fc2ブログ
2021/07/31

2021年7月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

2021年7月の予定。今年も後半戦のスタートです。

今月も、かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつを、リラックスタイムのお伴にしていただけたら嬉しいです。

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし個別のご注文にもできる限りお応えしています。お気軽にご相談ください。

★ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
★販売日の「販売アイテム」はこちら
★来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください

202107看板確定版

★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)


☆2021夏のギフトセットのご案内☆

バタークリームサンド詰め合わせ


2021年7月3日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20210704_111235.jpg


2021年7月6日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「カスタードプリン」 報告記事

20210706_115118.jpg

詳細・お申し込みはこちら


2021年7月9日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20210708_221034.jpg



●夏のおやつ~糖質制限を続けるために (10)

20210712_171424.jpg

低糖質グミ、カスタードクリームのレシピもあります。ご覧ください



2021年7月17日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20210717_172050.jpg



2021年7月22日(木祝)11時~16時 工房での販売  報告記事

ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー02



◇2021年7月23日(金) 7月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)

2021年7月のおやつセット

おやつセット詳細・お申し込みはこちら 


2021年7月27日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップアンコール 「バタークリームのカップケーキ」(午前) 報告記事

20210727_161404.jpg

詳細・お申し込みはこちら
※キャンセル料は7/12(月)までは無料、7/13(火)~7/26(月)は参加費の半額、当日は全額


◇2021年7月29日(木) 7月のおやつセット発送日 報告記事

20210729_144834.jpg



2021年7月31日(土)10時~12時 バラ飾りのタルトを食べる会  報告記事

20210731_174602.jpg

クリスマスなどのホールケーキ企画や個別のご注文以外ではお作りしていない「バラ飾りのラズベリーのタルト」

バニラ、またはチョコのバタークリームをたっぷり載せた華やかなタルトは、焼き込んだラズベリーの甘酸っぱさと相まってとてもおいしいのですが、ホールで買うのはちょっとハードル高いですよね(もちろんご注文あれば喜んで承ります!バニラ3300円、チョコ3400円。こちらからどうぞ~)

しまねこや自身も食べる機会が少なく、自分も食べたい!という気持ちもあり、企画しました

■日時■2021年7月31日(土)10時~12時
■場所■しまねこや工房
■定員■5名
■参加費■1500円(差し入れ持参の方は300円引き)
「バラ飾りのラズベリーのタルト」バニラ、チョコ各1/6カット、しまねこや低糖質おやつ各種、カジハラさんの無農薬茶2種付き
※キャンセル料は7/16(金)までは無料、7/17(土)~7/30(金)は半額、当日は全額

ちょっぴり贅沢な朝のお茶会、ぜひご一緒してください(^^)

★お申し込みはこちらのフォームから★



2021年7月31日(土)14時~16時 工房での販売(イベントのあと短時間ですが開店します) 報告記事

20210731_160103.jpg


 
【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※営業予定はそれぞれのお店にご確認ください
カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)におやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg

スポンサーサイト



2021/07/29

2021年7月のおやつセット発送しました

2021年7月29日(木) 暑い晴れのちくもり

今月もたくさんの方にご注文いただけた「おやつセット」

20210729_144834.jpg

仕上がりはこんな感じ…メインの「レモンケーキ」はレモン果汁をたっぷりしみこませてある。この季節はよく冷やして食べてもさっぱりおいしい!(店頭販売あります。通販も承ります。こちらをご覧ください

20210729_145109 (1)

しまねこやからの小さなプレゼントは「和紅茶の低糖質琥珀糖」

こういうちまちましたことをやろうとするから時間が掛かっちゃうんだけど(^^;)、楽しんでいただきたいなあ。

20210714_180252.jpg

ワークショップ参加の方々にも召し上がっていただいたけど、砂糖を使った琥珀糖よりもあっさりしていて瑞々しく、エリスリトール独特の冷涼感もないのが不思議✨

初めて「6月のおやつセット」を頼んでくれた神奈川のKさんがこんなコメントを寄せてくださった(ありがとうございます!!)。

糖尿病となり低糖質のおやつをいろいろ探し試しましたがこちらのお菓子が一番です。
作った方のお気持ちが伝わってきて、心もお腹も満たされました。
7月のおやつセットは注文間に合わず残念でしたが、来月楽しみにしています。


「琥珀糖」だけでなく、それぞれのお菓子のパッケージにシールを貼ったり、箱を封じるのに季節のマスキングテープを使ったり…という「ちまちま仕事」も、「しまねこやらしい」と受け取ってもらえてるのかな?

胸を張って…

20210729_145317.jpg

おひさまパワーは肌を焼くように強いけど、雑木林に入るとすっと気温が下がる。

こういう緑地が近くにあるのはありがたいなあ。

20210729_145002.jpg

「虫愛ずる」ムスメは7匹も!アゲハの幼虫を育成中。もう4匹がさなぎになった。

20210727_081405.jpg

ナミアゲハとクロアゲハはぜんぜん違う姿なんだね、とか、さなぎになる前はたーくさん葉っぱを食べて水っぽいフンをするんだ、とか、私もいろんな発見がある。ムスメがしっかり面倒みる姿にも感心させられる。

人間だけがエライわけじゃない

小さな生きものたちと、うまく共存できますように…


次回販売日:2021年7月31(土)
14時~16時
※「バラ飾りのタルトを食べる会」(7月の予定の31日の部分をご覧下さい)のあと、短時間ですが開店します
「ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー」「すもものチーズムース」「エビねぎマフィン」など作ります!
※ゼリー、タルト、ムース、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー02

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/07/27

2021年7月27日(火)バタークリームのカップケーキWS報告

2021年7月27日(火) 台風接近だったけど大過なく雨のち晴れ

20210727_161631.jpg

久~しぶりの涼しい朝。

台風8号が上陸!?とのことで、ドキドキしてたけど、東京は思いのほか風雨もひどくなく、じきに止んでくれたのでほっとする。東北はこれから心配みたいだけど…(ひどくないことを祈ります!)

今日は「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」「バタークリームのカップケーキ(午前)」のアンコール開催。

メンバーは7/6の「カスタードプリン」のワークショップに来てくれた3人なので、自己紹介も早々にサクサクと「カップケーキ」と「バタークリーム」を作る。

20210727_160924.jpg

私自身は時間内にできるか内心焦りながらだったので、「作っている写真」が撮れなかったけど(^^;)

20210727_161327.jpg

バニラ、桑、いちごの3色のクリームを使って、私が見本にデコレーションしたケーキを見ながら、それぞれに自由演技。

20210727_161404.jpg

完成!みんなそれぞれの個性を発揮して可愛い

口金は星口金だけだけど、カラフルなクリームで絞り方を変えればいろんな表情が作れるから、楽しんでもらえたみたい。

20210727_093452.jpg

本日のお茶はカジハラさんの「春摘み香駿紅茶」と水出しの「生姜と和紅茶」。

Sさんが先日、しまねこやで買ったお茶のミニパッケージをお友だちにプレゼントしたら、その方はカジハラさんの茶園でお茶摘みもしたことがあるとか!びっくり!!

20210727_114042.jpg

おやつは作り立ての「バタークリームのカップケーキ」、バニラの小花のクッキーに残りのクリームを各自で絞ってもらった「バタークリームクッキー」、そして紅茶の「低糖質琥珀糖」

20210714_180252.jpg

この「琥珀糖」はFacebookフレンドの引土亜季さんがレシピをシェアしてくれて(【追記】このリンク先はクローズしてしまいました。レシピはしまねこやブログのこちらの記事にあります)、ずーっと心に残ってたけど、ようやく作れたもの。

カジハラさんの紅茶、黄金色の「いずみ」と赤銅色の「夏摘みべにふうき」で。ほんとに琥珀みたいにできた✨

ワークショップでも好評だったので、そのうち商品化できないか思案中。

琥珀糖はキレイだし、紅茶を使ったらほんとに低糖質だし、しまねこやらしいかな(^^)

20210727_161816.jpg

みなさんしまねこやのワークショップは2回目(Mさんは3回目)だし、時間もあまりなかったので急いで「日本糖質制限医療推進協会」の宣伝。先日来た会誌「糖質制限通信」15号に載っている

江部先生の「日本における新型コロナワクチンの価値」
清水先生の「新型コロナウィルスの感染が収まらないからこそ重要だと思うこと」

はどちらもタイムリーな内容で、コロナ禍をどう生きるか考えるヒントになる。

協会では動画で糖質制限の基礎知識やスイーツレッスンも配信しているし、メルマガも充実しているし、誰でも会員になれるから、ご縁あってしまねこやに来てくれた人たちにはぜひ入会してほしいなあ…(写真右の12号にはしまねこやの「糖質制限でライフシフト」の記事が載ってます

20210727_161916.jpg

午後にはまたセミ向きの暑い日に…

昨日はムスメ小学校の担任の先生との面談(昔の家庭訪問ね)

ムスメは今年も登校拒否になったりで、ちょっと心配していたけど、今は「毎日楽しい!」と学校に通っているのでホッとする。先生のことも「大好き!」と言っていたので伝えると、ホッとされた様子だった。

イマドキらしく、いろんな動画も見せてくれて(ムスメもiPadを貸与されている)、35人もの生徒をきちんと見てくださって頭が下がりますm(__)m

学校でのムスメは真面目で物静かな印象らしい。家ではいつも歌ったり踊ったりしてますよー、と言うと、先生、ちょっとびっくりしていた。4月に赴任したばかりで、まだ3ヶ月の付き合いだものね(^^)

沈んだり、泣いたり、でも、基本的には明るく、とっても優しいムスメ(今朝も慌てて家を出たらワークショップで使う「急須」を持参し忘れて💦夏休み中のムスメが途中まで届けてくれたありがとー

20210727_173521.jpg

いつの間にか身長も私の肩を越して…

「20年の楽しみ」の子育ても、もう半分を過ぎた(もちろん20年では終わらないけど!)

幸せな時間をたくさん、ありがとうね。これからも楽しみだよ。

20210727_161730.jpg


8月の「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」は「カスタードプリン」です
★2021年8月3日(火) 10:00-12:00★ 満席キャンセル待ち
★2021年8月28日(土) 10:00-12:00★ 満席キャンセル待ち
カスタードプリン

詳細・お申し込みはこちらをご覧ください
※すでに両日とも満席をいただいてますが、別日程でアンコール開催も可能です(「バタークリームのカップケーキ」など、「プリン」以外のアイテムももちろん可能)。ご希望あったらこちらのフォームからお気軽にご連絡ください。

次回販売日:2021年7月31(土)
14時~16時
※「バラ飾りのタルトを食べる会」(7月の予定の31日の部分をご覧下さい)のあと、短時間ですが開店します
「ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー」「すもものチーズムース」「エビねぎマフィン」など作ります!
※ゼリー、タルト、ムース、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー02

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/07/22

2021年7月22日(木祝)販売日報告~螺旋階段を上がる

2021年7月22日(木祝) 朝から晴れて猛暑

20210722_055347.jpg

ベランダの「藍」もモリモリ元気!朝晩の水やりが欠かせない

20210722_172729.jpg

去年の種から自然に生えてきたグリーンカーテンの「ゴーヤ」も、早くも次世代を残す準備開始

20210722_172944.jpg

庭のサンショウについていたアゲハの幼虫たち(先代はこちら)も休まず食べてモリモリ大成長

20210717_181542.jpg

ムスメの靴のサイズも母を追い越したし!!!

と、何もかもが命を漲らせてドンドン成長する夏だけど…

お菓子屋は難しかったー💦

20210722_172240.jpg

20210722_172330.jpg

このところ好調だったので、つい調子に乗っていろいろ作っちゃったけど、今日はだいぶ残っちゃった(^^;)

ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー02

「ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー」もおうちへのおみやげに…みんな大喜びだったけどねー

それでもご常連のお客さま、初めてのお客さまがちゃんといらしてくださるのは本当にありがたいし(みなさま、お暑い中のご来店ありがとうございました!)

オペラ風チョコレートタルト05

お誕生日ケーキにと「オペラ風チョコレートタルト」のオーダーをいただいたり

バラ飾りのラズベリーのタルト03

岐阜の方から!「バラ飾りのラズベリーのタルト」を2台オーダーいただいたりで(7/31(土)の「バラ飾りのタルトを食べる会」まだ空席ありますよー。詳細・お申し込みはこちらの7/31の部分をご覧ください

トータルで言えば前進してるかなー

螺旋階段を上がるように、少しずつ…

20210722_172203.jpg

おかげで「7月のおやつセット」に添えるメッセージカードも書けたし(^^)

20210722_172100.jpg

去年の寄せ植えに入っていた植物も、剪定枝を生けていたら根っこが出て、育って開花してくれたし

20210722_152504.jpg

ニチニチソウも、2年目のゼラニウムも元気だし

20210722_172016.jpg

拾い物の(笑)実を付けていた木の枝も蘇ってくれたし

20210722_160549.jpg

今日は残念ながら花がなかった寄せ植えのペチュニアもつぼみをつけているし

20210722_171935.jpg

またがんばりますー🍀

次回は7/31(土)、お待ちしています!

20210722_064534.jpg

梅干しもおいしく仕上がった


次回販売日:2021年7月31(土)
14時~16時
※「バラ飾りのタルトを食べる会」(7月の予定の31日の部分をご覧下さい)のあと、短時間ですが開店します
「ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー」「すもものチーズムース」「エビねぎマフィン」など作ります!
※ゼリー、タルト、ムース、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー02

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

【営業日・イベント等】
工房は金土を中心とした不定期営業です。営業予定は下記リンクをご覧ください。
(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。
2021/07/20

2021夏のギフトセットのご案内

昨年ご好評いただいた、クッキーにバタークリームをはさんだ低糖質バタークリームサンドの、詰め合わせのご案内です。

「ラムカレンズクッキーのバタークリームサンド」と「レモンクッキーのバタークリームサンド」、そして今年からは「チョコクッキーのバタークリームサンド」も。お好きなアイテムをお好きなだけどうぞ!

ラムカレンズクッキーのバタークリームサンド

【ラムカレンズクッキーのバタークリームサンド】(糖質量約1.5g)
※ラムカレンズクッキーでバニラのバタークリームをサンド

原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、カレンズ、卵(平飼い)洋酒、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(重曹)、バニラエクストラクト

レモンクッキーのバタークリームサンド

【レモンクッキーのバタークリームサンド】(糖質量約1.3g)
※レモンクッキーでレモン味のバタークリームをサンド

原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、卵(平飼い)、レモン、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(アルミフリーベーキングパウダー)、バニラエクストラクト


チョコクッキーのバタークリームサンド

【チョコクッキーのバタークリームサンド】(糖質量約1.5g)
※チョコクッキーでチョコ味のバタークリームをサンド

原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、卵(平飼い)、ココア(有機)、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(アルミフリーベーキングパウダー)、バニラエクストラクト



【詰め合わせの種類】
★バタークリームサンド詰め合わせ(8個入り)  2100円
★バタークリームサンド詰め合わせ(12個入り)  3050円
★バタークリームサンド詰め合わせ(16個入り)  4000円

バタークリームサンド詰め合わせ

※価格は消費税・箱代・クール便手数料込みです
店頭受け取りの場合、100円引きになります(開店日以外の受け取りもご相談に応じます)
※ご予約のみになります(開店日当日のご用意はできかねます)
※「ラムカレンズ」「レモン」「チョコ」それぞれの数をお知らせください
※配送希望の方へは、特に指定がなければ冷凍便でお届けします(別途ヤマト運輸クール便送料実費が掛かります)

【賞味期限】
★冷蔵の場合、製造日から4日(冷蔵保存)
★冷凍の場合、製造日から2週間(冷凍保存)、解凍後4日(冷蔵保存)

凍ったままで召し上がっても、アイスのようでおいしいですよ!

大切な方への贈り物に、ご自身へのご褒美に、どうぞお求めください

ご注文フォームはこちら↓
https://ws.formzu.net/dist/S50825583/

※ご注文は随時お受けしますが、ご用意できるまでお時間をいただく場合があります
8/10(火)~17(火)は発送作業を休止します
2021/07/18

2021年7月17日(土)販売日報告~文字通り「晴耕」「雨読」

2021年7月17日(土) 梅雨明け早々暑~い晴れ

20210717_180955.jpg

ねこも落ちてる快晴の朝(きゅうりも収穫!)

関東地方は昨日で梅雨明けしたみたい。朝からすでに暑~い!💦

20210717_181317.jpg

角切りにした寒天+デラウェア、白花豆のラカント煮、初物のお庭のブルーベリーが今朝のひんやり「低糖質おやつ」
「夏のおやつ~糖質制限を続けるために」の記事書きました!ご覧ください(^^)

20210717_171722.jpg

お庭の「ミナヅキ」も花を付けてくれたので工房に飾って

20210717_171443.jpg

冷菓いろいろ

20210717_171621.jpg

焼き菓子いろいろ

このところ販売日も好調なので欲張って多めに品物を用意したら…

この暑さにも関らず11時~14時の3時間に(しまねこや的には)たくさんのお客さまをお迎えできて!(みなさま、ありがとうございます!)

バラ飾りのラズベリーのタルト02

ご常連のIさんにオーダーいただいたバースデーケーキとしての「バラ飾りのラズベリーのタルト」も無事お渡しできてお誕生日おめでとうございますー

20210717_171911.jpg

あとの2時間はのんびり「雨読」。中断しながらずーっと読んでいた『サピエンス全史』ついに読了。面白かった!!

この本はサブタイトルが「文明の構造と人類の幸福」なんだけど、最終章を読んで、その意味がよくわかった、というか、考えさせられた。

この200年、家族とコミュニティは崩壊して、個人は自由になったけど、より幸福になれたのかわからない。

他の生物を絶滅させ続けて、サピエンスは遺伝子組み換えなど神の領域にまで技術を進歩させてきているけど、それは幸福につながるのか?

「自分が何を望んでいるかもわからない、不満で無責任な神々ほど危険なものがあるだろうか?」(あとがき)

との著者の言葉、心に残る…

20210717_172338.jpg

閉店時間になっても暑ーい💦

20210717_172050.jpg

でも、工房の扉に差す西日がきれい

20210717_172540.jpg

帰り道、昨日はつぼみだった「タイサンボク」、もう散りそう💦

20210718_103736.jpg

梅雨が明ければこれ!今年も「梅仕事」の仕上げ(^^)

20210718_100056.jpg

去年、京都のあかねやさんに教えてもらった「柴漬け」も、先週漬けたのがもういい感じにおいしくなってきた♪

20210717_181429.jpg

5年生になって家庭科が始まったムスメ。ボタン付けに燃える(助かる~)

20210717_181542.jpg

まだ身長は私より20cmくらい低いけど、足のサイズはすでに越えられたという(^^;)

どんどん成長するのが楽しみだよ

20210717_172206.jpg

次回販売日:2021年7月22(木祝)
11時~16時
「ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー」「すもものチーズムース」など作ります!
※スーパーでは品切れだったけど、近くの農家さんの無人販売に「赤紫蘇」があったので再販売します(^^)
※ゼリー、タルト、プリン、ムース、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー02

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/07/12

夏のおやつ~糖質制限を続けるために (10)

「糖質制限」に興味を持った方・始めたばかりの方・挫折してしまった方へのご参考に
しまねこやの日々の生活から、「続ける」ヒントを書いていきます


いよいよ暑さも本番になってきました!!

暑いとやっぱり冷たいおやつが欲しくなりますよね。

20210624_064229.jpg

しまねこやのおうちでは「寒天」が定番。粉寒天を熱湯で溶かすだけ。

20210624_064830.jpg

低糖質で、食物繊維もたっぷり。糖質の少ない生のブルーベリー(9.6g/100g)と一緒に(この写真のブルーベリーは20gくらいなので糖質量約2g)

20210625_165949.jpg

ほんの少し(5gくらい)黒みつをかけて甘くしても

20210624_064248.jpg

20210624_064306.jpg

魚醤や梅酢をかけたりしてもおいしいです。いろんな食べ方ができます(ムスメ作「しろねこかんみどころ」のメニュー)

チーズムース(いちご、キウイ)

動物性たんぱく質(コラーゲン)の「ゼラチン」も活躍。

ふわふわの「ムース」や(「チーズムース」ワークショップ、アンコール開催できます!ご希望ありましたらこちらからご連絡ください

アールグレイレモングミ

歯ざわりが独特の「グミ」もおうちで作れますよ。

<アールグレイはちみつレモングミ>
【材料】
・アールグレイティー 40g
・インスタントゼラチン 15g
・はちみつ 10g
・ラカント 20g
・レモン汁 20g
【作り方】
・アールグレイティーを淹れ、60℃にしてゼラチンを振り入れ混ぜ溶かす
・はちみつ、ラカント、レモン汁を入れてさらに混ぜる
・シリコン型に入れて冷蔵庫で冷やし固める

※ただし、「ゼラチン」のアイテムは「要冷蔵」。熱湯で溶かすと固まらず、60℃以下で溶かさないといけない、というちょっとした注意事項があります。

20210702_070524.jpg

最近は「アガー」を使ったゼリーもよく作っています(しまねこやで販売している「ブルーベリーとハイビスカスのゼリー」もアガー使用)。

ブルーベリーとハイビスカスのゼリー

透明感のある見た目の美しさ、ゼラチンのゼリーのようなフルフル感、でも寒天同様に常温でも溶けないのはありがたいです。

20210708_221034.jpg

溶かすときダマになりやすいので、ブドウ糖を添加した商品が多いです。でも、ほんの少しの量なので(水分100g当たり2.5g~3g)、固めるものがフルーツジュースなどの糖質たっぷりのものでなければいいかな?としまねこや的には思っています。これはそれぞれの価値観で。

ちなみに「ブルーベリーとハイビスカスのゼリー」「水」をアガーで固めています。ジュースを固めるより、あとでシロップを掛ける方が少ない甘みでおいしく感じられます(シロップはもちろんラカント使用の低糖質バージョン)。


●寒天・ゼラチン・アガーの特徴や使い方は、富澤商店さんのサイトにわかりやすくまとめられています●

「アイスクリーム」も、アイスクリームメーカーがあれば、簡単・低糖質におうちで作れますよ!

20160704083948448.jpg

詳しくはこちらを…この時、ムスメまだ5歳、腕がプクプク(^^)

ご常連の糖質セイゲニスト・Aさんに、簡単おいしい「低糖質カスタードクリーム」のレシピを教えてもらいました!

20210704_113323.jpg

【材料】 
卵2個、生クリーム200cc、ラカント20g、バニラエッセンス少々
【作り方】
・卵、生クリーム、ラカントを耐熱容器に入れてホイッパーでよく混ぜる
・電子レンジにかける(我が家ではガラスボウルで500W2分くらいからにしてます)
・よく混ぜる
・クリーム状になるまで30秒ずつぐらい追加で電子レンジにかける
・その都度よく混ぜる
・余熱でも固くなるので、少し柔らかめで加熱をやめる
・氷水を当てて混ぜながら冷ます
・バニラエッセンスを加える

こちらのレシピを参考にされたそうです(^^)

20210630_200729.jpg

カスタードクリーム、アガーゼリー(水のみ)、さくらんぼ、ラカントで炊いた低糖質すももジャムの即席デザート

低糖質商品の選択肢もとても増えて来たけれど、さっぱり夏のおやつを、たまにはおうちでも作ってみてくださいね

20210630_065818-01.jpeg


★「糖質制限を続けるために」、困っていることなどありましたら、こちらのフォームから教えてください(匿名可)。ご質問を寄せてくださった方には、通販・来店で使える「5%オフ」になる「合言葉」をお教えします。


【ある日のしまねこやごはん】

おひとりさまのおうちランチ

20210712_161217.jpg

「いなば」のバターチキンカレー(缶詰)とMCTオイルを、おからパウダー、白すりごまにかけたもの
・ズッキーニのぬか漬け、ザワークラウト(自家製)
・ヨーグルトにプロテインを混ぜて塩コショウしたもの
・白身魚の竜田揚げ(市販品)

20210712_141419.jpg

缶詰のカレーは常備食に便利。この商品は量が多くないので糖質量も少ないし(化学調味料不使用)、温めなくても食べられるので手軽です(^^)
2021/07/11

2021年7月のおやつセットのご案内

こちらのセットは完売しました
また来月よろしくお願いします!


2021年7月のおやつセットのご案内です。

いよいよ本格的に暑くなってきましたね。でも、暑くてもタンパク質・脂質をしっかり食べていれば、夏バテにもなりませんよ。

そしてリラックスタイムには丁寧にお茶を淹れて、かわいくておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつをどうぞ!

※しまねこやおやつは「冷暗所保存」(14℃以下)をお願いしています。到着後すぐに召し上がらない場合は、開封前・賞味期限内であっても「冷蔵」または「冷凍」で保存してください。

特定商取引法に基づく表記はこちら

■2020年7月の低糖質おやつセット■
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
レモンケーキ
12cmホール1個(糖質量約18g)

201807091938064b0.jpg

レモンの旬は実は秋冬だけど、蒸し暑い時期にはさっぱりした酸味と爽やかな香りが恋しくなりますね。レモン果汁たっぷりのしっとりケーキです。保存性と風味の向上のためにコアントローを使用しています。小学生のムスメも平気で食べていますが、お酒が気になる方はご注意ください。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
【原材料】 卵(平飼い) アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール 、レモン、洋酒、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


ミニケーキ オレンジ 
3個(糖質量約0.7g/1個)

ミニケーキ(オレンジ)
※写真は2個ですが、セットには3個入ります

リッチな配合のミニケーキに、香り高い国産バレンシアオレンジ(減農薬)の果皮を混ぜ込んで。バターのコクとオレンジの爽やかさを味わってください。
 
乳・卵使用/小麦・大豆不使用
【原材料】バター(よつ葉発酵)  卵(平飼い)、 アーモンド、難消化デキストリン、エリスリトール、オレンジ、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


ナッツのキャラメリゼ 
40g(全量の糖質量約2.3g)

男性にもファンの多いアイテム。フランス・ゲランド産海塩でほんのりしょっぱいバタースカッチをまとったナッツ。止まらない美味しさ。

ナッツのキャラメリゼ

乳使用/卵・小麦・大豆不使用
【原材料】  アーモンド、くるみ、バター(よつ葉発酵)、難消化性デキストリン、エリスリトール、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ ラカンカ抽出物


藍のクッキー
2個(糖質量約1g?/1個)

藍のクッキー03

染め物に使う藍の生葉とプチプチのチアシードを入れたクッキー。藍自体には味というほどのものはないけれど、ちょっと珍しいバター不使用クッキーです。藍はしまねこやがおうちで種から育てているものです。

大豆使用/乳・卵・小麦不使用
【原材料】 アーモンド、おから、なたね油、難消化性デキストリン、エリスリトール、チアシード、藍(調布市産)、食塩(フランス・ゲランド産海塩)、シナモン/膨張剤(重曹)、甘味料(ラカンカ抽出物)


くまクッキー シナモン
2枚(糖質量約0.7g/1枚)

くまクッキーシナモン02

こげ茶色でスイートな香りをまとったシナモンくま子ちゃん

乳・大豆使用/卵・小麦不使用
【原材料】 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、食塩(フランス・ゲランド産海塩)、シナモン / 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(アルミフリーベーキングパウダー)


しまねこやからのミニプレゼント
お楽しみに!



おくゆたか釜炒り茶

●上記にお茶のカジハラさん「おくゆたか釜炒り茶」のミニパッケージ(2~3煎分)を1つ同梱します。園主さんが「一番よくできたかな」とおっしゃる、自慢の釜炒り茶です(2021年新茶)。「釜炒り茶」は、ちょっと中国茶のような風味の、さっぱりしたおいしい緑茶。東京ではなかなか飲めない逸品ですよ。

カジハラさんは熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです(しまねこやの訪問記はこちら)。しまねこやでは「おくゆたか釜炒り茶」(230円)のほか、「生姜と和紅茶」(ティーバック2個・210円)、「一番ほうじ茶」(ティーバック3個・210円)、「苺と和紅茶」(ティーバック2個・210円)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!

●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です

■予約のみの販売になります(数量限定) 

※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください

★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください。
※ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください
※プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になります。ヤマト運輸クール便での送料実費のほか、恐縮ですが梱包手数料300円がかかります

■ご予約方法:2021年7月23日(金)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください  
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。 申し込みはgmailを受信できるメールアドレスでお願いします
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2021年7月29日(木)
※手渡し希望の方は開店日の7/31(土)14時~16時に工房で受け取れます(10時~12時は「バラ飾りのタルトを食べる会」です。14時~の開店時間に来られない方は対応いたしますが、事前にお知らせください)
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合のみ、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます。ご希望ありましたら申し込みフォームにお書き添えください

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。




■賞味期限:2021年8月7日(土) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(同梱のアイテムがあってクール便になる場合はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、PayPay(旧称ジャパンネット))またはPayPayのQRコードをお知らせしますので、事前入金でお願いします。
7/26(月)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送いたします)。

★お申込みをお待ちしています!★

2021年7月のおやつセット
2021/07/10

2021年7月9日(金)販売日報告~少しずつ花を…

2021年7月9日(金) くもり時々小雨

20210623_085902.jpg

今日はムスメが楽しみにしていた「社会科見学」で、いつもより早く朝7時半に学校集合。

20210709_190103.jpg

なので、早起きしてお弁当を作って(ちょっとだけ糖質控え目弁当。包みの中はカツサンド)

20210709_063752-01.jpeg

「ラカンカの甘み」で「低糖質べっこうあめ」を作って(気を紛らわすためのあめはOKなんだって。コロナ禍、とにかく車酔い⇒嘔吐してくれるな!とのこと)
※【作り方】
・「ラカンカの甘み」と少量の水をナベで煮溶かして少し焦がす(またはレンジでチン)
・シリコン型に入れて冷やし固める

20210709_090945.jpg

いつもより早く工房に行けるはずが「下のムスメ」が甘えてきてしばし動けず(笑)、結局いつも通りに。

20210708_221213.jpg

昨日はこちらの「バラ飾りのラズベリーのタルト(チョコ)」「レモンタルト」を始め、4台のタルトとたくさんの「バラのカップケーキ」を作って(ご注文くださったみなさまありがとうございます!)

20210703_102648.jpg

今朝も2台「あんずのタルト」を焼いて

20210709_190518.jpg

もろもろたくさん準備して開店したところ

20210709_190555.jpg

販売時間の最後には焼き菓子の棚もこれだけになり!

20210709_190447.jpg

「出来立て」たちも全て旅立ってくれた。よかったー

20210708_221034.jpg

今日初めて出した「ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー」ももちろん完売。
※うっかりしているうちに「赤紫蘇」が入手できなくなってしまったので(赤紫蘇の旬はとっても短い!)、次回からは「ブルーベリーとハイビスカスのゼリー」になります。これも「生のブルーベリー」が入手できなくなったら終わるので、ご興味ありましたらお早目にどうぞ(^^)さっぱりおいしいです!(「冷蔵便」で通販もできます。お問い合わせ・ご注文はこちらから
このところ、本当にありがたいことに、しまねこやを知って来店してくれたり、通販でご注文をしてくれる方が確実に増えていて、ご注文が途切れることがなくなったし、ワークショップにも興味を持ってもらえている

その分、いろいろがキャパオーバーになって、不手際もあったりするけど💦(*ノωノ)

IMG_20210710_103936.jpg

枯れてもまたつぼみをつける庭の植物たちのように、しまねこやも少しずつ「花を咲かせる時期」に来ているってことだったら嬉しいなあ(*^_^*)

ラズベリーのチョコレートタルト02

今日は以前にチョコ好きのご主人のために「ラズベリーのチョコレートタルト」を注文してくださったMさんが再来してくれたんだけど、ご主人、病気治療のために2ヶ月も入院されるとのこと…

まだ若くて小さなお子さんのいるお2人の気持ちを想像すると胸がつぶれそうになる。治療が奏功することを祈るばかり…しまねこやの低糖質おやつたちが少しでも元気の種になれますように!

20210710_134355.jpg

時が経ってもムスメのピュアな気持ちは変わらない。

東京オリンピック無観客で開催って!!この状況で、何の意味もないよ💦単なる見栄だよね!!(アスリートのみなさんが命を懸けていることはもちろん知っているけど、私たちだってコロナ禍の困難の中で自分の仕事や責務を懸命に果たしている)

健康で、平和で
家族・友人と毎日小さな喜びを確実に感じられることこそ「幸せ」なのにね


20210707_061526.jpg

七夕、しろちゃんにとっては「笹」が食べられる特別な日(^^;)

20210709_190629.jpg

ペチュニアもまた花をつけ始めた


次回販売日:2021年7月17(土)
11時~16時
「ブルーベリーとハイビスカスのゼリー」「仙川はちみつのチーズケーキ」など作ります!
※ゼリー、ムース、タルト、プリン、チーズケーキ、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

ブルーベリーとハイビスカスのゼリー

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2021/07/06

2021年7月6日(火)カスタードプリンWS報告

2021年7月6日(火) くもり時々小雨の梅雨らしい日

今日は「ツキイチ低糖質おやつワークショップカスタードプリンの初回。嬉しいことに満席(^^)

メンバーは「焼きドーナツ」ワークショップに参加してくれたMさん、1型糖尿病で低糖質和菓子を研究している!Sさん、「調布経済新聞」の記事でしまねこやを知って、というHさん。

20210706_090422-01.jpeg

このところは同じアイテムを最低3回やるようにしているんだけど(ご希望があったら過去アイテムのアンコール開催もします!お気軽にご連絡ください)、初回は特に緊張する💦(昨夕はつぼみだった「あげひばり」が咲いていてくれて幸せいっぱいだったとしても!)。

20210706_115118.jpg

頭の中で考えていることが、参加者さんを迎えてちゃんと実現できるか…もうワークショップは100回近くやっているけど(実は!)何度やってもドキドキ…

今回も、いつもより多く作ったので蒸し上げる時間がかかってしまい、「糖質制限」のお話がとぎれとぎれになってしまい申し訳なかったー💦

でも何とか「カスタードプリン」3個をお持ち帰りいただき

20210706_150353.jpg

その場でできたてを試食してもらい

20210706_150509.jpg

ほかのおやつも食べてもらい(本日は「桑の葉ミニケーキ」「藍のクッキー(ミニ)」ラカントホワイトで炊いた「低糖質オレンジピール」

20210706_122006.jpg

「ナッツのキャラメリゼ」のレシピ紹介・デモンストレーションをして、試食もしてもらい

もちろんお茶も淹れて(写真撮り忘れた💦今回は水出しの「一番ほうじ茶」と急須で淹れた「おくゆたか釜炒り茶」

藍のクッキー02jpg

たくさんご予約もしてくれていたSさん、「藍のクッキー」がおいしいと追加で買ってくれたし(ありがとうございます!)

楽しい時間を過ごしてもらえた、かな?

20201024_111751.jpg

実は7/27(火)の「バタークリームのカップケーキ」ワークショップ(午前)(アンコール)は全く同じメンバーでの開催(このパターン初めて!)(というわけで満席キャンセル待ち)

しまねこやのことも、それぞれのことも、ちょっとわかった2回目はより一層楽しんでいただけるように、ホストの私はまたしっかり準備しよう!と思ったのでした(^^)

暑い季節だけど、みなさん元気に再来してください!

20210706_150235.jpg

アジサイは終わっちゃったし、何かお花ないかなーと庭を探したら、いろんな植物たちがいてワークショップに彩りを添えてくれた
※シダ、ローズマリー、ハツユキカズラ、シルバープリペットだと思っていたけど違ってた名前不明の植物、ミントのようなハーブ(これも名前不明)、マンリョウ(花もかわいい)


「カスタードプリン」ワークショップ、あと2回開催します!
★2021年8月3日(火) 10:00-12:00★ 残席1
★2021年8月28日(土) 10:00-12:00★ 

カスタードプリン

詳細・お申し込みはこちらをご覧ください


次回販売日:2021年7月9(金)
11時~16時
新作!「ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー」「生あんずのタルト」「藍のクッキー」など作ります!
※ゼリー、ムース、レモンタルト、プリン、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

ブルーベリーと赤紫蘇のゼリー

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

詰め合わせクッキーなど

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

ホールケーキポスター

「仙川はちみつのチーズケーキ」、バタークリームのタルト各種(ホール)のご予約随時承ります。

「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください