fc2ブログ
2021/10/31

2021年10月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

2021年10月の予定です。

今年もあと3ヶ月!と思うとドキドキしてしまいますが、秋本番、生の栗を使った「和栗のタルト」「ハロウィンクッキー」など、季節限定のおいしいものもご用意します(^^)

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし個別のご注文にもできる限りお応えしています。お気軽にご相談ください。

ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
販売日の「販売アイテム」はこちら
来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください
ワークショップ開催のリクエストも承ります!ご希望の日時に、お好みのアイテムのワークショップをしますので、こちらのページからお気軽にお問い合わせください(販売日の土曜日も可能です。ご相談ください)。

202110看板

★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)


2021年10月2日(土)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「ミニケーキ」アンコール(秋冬編) 報告記事

20211002_120550.jpg

詳細・お申し込みはこちら

2021年10月2日(土)14時~16時 工房での販売 報告記事

20211002_181223.jpg



2021年10月5日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「マフィン」 都合により中止します

詳細・お申し込みはこちら


●お菓子詰め合わせ100セット納品完了!

20211005_142140-01.jpeg


2021年10月7日(木)11時~16時 工房での販売 報告記事

20211007_103809.jpg



2021年10月9日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20211009_201748.jpg



2021年10月15日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

和栗のタルト



秋のおいしいものたちとの付き合い方~糖質制限を続けるために(11)

いも成分比較


◇2021年10月22日(金) 10月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)

2021年10月のおやつセット

おやつセット詳細・お申し込みはこちら 


2021年10月23日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20211023_104130-01.jpeg



◇2021年10月27日(水) 10月のおやつセット発送日 報告記事

2021年10月のおやつセット02



2021年10月30日(土)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「マフィン」 報告記事

20211031_102402.jpg

詳細・お申し込みはこちら


2021年10月30日(土)14時~16時 工房での販売 報告記事

20211030_143651.jpg



【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※営業予定はそれぞれのお店にご確認ください
カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)におやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg



コミュニティ・カフェ・POSTOさん(調布仙川郵便局向かい)でしまねこやおやつ販売中です

20210917_124130-02.jpeg

スポンサーサイト



2021/10/31

2021年10月30(土)マフィンワークショップ&販売日報告~満員御礼&ほぼ完売御礼再び

2021年10月30日(土) 秋晴れ

20211030_072710.jpg

雲一つない快晴!

20211030_075931.jpg

気温も低いけど気持ちがいい(^^)

20211031_102949.jpg

次々と花をつけてくれているサザンカからも一輪もらって

20211031_102024.jpg

今日は「ツキイチ低糖質おやつワークショップ「マフィン」の回。

企画としては3回目なんだけど、成立したのは初めて!
※初回報告
※2回目は大きな仕事を受注したので自主的に中止

とはいえ、2020年にリクエスト開催していたので(詳細報告記事)、なんとなくのんびりしていたら

ラズベリーのチョコレートタルト02

20211028_153045-01.jpeg

バースデーケーキに、と、タルトのご注文が3台入って!(川崎のFさん、仙川のKさん、福岡のTさんありがとうございました!)

ワークショップの空席だった枠も前日に夕方に名古屋の!Tさんが申し込んでくださり満席になり(※あとで聞いたらさすがに名古屋から直に参加ではなく、東京の娘さん宅を訪問中とのこと)

20211031_102813.jpg

「キッシュ」のホールのご予約も入っていたので朝から焼いて

嬉しくも慌ただしく開講✨

20211031_102709.jpg

あらかじめ申し込んでくれていたご常連のWさん、Yさんは糖質セイゲニストだし、初めてのTさんはなんと16年のキャリアのあるセイゲニストさんとのこと!

みんなでなごやかに、楽しく低糖質マフィン2種類を作って

20211031_102903.jpg

お茶も「夏摘みべにふうき和紅茶」「夏摘み香駿和紅茶」の2種類を飲み比べて

20211031_102516.jpg

「チョコムース」のミニサイズと焼き立ての「キッシュ」

20211031_102304.jpg

一緒に作った「そばはちみつのマフィン」「エビねぎマフィン」を味わいつつ、たくさんおしゃべり(^^)

Wさんが、家族の中ではお一人で糖質制限を実行していて「小さな子どもたちにどうしたら糖質オフの大切さが伝えられるか悩んでいる」と話題を提供してくれたので

私自身を含めみんな母親なので、2歳から30数歳の「子どもたち」の糖質制限ライフについて語り合った

20211030_130141.jpg

Yさんの30代の息子さんたちは「糖質を摂らないと昼間眠くならない」を実感し、Tさんの大学生の娘さんたちは「糖質を摂らないとお肌がきれいになる」を実感しているとのこと。素晴らしい!

Wさんのお子さんとうちのムスメは年齢が近く、お菓子大好き世代でもあるけれど💦

こちらにも書いたように味覚は慣れの部分が大きいから

おうちでは控えるのを続けていたら、きっとYさん、Tさんのお子さんたちのように、糖質を摂ると不快な症状が出ること・摂らないと快調なことを実感していって、自分で選べるようになるんじゃないかなー

見渡せば糖質まみれ

だから、子どもたちにはもちろん、大人でも誘惑に負けそうになるけど、そこは「糖質に中毒してるんだ!」と自覚しつつ続けていきましょう~

20211031_102402.jpg


20211030_132409-01.jpeg

そして14時~16時で開店。

今日は短時間営業だけど、先日に引き続いてたくさんご予約いただいていたから安心していたら

20211030_143651.jpg

ご予約がない方も続々といらしてくれて、15時前にはすでにこんな姿に!嬉しい!!(あとで計算したら今年の販売日最高売り上げをマーク

このあと、長野のご友人へのプレゼント用にと出向いてくれた方にはお売りするものがなくて申し訳なかったけど…(ご予約いただくのが確実です!こちらのフォームからどうぞ)

最後に、たくさん予約してくれてたTちゃん&Taちゃん夫妻が来てくれてフィニッシュ

20211031_101733.jpg

そんな感じで工房では「雨読」時間がほぼなかったけど、帰宅後、ついによしながふみ『大奥』読了!

これはすごいなあ…。感染症で男子が激減して、男女が逆転する大奥もの、というものすごーーーく雑な知識しかなくて、美男子のハーレムもの??と思っていたけど、とんでもない。史実とフィクションを巧みに織り上げ、もしかして本当に女将軍だった時代があったのでは??とすら思わせてくれる。

最後にすべての伏線が回収され、爽やかに読了できる構成の素晴らしさ!(家定の懐中時計がここに来るとは!!)

そして心に響くエピソード、セリフの数々…

志半ば、39歳の若さで世を去る老中・阿部正弘が「上様の代わりに全ての病と業を背負って先に逝くためにこの世に生まれてきた」と言ったことに腹を立てた将軍・家定に、篤姫が

人は
悲しいにせよ
楽しいにせよ
己の来し方を
ひとつの物語に編んだ時
どこかで心が安らぐもので
ございます

伊勢守様
(※正弘)
見違えるように
お元気になられた
上様のお姿を見て
はじめてご自分の一生を
美しい物語にする事が
できたので
ございましょう


という場面が特に心に残る(14巻)

自分の人生は自分にしか紡げない物語。美しい物語に、できているだろうか…。

並行して読んでいた『女性のいない世界 性比不均衡がもたらす恐怖のシナリオ』は、現実に起こっている男女比不均衡の世界とその歪みが、ものすごーーーく怖い。

妊娠しても女児なら中絶する、その結果結婚できない男性は人身売買のようにして外国から花嫁を買う。近年、数千人ものベトナム女性と少女が中国に売られているという。インドではまだ歩けない赤ん坊ですら結婚の対象になる地域もある。アメリカの開拓時代の西部は男性が女性よりも7倍も多く、独身男性の暴力沙汰が横行した…

自分は遅くに子どもを授かり、女の子だったけれど、実はムスメの学年は、130人くらいいるうち、男子が女子よりも20人も多い(クラスだと男子が5人も多いことに)。

今のところは男子も女子も分け隔てなく仲良しだから別に構わないけれど、自然の性比(男子105:女子100)とあまりにも差が大きいのは気になる。

男でも女でも、それぞれの本分を発揮して、穏やかに健やかに育ってくれたらいいなあ…

20211030_172025.jpg

快晴の後の美しい夕景

20211030_175548.jpg

ご近所の方の力作!Happy Halloween!!🎃


【ワークショップの予定】
2021年11月9日(火) 10:00-12:00 スパイスケーキ 残席1
2021年12月7日(火) 10:00-12:00 スパイスケーキ
2021年12月18日(土) 10:00-12:00 スパイスケーキ
詳細・お申し込みはこちらをご覧ください
クリスマススパイスケーキ

2022年2月16日(水) 10:00-12:00 バタークリームのカップケーキ(午前)アンコール
※リクエストいただいたので開催します! (リクエストはこちらからどうぞ
※キャンセル料は2/1(火)までは無料、2/2(水)~2/15(火)は参加費の半額、当日は全額
日時等は書いてありませんが、ワークショップの内容・お申し込みはこちらをご覧ください

ひなまつりカップケーキ

◎PayPayでお支払いの方は、決済金額の最大20%のPayPayボーナスが付きます(付与上限:3,000円相当/回、20,000円相当/月)(~12/28)
次回販売日:2021年11月5日(金)
11時~16時
今季初登場「スパイスケーキ」「仙川はちみつのチーズケーキ」「ベーコンのキッシュ」「ナッツのタルト」「カスタードプリン」など作ります
※チーズケーキ、プリン、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

クリスマススパイスケーキ

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/10/27

2021年10月のおやつセット発送しました

2021年10月27日(水) くもり時々小雨時々はれ

2021年10月のおやつセット02

先月に引き続き、予定より1日早く「10月のおやつセット」ができあがったので発送作業(セットの詳しい内容はこちらを)。

先月みたいに特大のお仕事が入っているわけではないけど(^^;)

20211027_164807.jpg

ありがたいことにいくつかご注文をいただいているので、できたものはどんどん旅立たせていきたくて。

これは「おやつセット仕事」の合間にHさんにご依頼いただいて、福岡のお父さまの元へ旅立った「小さなアイテムぎっしりセット」

どんな仕事もそうかもしれないけれど、お菓子屋の仕事は「循環」だなあとつくづく思う。

ご注文をいただいて(店頭で買ってもらえて)、材料を仕入れて、作って、旅立たせて、またご注文をいただいて…

が、うまく流れていくと、工房も冷蔵庫もごちゃごちゃしないし材料も無駄にならないし、日々がスムーズに過ごせる(もちろん私自身の経済も安定するし!)

「焼き菓子」の宿命?で、夏の間は正直あんまりうまく流れていなかったけど、このところはお店の売り上げもまずまず、コンスタントにご注文もいただけて一安心。みなさまありがとうございます!

20211027_103116.jpg

「おやつセット」ご注文の方々への「小さなプレゼント」は、コーヒー味のビスキュイ生地にアーモンドを乗せた「アーモンドのビスキュイ」

アーモンドのビスキュイ02

10/30(土)から店頭にも出すのでお楽しみに!(6粒300円)

20211027_152947.jpg

プランターの藍も遅い花をつけ始めた。かわいいなあ

20211026_161308.jpg

しろちゃん、ムスメとお庭を散歩(このあと毛玉吐く💦)


次回販売日:2021年10月30日(土)
14時~16時
※午前中は「マフィンワークショップ」のため、短時間の開店となります。12時~14時も、事前にお知らせいただければご来店可能です。こちらからご連絡ください
久しぶりの登場!「ベーコンのキッシュ」「ナッツのタルト」「チョコムース」「バラのカップケーキ」など作ります
※タルト、ムース、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

ベーコンのキッシュ

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/10/24

2021年10月23日(土)販売日報告~もりだくさんの一週間

2021年10月23日(土) 寒い晴れ

20211023_055335.jpg

今朝は西の空に有明の月が美しく

20211024_104146.jpg

気温は一気に一桁に!秋はどこへ…

20211023_104130-01.jpeg

晴れているのが救いだったけど、北風が冷たくて、扉全開のお店番がちょっとツライくらいに。

というわけで?ムースやプリンは残っちゃったけど、ご常連の方々がたくさん買ってくださったし、最後にいらしたHさんも11/9(火)スパイスケーキワークショップのお申し込みと、来年2/15(水)!!にバタークリームカップケーキワークショップのリクエストをしてくれて、嬉しい限り(^^)。ありがとうございます

20211023_174327.jpg

今日は閉店後、初台・オペラシティの近江楽堂へ、守安功さん・雅子さんの演奏会を聴きに。

201708281112288f3.jpg

お二人には以前、ご近所の森のテラスに来ていただいて、演奏会を開いてもらったりもした。

コロナ禍直撃で、お二人にとっても1年8か月ぶりだというコンサート。ダンスやヴィオラ・ダ・ガンバの方々も加わっての賑やかな楽しい演奏が続いた。

でも、私もハープの発表会で演奏したことがあるし、お二人のコンサートで何度も訪れたこの近江楽堂が年内に閉館とのことで、ちょっぴり切ない時間でもあった。

そして、最後に一番大好きなオキャロランの「音楽との訣別」をまた弾いてくださって…

…本当に幸せな時間だった。

ハープ再開はまだ遠いけれど💦、音楽はずっと愛していきたい。

音楽は時間の芸術。贅沢なこのひと時を味わえた幸せ、出会いの幸せ…

ハープ


今週の(火)(水)と、ムスメは待望の!移動教室で八ヶ岳に行ってきた。

20211022_155600.jpg

火曜日も朝は雨だったから心配していたけど、現地では晴れ間も出たようで、美し森のハイキング→清泉寮のソフトクリーム食べる!も無事にできたみたい。

20211022_154930.jpg

滝山さまの雨乞い(『猫奥』より)のおかげかな?(笑)(iPadが貸与されてるけど、こういうのをちゃちゃっと作っちゃうって、子どもってすごいね)

20211019_062447.jpg

ムスメのリクエストでちっちゃーい玄米おにぎり3個入り(おにぎりだけで糖質約20g)の糖質控えめハイキング弁当。

夜は雨が降ってキャンプファイヤーは中止、体育館でのキャンドルナイトだったとのこと。先生方もいろいろな事態に備えて準備してくださって本当にありがたい。

本来は2泊3日のはずだったから残念ではあるけど(ムスメは帰宅したとたんに「さびしいよ~」と終わってしまった楽しい時間を惜しんでいた)、今の6年生は去年行くことすらできなかった。

来週末は衆議院議員選挙がある。

子どもたちを泣かせて、自分たちへの疑惑を平然となかったことにし、失言を繰り返す無神経な政治家はもうごめんだ。

20211015_144212.jpg

まだ途中だけど、オバマ元大統領の回顧録を読むにつけ、彼我の違いに暗澹とする(もちろんその後トランプさんのような恐るべき人も出てきちゃうわけだけれど…)

20211020_085213.jpg


ムスメが八ヶ岳に行っている隙に、ちょうど水曜日が義母の通院日だったので、付き添いをしに日帰りで静岡へ。

義母は甲状腺がんが皮膚に転移して、首回りに腫瘍ができている。出血があって貧血にもなっているので、「モーズペースト」というペーストで傷口を塞いで「ミイラ化」させ、出血しないようにしてQOLを上げる、という療法をお試し中。

20211020_124401.jpg

モーズペーストは作り置きができないらしく、在宅ではできないとのことで、静岡県立総合病院の皮膚科へ。病院全体は激混みだったけど💦、あんまり待たずに済んだ。

まず患部をきれいにして麻酔薬のジェルをつける
⇒小さく切ったガーゼにモーズペーストつけて、出血している部分に貼り付ける
⇒1時間くらい置く
⇒ペーストをはがして、また患部をきれいにする
⇒プロペト(精製したワセリン)を塗ってガーゼで患部を保護

という段取りだった。

麻酔をしても痛む人もいるくらい強い薬が入っているらしいけど、幸い義母は治療中も治療後も痛みはないとのこと。

※私たちもネットで検索していて「モーズペースト」なるものがあるのを知ったのだけれど、具体的にどうするのかは今一つわからなかったから、もしかして誰かの役に立てば、と、細かく書いてみました(^^)

今日が2回目。先回より出血も減っているとのことで、奏効しているのかな?

短時間だったけど、待ち時間やランチタイムにおしゃべりできて、義母も義父も喜んでくれた。

20211018_114825.jpg

玄関脇で今年もたくさん花をつけてくれたサザンカの清らかな花が良いおみやげに。

20211020_145059.jpg

少しでも、日々が快適になりますように…

20211020_054930.jpg

火曜日には仕込みの後、下高井戸シネマ『いとみち』見る。

字幕が欲しいくらい青森弁満載だったけど、内気な少女「いと」がメイド喫茶でバイトすることで世界を広げ、級友との信頼、津軽三味線・父・祖母への愛をはぐくんでいく姿、未経験だったとは思えない三味線の音色、演奏姿には胸が熱くなった。「いとちゃん」と監督のトークイベントも行けばよかったなあ…。

20211021_081009.jpg

「使い捨てのもので」の指定で移動教室に持たせたお弁当容器。

「かわいすぎて捨てられなかった!」とおうちに戻ってきました(^^)


次回販売日:2021年10月30日(土)
14時~16時
※午前中は「マフィンワークショップ」のため、短時間の開店となります。12時~14時も、事前にお知らせいただければご来店可能です。こちらからご連絡ください
久しぶりの登場!「ベーコンのキッシュ」「ナッツのタルト」「チョコムース」「バラのカップケーキ」など作ります
※タルト、ムース、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

ベーコンのキッシュ

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/10/18

秋のおいしいものたちとの付き合い方~糖質制限を続けるために(11)

「糖質制限」に興味を持った方・始めたばかりの方・挫折してしまった方へのご参考に
しまねこやの日々の生活から、「続ける」ヒントを書いていきます


前回の記事「夏のおやつ」から、3か月も経ってしまいました💦

そうこうするうちに、なかなか涼しくならなかった日々は突然冬モードに…くたびれちゃいますね。

和栗のタルト

先日の販売日で今季の「和栗のタルト」は終了したのですが

やはり「栗」へのみなさんの食いつきぶり(失礼!)はすごいなあと改めて思いました(お買い上げありがとうございました!)

20210925_150153.jpg

私も栗は大好き

でも、「糖質が多い」というのはしっかり認識しましょう~

和栗のタルト03

しまねこやの「和栗のタルト」は小ぶりで、材料もできるだけ糖質オフなものを使ってるけど

1個の糖質量「約5g」

ということは、一般的な「栗アイテム」は相当なものだと覚悟してください。

20211009_204907.jpg

ただのゆで栗も、1粒の可食部が10gとして「約3g」(30.1g/100g)

それに砂糖(糖質量100g/100g)小麦粉(73.3g/100g)が加わるのですから…

20211018_120914.jpg

江部康二先生の『食品別糖質量ハンドブック』によれば、普通の「モンブラン」は「46.6g」!

糖尿人の私が食べたら、血糖値が「100以上」上がってしまう糖質量です。

20170524101233862.jpg

以前もこんな記事を書いてました💦

血糖値って、持続血糖測定器を付けていたりしない限り、目には見えないですからね。

栗以外でも、秋のおいしいものたちは、糖質をたくさん含むものが多いです(100g当たりの糖質量)

●サツマイモ(29.6g 皮無、蒸し)
●西洋カボチャ(17.2g ゆで)
●りんご(14.3g 皮つき、生)
●うんしゅうみかん(11.2g 早生)

※「糖質量」を知るには↑上記の「ハンドブック」がとても便利ですが、載っていない食品も文部科学省の「食品成分データベース」で調べられます。

ただし、データベースはデフォルトだと「炭水化物」しか出てこず「糖質量」がわからないので、「他の成分を表示したい」⇒「表示成分選択」で「食物繊維総量」をチェックし、検索結果の「炭水化物」から「食物繊維総量」を引いてください(面倒だけど!)

いも成分比較

↑こんにゃく、サツマイモ、ジャガイモを検索するとこんな感じ。やっぱりサツマイモの糖質量はパワーあります(^^;)

血糖値が上がるたびに血管は傷つきます

それを「大したことない」と思うか

「できるだけ避けよう」と思うかは

それぞれの人生の選択だけど

糖を処理する能力が低く、糖質の恐ろしさをすでにわかっている自分は

「できるだけ避けよう」派です!

「おいしいものを少しだけ」
まずは、自分がどれくらい糖質を摂っているのか知るところから…


パンケーキ

まあ、たまにはムスメと半分こでこういうものも食べるけど(^^;)


★「糖質制限を続けるために」、困っていることなどありましたら、こちらのフォームから教えてください(匿名可)。ご質問を寄せてくださった方には、通販・来店で使える「5%オフ」になる「合言葉」をお教えします。
2021/10/17

2021年10月15日(金)販売日報告~満員御礼、和栗のタルトもまた来年

2021年10月15日(金) 気持ちの良い、だけどまだちょっと暑い晴れ

今日はしまねこや史上最多のご予約をいただいていて!

20211016_103341.jpg

その他のアイテムも張り切ってご用意(^^)。たくさんだったから完売はしなかったけど、おかげさまでほとんどが旅立ってくれた

和栗のタルト

「和栗のタルト」は、今日もたくさんご予約いただいたし、地方からのご注文もあって、今季は完売

すでにお送りしたKさんからは

和栗のタルト、期待でワクワクしながらいただきましたが、はぁ〜〜〜美味しい〜〜〜!
めちゃくちゃ美味しくて感動的でした!


との嬉しいご感想。

ちょっと糖質多いけど(約5g)、たまにはこんな季節の味も楽しみましょう

みなさま、ありがとうございました!また来年よろしくお願いします🌰

20211015_110305.jpg

「出来立て」たちも、おおむね旅立ってくれたけど

チョコムース03

「チョコムース」はなぜか残っちゃって💦家族大喜びのおみやげに。

買ってくれたAさんからは、娘さんが食べてくれたみたいで

チョコのムース美味しいってペロリと食べちゃいました

とのこちらも嬉しいご報告。また作るので、みなさまもぜひ!!

20211016_103903.jpg

先週末の3日間、ムスメは調布市の市民参加演劇公演衣裳を作る講座に参加していて、こんなストールができあがっていた。

20211015_194007.jpg

20時からのゲネプロを見られるとのことで、家族でせんがわ劇場へ。ロビーには舞台美術講座の作品も展示。これも楽しそうだったね!

ムスメのストールはロミオ役の今矢さんが使って花束になったりもして、舞台でのみばえもなかなかだった(^^)

久しぶりに小劇場の公演を見られて私も楽しかったな。事前に脚本もいただいていたけど「??」だったのが、演じられているのを見ると「なるほどー」と納得できる、笑いあり切なさもありの舞台だった。

先週末から今週にかけては、お菓子詰め合わせ100セットの「ボーナス」もあったし、がんばったごほうびにいろんなことをした。

20211007_171309.jpg

井上理津子、 安村正也著『夢の猫本屋ができるまで Cat’s Meow Books 』が、とっても良かったので、衣裳講座の後、ムスメと西太子堂の「 Cat’s Meow Books」さんへ。

20211016_103732.jpg

住宅街で周りには本当に何もないけれど、「ねこが出て来る本だけを扱う」という店内は夢のようで、あれもこれも読んでみたいと目移りする。しかも売り上げの一部を保護猫活動に寄付する、ということで

20211016_103628.jpg

こんな本たちを買う。オリジナルのカバーが可愛い(=^・^=)

ムスメが買いたい!と言った山村東『猫奥』は、大奥を舞台にしたねこギャグマンガ。まったく知らない著者だったけど、ねこたちの生態が的確に描かれていて共感するし、ねこ嫌いで通っている御年寄(大奥の重職)の滝山が実はねこ好きで、という設定も絶妙。ほほえましくてかわいらしくて愛しくて、店頭にはなかった3巻も買ってしまった(^^)

『大奥』といえば

20211015_070310.jpg

よしながふみ『大奥』もオトナ買い!!

絶対夢中で読んでしまう!とまだ封印中だけど(笑)

20211013_130122.jpg

水曜日は一日オフにして吉祥寺プラザ映画『MINAMATA』鑑賞。ジョニー・デップ企画・主演。

KIMG0404.jpg

水俣には3年前、お茶のカジハラさんをお訪ねするついでに行っている。行く前に『苦界浄土』は読んでたんだけど、あまりにも美しく静かな海に、悲劇が起こったこと、まだ解決されていないことが信じられなかった。

KIMG0395.jpg

映画はその当時、水俣を撮っていた写真家ユージン・スミスが主人公。

ユージンのことも、写真は見たことあったけれど(彼が撮ったとは知らず)、水俣に3年も住んでいて、奥さんが日本人だったとか知らなかったから、もっともっと知ってみたい。

私は写真を撮るのは好きだけど、人物を撮るのは苦手。ファインダーを向けるのが不作法だと思えるから。だから、だけど、向け続けて、伝え続けている写真家の、強さを想う。

20211017_120352.jpg

仙川に帰ってから、ムスメたちがバレエで一緒のママ友・Aさんと「サイフォニーコーヒー」さんでデート(^^)

映画のこと、ラジオのこと、本のこと、子どものこと、それぞれの介護問題なんかも話せてリフレッシュ。

Aさん、楽しかったよー。ありがとね

20211009_102243-01.jpeg

来年の手帳も購入。2021年もあと2ヶ月半。

2022年はねこの年?しまねこやもまた、元気に活動できますように!

20211016_103158.jpg

次回販売日:2021年10月23日(土)
11時~16時
「ナッツのタルト」「りんごのチーズムース」「カスタードプリン」「焼きドーナツ」など作ります
※ムース、プリン、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください
☆「和栗のタルト」は今季分は完売しました。また来年よろしくお願いします🌰

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

チーズムース(りんご)

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/10/12

2021年10月のおやつセットのご案内

こちらのセットの受付は終了しました。また来月よろしくお願いします!

2021年10月のおやつセットのご案内です

昼間はまだ暑いですが、さすがに朝晩は涼しくなりました。

気ぜわしいですが、ちょっと立ち止まって、温かいお茶と低糖質おやつを楽しんでください!

特定商取引法に基づく表記はこちら

■2021年10月の低糖質おやつセット■
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
ミックスベリーのケーキ
12cmホール1個(糖質量約15g)

ベリー類は、香りや味はとってもよく糖質も低い嬉しい果実。甘酸っぱいラズベリー、ブルーベリー、いちごのミックスベリー(有機)をしっとりケーキにしました。

ミックスベリーのケーキ02

乳・大豆・卵使用/小麦粉不使用
【原材料】 鶏卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、ミックスベリー(ラズベリー、ブルーベリー、いちご/有機)、洋酒、食塩(海塩)/ 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ)


桑の葉はちみつマドレーヌ
1個(糖質量約2.6g/1個)

桑の葉はちみつマドレーヌ02

しまねこやの地元・仙川で採れた非加熱はちみつを贅沢に使用。とてもリッチな味わいです。桑の葉はご縁のある岩手県一関のもの(無農薬)。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料
バター(よつ葉発酵)、卵(平飼い)、 アーモンド、大豆、エリスリトール、桑(岩手県一関市佐藤静雄生産無農薬)、はちみつ(調布市産)、海塩/ 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


ミニケーキ りんご 
3個(糖質量約1.1g/1個)

20190210140139e5c.jpg

今シーズンのりんごも出回り始めました。りんご×シナモンの定番かつ最高の組み合わせをお楽しみください。

乳・卵使用/小麦・大豆不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、鶏卵(平飼い)、アーモンド、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、りんご(低農薬)、シナモン、食塩(海塩)/ 膨張剤(アルミフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ) 


かぼちゃクッキー
2個(糖質量約1g/1個)

かぼちゃのペーストと種を練りこんだふんわり優しい味のクッキーをハロウィン仕様で🎃

かぼちゃクッキー2021

乳・大豆・使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、かぼちゃ、かぼちゃの種、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(重曹)


ハロウィンクッキーセット
1セット(全量の糖質量約1.2g)

シナモン味のおばけ2個と、チョコ味のコウモリ2個のセット。楽しいハロウィンも、子どもたちがもらう糖質満載のお菓子のことを思うと少し憂鬱ですが(^^;)、これなら安心して食べさせられますよ。10月限定で工房でも販売しています。

ハロウィンクッキー2021

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、ココアパウダー(有機)、シナモン(有機)、食塩(海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


●しまねこやからの小さなプレゼントも!お楽しみに●


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です


夏香駿2021

●上記にお茶のカジハラ(熊本)さん「夏摘み香駿和紅茶」のミニパッケージを1つ同梱します。「香駿」は独特な香りを持つお茶の品種。8月9月のセットの「夏摘みべにふうき和紅茶」とはまったく違う、でもとってもおいしい紅茶です。

カジハラさんは熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです(しまねこやの訪問記はこちら)。しまねこやでは「夏摘み香駿和紅茶」(240円)のほか、「夏摘みべにふうき和紅茶」(240円)、「おくゆたか釜炒り茶」(230円)、「生姜と和紅茶」(ティーバック2個・210円)、「一番ほうじ茶」(ティーバック3個・210円⇒セール中190円)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!
※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください
★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください。
※ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください
※プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になります。ヤマト運輸クール便での送料実費のほか、恐縮ですが梱包手数料300円がかかります
■ご予約方法:2021年10月22日(金)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください(数量限定のため早く終了する場合があります)  
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。 申し込みはgmailを受信できるメールアドレスでお願いします
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2021年10月28日(木)
※手渡し希望の方は開店日の10/30(土)14時~16時に工房で受け取れます(10時~12時は「マフィンワークショップ」です。14時~の開店時間に来られない方は対応いたしますが、事前にお知らせください)
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合のみ、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます。ご希望ありましたら申し込みフォームにお書き添えください

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。




■賞味期限:2021年11月6日(土) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(同梱のアイテムがあってクール便になる場合はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、PayPay(旧称ジャパンネット))またはPayPayのQRコードをお知らせします(ボーナスは付きません)。事前入金でお願いします。
10/25(月)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送いたします)。

★お申込みをお待ちしています!★

2021年10月のおやつセット
2021/10/11

スパイスケーキワークショップのお知らせ(ツキイチ低糖質おやつワークショップ)

しまねこや工房での「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」のご案内です。

≪ツキイチ低糖質おやつワークショップはこんな感じで開催≫
★場所:しまねこや工房(場所の詳細は下記をご覧下さい)
★日時:火曜日午前中、土曜日午前中など
★定員:3名
※販売用の品物を作る工房でのワークショップなので、お子さんの参加は、恐縮ですがご遠慮いただければと思います。赤ちゃんでおんぶができる(歩き回らない)場合はご相談ください
★参加費:アイテムにより異なります
★作ったアイテムの持ち帰り、試食のほか、しまねこやおやつの試食・お茶の試飲付き
※以降の予定は決まり次第お知らせします


しまねこやツキイチ低糖質おやつワークショップ
スパイスケーキ 

【作るもの】 スパイスケーキ(直径12cm)(糖質量約23g/全量)

クリスマススパイスケーキ

■日時■ 
(1) 2021年11月9日(火) 10:00-12:00 報告記事
(2) 2021年12月7日(火) 10:00-12:00 報告記事
(3) 2021年12月18日(土) 10:00-12:00 報告記事
(4) 2022年12月6日(火) 10:00-12:00 開催せず
(5) 2022年12月17日(土) 10:00-12:00 報告記事

■参加費■ 4500円(当日現金またはPayPayで)
❁実習、持ち帰りのスパイスケーキ1ホール、試食(講師製作のスパイスケーキその他の低糖質おやつ)、お茶試飲含む
❁お茶を飲めない方にはルイボスティーをお出しします(申し込み時にお申し出ください)
※低糖質甘味料「ラカンカの甘み」を、ご希望の方には一つ「550円」でお分けします(しまねこやでの通常販売価格600円) http://kyohare.jp/product/rakanka/
※当日が販売日でない場合でも、ご予約いただければ、しまねこやおやつを購入できます

※キャンセル料は下記のとおりです
◆12/6(火)WS:11/21(月)までは無料、11/22(火)~12/5(月)は参加費の半額、当日は全額
◆12/17(土)WS:12/2(金)までは無料、12/3(土)~12/16(金)は参加費の半額、当日は全額


シナモンとジンジャー、ラム酒に漬けたカレンズ(山ぶどう)、自家製低糖質オレンジピール、くるみを入れます。

スパイスとフルーツのハーモニーが懐かしいケーキは、ちょっと糖質量が多いけど、シュトーレンのように少しずつ召し上がってください(味もシュトーレンのようです)。日を置くと、バターも熟成して、また別の味になっていきますよ。

ホールで持ち帰っていただくので、焼き立ての味としっとり馴染んだ味と、両方を楽しめます。

スパイスケーキ以外のしまねこやおやつもご用意しますので、作った後は糖質制限のお話をさせていただきつつ、のんびり朝の低糖質ティータイムも楽しみましょう(ご希望の方にはおやつの販売もします)。

小さなお店を開店してみたい、と思っている方も、工房の中を見学するチャンスです。ご希望があれば、菓子製造許可を取った経験やリフォームの実際をお話します。

■お申込みは下記のフォームから…
(別のウィンドウが開きます)
https://ws.formzu.net/fgen/S71655827/



【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園向かい
※1階が「ビューテー京王yourレモン」という美容院のビルの3階、桐朋学園に面したピンク色の階段を上がった奥です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。
2021/10/09

2021年10月7日(木)&9(土)販売日報告~よかったーの2日間

お菓子詰め合わせ100セット納品!の「大仕事」のあとのいつもの販売日

マラソンを走ったような感じで、ちょっぴりくたびれと興奮が残っているけど、ちゃんとお店を開けられて、お客さまにも来ていただけて、よかったなーと、しみじみな2日間でした


2021年10月7日(木) 時期相応の涼しいくもり

20211007_092851.jpg

10月と言えば「ハロウィン」!

20211007_103809.jpg

恒例の「ハロウィンクッキーセット」も本日から登場。シナモン味のおばけ2匹、チョコ味のコウモリ2匹のセット。Trick or Treat!!も低糖質クッキーなら安心(^^)

20211007_171655.jpg

いろいろ取り揃えて

20211007_171616.jpg

試飲茶は新しく来た「夏摘み香駿和紅茶」(右端。240円)。べにふうきは水色が紅色だけど、こちらは赤みがかった金色。味も香りもまったく違うから、飲み比べもどうぞ!

20211007_102818.jpg

今日も「和栗のタルト」をご用意

常連の糖質セイゲニストHさんは、「5g」という糖質量を聞いて「やめておきます」だったけれど(さすが!)、砂糖を使った普通のモンブランだと「45g」とかになっちゃうから、少しは季節の栗のおいしさを味わいたい…という方は(カラダとご相談の上!)味わってみてください🌰

エビねぎマフィン

今日は「エビねぎマフィンおいしかった!」とリピートしてくれた方もいたし、下の美容院のお客さにもたくさん買ってくれて、にぎやかではなかったけどしみじみ満足な一日。

20211007_171345.jpg

商品棚に飾ったお花にも

20211007_171146.jpg

庭のジューンベリーにも、秋の気配



2021年10月9日(土) 少し気温は低めだけど蒸し暑さ再び

金曜日の夜中に足立区などで「震度5強」の地震があって

20211009_204812.jpg

調布も震度4。招き猫が倒れちゃったよ😢

20211009_201650.jpg

でもそれ以外は何事もなく、無事に開店(被害に遭われた方、お見舞い申し上げます!)

↑この「サザンカ」を、毎年しまねこやに素敵なイラストをプレゼントしてくださる絵本作家の内藤あゆみさんに差し上げたら、とっても喜んでいただけた

白からピンクへと変化する花びらの繊細さ、絵心を刺激する元になれたらいいなあ✨

20211008_144416.jpg

今日は「かぼちゃクッキー」がハロウィン仕様で登場🎃

そのほかにも「和栗のタルト」はじめいろいろ用意した「できたて」は完売(写真撮り忘れた~💦)

焼き菓子もいい具合に旅立ってくれて嬉しかったです~(写真撮り忘れた~💦)

20211009_201748.jpg

初めてなのにこんなにたくさんの「詰め合わせ」をご注文くださった方もいらして!

このSさん、「社長賞」調達のお役目を帯びてのご注文だったそうで…しまねこやおやつががんばった社員さんにプレゼントされるなんて、嬉し過ぎる!!

バラ飾りのラズベリーのタルト(チョコ)03

以前にもいらしてくださったご夫婦が、ご主人のお誕生日に、と「バラ飾りのラズベリーのタルト」(チョコ)をご注文くださったり

奥さまのお誕生日に「普通の」ケーキを食べたら、なんだか調子が悪くて…とのこと

選んでいただけてとっても嬉しいです!
かわいくておいしくてカラダに優しいおやつを
心を込めてお作りしますね!!


20211009_160201 (1)

蒸し暑くても閉店時の空はすっかり秋色

20211008_163156.jpg

これは昨日の空。何だか神々しい…

20211009_201519.jpg

赤い実も似合う季節

20211009_184950.jpg

忙しさが嬉しい時間のあとは、「ラ・マンチーナ」さんでディナー✨

これは前菜の「生ハムといちじくと水ナス」。水ナスがジューシー!

私はあんまり飲めないからミネラルウォーターにしたけど(^^;)、夫は久しぶりの美味料理×ワインを満喫してた。

これからも、普通の喜びが当たり前でありますように!(飲食店規制でコロナの感染拡大は止まらない


次回販売日:2021年10月15日(金)
11時~16時
「和栗のタルト」「ナッツのタルト」「チョコムース」「焼きドーナツ」など作ります!
※タルト、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします。特に「和栗のタルト」はご予約をおススメします!

ハロウィンクッキー2021

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

2021/10/06

お菓子詰め合わせ100セット納品完了!

「お菓子詰め合わせ100セット」のご注文をお受けしたのが9/24(金)で

そのあと「9月のおやつセット」の送付「ミニケーキワークショップ」と販売日、ご注文品送付などあり、それらももちろんしっかりこなしつつ…

20211005_200735.jpg

掛け紙用の紙を調達して印刷し

20211006_173705 (1)

アイテムの説明書を準備し

20211005_115041.jpg

「糖質制限オススメチラシ」も準備し(チラシの読める画像はこちらのページにあります

20211001_055612.jpg

20211004_201419 (1)

20211004_201333.jpg

クッキーたち山盛り作って包装し(ついでに「ハロウィンクッキーセット」用のおばけとコウモリも作る)

20211005_130514.jpg

マドレーヌたち山盛り作って包装し

20211005_153619.jpg

箱を注文し(しまねこやが普段使っているブリキ箱は廃番になったとのこと💦)、組み立てて

20211005_153608.jpg

緩衝材を準備し

20211005_200333.jpg

持ち帰り用の袋も準備し(Mさんが作ってくれた「スタンプ」大活躍

20211005_143719.jpg

箱詰めして!(ここまでが長~い)

20211006_173801.jpg

ご注意シールと賞味期限シールを貼り

20211006_173610.jpg

とうとう本日無事に引き渡しできましたー(^^)

20211006_122618.jpg

やっぱりすごい物量で、引き取りに来てもらえてほんとーによかった

20211005_142140-01.jpeg

中味は
◆仙川はちみつマドレーヌ
◆くまクッキー シナモン、チョコ
◆はりねずみクッキー 桑
◆胡麻味噌クッキーミニサイズ2枚

調布市商工まつり2021

ご依頼者はしまねこやも会員の「調布市商工会」で、週末の「商工まつり」
※一般の方への販売品ではないので、「商工まつり」にご参加いただいてもお求めにはなれません
※「商工まつり」は、調布市グリーンホールとYouTube配信の2本立てで行うそうです(^^)会場参加は事前申込ができますよ!
※調布市商工会公式Instagramアカウント「調布マーケット」もぜひフォローしてください(しまねこやも取り上げてもらって、そのご縁で今回のご依頼になりました

20211005_200244.jpg

このセットをお渡しする方々が気に入ってくださり、1人でもしまねこやのお客さまになってくれたらいいなーと念をこめつつ(笑)

5アイテム600個の、大仕事、無事コンプリート✨

20211005_200611.jpg

長々書いてきたように、この手間を全部勘案すると、お菓子屋ってまーったく儲かる商売じゃないけど(^^;)

楽しい時間をいただけて

20211006_124125.jpg

もちろんしまねこや史上最高の報酬をいただけて(人生初収入印紙)

やっぱり幸せいっぱい

そうこうするうちに初めてのKさんから「焼き菓子詰め合わせ」「通販」ページに詳細あります!)、ご常連のKさんからは「和栗のタルト」のご注文も入って(以前から受けていた金沢のSさんのご注文品の発送作業も!)

20211005_200509.jpg

明日7日(木)と週末9日(土)は開店日だし

ハロウィンクッキー2021

またがんばります!

20211006_173359.jpg

「臨時ボーナス」の使い道はまだ決めてないけど、まずは間に合うか!ドキドキ!!生活を支えてくれた家族に感謝しないとね。「和栗のタルト」はみんな大好きだから今晩のデザートに。

20211005_173454.jpg

昨日、作業に目途が付き、帰宅する時の夕焼け。空もがんばりを祝福してくれたみたい(^^)

20211004_080816-01.jpeg

このところ夏みたいに暑~い日々だったけど(10月なのに冷房全開💦)、季節は着実に秋へ…庭のサザンカも開花


次回販売日:2021年10月7日(木)&9日(土)
11時~16時
「和栗のタルト」「仙川はちみつのチーズケーキ」「ハロウィンクッキーセット」「エビねぎマフィン」など作ります!
※チーズケーキ、カップケーキ、プリン、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

和栗のタルト04

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター修正版

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「ホールケーキ注文フォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合はクール便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください