fc2ブログ
2020/10/31

2020年10月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

日も短くなって朝晩は涼しく秋の気配…キンモクセイも香り始めました。

10月も元気に過ごしましょう!可愛くておいしくてカラダに優しいしまねこやおやつで息抜きしてくださいね。

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし、個別のご注文にもできる限りお応えします。お気軽にご相談ください。

★ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
★販売日の「販売アイテム」はこちら
★来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください

202010看板

★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)


2020年10月2日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

和栗のタルト02



2020年10月6日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「キャラメル」 報告記事

20201006_112758.jpg

WSの詳細はこちら  


2020年10月10日(土)11時~16時 工房での販売 報告記事

20201010_092118.jpg



2020年10月13日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「クッキー」アンコール 報告記事

20201013_121657.jpg

ワークショップ詳細・お申し込みはこちらの記事の最下部をご覧ください



2020年10月16日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20201016_165913.jpg



◇2020年10月16日(金) 10月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで) おやつセット詳細

ミックスベリーのケーキ02



◇2020年10月22日(木) 10月のおやつセット発送日 報告記事

2020年10月のおやつセット



2020年10月24日(土)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「バタークリームのカップケーキ」(午前)アンコール 報告記事

20201024_113034.jpg

3月・4月に実施した「バタークリームのカップケーキの回」午前の部のアンコール開催

 
2020年10月24日(土)14時~17時 工房での販売  報告記事

バラ飾りのラズベリーのタルト(チョコ)03
 


2020年10月30日(金) 11時~16時 工房での販売 報告記事

20201030_125827.jpg



【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※休業中の可能性あり。それぞれのお店にご確認ください

カフェカホンさん(仙川駅入口バス停向かい・しまねこやから徒歩3分)におやつを持ち込むとコーヒーが1杯50円引きになります(店内利用のみ)

cafecajonlogo.png



カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)におやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg

スポンサーサイト



2020/10/31

2020年10月30日(金)販売日報告~ご要望にお応えできず…

2020年10月30日(金) 薄曇り時々晴れのひんやりした日

明後日から11月だからおかしくないけど、ひんやりと気温も下がって「寒いな」と感じる朝

20201030_105637.jpg

「ハロウィン」おやつたちも最終日。ちゃんとみんな旅立って行ったよ👻

20201030_105302.jpg

出来立てあれこれを準備したら時間がなくなってドタバタしながら開店

一番乗りのお客さまは埼玉からの!再来の方で、その後も常連の方々、お初の方々が次々と…

20201030_125827.jpg

今日はご予約もたくさんいただいていたので、最初の一時間ですでにこの状態に!

ホールケーキをお求め希望だった方々にはお断りを…ごめんなさい💦

だけど、私もわざわざいらっしゃるのにご要望にお応えできないのはツライので

心からご予約をおススメします!(当日朝ではなく、数日前に…)
ご予約・お問い合わせフォームはこちら

お菓子はすぐには作れないし、賞味期限もあって、雑貨や服のように、たくさんつくっておいていつでも店頭に並べられるというものではなく、売れ残ったら処分しなくてはならないので(=家で食べる。家族は喜ぶけど…)、ご理解お願いいたしますm(__)m

20201030_124224-01.jpeg

寄せ植えの剪定枝のお花たちを見て、ドタバタな気持ちを落ち着けて

20201030_141143.jpg

接客の合間にご注文品の発送準備。これもあって店頭販売分が若干少なくなったのだけど(でも売れ残る日は悲しいくらい残っちゃうし…ムズカシイ…)

初めてのお客さま、再度のお客さま、そして内祝いの追加オーダー、みなさまへ心を込めて…

20201030_154302.jpg

営業最終盤には「調布子育て栄養を考える会」の村上麻里さん(産婦人科医)が、11/6(金)に開催するオンライン講座「母との子栄養~鉄と補完食」の打ち合わせに。講座、定員はないのでまだまだ受付中ですよ(^^)

母と子の栄養・鉄と補完食チラシ

今回は開催までメンバー3人で対面で打ち合わせる機会がなく、ちょっぴり不安だったけど、麻里さんも助産師の森崎真澄さんも別々だけど来てくれてよかった!

講座の話だけでなく、『鬼滅の刃』話(笑)やムスメの中学受験の話もできて、3人のお嬢さんの母である子育ての先輩・麻里さんとの時間は幸せいっぱい。リアルに会って雑談するってほんとにほんとに必要なことだよ。ありがとー

おしゃべり中に以前「バラ飾りのラズベリーのタルト」をオーダーくださったIさんが来店して再度オーダーしてくださったり、お連れの方がちょっと残っていた生菓子類をまとめて買ってくださったりもあって(ありがとうございます!)

バラ飾りのラズベリーのタルト02

※タルトのオーダーは随時受け付けてます!最下部をご覧ください↓

20201030_161633.jpg

嬉しい気分で後片付け。お花たちもご苦労さま!

20201030_165425.jpg

郵便局でご注文品の発送をして本日の任務完了

20201030_171742.jpg

しろちゃん、遅くなってごめんね。もう暗いねー

20201030_210240.jpg

さやかな月夜…

20201030_211551.jpg

今日来店してくれた義妹(ありがとう!)からのプレゼントのペンダントを身につけて
👻Happy Halloween!!👻



●次回販売日:2020年11月5日(木)●
11時~16時(売り切れ次第終了)
「仙川はちみつのチーズケーキ」「チョコムース」「カスタードプリン」「オペラ風チョコレートタルト」作ります!
★チョコクッキーのバタークリームサンド(新作)登場予定!!★
※チーズケーキ、プリン、タルト、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください
★ご予約はこちらのフォームから(どのアイテムも数が多くないので、お早目にお願いします)

チョコムース02

★調布市スーパープレミアム付き商品券使えます!★

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2020/10/25

2020年10月24日(土)バタークリームのカップケーキWSアンコール&販売日報告~もりだくさん過ぎて…

2020年10月24日(土) 久しぶりの秋らしい晴れ

毎月第一または第二火曜日の午前中に開催している「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」「バタークリームのカップケーキ」(午前)の回のアンコール開催!(今までに開催したワークショップの報告記事はこちらの「バタークリームのカップケーキ」の部分からどうぞ)。

ご参加のお二人は私よりも熟練の糖質セイゲニストさんなので、「糖質制限のお話」部分は短めにして、低糖質カップケーキとバタークリームをみっちりと作ってもらう。

20201024_111751.jpg

作ったバタークリームはバニラ、いちご、桑の葉の3色

20201024_113034.jpg

フワフワシフォンのカップケーキの上に絞って。今日は良いお天気だったけれど、日差しで室内はちょっと暑いくらいになってしまって、クリームがダレ気味で絞りにくくなっちゃった。ごめんなさい💦

20201024_113614.jpg

私が絞ったカップケーキと、ご自身でバニラクッキーの上に絞ったもの、ミニサイズのチョコムースの低糖質おやつと

20201024_125655.jpg

お茶のカジハラさんの微発酵茶「すずらん」と「ほうじ茶」でティータイム。「すずらん」はしまねこやでは取り扱ってないけど、あまりにもおいしいので味わってもらいたくて(^^)。香ばしくておいしい「ほうじ茶」はティーバッグ3個入りで210円です!

20201024_115415 (1)

糖尿病治療のバイブル「食品交換表」を囲んで本音トーク中。私もほんとに苦しめられたけど(怒)

カロリー制限の「食品交換表」を「バイブル」としている限り
糖尿病は決してよくなりませんよー!!
みなさん、タンパク質脂質をしっかり摂り
糖質制限して自衛しましょう



「しまねこやのおやつを知って日々のハッピー度が上がった」

と嬉しい感想を伝えてくれたMさん、折々来店して買ってくれていたAさん、お二人ともワークショップのあとにたくさんお買い物してくださって(ありがとうございます!!)

20201024_091348.jpg

嬉しい気持ちのまま14時から開店

20201024_123443.jpg

3時間の短時間開店だったけれど、常連の方が着実に来てくださった。みなさま、本当にありがとうございました!

そして…

バラ飾りのラズベリーのタルト(チョコ)

もうお一人のAさんから「バースデーケーキに」とリクエストいただいた「黒バラタルト」(笑)、「バラ飾りのラズベリーのタルト」のチョコレートバージョンをお渡しすることもできて!

バラ飾りのラズベリーのタルト(チョコ)03

チョコクリームにすると黒バラになっちゃって、あんまりおいしそうじゃないかも??と思いこんでいたけど、いちごクリームのピンク、桑の葉クリームの緑と相まって、なんかとっても可愛い!!

Aさんからも

友達からのお祝いLINEの返信にタルトの写真をつけたら
「とっても美味しそうだし大人っぽくて素敵」とアラフォー女子たちに大好評でした。

おかげ様で素敵な誕生日を過ごすことが出来ました。
これからも糖質制限、頑張っていきたいと思います!


とさっそく嬉しいご報告…よかった~挑戦させてくれてありがとうございました

そしてそして…

20201024_181831.jpg

夜は都内某所にて糖質セイゲニスト宴会!

20201024_194804.jpg

静岡のH先生から「義勇さん」富士山バージョンもらった嬉しい~。いっぱい鬼滅トークさせてもらって大満足(^^)

20201024_161632.jpg

それにしても『鬼滅の刃』人気ってほんとスゴイ!

しまねこやブログのごときひっそりとしたブログも、映画の感想を書いた前回の記事で突風のようなアクセス数になり、FC2ブログの「店長ブログ」カテゴリーでも「1位」を獲得してびっくり!!

20201025_215834.jpg

「何なに???」と思って訪問してくださったみなさま、ありがとうございます
一人でも糖質制限に興味を持って下さったら嬉しいです!


そしてそしてそして…

20201025_224247.jpg

翌10/25(日)は小4のムスメとやはり都内某所へ。初!の私立中学校見学。中学受験なんて別に…と思うけど、ムスメの「大好き」を生かしてくれる学校のようだから、見に行ってみたら、これももりだくさんでヘトヘトに…2日間とは思えない土日でありました(@_@)

20201025_182409.jpg

美味焼肉と

20201024_234128.jpg

抱っこ大好きしろちゃんに癒される…



【受付中のワークショップ】
■11月10日(火)チョコムース
■12月1日(火)チョコムース
■12月19日(土)チョコムース
こちらをご覧下さい

チョコムース02

★2021年のツキイチ低糖質おやつワークショップのラインナップ★


調布子育て栄養を考える会オンライン講座「母と子の栄養~鉄と補完食」 

◆母と子の栄養~鉄と補完食◆

20201012_143908-02.jpeg

日時:2020年11月6日(金)14時~15時半(参加者限定の録画配信もします)

産婦人科医と助産師による、目からウロコの栄養講座第4弾
今回は初めてZOOMを使ったオンラインでの講座を開催します

★講座参加費★
2000円(事前の銀行振込またはPayPayでの決済)

★内容★
【講義(60分)】
●村上麻里(産婦人科医)
補完食(離乳食)の基本と、産後の栄養で注意すべきこと
●森崎真澄(助産師)
補完食の進め方(赤ちゃんの発達に即した進め方のコツ)、食材、お母さん達の食事と身体ケアについて
【質疑応答(30分)】
※当日のほか、事前の質問も受け付けます!
※講座は、終了後、ご参加の方に録画をYouTubeで配信します。この日時にオンタイムでは参加できないという方も、どうぞお申し込みください。質問も大歓迎です。
※資料は事前にメールで送付します。

★申し込みフォーム★
https://ws.formzu.net/fgen/S86950551/

【講師紹介】
★村上麻里(産婦人科医)
新潟大学医学部卒業。産婦人科専門医。新潟大学付属病院、大学関連病院勤務を経て現在は都内の産婦人科クリニックに勤務。母乳育児支援団体「母乳110番」顧問。『おっぱいとだっこ』(竹中恭子著・PHP電子)監修。思春期から更年期、老年期まで女性の生涯にわたる健康支援を行なっている。三姉妹の母でもある。
★森崎真澄(助産師)
調布生まれ調布育ち
杏林大学医学部付属看護専門学校・神奈川県衛生看護専門学校 助産学科卒。至誠会第二病院 産婦人科病棟にて10年勤務 学生指導担当。病院勤務の中で妊娠期から出産を経て産後までの関わりを通し、その人の体と心の変化に合わせたケアや指導を学び、今後はさらにその技術を深めていきたいと思い、2016年開業、訪問母乳ケア、マタニティセラピストとして活動中。


🎃次回販売日:2020年10月30日(金)🎃
11時~16時(売り切れ次第終了)
「ハロウィンクッキーセット」、ハロウィン仕様の「かぼちゃのクッキー」最終日です
「仙川はちみつのチーズケーキ」「バラのカップケーキ」「カスタードプリン」「ナッツのタルト」作ります!
※チーズケーキ、カップケーキ、プリン、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

20201021_103414.jpg

★調布市スーパープレミアム付き商品券使えます!★

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2020/10/22

2020年10月のおやつセット発送しました~ピアノとはちみつと煉獄さん

2020年10月22日(木) 午後には雨との予報だったけど、夕方までやや雲の多い晴れ、夜は雨

お天気よくて助かる~。安心して自転車でおやつセットたちを郵便局に運ぶ(^^)

木曜日はムスメのバレエレッスン日でもあるんだけど、今、会場にしていた地域福祉センターが改修中で使えず、ちょっと遠くのセンターまで自転車に乗せて行っているから、木曜日に雨が降るかどうかはかなり重要案件(歩くとだいぶ時間がかかるの💦車は運転できるけど所有せず)

2020年10月のおやつセット

今月はこんな感じの仕上がり。詳しい内容はこちらを。

20201021_103414.jpg

ハロウィン仕様のアイテムが2種類入ったから、作っててもにぎやかで楽しかったな🎃
※「ハロウィンクッキーセット」とハロウィン仕様の「かぼちゃクッキー」は、10/24(土)、10/30(金)にも販売します!

身近にお子さんがいる方ばかりではなく、大人の方も楽しんでくれますように…


10/16(金)の販売日のあとはこんな日々だった。

20201022_221921.jpg

10/17(土) 寒~い雨の日
ムスメのピアノ発表会。ギロックの「フランス人形」を演奏。手が冷たくなるほど緊張したみたいだけど(^^;)練習は裏切らない、いい音を響かせていたよ。

20201018_213019.jpg

10/18(日) お天気になった!
公開3日目の『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』を親子とも大泣きしながら観る。

ムスメは煉獄さん大好きだから、大泣きするのは分かってたけど、私も、ストーリーが分かっていてもやっぱり泣いた…日野聡さんの声がぴったりで(猗窩座はちょっとイメージ違いだったけど)、原作のこの台詞はこうあって欲しい!が見事に表現されていて感動。

テレビアニメの続きのエピソードで、今までの話のおさらいとかは全くないから、アニメ未見の人には??なんだろうけど、それは仕方ない。未見の人はぜひぜひ見てからどうぞ!

テレビアニメから思っていたけど、本当に原作を大切に、損なわないように丁寧に映像化していて、スタッフ、キャストの方々の愛と敬意を深く感じる作品だった。

入場者に配布される、煉獄さんが柱になる前のエピソードが載った『煉獄零巻』も読み応えがあってとてもよかったし、ついつい買ってしまった豪華版パンフレットのオリジナルドラマCD「煉獄杏寿郞の使命」にも泣かされて、しばらく私も煉獄さん推しになりそう(柱では義勇さんが好きなんだけど…)。

映像で見て改めて、原作の吾峠先生は大切な人と死別された経験があるのだろうな、と思う。

大切な人を失うことの辛さ苦しさは、その人が精一杯生きたこと、認められたいと思う人に認められたこと、会いたいと思う人に会えたことによって昇華される。

『鬼滅の刃』は主要なキャラクターが容赦なく死んでいくけれど、その描き方には必ず救いがあって、読者も救われる。

だから、ストーリーが分かっていても、何度も泣きながら読みたくなるんだろうなあ。

映画も、映像も音楽も、やっぱり劇場で見てこそ体感できる迫力。今日も20回以上上映されていたし(間引き席にしてもほぼ全回満席というのもすごい)、当分掛かっているだろうから、また見に行きたいな。

エンドロールの演出にも涙涙…やっぱりかっこいいな、煉獄さん!

休憩時には『煉獄零巻』を読みながら10/19(月)、20(火)、21(水)午前中はひたすらおやつセットのアイテムを作り

20201022_212520.jpg

気持ちの良い晴れの21(水)午後は元職場の先輩お二人が住まわれているコーポラティブハウスへお呼ばれ(自転車で往復)

20201021_140550.jpg

緑に囲まれて、すごーく素敵なお住まいだった!

20201021_145332.jpg

しまねこやおやつにも使っている「仙川はちみつ」を作ってる「グッドモーニング調布!」ともご縁があって、ミツバチの巣箱も見学させてもらう。これが屋上だとは信じられないくらいの植栽。

ミニケーキ仙川はちみつ

お持たせは「ミニケーキ 仙川はちみつ」(^^)

20201021_142505.jpg

おみやげは「経堂はちみつ」

地元のはちみつの交換ができるってとっても豊か

退職した後もお付き合いができる先輩がいて幸せだな。Kさん、Mさん、ありがとうございました!

20201021_084452.jpg

我が家の玄関先のサザンカも開花し始めて…



<講座のご案内> 「調布子育て栄養を考える会」関連のブログ記事はこちら
※すでに日本各地の!たくさんの方々にお申し込みいただいてますが(実はまだ調布の方のお申し込みはありません…)、オンラインなので人数制限はありません。遠方の方もこの機会にどうぞ!

◆母と子の栄養~鉄と補完食◆

20201012_143908-02.jpeg

日時:2020年11月6日(金)14時~15時半(参加者限定の録画配信もします)

産婦人科医と助産師による、目からウロコの栄養講座第4弾。今回は初めてZOOMを使ったオンラインでの講座を開催します。

★講座参加費★
2000円(事前の銀行振込またはPayPayでの決済)

★内容★
【講義(60分)】
●村上麻里(産婦人科医)
補完食(離乳食)の基本と、産後の栄養で注意すべきこと
●森崎真澄(助産師)
補完食の進め方(赤ちゃんの発達に即した進め方のコツ)、食材、お母さん達の食事と身体ケアについて
【質疑応答(30分)】
※当日のほか、事前の質問も受け付けます!
※講座は、終了後、ご参加の方に録画をYouTubeで配信します。この日時にオンタイムでは参加できないという方も、どうぞお申し込みください。質問も大歓迎です。
※資料は事前にメールで送付します。

★申し込みフォーム★
https://ws.formzu.net/fgen/S86950551/

【講師紹介】
★村上麻里(産婦人科医)
新潟大学医学部卒業。産婦人科専門医。新潟大学付属病院、大学関連病院勤務を経て現在は都内の産婦人科クリニックに勤務。母乳育児支援団体「母乳110番」顧問。『おっぱいとだっこ』(竹中恭子著・PHP電子)監修。思春期から更年期、老年期まで女性の生涯にわたる健康支援を行なっている。三姉妹の母でもある。
★森崎真澄(助産師)
調布生まれ調布育ち
杏林大学医学部付属看護専門学校・神奈川県衛生看護専門学校 助産学科卒。至誠会第二病院 産婦人科病棟にて10年勤務 学生指導担当。病院勤務の中で妊娠期から出産を経て産後までの関わりを通し、その人の体と心の変化に合わせたケアや指導を学び、今後はさらにその技術を深めていきたいと思い、2016年開業、訪問母乳ケア、マタニティセラピストとして活動中。


🎃次回販売日:2020年10月24日(土)🎃
14時~17時(売り切れ次第終了)
☆「バタークリームのカップケーキワークショップアンコール」(※「2020年10月の予定」の10/24(土)の部分をご覧ください)のあと、短時間ですが開店します
「バラのカップケーキ」「チョコムース」「カスタードプリン」作ります!
☆ハロウィンのプレゼントにぴったりな「ハロウィンクッキーセット」、ハロウィン仕様の「かぼちゃのクッキー」も(いずれも10月限定)
※プリン、タルト、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

ハロウィンクッキーセット2020

★調布市スーパープレミアム付き商品券使えます!★

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2020/10/16

2020年10月16日(金)販売日報告~商品券の日

2020年10月16日(金) くもりのち晴れ 爽やか

20201016_110724.jpg

ちょっと前までは「雨かも?」予報だったけど、だんだん晴れてきてよかったー

先週の台風の日のような悪天候でも、お客さまがいらしてくださるのはとてもとてもありがたいけど、足元の悪い中、来てもらうのは申し訳ないから、やっぱりお天気は毎回気掛かり。

20201016_104943.jpg

寄せ植えのお花たちもとってもキレイ!

20201016_110612.jpg

出来立て各種。久しぶりに「えびネギマフィン」を作った。マフィンが完売することはあんまりないから(^^;)、お昼に一つ食べちゃう(役得)。これ、おいしいんだけどねー🦐

20201016_165913.jpg

調布市が地域経済の回復・活性化事業として販売した「スーパープレミアム付商品券」

9月28日使用開始で、しまねこやでは今まで使われたことがなかったんだけど、今日はお客さまの1/3が使う!という「商品券の日」だった(こういうのって不思議と連鎖して起こる)

前にも書いたけど商品券が使えるお店一覧が、市の東部地域=仙川からの掲載順のため、しまねこやはトップページに掲載されていて✨、今日もここで見て来てくれた方ご来店…ありがたやありがたや

20201016_112013.jpg

爽やかな日、入り口扉も全開

20201016_143232.jpg

秋らしい空…お客さまもたくさん来てくださり幸せ…今日もありがとうございました!!

そして閉店間近に来てくれたのは、「調布子育て栄養を考える会」のメンバー、助産師の森崎真澄さん(^^)

received_364987014558628-01.jpeg

「和栗のタルト」(予約してくれてよかった!今日も完売)でお茶してもらいつつ、久しぶりの対面ミーティング。

すでに募集開始している↓のための打ち合わせ。今まではもう一人のメンバー・産婦人科医の村上麻里さん含めてオンラインミーティングを重ねていたんだけど、やっぱり直に会うっていいなー

と言いつつ(^^;)、イベント自体は初のオンライン講座。それはそれで遠隔地の方にも、日時が合わないという方にも聞いてもらえるし(録画配信します!)、便利は便利だよね。



◆母と子の栄養~鉄と補完食◆

20201012_143908-02.jpeg

日時:2020年11月6日(金)14時~15時半(録画配信もします)

産婦人科医と助産師による、目からウロコの栄養講座第4弾

今回は初めてZOOMを使ったオンラインでの講座を開催します。

★講座参加費★
2000円(事前の銀行振込またはPayPayでの決済)

★内容★
【講義(60分)】
●村上麻里(産婦人科医)
補完食(離乳食)の基本と、産後の栄養で注意すべきこと
●森崎真澄(助産師)
補完食の進め方(赤ちゃんの発達に即した進め方のコツ)、食材、お母さん達の食事と身体ケアについて
【質疑応答(30分)】
※当日のほか、事前の質問も受け付けます!
※講座は、終了後、ご参加の方に録画をYouTubeで配信します。この日時にオンタイムでは参加できないという方も、どうぞお申し込みください。質問も大歓迎です。
※資料は事前にメールで送付します。

★申し込みフォーム★
https://ws.formzu.net/fgen/S86950551/

【講師紹介】
★村上麻里(産婦人科医)
新潟大学医学部卒業。産婦人科専門医。新潟大学付属病院、大学関連病院勤務を経て現在は都内の産婦人科クリニックに勤務。母乳育児支援団体「母乳110番」顧問。『おっぱいとだっこ』(竹中恭子著・PHP電子)監修。思春期から更年期、老年期まで女性の生涯にわたる健康支援を行なっている。三姉妹の母でもある。
★森崎真澄(助産師)
調布生まれ調布育ち
杏林大学医学部付属看護専門学校・神奈川県衛生看護専門学校 助産学科卒。至誠会第二病院 産婦人科病棟にて10年勤務 学生指導担当。病院勤務の中で妊娠期から出産を経て産後までの関わりを通し、その人の体と心の変化に合わせたケアや指導を学び、今後はさらにその技術を深めていきたいと思い、2016年開業、訪問母乳ケア、マタニティセラピストとして活動中。

ご参加お待ちしていますーーー。はっきり言って、この内容で「2000円」ってめちゃくちゃお得です!

20201016_165615.jpg

ミーティング後、お片付け。商品棚を彩ってくれたお花たちも、お疲れさま!

20201016_233414.jpg

明日、10/17(土)はムスメのピアノの発表会♪、翌18(日)はご褒美鑑賞で劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』を見に行くのだ。どちらもハンカチ必携(=^・^=)



🎃次回販売日:2020年10月24日(土)🎃
14時~17時(売り切れ次第終了)
☆「バタークリームのカップケーキワークショップアンコール」(※「2020年10月の予定」の10/24(土)の部分をご覧ください)(残席1)のあと、短時間ですが開店します
季節の絶品「和栗のタルト」「バラのカップケーキ」「チョコムース」「カスタードプリン」作ります!
「和栗のタルト」は特にご予約をおススメします
☆ハロウィンのプレゼントにぴったりな「ハロウィンクッキーセット」、ハロウィン仕様の「かぼちゃのクッキー」も(いずれも10月限定)
※プリン、タルト、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

ハロウィンクッキーセット2020

★調布市スーパープレミアム付き商品券使えます!★

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2020/10/13

2020年10月13日(火)クッキーWSアンコール報告~決断力が試される

2020年10月13日(火) 朝は爽やかな晴れ、だんだん蒸し暑いくもり

毎月第一または第二火曜日の午前中に開催している「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」「クッキーワークショップ」のアンコール開催。
※今までの報告記事はこちらの「クッキー」のところをご覧ください

20201013_055543.jpg

朝は青空にピンク色の朝焼けを含んだほわほわ雲がたくさん。いい日になる予感

20201013_091611.jpg

せんがわ緑化部のMちゃんが秋の寄せ植えにしてくれた~!ステキ!!ありがとー

20201013_092059.jpg

今回は、9月の「キャラメル」ワークショップに参加されたお二人がリクエストをくれての開催だったのだけど

お一人がお子さんの学校の都合で早々にキャンセルになってなかなか席が埋まらず💦Nさんとのマンツーマンかなあと思っていたところ

昨日の17時過ぎに初参加のAさんからお申し込みが入り

よかったー!!と喜んだのもつかの間、今朝になってNさんから、赤ちゃん鼻水で預けられず、おんぶするから連れて行っていいか、との連絡

うーーーーーーん…

相客のAさんには会ったことがないから、赤ちゃんに寛容な方かどうかわからないし・持病をお持ちかもしれないし・コロナに対してもどんなお考えかわからないし・今からワークショップ開始までにきちんと説明して同意を得られるかどうかわからないし…

…結局、Nさんには参加を見合わせてもらってしまった。ごめんなさいね!!

20201013_130138.jpg

私も子どもがいるから、子どもの体調不良で自分がしたいことができないというのが、とってもツラく納得しにくいことはよーくわかるけれど

主催者として経営者として、販売用の品物を作る工房でのワークショップを、事故なく、みなさんに満足してもらえるよう運営するにはどうしたらいいか

決断力が試されました💦(鱗滝さんに「判断が遅い!」と怒られそう💦)

いらしてくださった初めてのAさんは、結果的にはとても気持ちの良い方で、「赤ちゃん連れでも大丈夫ですよー」とおっしゃってはくださったけれど

20201013_105706.jpg

Aさん、電車を間違えて(しまねこや最寄りの仙川駅に止まるのは普通、快速、区間急行のみです!)いらっしゃるのが遅くなり(^^;)、しかも午後からお仕事!!?ということだったので、あれこれドタバタになってしまったけれど

20201013_113424.jpg

2種類のお茶(香駿釜炒り茶、夏摘みべにふうき和紅茶)と「ミニケーキりんご」「バニラのバタークリームのミニバラ」のティータイムも楽しんでもらえて

20201013_115853.jpg

焼きあがった可愛いクッキー各種とバニラ生地を無事に持ち帰ってもらえて

「また来ます!」と言ってもらえて

20201013_121657.jpg

Nさんにも帰宅後改めてご説明のメールをしたら、理解していただけたようで(ありがとうございます!)

いい日

だったかな?

20201013_150635.jpg

本日発売の『ちはやふる』最新刊ゲット!

ハガキは末次由紀先生から(ムスメが)いただいた「ファンレターへのお返事」。夏休みに小学生限定で「お返事書くから送って!」企画をされていたのだけど、サインだけじゃなく、まさかこんなにたくさんの文章を直筆で書いてくれるなんて…感涙。

コミックスも、読手の九頭竜さんにこんなドラマがあったとは…感涙。高校生のちはやたちだけでなく、大人にも大人のドラマがあるのが、より共感できて素晴らしい。

20201013_151008.jpg

夕方になって雲が多くなり
西の空はまた
天使の梯子



10/24(土)バタークリームのカップケーキワークショップアンコール(詳細はこちらの10/24の部分を)はまだ空席あります☆

ひなまつりカップケーキ

★11月12月のチョコムースワークショップ参加受付開始しました!★

チョコムース

★2021年のツキイチ低糖質おやつワークショップのラインナップ★



🎃次回販売日:2020年10月16日(金)🎃
11時~16時(売り切れ次第終了)
季節の絶品「和栗のタルト」「りんごのチーズムース」「カスタードプリン」、軽食にもなる「エビネギマフィン」作ります!
「和栗のタルト」は特にご予約をおススメします
☆ハロウィンのプレゼントにぴったりな「ハロウィンクッキーセット」、ハロウィン仕様の「かぼちゃのクッキー」も(いずれも10月限定)
※プリン、タルト、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

マフィン(えびネギ)

★調布市スーパープレミアム付き商品券使えます!★

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

2020/10/11

2020年10月10日(土)販売日報告~台風襲来!結果は…

2020年10月10日(土) 台風14号襲来 一日中雨で寒い

朝からしっかり雨💦

20201010_092118.jpg

早咲きのサザンカが雨に濡れてきれいだったけど、今日はたぶんお客さまも来られないだろうなあ…と思いつつ

20201010_105722.jpg

ご予約もいただいていたから(Kさん、ありがとー)、「出来立て」各種を用意して

20201010_105247.jpg

ハロウィンアイテムも用意して

20201010_110818.jpg

商品棚に焼き菓子各種をきちんと並べて開店したら…

最終的にはほぼ「完売」!!!
こんな大雨なのに…

実は「10月のおやつセット」のご案内を、今まで申し込んでくださった方々にダイレクトメールでしたときに、BCCでお送りするところ、TOで送ってしまい、みなさまのお名前とメールアドレスが見える状態になってしまったという大変な失態を犯してしまって

お怒りのメールもいただいて(本当にすみませんでした!!)、自分の失敗だから言い訳のしようがないけれど、とても落ち込んでいたので

なぐさめのメールをくださった方々、おやつセットをいつものように申し込んでくださった方々、そして、こんな悪天候なのにご来店くださった方々がいるということが

ことのほか嬉しく感じられたのでした。

みなさま、心から感謝します!!

20201010_091732.jpg

5時間開店なので、文字通りの「雨読」時間には

20201010_122050.jpg

森田洋之さんの『日本の医療の不都合な真実』を読む。

森田さんは経営学を学んだあとに医師になり、財政破綻した夕張市の市立診療所での勤務経験もある医師であり医療経済ジャーナリスト(森田さんのブログはこちら)。

前著『破綻からの奇蹟 〜いま夕張市民から学ぶこと〜』も読んでいて、コロナで世間が右往左往していた3月くらいから、Twitterやメルマガで、統計情報に基づいた冷静な分析を読ませてもらっていた。コロナのこと、日本の医療の問題点、夕張での体験から得たことが、わかりやすく記されている。

■日本のコロナでの死者数は欧米の1/100であり、必要以上に恐れることはないこと
■誰でも等しく享受すべき医療が、日本では構造的な問題があって、世界一病床が多いにも関わらず、このままではパンデミックが起きても対応できないこと
■「人は必ず死ぬ」を受け入れて、治す医療から生活を支える医療へとシフトしていかなければならないこと

私の父は突然死だったけど、母は3か月の入院の末に逝った。その最期は決して幸せなものではなかったと、15年経った今でも痛みと共に思う。自宅で死なせてあげたかった。そうすることで、時間が短くなったとしても、生きている幸せは感じてもらえただろうに…

「人は必ず死ぬ」

最期を、自分も幸せに迎えたいし、みんなにそうであってほしい、と改めて思った。

とても読みやすいのでぜひみなさまご一読を!

20201010_095818.jpg

今週はもう一つ嬉しいことがあって、ワークショップなど一緒にしていた「さすらいのコーヒー焙煎士」夏井貴洋さんがついに!お店をオープンされて(おめでとうございます!)、しまねこやのクッキーたちをお店に置いてくれることになったのでした(^^)

20201008_130418.jpg

しまねこやからものんびり歩いて10分ほど
おいしいコーヒーのお伴にどうぞ~

20201008_141232.jpg

もふもふニャンモナイトしろ



🎃次回販売日:2020年10月16日(金)🎃
11時~16時(売り切れ次第終了)
季節の絶品「和栗のタルト」「りんごのチーズムース」「カスタードプリン」、軽食にもなる「エビネギマフィン」作ります!
「和栗のタルト」は特にご予約をおススメします
☆ハロウィンのプレゼントにぴったりな「ハロウィンクッキーセット」、ハロウィン仕様の「かぼちゃのクッキー」も(いずれも10月限定)
※プリン、タルト、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

マフィン(えびネギ)

★調布市スーパープレミアム付き商品券使えます!★

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2020/10/08

2020年10月のおやつセットのご案内

2020年10月のおやつセットのご案内です

日が短くなっていよいよ秋本番。

気ぜわしいですが、ちょっと立ち止まって、温かいお茶と低糖質おやつを楽しんでください!

特定商取引法に基づく表記はこちら

■2020年10月の低糖質おやつセット■
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
ミックスベリーのケーキ
12cmホール1個(糖質量約15g)

ベリー類は、香りや味はとってもよく糖質も低い嬉しい果実。甘酸っぱいラズベリー、ブルーベリー、いちごのミックスベリー(有機)をしっとりケーキにしました(新作)

ミックスベリーのケーキ02

乳・大豆・卵使用/小麦粉不使用
【原材料】 鶏卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、ミックスベリー(ラズベリー、ブルーベリー、いちご/有機)、洋酒、食塩(海塩)/ 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ)


メープルくるみケーキ(ミニ) 
2個(糖質量約3.3g/1個)

20190617143049101.jpg

香料不使用なので、メープル感は少ないかもしれないけれど、優しい甘みとくるみとの組み合わせが絶妙なケーキをミニサイズに。

乳・大豆・卵使用。小麦不使用
原材料 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、くるみ、メープルシロップ(有機)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


ミニケーキ 熊本和紅茶 
2個(糖質量約0.8g/1個)

おやつセットのパートナーであるお茶のかじはらさんの、香り高い「夏摘みべにふうき」で。小さいけれど、とてもリッチなミルクティーのような味わいです。

20190416134759d47.jpg

乳・卵使用。小麦・大豆不使用
原材料バター(よつ葉発酵)  卵(平飼い)、 アーモンド、難消化デキストリン、エリスリトール、紅茶(熊本県産無農薬)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


かぼちゃクッキー
2個(糖質量約1g/1個)

かぼちゃのペーストと種を練りこんだふんわり優しい味のクッキーをハロウィン仕様で(シールのデザインは異なる場合があります)。

かぼちゃクッキーハロウィン02

乳・大豆・使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、かぼちゃ、かぼちゃの種、食塩(フランス・ゲランド産海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、膨張剤(重曹)


ハロウィンクッキーセット
1セット(全量の糖質量約1.2g)

シナモン味のおばけ2個と、チョコ味のコウモリ2個のセット。楽しいハロウィンも、子どもたちがもらう糖質満載のお菓子のことを思うと少し憂鬱ですが(^^;)、これなら安心して食べさせられますよ。10月限定で工房でも販売しています。

ハロウィンクッキーセット2020

乳・大豆使用/小麦・卵不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、ココアパウダー(有機)、シナモン(有機)、食塩(海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


●上記にお茶のカジハラ(熊本)さん「ほうじ茶」のミニパッケージ(ティーバック3個)を1つ同梱します。ほうじ茶はおやつセット初登場。寒くなると飲みたくなる味ですよね。濃い目にしてミルクを入れても。

ほうじ茶

※カジハラさんは7月に豪雨被害のあった熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです。みなさんご無事でしたが、おうちは床上浸水し、茶園も土砂崩れなどの被害があったとのことです。しまねこやでは「ほうじ茶」(ティーバック3個・210円)のほか、「夏摘みべにふうき和紅茶」、「香駿釜炒り茶」(230円)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です

■予約のみの販売になります(数量限定) 

※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください

★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります(プリン、バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷蔵便」または「冷凍便」になり、クール便での送料実費のほか、恐縮ですが手数料300円をちょうだいします)。申し込みフォームにお書き添えください(ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください)。

■ご予約方法:2020年10月16日(金)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください  
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2020年10月22日(木)
※手渡し希望の方は開店日の10/24(土)11時~17時に工房で受け取れます
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合は、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。



■賞味期限:2020年11月1日(日) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(クール便はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。
※今までは着払いをメインにしていましたが、ゆうパックは元払いの方が送料を少しお安くできるので、今後は元払いで承ります

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、ジャパンネット)またはPayPayのQRコードをお知らせしますので、事前入金でお願いします。
10/20(火)までにご入金がない場合はキャンセルになります
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は送料お客さま負担で郵送します)。

お申込みをお待ちしています🍂
2020/10/06

2020年10月6日(火)キャラメルワークショップ報告

毎月第一または第二火曜日の午前中に開催している「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」「キャラメル」の第2回(初回の報告記事はこちら

20201006_071519.jpg

湿度が急に下がって秋らしい朝の空

バラ飾りのラズベリーのタルト02

昨日は、Iさんにご家族のバースデーケーキとして「バラ飾りのラズベリーのタルト」を作ってお渡しして

詰め合わせ2000円

今朝は、Gさんにおやつ各種詰め合わせ(これで2000円)をお渡し(^^)

20201006_093531.jpg

受け取りに来たお二人、ワークショップ参加者さん向けに用意したアイテムたちも買ってくれた。ありがとうございます~
※こんなふうに、ご予約商品は開店日以外でもお渡し可能で、タイミングが合えばお買い物もできます

20201006_131048.jpg

ワークショップは残念ながらNさんが体調不良でお休みになっちゃったけど(どうぞお大事に!)、お二人の常連さんが来てくれた

20201006_105208.jpg

今回の「キャラメル」ワークショップの「生キャラメル」「バタースカッチ」「ナッツのキャラメリゼ」は、全てフライパンでできてオーブンは使わないので、とってもお手軽

20201006_123054.jpg

前回はプリンの「カラメル」をデモしたけど、今回は参加者のAさんの息子さんが乳アレルギーなので、乳製品を使わない「くるみじゃこ」をデモして試食してもらう(菜種油使用)。お醬油の香りと甘塩っぱい味がおいしい。お正月の「田作り」もこんな感じで作れば糖質オフできる(^^)

20201006_112542 (1)

お持ち帰り用にパックしたあとは

20201006_112758.jpg

キャラメルおやつと

20201006_094034.jpg

2種類のお茶でティータイム

お二人とも常連さんで糖質セイゲニストさんだから、ほんとに雑談になってしまって💦もっといろいろな情報をお伝えできるようにしないと💦

でも、帰り際にAさんが

ここに来ると糖質制限している人ばかりで安心できる

と言ってくれて嬉しかったな…

今日はワークショップを始めた直後に、ある人からびっくりする電話がかかってきて動揺しちゃったんだけど(^^;)、そのボヤキもお話できて、私こそありがたかったです!

20201006_093248.jpg

そしてMさんは「和栗のタルト」をたーくさんオーダーしてくれて

和栗のタルト、もう、みんな言葉にできないほどの美味しさで、ただニコニコしながら…
コーヒーといただきました。
本当に美味しかった〜!!


と嬉しい感想を伝えてくれた。感謝!

少しは認知されてきたとはいえ
まだまだ糖質制限は少数派
同じ志を持っている人たちが集まれる場所に
しまねこやがなれていたら
ここのおやつなら間違いなくおいしいと
思ってもらえたら
何より嬉しい


20201006_143719.jpg

帰宅して、ちょっぴりくたびれていたので、マチモノのイベントで拾ったどんぐり(マテバシイとスダジイ)とキャラメルたちでチャージ

20201006_152910.jpg

夕方の西の空
天使の梯子



10/13(火)のクッキーワークショップアンコール(※詳細はこちらのブログ記事の最下部を)と、10/24(土)バタークリームのカップケーキワークショップアンコール(詳細はこちらの10/24の部分を)はまだ空席あります☆

IMG_20201003_120721.jpg

★11月12月のチョコムースワークショップ参加受付開始しました!★

★2021年のツキイチ低糖質おやつワークショップのラインナップ★



🎃次回販売日:2020年10月10日(土)🎃
11時~17時(売り切れ次第終了)
季節の絶品「和栗のタルト」「りんごのチーズムース」「カスタードプリン」「仙川はちみつのチーズケーキ」作ります!
☆ハロウィンのプレゼントにぴったりな「ハロウィンクッキーセット」、ハロウィン仕様の「かぼちゃのクッキー」も(いずれも10月限定)
※プリン、タルト、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★調布市スーパープレミアム付き商品券使えます!★

和栗のタルト02

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2020/10/03

2020年10月2日(金)販売日報告

2020年10月2日(金) 朝から青空で爽やか→だんだん暑くなる

秋晴れ!

20201002_101403.jpg

空気が乾燥して気持ちがいい(午後はだんだん暑くなってきたけど💦)。きりっとした空気にキンモクセイの香りがして、一番いい季節。

20201002_094225.jpg

商品棚を少し秋色に整えて

20201002_100911.jpg

「出来立て」も用意して

20201002_181343.jpg

前回はモタついちゃったけど、全集中でやればできる(笑)。開店前にいざ!本屋さんへ。今日発売日だから山積み~

ところが!その『鬼滅の刃』22巻を読む暇もなく、ほぼ途切れなくお客さまがいらしてくれて、落ち着いて一息ついて「雨読」に入ったのは14時前。嬉しいなあ♡

今日は、初めての方がご家族の誕生日のために「バラ飾りのラズベリーのタルト」をオーダーしてくれたり、「詰め合わせ」をオーダーしてくれる方もいらしたし、以前妊娠中に来てくれた方が、可愛い赤ちゃんを連れて再訪してくれたり、はるばる埼玉から糖質セイゲニストさんが来てくれたり、という嬉しいことが相次いだ、幸せな販売日だった。

「詰め合わせ」と言えば、前職場のHさんがまた課のおやつとしてオーダーしてくれたり(感謝!)

20200930_125002.jpg

初めてのFさんもオーダーしてくれたりで(ありがとうございました!)

20201001_141456.jpg

なかなか忙しい販売日前を過ごさせてもらっていた。
「通販」についてはこちらをご覧ください。お好み・ご予算に応じて「詰め合わせ」お作りします(^^)

「お弁当」もそうだけど、小さな箱の中にとりどりのお菓子やお茶を詰め合わせて、一つの世界を作るのって大好き。だから「おやつセット」を作っているのかもね。

ふたを開けた時に、ワクワクと喜びを感じてもらえたら嬉しい


20201002_130202.jpg

『鬼滅の刃』読む。9月のムスメ誕生日に既刊分を夫からプレゼントされて、私は2回、ムスメは5回??読んでいる。それでも最新刊を読むと、また最初から読みたくなるし、残りの1巻でどうなるのか気になる。それだけの鑑賞に堪える深い世界、魅力的なキャラクターを、まだ30代初めの女性が作り上げて日本中を(世界も?)夢中にさせていることに驚嘆。

自分が脳内で作り上げた世界が形になって、それがいろいろな人に支持される

規模は全然違うけど(^^;)、しまねこやも今、そんな幸せを味わってる

和栗のタルト03

売れ残るのを見越してたくさん作った「和栗のタルト」。家に持ち帰って家族で試食。夫もムスメも大絶賛。

私もちゃんと組み立てたのを食べるのは今シーズン初めてだけど、あまりのおいしさに自分は天才かと思う(笑)

生の栗のおいしさを邪魔しないように、栗クリームはバターとラカンカの甘みとほんの少しのラム酒のみで調製。あえて残した粒々もおいしい!幸せ!!栗農家さん、丹精込めて作ってくださりありがとう!!!

10/6(火)のキャラメルワークショップ(満席キャンセル待ち)参加予定のMさんが、ご家族のためにとたーくさんオーダーしてくれたけど(ありがとうございます!)、また新しい無燻蒸栗が届いたので、まだ少しの間作れそう(^^)

ワークショップは、10/13(火)のクッキーワークショップアンコール(※詳細はこちらのブログ記事の最下部を)と、10/24(土)バタークリームのカップケーキワークショップアンコール(詳細はこちらの10/24の部分を)はまだ空席あります☆

IMG_20201003_120721.jpg

24(土)は販売日、13(火)は販売日ではないけど参加者さんへの販売はできるので、よろしければご参加&「和栗のタルト」オーダーくださいませ!

20201002_125835.jpg



🎃次回販売日:2020年10月10日(土)🎃
11時~17時(売り切れ次第終了)
季節の絶品「和栗のタルト」「りんごのチーズムース」「カスタードプリン」「仙川はちみつのチーズケーキ」作ります!
☆ハロウィンのプレゼントにぴったりな「ハロウィンクッキーセット」、ハロウィン仕様の「かぼちゃのクッキー」も(いずれも10月限定)
※プリン、タルト、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

★調布市スーパープレミアム付き商品券使えます!★

和栗のタルト02

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください