかばん」に参加したから。

ムスメが行ってみたいと言ってくれたので2人で参加。最近、NHKの『映像の世紀プレミアム』の再放送を録画して家族で見ていて(これ、とっても面白い!)、ヒトラーやナチについても少し知識があるムスメだけれど、講演会の主人公・ハンナはわずか13歳の時にアウシュビッツで殺されてしまった少女で、お話を聞くのは少し辛かったみたい。

20211127_153316.jpg

ハンナが収容所に行くときに持っていたカバンが、講演をしてくれた石岡史子さん(NPO法人ホロコースト教育資料センター理事長)の元に偶然のきっかけで来ることになり、ハンナがどんな少女だったのかが次第にわかっていく、というお話だった(ハンナが持っていた実物はロンドンでの展示の際に放火に会って焼失してしまい、同時代の別のカバンを元に複製したものとのこと)

20211128_103054.jpg

お兄さんのジョージさんはカナダでたくさんの孫に囲まれてご存命とのことだけど(よかった!)、妹のハンナは子どものまま、写真と思い出とカバンだけが遺されている。

20211128_102239.jpg

講演の最初にワークをした。

今から家を出なくてはならないと言われたら何を持っていく?を配られた付箋紙5枚に書いた。そして次々に手放さなければならないとしたら?

…私が最後に残したのは「本」、ムスメが最後に残したのは、ずっと大事にして一緒に寝ているウサギのぬいぐるみ「ミミー」。それぞれ、自分が一番心安らぐものを選んだみたい。

20211128_103322.jpg

私が「本」を選んだのは、ちょうど『戦地の図書館』を読了したせいもある。

これは第二次世界大戦中に、ドイツがユダヤ人の著作などを焚書したことに対抗する形でアメリカで実施された、戦地の兵士たちに本を送るプロジェクトの話で、1億4千万冊もの大量の本が送られたという(2002年と2003年にも700万冊が世界各地の米軍に配給されたとのこと)。

私は図書館で働いていたけど、こんなことがあったとは全く知らなかった。死と隣り合わせの過酷な日々の中に「本」があることで、どれほど多くの兵士たちが救われたかを、たくさんの証言や手紙の引用で知って、「本」の素晴らしさを改めて思う。ほんのひと時でもつらい現実を忘れて、笑ったり、知的好奇心を満たされたりすることが、兵士たちの心をここまで支えてくれていたとは…

アメリカの政策すごい!と思ったら、日本でも戦地向けの雑誌が発行されていたそうで『兵士のアイドル -幻の慰問雑誌に見るもうひとつの戦争-』という本が出ているみたい。ちょっと違う切り口みたいだけど、今度読んでみよう。

小さくて、軽くて、強い「武器」

それは、戦時でなくても変わらない。知識や楽しみがたくさん詰まっている「本」が、何でも自由に読めることは、当たり前ではない幸せ…

20211128_102505.jpg

次回開店日はもう12月です!

寒くて体調を崩しやすい時期だけど(私も昨夜突然の鼻水、慌てて葛根湯を飲みカイロを貼り早く寝ました💦)、どうぞご来店くださいね。

🎄クリスマスホールケーキ企画もよろしくお願いします🎄


🎄次回販売日:2021年12月3日(金)🎄
「クリスマスクッキーセット」「ラズベリーのチョコレートタルト」「バラのカップケーキ」「カスタードプリン」など作ります
※タルト、カップケーキ、プリン、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

クリスマスクッキーセット2020(1)

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/11/28

2021クリスマスホールケーキ受注販売のお知らせ

こちらの企画は受付終了しました
ありがとうございました!


2019年2020年と大好評いただいたこの企画、今年もクリスマスシーズンにもぴったりなホールケーキ3種を数量限定で受注販売します。

★お日持ちは冷蔵で「3日間」冷凍で「2週間」です(発送は冷凍便使用)★
「12月のおやつセット」(内容は12月になってから告知します)との同梱もできます。その場合、発送・受け取りは12/21(火)以降になります

🎄バラ飾りのラズベリーのタルト(チョコ)🎄
直径14cm1ホール(糖質量約17g/全量)
 
★12/18(土)店頭受け取り(12時~18時)(3400円)(当日の午前中は「スパイスケーキ」ワークショップ、14時から販売です。12時~14時、16時~18時はご予約の方のみ受け取り可能です)
★12/23(木)~12/25(土)店頭受け取り(11時~18時)(3400円)(12/24(金)は開店日ではありません。12/23(木)、12/25(土)の店舗販は11時~16時。16時~18時はご予約の方のみ受け取り可能です)
★12/22(水)冷凍便発送(3700円 ※梱包手数料含む。送料別途)

バラ飾りのラズベリーのタルト(チョコ)

濃厚なチョコクリームのバラに、いちごクリームの小花のアクセント。下は甘酸っぱいラズベリーのタルトです。アーモンドクリームはアールグレイ風味。バタークリームはチョコ、いちご、桑の3色、アラザンを散らしています。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、卵(平飼い)、アーモンド、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、カカオマス、ラズベリー(有機)、紅茶(アールグレイ)、いちご、桑、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


🎄バラ飾りのラズベリーのタルト(バニラ)🎄
直径14cm1ホール(糖質量約14.2g/全量)
 
★12/18(土)店頭受け取り(12時~18時)(3300円)(当日の午前中は「スパイスケーキ」ワークショップ、14時から販売です。12時~14時、16時~18時はご予約の方のみ受け取り可能です)
★12/23(木)~12/25(土)店頭受け取り(11時~18時)(3400円)(12/24(金)は開店日ではありません。12/23(木)、12/25(土)の店舗販は11時~16時。16時~18時はご予約の方のみ受け取り可能です)
★12/22(水)冷凍便発送(3600円 ※梱包手数料含む。送料別途)

バラ飾りのラズベリーのタルト02

華やかで濃厚なバタークリームのバラの下は甘酸っぱいラズベリーのタルトです。アーモンドクリームはアールグレイ風味。バタークリームはバニラ、いちご、桑の3色。もちろん着色料・人工香料不使用です。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、卵(平飼い)、アーモンド、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、ラズベリー(有機)、紅茶(アールグレイ)、いちご、桑、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)

 
🎄オペラ風チョコレートタルト🎄
直径14cm1ホール(糖質量約14g/全量)
 
★12/18(土)店頭受け取り(12時~18時)(2300円)(当日の午前中は「スパイスケーキ」ワークショップ、14時から販売です。12時~14時、16時~18時はご予約の方のみ受け取り可能です)
★12/23(木)~12/25(土)店頭受け取り(11時~18時)(3400円)(12/24(金)は開店日ではありません。12/23(木)、12/25(土)の店舗販は11時~16時。16時~18時はご予約の方のみ受け取り可能です)
★12/22(水)冷凍便発送(2600円 ※梱包手数料含む。送料別途)

オペラ風チョコレートタルト03

ラム酒風味のチョコ味とコーヒー味のバタークリームで「オペラ」風に仕上げました。アーモンドクリームはコーヒー味。銀色のアラザンで華やぎを添えて。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、卵(平飼い)、アーモンド、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、カカオマス、洋酒(ラム酒)、インスタントコーヒー(カフェインレス)、食塩(海塩)、アラザン/ 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカンカの甘み使用。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です


■予約のみの販売になります(数量限定)  

■ご予約方法■   
下記フォームにて
お申し込みください。規定数量に達し次第受付終了します。
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。

★店頭受け取り(バラ飾りのラズベリーのタルト(チョコ、バニラ))★
https://ws.formzu.net/fgen/S80983711/
★店頭受け取り(オペラ風チョコレートタルト)★
https://ws.formzu.net/dist/S64940841/
★発送★ ※発送日は12/22(水)ですが、別日をご希望の場合はフォームの備考欄にお書きください
https://ws.formzu.net/dist/S23290629/

(クリックするとそれぞれ別ウィンドウが開きます)

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。



■送料■
12/22(水)発送の方にはヤマト運輸冷凍便でお送りします。送料はご負担ください。具体的な金額はお送りする地域により異なるので、しまねこやからの返信でお伝えします。

■代金■
店頭受け取りの方は受取日に直接お支払いください(現金、PayPay)。発送希望の方にはしまねこやの口座(ゆうちょ、みずほ、PayPay銀行、PayPay)をお知らせしますので、事前入金でお願いします。
※ご予約後のキャンセルはできません※

🎄お申込みをお待ちしています🎄
2021/11/25

2021年11月のおやつセット発送しました

2021年11月25日(木) 朝晩は寒いけど昼間は暖かな快晴

20211125_173914.jpg

だんだん寒さが厳しくなる中

20211125_110155-01.jpeg

完売いただいた「11月のおやつセット」できあがり詳しい内容はこちらをご覧ください

20211125_134737-01.jpeg

発送に行くついでにコミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)にも新しい商品を納品。ちょこっとずつだけどコンスタントにお買い上げいただいているようでありがたし(^^)

20211113_170620.jpg

明日もまた、おやつセットにタルトなどを追加してもらっているなど5人の方にお届けするおやつたちを作る。

日暮れが早くなる時期だけど、こんなふうに忙しく過ごせるのはほんとにありがたいなあ…

11/19(金)が店頭販売日

20211124_195408.jpg

20(土)の午後一でムスメ学習発表会。

5年生だけ・しかも4クラスの2クラスだけの発表しか見られず、保育園から一緒の近所の子たちの雄姿は見ることができなかったけど、それでも直に発表を見られて感動。

ムスメの学校は奇数学年が音楽、偶数学年が演劇の発表なので、今年は音楽。4年生の時は中止になっちゃったから(涙)、2回連続音楽の発表ということになるけど、3年生と5年生は雲泥の差!!

2部合唱「宝島」と東京五輪開会式でも演奏された「英雄の証」合奏(今年らしい選曲かもね)。

ムスメは最初キーボードのつもりでオーディションを受けて落ちて(^^;)、アコーディオン担当に。でもアコーディオンって小学校くらいしか演奏する機会がないからよかったんじゃないかな。最初は八分の六拍子が体得できておらずしどろもどろだったけど、本番は堂々とした演奏を聴かせてくれた。

ほんとはこれを持って市の連合音楽会に出る予定だったけどこちらは中止に…

よほど楽しかったらしく「もう一回みんなと演奏したい!!」と言っているのがかわいそうだけど、とにかく学校では演奏出来て良かったと思うしかない。

20211120_173857.jpg

演奏を聴いた後は門前仲町での糖質セイゲニスト宴会へ…Yさんと約束して、早めに落ち合ってお茶&おしゃべり。久しぶり過ぎて話題満載(^^)富岡八幡宮もちょっとだけお散歩。大鳥神社の酉の市の熊手、もっと早く来て買えばよかったなー

20211120_192325.jpg

宴会の会場は「串屋横丁 門前仲町店新館」さん。3000円飲み放題!!という素晴らしいコストパフォーマンス、しかもとってもおいしかった~(^^)

緊急事態宣言下でも、従業員の雇用を守るために営業し続けていたとのこと。トイレ内に小池都知事への意見書が貼ってあったけど、とても立派で泣けた。

そして翌21(日)~23(火祝)静岡お見舞い旅(ムスメは土曜登校のため月曜が代休だった)。

20211124_203015.jpg

義実家ご近所の巨大なキンモクセイ。何度も前を通っていたけど、キンモクセイだとは気付かなかった!剪定しないとこんなに大きくなるんだね。お花の時期は香りもすごいだろうなあ…

20211122_143945.jpg

雨の月曜日は徒歩20分のスーパー銭湯で温泉&マンガ三昧。羽海野チカさん『3月のライオン』読む。銭湯には8巻まであって、読み終われるかなあと思ったけど無理だった(^^;)。そして実は16巻まで出ててまだ完結してない作品!とっても面白くてヤバイ(笑)。

中学生でプロ棋士になった少年の成長物語だけど、将棋を知らなくても人間ドラマに引き込まれる。ねこたちがかわいくお料理もおいしそうで隅々までじっくり読んじゃった。

20211123_112449.jpg

最終日は夫の従妹がワンコたちを連れてドッグランに行くのに同行。ワンコはプードルとゴールデンレトリバーを交配させたドゥードゥルという種類で、でっかいけどとっても優しい子たちだった。動物大好きなムスメは大喜び、ずっとワンコたちと走り回っていた。体力ある!!と従妹もびっくり。

20211124_202900.jpg

そんな元気いっぱいのムスメとは対照的に、少しずつ弱って行く義母と義父

生まれて死ぬのは自然の流れ。止めることはできなくても、少しずつがもっともっと少しずつであってほしい…


次回販売日:2021年11月27日(土)
11時~13時(都合により短時間開店になります)
「ラズベリーのチョコレートタルト」「りんごのチーズムース」「ベーコンのキッシュ」「焼きドーナツ」など作ります
※タルト、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

ラズベリーのチョコレートタルト02

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/11/20

2021年11月19日(金)販売日報告~今は踊り場

2021年11月19日(金) 昼間はあたたかな快晴

20211119_070728.jpg

気持ちの良い青空!

20211119_194936.jpg

前回の販売日は読書が進んだ2日間で商売としては残念だったけど

20211119_085922.jpg

今回は早々に京都のN先生からご予約いただいて元気チャージ(ありがとうございます~!)(ひなたぼっこするモフモフしろちゃんも元気の素)

20211119_103841-01.jpeg

スパイスケーキワークショップ(12/9(火)12/18(土)まだ空席あります!詳しくはこちらを)に参加してくれたNさん、ご常連のHさんからもご予約いただいて、(金)には来られないからとTちゃんからも(土)渡しで予約をもらって、前からご注文いただいていたYさんの分も合わせて一安心の売り上げではあったけど(みなさま、感謝感謝!!)

20211119_091749.jpg

「初めての方」がいらっしゃらない、ちょっぴり寂しい開店日でもあった(贅沢)

20211119_095054-01.jpeg

ムースやプリンなどの取っておけない生菓子たちが残ってしまうのも、気持ちが下がってしまう(家族は大喜びだけどねえぇぇ)

今はきっと踊り場にいる
また階段を上っていけることを信じて…


20211120_100620.jpg

ムスメから工房用の時計をもらった

キットを買ったのは9月だったけど、なかなか気が乗らなかったみたいで(^^;)

どの面もムスメらしさがあふれていてとってもかわいいんだけど底面には…

20211115_130551-01.jpeg

ママも大好きだよ。大切にするね!!

20211118_081627.jpg

水曜日夜に行った2年ぶりのよみうりランド「ジュエルミネーション」

保育園の頃から行っているけど、すっかり背が伸びたムスメに改めて驚く。

20211117_180107-01.jpeg

夫と二人だったらわざわざ遊園地に見に行かないよ(^^;)

20211117_193127.jpg

こんなに美しいものを見る機会をくれてありがとう

20211119_164453.jpg

あんまりすっきりしない販売日だったけど、夕焼けは見事!!

20211120_061549.jpg

薄雲に邪魔されて「ほぼ皆既月食」はほとんど見えずでも、翌土曜日朝の有明の月はさやかで

20211120_093204.jpg

昨年は中止になっちゃった学芸会本番!楽しみだよ!!

工房で読了した佐木隆三『身分帳』

4月に見た映画『すばらしき世界』の原作本。映画は原作に忠実でありつつもよりドラマチックに描いていたのだということがわかって(ネタバレになっちゃうから書けないけど、ラストがぜんぜん違う)、さすがだなあと思う。

父を知らず、母の思い出もわずかしかない孤児の山川一。アメリカ軍人の養父に愛されていたのに、戸籍がないことで養子縁組が叶わず、日本で人生の半分を刑務所で過ごす生活を送る。

何かが違っていたら…と思わずにはいられない。自分の人生も、罪を犯してしまう人々の人生も、隔たりはどれほどあるのか。

映画は時代を現代に置き換えていたけど、昭和61年に刑期満了した実在の人物を描く原作は、時代そのものも映し出されていて、昭和45年生まれの自分も生きてきた時代を描く史料としても、とても面白かった。山川が出所後、旭川から東京へ移動する列車内で食べてびっくりする海苔がパリパリのオニギリ。ほんと、画期的な発明だったよね!

20211119_194816.jpg


次回販売日:2021年11月27日(土)
11時~13時(都合により短時間開店になります)
「ラズベリーのチョコレートタルト」「りんごのチーズムース」「ベーコンのキッシュ」「焼きドーナツ」など作ります
※タルト、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

ラズベリーのチョコレートタルト02「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください


2021/11/14

2021年11月11日(木)&13日(土)販売日報告~雨読三昧

11月らしいちょっと肌寒い、でも気持ちの良い2日間の販売日報告

お天気はよかったけど(よかったから?)2日間とも振るわなかったけど…次のご来店お待ちしています!

2021年11月11日(木) すっきり快晴 小春日和

20211111_054933.jpg

いかにもこの時期の晴れの夜明け。気分がいい(^^)

20211111_092430.jpg

ご近所の神社の手水。ツタの紅葉と青空とのコントラストが美しい。

20211111_092223.jpg

富士山もばっちり!

20211111_102641-01.jpeg

20211111_110027.jpg

ご予約もあったし(ありがとうございます!)いろいろご用意したけど、来店者は少な目で

20211111_144830.jpg

村上紀史郎『音楽の殿様・徳川頼貞 1500億円の〈ノーブレス・オブリージュ〉』読了。

紀州徳川家の末裔・徳川頼貞(1892〜1954)のことは、先日聴いた演奏会で守安功さんが紹介していて(守安さんも和歌山出身で、頼貞が遺した南葵音楽文庫の資料を閲覧した話をしていた)、ぜんぜん知らなかったので読んでみた。

サブタイトルに「1500億円の〈ノーブレス・オブリージュ〉」とあるように、紀州徳川家の財産を蕩尽して欧州から音楽家を招いたり支援したり、音楽文化を通じて国際交流をした人物。

日本で初めてパイプオルガンのあるコンサートホール・南葵楽堂を設置して、楽堂はなくなってしまったけれど、パイプオルガンは東京音楽学校の奏楽堂に移設されていると知ってびっくり。

学生時代、博物館学芸員資格取得のための授業で奏楽堂に見学に行き、学生さんが弾いていたのを聴いて初めてモーリス・デュリュフレのオルガン曲『アランの名による前奏曲とフーガ』を知った。奏楽堂ではその後、合唱の演奏会をしたこともあるけど、ぜいたくな音楽体験だったと改めて思う。

20211111_164634.jpg

「ノーブレス・オブリージュ」(身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務がある)と言えば、しまねこや向いの桐朋学園にこの3月に完成した「宗次ホール」は、CoCo壱番屋創業者の宗次徳二さん出資による音楽ホール。コロナ禍で一般公開が見送られてきたけど、今は行くことができる。

我が家に一番近いホールで、夫とも年明けには行ってみたいねと話している。富裕な人たちが、こういう形で社会に還元してくれるのは、本当にありがたいね(^^)

20211111_164153.jpg

【このところの読書】

20211109_063023.jpg

『約束の地』
やっと読了!政治音痴な自分でも、アメリカ政治のことが少しわかってよかった。オバマさんがとても魅力的な方だということがよくわかったし、文章もとってもわかりやすくて面白い。
・オバマさんが政治を志すにあたっては、お母さんの影響がとても大きかったと初めて知った
・アメリカ軍の最高司令官として、自分が下す命令によって兵士が負傷したり亡くなったりする可能性があることを、真摯に受け止めて行動している様子が好もしい
・スタッフと「リタイアしたらハワイで白のMサイズTシャツしか売らない屋台をやりたい」と話す場面が印象的。選択する・決断するって、本当にエネルギーがいる
・オバマさんのような誠実で国民の幸せを第一に考える人でも、実際の政治を動かすには妥協もしなければならないし、前政権のツケも引き受けなければならない。魔法のように現状を変えることはできない。一歩、一歩…
・大統領の家族だけでなく、スタッフたちも家族を連れてホワイトハウスのパーティに参加したりするのがすごい。おじいさんたちが密室でコソコソ操っている(ようにしか見えない)日本の政治って何なの。どちらがいいか簡単には言えないけど、議院内閣制と大統領制の違いを痛感
・これは回顧録の第一部。続きもぜひ読みたい!

『9月1日 母からのバトン』
樹木希林さんが亡くなる直前の9/1に「死なないで」とつぶやく姿から、娘の内田也哉子さんが不登校児の自殺問題に目を開かされ、学びを深めていく。学校だけが生きる場ではないと、私もムスメにもいろいろな選択肢を与えるように努力しているけど(幸い、今のムスメは学校大好きだけど)、フリースクールに通っていた当事者との対談で、自分がその日にやりたいことを自分で決めると知った也哉子さんが「それは厳しい」と感想を漏らすところも印象的。『約束の地』でも思ったけど、選択することも容易ではない。

『神様のカルテ2』
Tちゃんに教えてもらって読んでいる。現役のドクターが書いた、地方病院勤務の医師が主人公の小説。この巻では、「24時間365日診療」を掲げる病院と、休む間もなく働くスタッフたちの葛藤が描かれる。気楽に読めるエンターテインメントだけど、テーマは重い。医師も人間。


2021年11月13日(土) すっきり快晴 ちょっぴり寒い

20211113_135448.jpg

今季最低気温

20211113_135354.jpg

夫が不在&ムスメお友だちと公園に遊びに行くとのことで「糖質控えめ弁当」製造。

黒玄米のおにぎらず(ごはん40g使用(=糖質量約14g)。しらす、梅酢、オリーブ油)、蒸しかぼちゃ、白身魚フライ(市販品)、無添加ウィンナ、赤かぶ甘酢漬け(甘味はラカントで)、チーズと小エビの卵焼き

20211113_172247.jpg

今日もいろいろご用意したけど、静かな開店日だったので雨読三昧

20211113_115136.jpg

石川武志『MINAMATA NOTE 1971-2012 私とユージン・スミスと水俣』

先日映画『MINAMATA』を見て、もっと知りたくての読書。

ユージン・スミスのアシスタントとして水俣で過ごした石川さんの、その時に撮った写真と、2012年ごろに同じ場所で撮った写真とが掲載されている。ユージンと過ごした日々や、ユージンの写真へのこだわりの記録も。現像の時間、印画紙の質、展示される場所の光量にまでこだわっていたという。今のデジカメは、何枚でも撮れるし加工も自由自在だけど、時には写真を撮らずに一緒に時間を過ごすだけで信頼関係を作り、被写体の心まで写せる写真を追求していた姿、すごいなあ。

たまたま街角でユージンと出会って、水俣にまで行くようになった石川さん。運命って不思議。

2010年代に撮影された、水俣病患者の老いた姿、「同じリハビリでもやりがいのある作業がしたいという気持ちは強い」のキャプションには胸を打たれる。親の世代が亡くなって、胎児性の患者さんたちの介護問題も大きいと知る。

20211114_092658.jpg

次は買っておいたこれを読もう!石井妙子『魂を撮ろう』。水俣病のことだけを扱っているわけではないけど、Amazonでもベストセラー1位になっているのは嬉しい。

20211113_145009.jpg

江部康二先生『糖質制限の大百科』も熟読。レシピもいっぱい載ってるし、とっても詳しい。

20211113_173246.jpg

対コロナ情報も…自分の免疫力を高める以上の防御なし!

20211113_173336.jpg

「しまねこや文庫」から、夏井睦先生の名著『炭水化物が人類を滅ぼす』も再読。ウマよりもウシの方が優れた消化器を持っていること、パンダの草食化は1週間くらいのうちに起こったのではとの仮説、いろいろ本当に面白く何度読んでも楽しい。

読みたかったものがたくさん読めるのは嬉しいけれど、やっぱり作ったものが旅立ってくれるのが一番うれしい

来週、久しぶりに会うYさんがたーくさん注文してくれたこと(ありがとうございます!)、11月のおやつセットが今日は3個も売れたことを励みに(まもなく完売するのでお早めにどうぞ!)

20211110_144210.jpg

The 盆栽!な風情だけど北米原産だというヒナソウ。丈夫らしいから、またたくさんお花をつけてほしいな(^^)

20211113_165348.jpg

夕闇の富士山。明日も良い一日でありますように…


次回販売日:2021年11月19日(金)
11時~16時
「バラのカップケーキ」「りんごのチーズムース」「ベーコンのキッシュ」など作ります
※カップケーキ、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

バラのカップケーキ11

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/11/09

2021年11月9日(火)スパイスケーキWS報告~ご近所さんの会

2021年11月9日(火) 朝から雨、夕方にやっと止む

20211109_150837.jpg

子どもたち登校時も雨…

20211109_150752.jpg

干し柿もおうちの中へ。しろちゃんも眠い…

20211109_085215.jpg

でも、ムスメと植え替えたおうちの寄せ植えは元気いっぱい!

20211109_151527.jpg

今日もサザンカたちに力を借りて

低糖質おやつの作り方と糖質制限の基本をお教えする「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の「スパイスケーキ」の初回。

前回に引き続き?昨日の夜に!参加連絡をいただいて満席に(^^)

偶然だけど、みなさんしまねこやのご近所に住んでいるとのこと!

20211109_182826.jpg

ご近所さんで力を合わせて…

20211109_151356.jpg

ちょっと早いけど、クリスマス仕様の「スパイスケーキ」のできあがり🎄

20211109_151433.jpg

焼き立ての熱々を切って試食。冷めてからのほうがスパイスやドライフルーツの香りがなじんで落ち着くと思うけど、温かいまま食べられるのはワークショップ参加者の特権。これはこれでとてもおいしい(^^)

20211109_112545.jpg

その他のしまねこやおやつと(ミニケーキ桑の葉、小花のラムカレンズクッキーにバタークリームを飾ったもの、キッシュ生地のクラッカー)

20211109_124005.jpg

今日も2種類の紅茶を飲み比べながら、糖質制限のお話を。

3人ともワークショップは初参加。

お2人はすでに糖質制限を実践中だけど、まだ実践されていない方もいたから、基本的なところを説明させていただいた。

20210309_133005.jpg

↑これにはみなさん改めてびっくり…白米のごはん1膳分の糖質55gの見本。

「普通の」食事だと、コレを毎食、平然と食べていることに。怖~(男性なら2倍も3倍も…)

昨日、申し込んでくれた「初心者」のYさん、すぐにメールをくれて

今日のワークショップとても刺激になりました。糖質制限始めてみます!

の嬉しい宣言

カラダを作っているのは食事
「制限」というとネガティブな印象になっちゃうけど
不要な糖質は避けて
必要なタンパク質脂質をしっかり


とっても単純なことなんだけどね(^^)

「糖質制限を続けるために」もぜひ読んでくださーい

20211109_134533.jpg

工房を片づけた後、図書館に寄って、ムスメの通う小学校の脇を通ったら、ムスメたちが学芸会で演奏する曲「英雄の証」が聴こえる。ムスメはアコーディオン担当。

去年は中止になっちゃったけど(怒)、今年は開催決定。よかったよかった。

20211109_151654.jpg

小雨に濡れるムラサキシキブ

20211109_151008.jpg

工房の寄せ植えもプチリニューアル。色変わりのパンジーが来てくれた。春までたくさんのお花をつけてくれますように!


【ワークショップの予定】
2021年12月7日(火) 10:00-12:00 スパイスケーキ
2021年12月18日(土) 10:00-12:00 スパイスケーキ
詳細・お申し込みはこちらをご覧ください
クリスマススパイスケーキ

2022年2月16日(水) 10:00-12:00 バタークリームのカップケーキ(午前)アンコール
※リクエストいただいたので開催します! (リクエストはこちらからどうぞ
※キャンセル料は2/1(火)までは無料、2/2(水)~2/15(火)は参加費の半額、当日は全額
日時等は書いてありませんが、ワークショップの内容・お申し込みはこちらをご覧ください

ひなまつりカップケーキ

◎PayPayでお支払いの方は、決済金額の最大20%のPayPayボーナスが付きます(~12/28)
次回販売日:2021年11月11日(木)&13(土)
11時~16時
「仙川はちみつのチーズケーキ」「オペラ風チョコレートタルト」「りんごのチーズムース」「焼きドーナツ」など作ります
※チーズケーキ、タルト、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

チーズムース(りんご)

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/11/07

2021年11月のおやつセットのご案内

こちらのセットの受付は終了しました。また来月よろしくお願いします!

2021年11月のおやつセットのご案内です

ようやく初冬らしくなってきました。

せわしなさも増してくる時期ですが、カラダと心のご機嫌を取りつつ、温かいお茶と低糖質おやつを楽しんでください!

※しまねこやおやつは「冷暗所保存」(14℃以下)をお願いしています。到着後すぐに召し上がらない場合は、開封前・賞味期限内であっても「冷蔵」または「冷凍」で保存してください。

特定商取引法に基づく表記はこちら

■2021年11月の低糖質おやつセット■
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
りんごケーキ 
直径12cm1ホール(糖質量約17g/全量) 

りんごケーキ

実家の定番おやつ「りんごケーキ」は、たっぷりのりんご、卵、小麦粉、ザラメ、サラダ油、シナモンでできていてとってもおいしかったけれど、糖質量は相当なもの。懐かしい味はそのままに低糖質にできるかな?と作ってみました。しっとりおいしいです!

乳・大豆・卵使用。小麦不使用
原材料 卵(平飼い)、アーモンド、りんご、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、洋酒、シナモン、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


くるみチョコケーキ(ミニ) 
2個(糖質量約2.7g/1個)

くるみチョコミニ02

ラム酒の香りを効かせた有機ココアとカカオマスのほろ苦いケーキに、香ばしくてコクのあるくるみがアクセント。

乳・大豆・卵使用。小麦不使用
原材料 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、くるみ、ココア(有機)、カカオマス、洋酒、食塩(海塩)/膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


スノーボール バニラ
6個(1個の糖質量約0.3g)

スノーボール

アーモンド粉とおから粉を使ったまあるい一口クッキー。今回はスイートな「バニラ」です。

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、食塩(海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)、膨張剤(アルミフリーベーキングパウダー)


ミニケーキ キンモクセイ 
3個(糖質量約0.8g/1個)

ミニケーキキンモクセイ

キンモクセイの花をブランデーに漬けたものが入っています。高雅な香りを楽しんでください。

乳・卵使用/小麦・大豆不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)  卵(平飼い)、 アーモンド、難消化デキストリン、エリスリトール、キンモクセイ、洋酒(ブランデー)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です

夏香駿2021

●上記にお茶のカジハラ(熊本)さん「夏摘み香駿和紅茶」のミニパッケージを1つ同梱します。「香駿」は独特な香りを持つお茶の品種。8月9月のセットの「夏摘みべにふうき和紅茶」とはまったく違う、でもとってもおいしい紅茶です。

カジハラさんは熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです(しまねこやの訪問記はこちら)。しまねこやでは「夏摘み香駿和紅茶」(240円)のほか、「夏摘みべにふうき和紅茶」(240円)、「おくゆたか釜炒り茶」(230円)、「生姜と和紅茶」(ティーバック2個・210円)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください
★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください。
※ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください
※プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になります。ヤマト運輸クール便での送料実費のほか、恐縮ですが梱包手数料300円がかかります
■ご予約方法:2021年11月19日(金)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください(数量限定のため早く終了する場合があります)  
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。 申し込みはgmailを受信できるメールアドレスでお願いします
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2021年11月25日(木)
※手渡し希望の方は開店日の11/27(土)11時~16時に工房で受け取れます
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合のみ、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます。ご希望ありましたら申し込みフォームにお書き添えください

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。




■賞味期限:2021年12月4日(土) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(同梱のアイテムがあってクール便になる場合はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、PayPay(旧称ジャパンネット))またはPayPayのQRコードをお知らせします。事前入金でお願いします。
11/22(月)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送いたします)。

★お申込みをお待ちしています!★

2021年11月のおやつセット
2021/11/06

2021年11月5日(金)販売日報告~お茶たくさんの日

2021年11月5日(金) 気持ちの良い快晴

20211105_082353.jpg

干し柿干し日和!(これは夫の仕事)

20211105_102754.jpg

「ナッツのタルト」と「ベーコンのキッシュ」を焼いて、工房はおいしそうな匂いに包まれる

20211105_175552.jpg

入口のリースも冬仕様に。PayPay調布市商工会のキャンペーンにも参加してます(^^)

20211105_105420-02.jpeg

20211105_092143.jpg

いろいろ取り揃えて開店

今日は先日のようなスペシャルな売り上げにはならなかったけど(そりゃそうだw)

IMG_20211106_093812.jpg

お茶がたーくさん売れた!

試飲用に「夏摘みべにふうき和紅茶」を出したら、「おいしい!!」とHさんご夫妻が買ってくれて

3年前と2年前に!しまねこやのおやつセットを買ってくださったSさんが、たまプラーザからはるばる訪ねてくださって「夏摘み香駿和紅茶」を大量買い!!

しまねこやで取り扱っているのはミニパッケージで割高になるので、直接「お茶のカジハラ」さんのサイトで買われては?と言ったら、カジハラさんのところでは「夏香駿」がすでに完売しているので、とのこと(でも今、カジハラさんのお茶2000円以上購入で送料無料キャンペーン中ですって!ほかのお茶も絶品なのでぜひ!!)。

Sさんとのやりとりをあとで見返したら、カジハラさんのブログ記事からしまねこやを知ってくれたお客さまだった♡

お茶が取り持ってくれたご縁…ありがたいなあ…

20210221_163314.jpg

ありがたいご縁と言えば、「夏べに」を買ってくれたHさんも、前回のご来店の時に「しまねこや文庫」(笑)の杉本透子さん著『会社をやめてもいいですか?』を見て

タイトルを見た瞬間、今の自分に必要な本だ!っと思いました

と即座に買って読んでくれたとのこと!

KIMG6758.jpg

『会社をやめてもいいですか?』は、前職をやめて、まだ工房を持っていないけど「しまねこや」として活動しつつある時の私を取材してくれた本(詳しくはこちらを)。

Hさんも、今は別のお仕事をしているけど、飲食のお店をやりたい、と思っているそうで(^^)

しまねこやを知って、来てくれたことが、Hさんが本当はこうしたいと思っている生き方へとつながる転機になれたら、何より嬉しい

私が人生を変えたきっかけや、お店を開くのにはどれくらいお金がかかるのか!をお話しする「工房見学お茶会」も、だいぶご無沙汰してしまったけれど、またやってみようかなあ…

s_DSC7138.jpg

取材時はまだ7歳だったムスメ

あれから4年。やりがいのある仕事があって(=儲かるではないけど💦)、近くにいることができて、お母ちゃんは毎日とっても幸せだよ

20211105_112207.jpg

みんながそれぞれにふさわしい場所を得て、花開くことができますように…


20211105_092035.jpg

本日の「おニュー」

9月に来てもらった小菊が過酷な環境に耐えられず弱ってしまったので💦フリルのビオラ「華あられ」に来てもらう。長く咲いてくれますように!

20211105_133347.jpg

本日のおやつ

解凍した「そばはちみつのマフィン」のバターサンド。先日、ムスメが「グリーンスクール調布」で作った「みつろうラップ」に包んで。これ、エコだしとっても便利!

20211105_175429.jpg

本日の「ドキドキ」

帰宅して、生協から届いた品物を整理している間に、しろちゃんが外に出て行方不明に!!

外はすでにこんなに暗くなってて焦ったけど、間もなく発見。あー、よかった!

20211104_224434.jpg

小さな冒険したかったんだね


次回販売日:2021年11月11日(木)&13(土)
11時~16時
「仙川はちみつのチーズケーキ」「オペラ風チョコレートタルト」「りんごのチーズムース」「焼きドーナツ」など作ります
※チーズケーキ、タルト、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

チーズムース(りんご)

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください