fc2ブログ
2020/08/31

2020年8月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

★ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
★来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください


年度初めが「お休みモード」だったし、「夏休み」をエンジョイという気分になりにくいけど、もう8月です。

引き続き、暑い日々にも楽しんでいただけるようなアイテムをご用意しますので、ご来店・通販、どうぞご利用ください。

★2020夏のギフトセットのご案内★

バタークリームサンド詰め合わせ


定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし、個別のご注文にもできる限りお応えします。お気軽にご相談ください。

202008看板

★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)


2020年8月1日(土)11時~17時 工房での販売 報告記事

ブルーベリーのタルト



2020年8月4日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「バター不使用クッキー」 報告記事

20200804_115726.jpg

WSの詳細はこちら  


2020年8月4日(火)14時~16時 工房での販売 報告記事

20200804_190040.jpg



2020年8月7日(金)11時~16時 工房での販売 報告記事

20200807_105631.jpg



◎2020年8月16日(月)~18日(水) 帰省 報告記事

20200816_153858.jpg



◇2020年8月21日(金) 8月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで)
おやつセット詳細

20180904162233697.jpg



2020年8月22日(土)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「ミニケーキアンコール」 報告記事

20200822_115223.jpg

■日時:2020年8月22日(土)10:00-12:00
■参加費:4000円(当日現金で)
※キャンセル料は下記のとおりです
8/8(土)までは無料、8/9(日)~8/21(金)は参加費の半額、当日は全額

※日程は異なりますが、内容は下記ページをご参照ください
http://shimanekoya.blog.fc2.com/blog-entry-545.html
※「ラカンカの甘み」プレゼントはメーカーさんの協賛がなくなったのでありませんが、ワークショップ参加者は通常販売価格600円のところ450円でお買い求めいただけます。

★参加申し込みフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S71655827/



2020年8月22日(土) 14時~17時 工房での販売 報告記事

20200822_170140.jpg



◇2020年8月27日(木) 8月のおやつセット発送日 報告記事

2020年8月のおやつセット



2020年8月29日(土) 11時~17時 工房での販売 報告記事

20200829_091458.jpg



【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※休業中の可能性あり。それぞれのお店にご確認ください

カフェカホンさん(仙川駅入口バス停向かい・しまねこやから徒歩3分)におやつを持ち込むとコーヒーが1杯50円引きになります(店内利用のみ)

cafecajonlogo.png



カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)におやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg

スポンサーサイト



2020/08/30

2020年8月29日(土)販売日報告

2020年8月29日(土) まだまだ強烈に蒸し暑い晴れ

「暑いですねー。こんな時にご来店ありがとうございます!」

と言い続けた一日。ほーんと暑い!湿度が高いから熱帯みたい(でも沖縄のビーチのように涼しい木陰はない)

KIMG3899.jpg

去年の写真、竹富島にて。日差しは強烈でも木々が受け止めてくれてた…

工房への日差しも強く、がんばって貼った遮光シートの効果は??という感じだったけど、とりあえず冷房を入れたらなんとか涼しくはなる。

20200829_091458.jpg

タデやねこじゃらしなど、秋を感じる植物たちを生けて工房の空気を生き生きとさせてから開店。

20200828_160401.jpg

20200829_094737.jpg

おかげさまで猛暑にもかかわらずお客さまはちゃんといらしてくださって、冷蔵おやつたちは完売。「バラ飾りのラズベリーのタルト」はKさんがお父さまのお誕生日に、とオーダーしてくれたもの。朝一で来てくれたNさんご一家がムースとチーズケーキをその場で食べてくれて「おいしい!」を連発してくれたのも嬉しく

20200829_093642.jpg

焼き菓子たちもほとんど旅立ってくれて、2週続けての良い販売日になりました。ありがとうございました!

2020夏べに

試飲用に用意した水出しの「夏摘みべにふうき和紅茶」も好評で、茶葉も売れたし

20181209125424859.jpg

ブルーパンダバッジ(1型糖尿病研究に資するチャリティ)に協力してくださる方もいらして

とはいえ11時~17時の「フル開店」だったから「雨読」時間もあって

20200822_164901.jpg

8/2(日)に講演会を聴きに行った樺沢紫苑先生の『父滅の刃』をやっと読了。映画やアニメを「父性」に着目して評論したもの。

私自身はあんまり観ているものがなかったけど、これから観てみたい!と思わせられるものがたくさんあった(結婚式から連れ出す場面が有名な『卒業』って実は「主人公が「Bad Mother」に呑み込まれて判断を誤り、社会的船出に失敗する映画」だったんだって!)。そしてムスメと一緒に観た『アナ雪』や『天気の子』、そして今、夢中になっている『鬼滅の刃』についても章が割かれていて、とても面白かった。『アナ雪』に出て来る男性の情けなさ、女性は自分らしく生きるエルサやアナに着目しちゃうけど、男性の目からすると不甲斐ないんだろうなあ。

自分と両親との関係、自分の中の「父性」と「母性」、親としての自分のあり方、いろいろ考えさせられる。読書ってやっぱりいいな。読書できる時間があって幸せ。

20200829_172702.jpg

最後におやつセットを受け取りにいらしたYさんをお見送りして営業終了。

工房の外に出ると、まだまだ暑いけどギラギラする夕陽の色はなんとなく秋めいてもいる。

今日はMJのバースデー寝る前に「You Are My Life」を聴く。大好き。いろいろあっても3人のお子さんに恵まれて、幸せだったんだろうなあ…「君は太陽、君は月…君が僕を輝かせてくれる…君は僕の命」




整体師のMさんが、5月に生まれたお嬢さんの「内祝い」をしまねこやにオーダーしてくださった。

新しい命の誕生、お祝いと感謝の気持ちを込めて、がんばって作りますねー



■次回販売日:2020年9月4日(金)
11時~16時(売り切れ次第終了)
「仙川はちみつのチーズケーキ」「プルーンのタルト」「すもものチーズムース」「焼きドーナツ」作ります!
※チーズケーキ、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

IMG_20200830_101514.jpg


「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

★2020夏のギフトセットのご案内★ 随時受付中

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2020/08/27

2020年8月のおやつセット発送しました

2020年8月27日(木)  蒸し暑く時々にわか雨

久~しぶりに早朝まとまった雨!

植物たちは助かったけど、気温はあんまり下がらずかえって蒸し暑く💦

20200825_085930.jpg

これ、ご近所の「サンキライ」の花。リースなどに使う、可愛い赤い実をつけるつる草だけど、花も可愛い!一つのお花がいくつもの赤い実を準備してるんだね

おやつセットを包装して郵便局に行くときもちょっとにわか雨。ギリギリセーフで無事に局にお預けする。

2020年8月のおやつセット

今月のおやつセットはこんな出来上がり。詳しい内容はこちらを

「ブルーベリーのクランブルケーキ」はこちらのセットの分と、あと少しあるだけで今年は終了。楽しんでいただけたらいいなー。
※8/29(土)店頭販売もします!ご予約はこちらから通販も受付ます)。

お茶のカジハラさん「夏摘みべにふうき和紅茶」ミニパッケージも、お店・通販で販売開始します(240円)。コクのあるしっかりした味なので、ミルクティーにしてもおいしいですよ。

2020夏べに

我が家もカジハラさんのお茶を切らしていたので、自家用分をもろもろ送ってもらう。

20200827_133837.jpg

嬉しい~!!おいしい茶葉がいろいろ手元にあるってすっごく幸せ

しまねこやおやつも「おうちにあると幸せ」と思ってもらえますように…

カスタードプリン試作

実はムスメのお腹具合がまだ治らずでまだ学校お休み中💦

在宅時間も長くなり、おうちで低糖質カラメルソースをかけた「カスタードプリン」試作。いい感じにできたので(もちろんムスメにも好評)、お店にもそのうち出します!

20200822_210221.jpg

お風呂場でテツガクするしろ



■次回販売日:2020年8月29日(土)
11時~17時(売り切れ次第終了)
「オペラ風チョコレートタルト」「仙川はちみつのチーズケーキ」「バラのカップケーキ」「すもものチーズムース」作ります!
※タルト、チーズケーキ、カップケーキ、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

チーズムース(すもも)

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください



【次回ツキイチ低糖質おやつワークショップ】 9月10月とも空きあります
■9/8(火)キャラメルワークショップ
■10/6(火)キャラメルワークショップ
 

キャラメル3種画像
3種類の低糖質キャラメルおやつを作ります
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ

■9/15(火)クッキーワークショップアンコール ※「9月の予定」の9/15(火)の部分をご覧ください 満席キャンセル待ち

※「低糖質おやつのワークショップ」はリクエスト開催も承ります。お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!

◆2020年11月以降の「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の予定◆
(11月12月は「チョコムース」で日時は決まっていますが募集は開始していません)
2020/08/24

2020年夏休み

久々に普通の日記。

販売日が8/7(金)のあと8/22(土)で、ちょっとだけ夏休みっぽいシフトだけど、もちろん完全にお休みしているわけではなく

8月のおやつセットの告知をしてお申し込みの方々とやりとりしたり
キャラメルワークショップの告知をしてお申し込みの方々とやりとりしたり
「9月の予定」を作ったり
・ブログやSNS周りのもろもろを整えたり
・経理や材料の注文などの事務仕事をしたり…

で、あっという間に時間が過ぎていく。

20200812_091445.jpg

長い梅雨が明けたと思ったら猛暑猛暑💦

南向きの工房は、冬は小さな電気ストーブ1台で十分なのがありがたいけど、夏は灼熱地獄!

昭和58年(=1983年)築で、もちろんガラスもペアガラスではない。3階建てのビルの3階なので、屋上からの熱もある。おかげで?夏は冷水モードでも十分洗い物に使える温水が出る(^^;)

私は昼間にちょっと来て作業したりお店したりするだけだけど、住むとしたらかなりツライよ💦お家賃が安いのはもちろんありがたいけれど…

20200814_132605.jpg


窓辺には遮光遮熱のカーテンを2重に掛けているけど、まだ不足なので、網戸にも張れる遮光シートを買ってみた。効き目が少しはありますように!

こんな猛暑の中だけど、ちょっとだけ静岡に帰省。

20200816_095323.jpg

東名高速・足柄サービスエリアの「足湯カフェ」にて。お茶しながらマンガ読んでのんびり。『テルマエ・ロマエ』とっても面白かった(* ´ ▽ ` *)

お盆だけどコロナで家族親戚が集えない・オンラインで集う、なんて話も聞くけど、義父母は高齢だけど健康状態にものすごい不調があるわけではないから、気分転換がてら、まずは焼津のホテルでステイ。

20200816_153858.jpg

太平洋を望むテラスで祖母と孫

20200816_165813.jpg

うちわ作りもする。クーラー掛けたおうちでお留守番のしろと先代ねこソックス

20200816_194625.jpg

子どもには花火の嬉しいプレゼント。ホテルもお盆時期にしては空いているのかもだけど、ほぼ満室な感じだったよ。

20200817_115647.jpg

清水に帰りがてら岡部の「玉露の里」に立ち寄る。お抹茶・玉露をいただいて、コイにエサをやって。ムスメは今、夢中になっている『鬼滅の刃』Tシャツ着用(煉獄さんラブ

20200818_082837.jpg

祖母と孫の合作朝食。ムスメは卵焼きを上手に焼けるようになった。

20200818_193608.jpg

お留守番のしろも元気だった!よかった!!ムスメに遊んでもらって大喜び

そして2週間の夏休みは終わり、8/24(月)早くも2学期開始…なんだけど、ムスメは(木)にプールに行ってくたびれた?のか何なのか、土曜日夜から発熱でさっそく欠席💦

のどの症状はまったくないし、お腹にきてアゲサゲしているから新型コロナではなさそうだけど、この時期、病院に行くのもためらわれるよね(そもそもあんまり行かないけど)。PCR検査することになって万が一「陽性」と言われたら(PCR検査の不確実性はこちらを)、症状がなくても軽症でも隔離・入院でエライ騒ぎになってしまう(こういう指摘も

カラダの声を聞いて
食べないでひたすら寝て
体力の回復を待つのみ

20200820_163641.jpg

しろが我が家に来たのは去年の8月20日
丸一年経った!

しろちゃん6歳の誕生日おめでとう
大人しくて抱っこが大好きなしろ
可愛い姿で毎日楽しませてね
2020/08/23

2020年8月22日(土)ミニケーキWSアンコール&販売日報告

2020年8月22日(土) 雲多く少しだけ涼しいけど猛暑日

毎月第一または第二火曜日の午前中に開催している「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」のリクエスト開催「ミニケーキアンコール」(「ツキイチ」で開催した過去の報告はこちらを…第1回 第2回

前2回は3人定員のところお2人のご参加でちょっとゆったりだったけど、今回は満席をいただいたので、流れも組み替えて

20200822_091555.jpg

私が「ラズベリー」でデモをし、3人の参加者さんに「熊本和紅茶」「カフェオレ」「いちごチョコ」をそれぞれ作ってもらった。

20200822_104813.jpg

型への絞り込み作業も真剣!

20200822_110926.jpg

おいしそうに焼けたものはまず冷まして(夏季は冷蔵庫・冷凍庫が満杯で隙間を見つけるのにアセアセ💦)

20200822_110308.jpg

その間、恒例のティータイム。

お茶は「春摘みべにふうき和紅茶」と「よもぎ紅茶」、おやつは次回「キャラメルワークショップ」でも作る「ナッツのキャラメリゼ」と、バタークリームを絞って作ったミニバラ、そして焼き立てのミニケーキを。

お店では完全に冷たくなっているものを包装して売っているから、焼き立ての温かい味わいもまた格別と喜んでもらえた(^^)

今回もまたリピーター参加者さんのみだったので、「糖質制限のお話」は雑談風に。元ナースのMさんは毎日の食事や体組成を記録していて、これを食べると調子が悪いなど、把握することができているんだって。すごい!

なかなか毎日そこまでするのは難しいけれど、期間を区切ってでも自分のカラダをモニターするのは大切だよね。私もケトジェニックダイエットアドバイザーの資格を取るためのレポート作成で、普通の食事からケトジェニックな食事へ移行し、また戻るとどうなるかを「体感」した経験をお話した。

穿刺して血糖値を測る測定器はもちろん、2週間連続してグルコース値を測定する「フリースタイルリブレ」や尿中のケトン体値がわかるチップも比較的容易に入手できる。「己を知る」って大事です。

20200822_114520.jpg

そして冷めたミニケーキを袋に詰めてシーラーで封をして

20200822_115223.jpg

きれいに箱詰めして完成!それぞれのおうちへのおみやげになりました

ワークショップは準備・運営するのはもちろんラクラクではないけど

しまねこやさんに伺うと元気になります!

と言ってもらえてほんとにありがたい(Nさん、こちらこそいつもありがとう!)

私が大切にしている「ベーキングパウダーなど必要最低限のもの以外は無添加で、できる限り無農薬・国産などの安心安全材料を使っています」にも共鳴していただけているようで、それもとても嬉しい。

カラダは食べたものでできている

20200809_093822.jpg




ワークショップのあとは14時~17時の短時間開店

このところこの「ダブルヘッダー」を試していて、ワークショップ参加者さんにもいろいろ見て買っていただけるからメリットがあるけれど

20200821_133840.jpg
ワークショップ参加者のMさん、Aさんには「オペラ風チョコレートタルト」のオーダーもいただきました!Mさん用はアラザン抜きで

ワークショップと販売の両方の準備はそれなりに大変だし、開店時間は短くなるし、この暑い時期は一番暑い時間にいらしていただかなくちゃだし、で、どうなるかなーと思っていたところ

20200822_093038.jpg

これが

20200822_170140.jpg

閉店時にはこれに!みなさまお暑い中ありがとうございました~

もちろん「オペラ風チョコレートタルト」や「仙川はちみつのチーズケーキ」は早々に完売。「バタークリームサンド」もたーくさん買っていただけて。

「Spur」の記事のあとご来店が増えていたけれど、外出自粛時にはパタリといらっしゃらなくなった「妊婦さん」にも来てもらえて、嬉しい限り(暑い中、階段しかないのに3階までありがとうございます!)。

20200822_092226.jpg

妊娠糖尿病でも「甘いものがやめられなくて」も、糖質制限して、しまねこやおやつをリラックスタイムのお伴にしてもらえたら、インスリン注射しなくても元気な赤ちゃん産めますよ!

★宗田哲男先生のこちらもゼヒご一読を 『産科医が教える赤ちゃんのための妊婦食』

あと、調布市では「スーパープレミアム付商品券」を販売するのだけど

20200820_221525.jpg

しまねこやも加盟店登録をしていたところ

20200820_221033.jpg
20200820_220959.jpg

利用店舗一覧のトップページに掲載してもらえて!(しまねこやが調布市の最も東の地域である仙川にあるため。東部→西部の掲載順なのです。ラッキー

それを見た仙川在住の方が「こんなお店があるって知らなかったわー」とお買い物にいらしてくれたのでした。嬉しい宣伝効果。

商品券はまだ申し込み段階だけど、使えるようになったらぜひまたご来店くださいね!地域のお店が元気でないと、街も日本も、コロナにかからなくても死んでしまうよ…。

20200822_125315.jpg

ダブルヘッダーの疲れを癒す「花かつおの即席スープ」と自家製梅干し。去年は梅を調達しそびれて💦今年はきっちり!

20200811_105401.jpg

ビロードのような手触りの柔らかい果皮と、とろける果肉
梅と塩と少しのホワイトリカーのみだけど
とってもおいしくできました~

20200822_060439.jpg

生協に小玉を注文したら長雨で全滅とのことで(涙)、代わりに大玉すいかを届けてくれました。ありがとうございます!!おいしくいただきました。



【次回ツキイチ低糖質おやつワークショップ】
■9/8(火)キャラメルワークショップ
■10/6(火)キャラメルワークショップ
 

キャラメル3種画像
3種類の低糖質キャラメルおやつを作ります
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ

■9/15(火)クッキーワークショップアンコール ※「9月の予定」の9/15(火)の部分をご覧ください 満席キャンセル待ち

※「低糖質おやつのワークショップ」はリクエスト開催も承ります。お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!

◆2020年11月以降の「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の予定◆
(11月12月は「チョコムース」で日時は決まっていますが募集は開始していません)



■次回販売日:2020年8月29日(土)
11時~17時(売り切れ次第終了)
「オペラ風チョコレートタルト」「仙川はちみつのチーズケーキ」「バラのカップケーキ」「すもものチーズムース」作ります!
※タルト、チーズケーキ、カップケーキ、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

チーズムース(すもも)

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

2020/08/12

2020年8月のおやつセットのご案内

こちらのセットは完売しました
また来月もよろしくお願いします!


2020年8月のおやつセットのご案内です

長い梅雨が明けたと思ったら猛烈な暑さ!毎日くたびれてしまいますね。そんな日々にも「そうだ、これがあった!」と喜びの素になるようなセットであれば嬉しいです。

特定商取引法に基づく表記はこちら

■2020年8月の低糖質おやつセット■
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
ブルーベリーのクランブルケーキ
12cmホール1個(糖質量約18g)

20180904162233697.jpg

地元のブルーベリーを使って。ブルーベリーの糖質量は9.6g/100gと優秀食材です。クランブルは「そぼろ」のことで、通常は砂糖、小麦粉、バターでできていますが、低糖質甘味料、アーモンド粉、バターで低糖質にして、シナモンをプラス。ジューシーで甘酸っぱいブルーベリーとシナモン風味のクランブル、どっしりしたベース生地のハーモニーをお楽しみください。

乳・大豆・卵使用/小麦粉不使用
【原材料】 卵(平飼い)、アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール、ブルーベリー(調布市産)、はちみつ(国産)、洋酒、シナモン、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


静岡レモンケーキ(ミニ) 
2個(糖質量約1.5g/1個)

20190415195446717.jpg

さっぱりした酸味と爽やかな香りのレモンケーキをミニサイズに。保存性と風味の向上のためにコアントローを使用しています。小学生のムスメも平気で食べていますが、お酒が気になる方はご注意ください。 

乳・大豆・卵使用。小麦不使用
原材料 卵(平飼い) アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール 、レモン(静岡産無農薬)、洋酒、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


いちじくとこけもものクッキー
2枚(糖質量約1.7g/1枚)

チアシードのクッキー
2枚(糖質量約0.9g/1枚)

共にバター不使用クッキー。ワークショップでも「おいしい!」と大好評のアイテムです。「いちじくとこけもも」はドライフルーツのおいしさ、「チアシード」はプチプチの歯ざわりとシナモン味が絶妙。

いちじくとこけもものクッキー&チアシードのクッキー

大豆使用/乳・卵・小麦不使用
原材料 アーモンド、おから、なたね油(圧搾絞り)、難消化性デキストリン、エリスリトール、食塩(フランス産海塩) / 甘味料(ラカンカ抽出物)
【いちじくとこけもものクッキー】いちじく、こけもも / 膨張剤(アルミフリーベーキングパウダー)
【チアシードのクッキー】チアシード、シナモン / 膨張剤(重曹)


ミニケーキ 桑の葉 
2個(糖質量約0.8g/1個)

桑の葉ミニケーキ

血糖値を上げないという桑の葉パウダー(無農薬。岩手県一関・佐藤静雄さん生産)使用。美しい緑、抹茶より苦味の少ない独特の香りです。

乳・卵使用/小麦・大豆不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)  卵(平飼い)、 アーモンド、難消化デキストリン、エリスリトール、桑(岩手県一関産無農薬)、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


●上記にお茶のカジハラ(熊本)さん「夏摘みべにふうき和紅茶」のミニパッケージを1つ同梱します。豪雨被害を免れた貴重な茶葉です。例年、「夏べに」は濃厚な風味ですが、今年もきっとおいしいと思います!

夏べにmini
※パッケージは異なる場合があります


※カジハラさんは豪雨被害のあった熊本県芦北町で無農薬で作られているお茶農家さんです。みなさんご無事でしたが、おうちは床上浸水し、茶園も土砂崩れなどの被害があったとのことです。しまねこやでは「夏摘みべにふうき和紅茶」(240円)のほか、「香駿釜炒り茶」(230円)、「よもぎ紅茶」(ティーバッグ3個・240円)、「苺紅茶」(ティーバッグ2個・210円)の取り扱いがあります。おやつセットへの追加も承ります!!


●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です

■予約のみの販売になります(数量限定) 

※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください

★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります(バタークリームサンド、ムースなども承りますが、その場合は「冷凍便」になり、冷凍便での送料実費のほか、恐縮ですが手数料300円をちょうだいします)。申し込みフォームにお書き添えください(ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください)。

■ご予約方法■   
2020年8月21日(金)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください  
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2020年8月27日(木)
※手渡し希望の方は開店日の8/29(土)11時~17時に工房で受け取れます
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合は、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。



■賞味期限:2020年9月5日(土) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には郵便局のゆうパック(冷凍便はヤマト運輸)でお送りします。恐縮ですが実費をご負担ください(お申し込み時に送料をお知らせしますので本体に加算してお振込みください)。
※今までは着払いをメインにしていましたが、ゆうパックは元払いの方が送料を少しお安くできるので、今後は元払いで承ります

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、ジャパンネット)またはPayPayのQRコードをお知らせしますので、事前入金でお願いします。
※8/24(月)までに入金がない場合はキャンセルになりますので、ご注意ください
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は郵送します)。

お申込みをお待ちしています🌱
2020/08/09

キャラメルワークショップのお知らせ(ツキイチ低糖質おやつWS)

●2022年9月12日(月)にいむの杜でのワークショップの案内は別ページがあります。こちらからどうぞ!
しまねこや工房での「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」第七弾のご案内です。

≪ツキイチ低糖質おやつワークショップはこんな感じで開催≫
★場所:しまねこや工房(場所の詳細は下記をご覧下さい)
★日時:原則として毎月第一もしくは第二火曜日午前中
★定員:3名
※販売用の品物を作る工房でのワークショップなので、お子さんの参加は、恐縮ですがご遠慮いただければと思います。赤ちゃんでおんぶができる(歩き回らない)場合はご相談ください
★参加費:アイテムにより異なります
★アイテム:2か月ごとに変わります(※同じアイテムでも月により副材料や形状が変わる場合があります)
★作ったアイテムの持ち帰り、試食のほか、しまねこやおやつの試食・お茶の試飲付き


第七弾の2020年9月、10月は「キャラメル」

※以降の予定はこちらをご覧ください

しまねこやツキイチ低糖質おやつワークショップ
キャラメルワークショップ 

【作るもの】 低糖質生キャラメル/低糖質バタースカッチ/ナッツのキャラメリゼ

キャラメル3種

■日時■ 
(1) 2020年9月8日(火) 10:00-12:00 報告記事
(2) 2020年10月6日(火) 10:00-12:00 報告記事

■参加費■ 4000円(当日現金で)
❁実習、試食(講師製作のキャラメル類その他のおやつ)、お茶試飲、持ち帰りのキャラメル類(ご自身で作ったもの)含む
❁ワークショップでは糖質制限のお話もします
❁お茶を飲めない方にはルイボスティーをお出しします(申し込み時にお申し出ください)
※今までは京乃晴れ姿さんから低糖質甘味料「ラカンカの甘み」をご協賛いただいていて、100gの袋を一つプレゼントしていたのですが、都合により今回はありませんm(__)m ご希望の方には一つ「550円」でお分けします(しまねこやでの通常販売価格600円) http://kyohare.jp/product/rakanka/

※キャンセル料は下記のとおりです
◆9月WS:8/24(月)までは無料、8/25(火)~9/7(月)は参加費の半額、当日は全額
◆10月WS:9/28(月)までは無料、9/29(火)~10/5(月)は参加費の半額、当日は全額


キャラメルなのに低糖質!?の秘密は低糖質甘味料「ラカンカの甘み」を使うこと(京乃晴れ姿さん、素晴らしい製品をありがとうございます!)。

このワークショップでは贅沢に3種類のキャラメルおやつを作ります。煮詰め加減など、実際に作ってみるとよくわかります。お店でも人気の「ナッツのキャラメリゼ」も一緒に作ってみましょう!

キャラメル類以外のしまねこやおやつもご用意しますので、作った後は糖質制限のお話をさせていただきつつ、のんびり朝の低糖質ティータイムも楽しみましょう(ご希望の方にはおやつの販売もします)。

小さなお店を開店してみたい、と思っている方も、工房の中を見学するチャンスです。ご希望があれば、菓子製造許可を取った経験やリフォームの実際をお話します。

■お申込みは下記のフォームから…
(別のウィンドウが開きます)
https://ws.formzu.net/fgen/S71655827/



【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園向かい
※1階が「ビューテー京王yourレモン」という美容院のビルの3階、桐朋学園に面したピンク色の階段を上がった奥です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。

2020/08/07

2020年8月7日(金)販売日報告~女子の日

2020年8月7日(金) 熱中症警戒アラート発令の猛暑日

暑かったーーーー(夜になってもまだ空気がむわっとしている)

20200807_110749.jpg

でも、こんなおひさまギラギラの日でも、ちゃんとお客さまが来てくれるって、ほんと幸せな3回目の夏。

20200807_105631.jpg

本日の出来立ては「ブルーベリーのチーズムース」「仙川はちみつのチーズケーキ」「ベーコンのキッシュ」

意外にも?しまねこやは男性のお客さまも多いのだけど、今日は女性ばかりだった。

「女性ばかり」と言えば、ワークショップは今のところ女性のみだなあ。

男子禁制じゃないので、男性もぜひ作りにいらしてください(^^)
「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」のページはこちら
※9月10月の「キャラメルワークショップ」詳細は間もなくアップします

20200807_110732.jpg

暑い中ありがとうございました!!

20200807_150612.jpg

接客の合間には至福のコーヒーブレイク&読書。おやつはナッツと負傷してお客さまのところに旅立てなくなったシナモンくま子ちゃん。おいしかったよー。読書は先日「アメリカ編」を読んで、今度は欧州編、寺島実郎『若き日本の肖像: 一九〇〇年、欧州への旅』。

まだ読了できてないけど、オーストリアに根強い反ユダヤ主義があること、「サウンド・オブ・ミュージック」はオーストリアのナチへの協力という過去を隠蔽する宣伝映画の側面もあったという指摘は衝撃的。

南方熊楠がアメリカの曲馬団で仕事をしていたことや、クーデンホーフ光子とゲランの香水「ミツコ」は実は直接の関係はないらしいとか(クロード・ファレルの小説の主人公に由来するんだって)、小ネタも面白い。100年後に、こんな風に本に記録される21世紀初頭の日本人ってどんな人たちなんだろう??とも思う。

通販のご注文もお送りできたし(金曜夕方の郵便局って混んでる!)、ムスメが「絶対欲しい!!!」と言っていた本日発売の「鬼滅の刃」Tシャツも買ったし(ムスメは煉獄さんが大好き。「冨岡さんの方がいいなあ」と言えるくらい母も詳しくなってるよ)。

20200807_214711.jpg

しまねこやはしばし夏休み、次回販売日は8/22(土)です。

※この間の「通販」は随時受け付けてますが、ご注文への返信や品物をお送りするのが遅くなる場合があります。

20200807_192318.jpg

ムスメは今日が終業式、夜はお泊りに出かけたので今晩は大人二人の夕食。

今日、売れ残ってしまった(おいしいのにもったいない!!)ベーコンのキッシュを中心にカフェ飯風に。写真には写ってないけどビールも飲んじゃった。枝豆はペペロンチーノ風にちょっと辛く仕上げて(ムスメがいないと出来る)。

みなさまも息抜きしつつ、しっかり食べて、暑い暑い夏を乗り切りましょうねーー

20200806_150149.jpg



■次回販売日:2020年8月22日(土)
14時~17時(売り切れ次第終了)
☆「ミニケーキワークショップアンコール」のあと、短時間ですが開店します
「オペラ風チョコレートタルト」「仙川はちみつのチーズケーキ」「チョコムース」作ります!
※タルト、チーズケーキ、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

オペラ風チョコレートタルトカット (2)


「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

2020/08/05

2020年8月4日(火)バター不使用クッキーWS&販売日報告~「死別」と「幻」

2020年8月4日(火) これぞ夏!な暑い日

毎月第一または第二火曜日の午前中に開催している「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」「バター不使用クッキーの回の2回目(初回の報告はこちら)。

朝から暑い中、満席3名の方がご参加。

20200804_103602.jpg

前回忘れていた「作っているところ写真」もちゃんと撮って(笑)

20200804_110911.jpg

今回のお茶はカジハラさんの「香駿釜炒り茶」と「苺と和紅茶」。

おやつは旬の生ブルーベリーをあしらった「ブルーベリーのチーズムース」ミニサイズと

20200804_115726.jpg

焼き立てのクッキー2種「いちじくとこけもものクッキー」と「チアシードのクッキー」

どれもおいしい!!と歓声があがるほど喜んでいただけた。焼き立てを食べられるのはワークショップ参加者さんの特権。目の前で食べてもらって嬉しいお顔が見られるのは主催者の特権。おうちでもみなさん作ってくださいね!

20200804_124908.jpg

ところでこのブログ記事のちょっとおどろおどろしい?サブタイトル①「死別」とは…

初参加で私同様境界型糖尿病の糖質セイゲニスト・Mさんが「私はごはんとは死別したと思ってるの」という発言から。うーん、なるほど!そう思えば、時に懐かしくもなるけど、ないなりに日々を送ることができるかも(ごはん1膳の糖質量=55gですからね!)


20200804_190040.jpg

お肉とはこれからも仲睦まじく…仕事の後、ディナーした仙川のイタリアンの名店・ラ・マンチーナSさん渾身の絶品ロースト

そしてサブタイトル②「幻」とは…

ワークショップのあと、14時~16時開店したんだけど(みなさまたくさんお買い上げありがとうございます!今度は販売アイテム写真撮り忘れた💦)

まずご近所の会社の男性が「妻に頼まれて」と来てくれて、そのあと同じ会社の女性が「幻のお菓子屋さんが今日は開いていると聞いて」と来てくれたの!

幻のお菓子屋さん♥

これからしまねこやのキャッチフレーズにしようかな(笑)

路面店でもなく、ビルの3階で週に一回程度ひっそりと営業してます
どうぞまたお出で下さい!
 しまねこや予定はこちら


20200804_193535.jpg

ずっと室内飼いだったので、もらってきた当初は外に出るのをとても怖がったけど(というか私たちがどこかに逃げちゃうのを恐れていた)、最近はちょっと寛ぐようになったしろちゃん。我が家の玄関先だけどね(^^;)



【次回ツキイチ低糖質おやつワークショップ】
■8/22(土)ミニケーキワークショップアンコール 満席キャンセル待ち


ミニケーキ箱詰め

※詳細・お申し込みは「2020年8月の予定」8/22(土)の部分をご覧ください
※別の日時にリクエスト開催も承ります。お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!

2020年9月以降の「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の予定
(アイテムと日時は決まっていますが募集は開始していません)



■次回販売日:2020年8月7日(金)
11時~16時(売り切れ次第終了)
「仙川はちみつのチーズケーキ」「ブルーベリーのチーズムース」、久しぶりに「ベーコンのキッシュ」作ります!
※チーズケーキ、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

ベーコンのキッシュ

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2020/08/02

2020年8月1日(土)販売日報告~会って話すということ

2020年8月1日(土) ついに梅雨明け!暑い一日

久しぶりに朝から明るい晴れで、東京も梅雨明け(梅干し干さなくちゃ!!←去年は漬けそびれたので今年はぬかりなく)

ブルーベリーのタルト

朝一番に旬の生ブルーベリーを使った「ブルーベリーのタルト」を焼いて

20200801_105412.jpg

いろいろ取り揃えて開店。

20200723_160242.jpg

しまねこやの入り口には「マスクの着用は不要です」の案内をしているのだけど、今日、またいらしてくれた整体師のMさんが「これ、いいですね」と言ってくれて嬉しい。Mさんはオーソモレキュラーの勉強もしているそうで、「ウィルスを通してしまうマスクよりも、栄養で免疫力高めるのが一番ですよね!」で一致(^^)

20200723_064259.jpg

とは言え、もちろん気にされる方とはマスク着用で応対するし、マスク着用しないと入れないお店も多い。学校もマスク着用必須だから、先日、ムスメと一緒に涼しい素材の可愛い布マスクを購入。「おうちから起業講座」などでお世話になっているポラリスのファウンダー・市川望美さんのご実家・ミシンカフェ&ラウンジnicoさんにて。せめて可愛いものを身につけて気持ちを上げないと…。

今日は糖質セイゲニストで「しまねこや開店1周年記念パーティ」でも自家焙煎コーヒーを淹れてくれたDさんがまたコーヒー持参で遊びに来てくれて

20200801_134857.jpg

20200801_135454.jpg

「仙川はちみつのチーズケーキ」をお伴に至福のコーヒーブレイク

7月のおやつセットと一緒に注文してくれた(※チーズケーキも冷凍便でお送りできます)名古屋のSさんも、「チーズケーキ美味で至福の時を過ごしました」とメールをくださったけど、私も自画自賛しちゃう(^^)。極上コーヒーと合わないわけがない!

20200801_150613.jpg

ブレイク中にマチモノのメメさんが久しぶりに来てくれて

20200801_170305.jpg

2周年のお花差し入れありがとーーー!!嬉しすぎる。

昨日もおやつセットを受け取りに来てくれた元職場の先輩・Nさんと、猿田彦珈琲さんでコーヒーブレイク&おしゃべりで幸せな時間を過ごして(写真撮り忘れてた💦)、改めて実感する。

リアルに会っておしゃべりするって大事!!

…というわけで、翌日曜日はマチモノの樹木勉強会(南町田グランベリーパークにある「まちライブラリー」にて)に参加したあと

20200802_105915.jpg
街の木をたくさん使ったとっても居心地の良い図書館。近くだったら毎日通いたい!

樺沢紫苑先生の『父滅の刃』出版記念講演会に参加。動画参加もできたけれど、「生で」樺沢先生のお話を聴いてみたかったから。

20200802_134259.jpg

「樺柱」の先生の剣技も見られて(笑)楽しかったです!聴衆の心をつかむ術をよくご存知なんだなー。勉強になりました。会場の空気を感じながら、「後で見られるから」ではなく集中して聴けて、やっぱりよかった。

20200802_133905.jpg

これに参加してみようと思ったのはムスメが『鬼滅の刃』にハマりすぎていて、私も一緒にアニメを見ているから(9月のムスメ誕生日には夫からコミックス全巻がプレセントされる予定!)。マンガや映画の評論を通じて「父性」に迫ったご著書、早く読了したい!

講演会があったのは渋谷。人出はいつもよりは少ない程度で相変わらず人人人&ほぼ100%マスク。MJの「They Don't Care About Us」(1995年発表のメッセージソング)がどこかのお店から聞こえてきて…2020年8月。

20200802_055535.jpg



■次回販売日:2020年8月4日(火)
14時~16時(売り切れ次第終了)
「バター不使用クッキーワークショップ」のあと、短時間ですが開店します
「ブルーベリーのクランブルケーキ」「ブルーベリーのチーズムース」作ります!
※ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

20180904162233697.jpg

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください