fc2ブログ
2020/06/30

2020年6月の予定

工房は不定期営業です(売り切れ次第終了/ご予約品の受け取りは営業日以外も承ります)。

★ご予約、お問い合わせはこちらのフォームから
★来店できない方には「通販」もできます。「通販」についてはこちらのページをご覧ください

2018年6月17日に初売りさせていただいたしまねこやも2周年を迎えます!

昨年は1周年のパーティをしたのだけど、今年は特にイベントはしません。

でも、6月中にご来店の方には小さなプレゼントをご用意してお待ちしています。

定例の月替わりおやつセットももちろん作りますし、個別のご注文にもできる限りお応えします。お気軽にご相談ください。

202006看板訂正版

★:工房 
◎:工房以外 
◇:月替わりおやつセットの予定(※低糖質おやつとお茶のセットを月替わりで予約販売しています)


2020年6月2日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「ミニケーキ」 報告記事

20200602_115242.jpg

WSの詳細はこちら  


2020年6月4日(木)11時~15時 工房での販売 報告記事

ジューンベリーのタルト



2020年6月13日(土)11時~17時 工房での販売 報告記事

仙川はちみつのチーズケーキ02



2020年6月16日(火)10時~12時 ツキイチ低糖質おやつワークショップ 「バタークリームのカップケーキ」(午前)アンコール 報告記事
※3月・4月に実施した「バタークリームのカップケーキの回」午前の部のアンコール開催です。内容はこちらをご参照ください

20200616_110355.jpg



工房開設2周年 報告記事

20200618_151652.jpg



◇2020年6月19日(金) 6月のおやつセット申し込み〆切日(正午まで) おやつセット詳細

20200625_114407.jpg



2020年6月19日(金)11時~15時 工房での販売 報告記事

20200619_112433.jpg


2020年6月21日(日)11時~17時 工房での販売 報告記事

Screenshot_20200622-141326_YouTube.jpg



◇2020年6月25日(木) 6月のおやつセット発送日

20200514_150102.jpg



2020年6月27日(土)11時~17時 工房での販売 報告記事

20200627_160447.jpg



【しまねこやおやつとともに仙川でのんびり…】
※休業中の可能性あり。それぞれのお店にご確認ください

カフェカホンさん(仙川駅入口バス停向かい・しまねこやから徒歩3分)におやつを持ち込むとコーヒーが1杯50円引きになります(店内利用のみ)

cafecajonlogo.png



カフェ・アンマーさん(しまねこや工房から1本西側の通り沿い。徒歩3分)におやつを持ち込むとドリンク全品1杯50円引きになります

cafe-anmar.jpg

スポンサーサイト



2020/06/28

2020年6月27日(土)販売日報告~誕生月の終わりに

2020年6月27日(土) 蒸し暑い薄曇り

しまねこや誕生月・6月最終販売日

20200627_105121.jpg

というわけで?ご常連の方々からお祝いもいただきました

20200627_160447.jpg

Aさん、Nさん、もうお一方のAさん、温かいお心を本当にありがとうございました!!

Kさんからは、お祝いのメッセージとともに、ご自身は新しい道を見つけて勉強中とのことで…

かおりさんが転職されて一つ一つお店を作り上げていくまでの道のりを綴ったブログにも勝手に励まされています

と嬉しいことばも(^^)。しまねこやが誰かの新しい旅路への帆をふくらます風になれていたら、ほんとに嬉しい
7/23(木祝)工房見学お茶会「小さなお店のつくり方~しまねこやの場合」まだお席あります!

20200627_110120.jpg

6月のおやつセットを受け取りにいらした方も多かったし、再来の方々も…で、おかげさまで良い販売日でした。差し上げていた紫陽花はさすがに盛りを過ぎてしまったので今日は庭のハーブを生けて。

バラ飾りのラズベリーのタルト2台縦

いつもおやつセットを注文してくださる名古屋のSさんが、「バラ飾りのラズベリーのタルト」もオーダーしてくれたので、ついでにもう1台作って、お店に置いてみた。

ホールでしかお売りできないから、さすがに急に買われる方はいなかったけど(そもそもご注文生産のアイテムです…このページの下記参照↓)、いつも支えてくれる家族への良いおみやげに。

20200627_192257.jpg

夫が去年、しまねこや一周年に贈ってくれた染付のお皿に盛ってから…

20200627_193044.jpg

カット!私も久しぶりに自分で食べたけど、やっぱりおいしい~

くどくない上質のバタークリームたっぷり(1台につき115g乗ってます!)と、甘酸っぱいラズベリーをひそませたタルトとのバランスが最高(^^)。作るのも食べるのも幸せなアイテムお誕生日祝いなどの機会に、ぜひどうぞ

20200627_133556.jpg

絵本作家のAさんからの手描きのカード。しろがしまねこやをお手伝い。可愛すぎる!!!

20200627_200942.jpg



■次回販売日:2020年7月4日(土)
☆11時~15時開店です(売り切れ次第終了)
レモン風味の「七夕クッキーセット」、「りんごのチーズムース」、「よもぎマフィン」(今季最終)、「ラズベリーのチョコレートタルト」作ります!
☆新作「レモンクッキーのバタークリームサンド」も登場予定です(^^)
※ムース、タルト、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください
☆みなさまぜひマイバッグご持参ください(7月からレジ袋有料化します)


七夕クッキーセット
※デザインが異なる場合があります

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2020/06/25

2020年6月のおやつセット発送しました~MJを偲んで

2020年6月25日(木) 雨→薄曇り

朝は雨がザンザン降っていたから、発送作業の日なのに…とちょっと憂鬱だったけど、昼前には上がってくれてよかったー

20200625_114407.jpg

今月はこんな仕上がり。詳しい内容はこちらを…

今回は6/27(土)の開店日に受け取りに来てくれる方や、タルトなどを同時注文されて冷凍便でお送りする方もいたので、郵便局に持参する箱は少なくて楽ちんだった(^^)

20200624_065740.jpg

おやつセットのお伴・カジハラさんの「香駿釜炒り茶」も新茶らしい爽やかな味わいで、とーーってもおいしかったので、どうぞお楽しみに!(お店でも販売します)

おやつセットもあり、販売日もあり、ご注文もあり、で、嬉しい忙しさの中、今年もMJの命日「6月25日」が巡ってきた。

去年はこんなことをしてみんなで楽しんだのだけど、今年はひっそりと…

去年は10周年だったからラジオでもいろーんな番組があったけれど、今年は控えめ?

でも、去年の4月から今年の3月まで一年間「ディスカバー・マイケル」を毎週楽しんで

20200322_074801.jpg
最終回の公開放送も(当たれば)行くはずだったー。コロナで公開中止に😢

いろんな本も読んで、ますますマイケルのことが大好きになった。

20200514_150102.jpg

今年はこういう大著も出て(『メイク・ザット・チェンジ: 世界を変えよう マイケル・ジャクソン 精神の革命家:そのメッセージと運命』)、工房でも読んでいたんだけど…綿密な取材を経て描かれた内容はとても興味深く、またとても重たい本だった。

今、Black Lives Matter運動が再燃している。とはいえ、自分は黒人問題についてあんまり無知だから、こういうドキュメンタリーも見たのだけど(2016年の作品)(日本語字幕付きで無料で見られます)



マイケルを取り巻いていたものと、この番組に描かれている、例えば民営の刑務所を一杯にするために!黒人を軽微な罪で収監している!!という驚くべき指摘がシンクロして、暗澹たる思いになる。
※タイトルの「13th」はアメリカ合衆国憲法修正第13条(奴隷制廃止条項)を意味する。

マイケルが闘っていたことは、彼の死後11年経っても相変わらず闘うべきものとしてある…

もちろん、人種差別は日本にもある。

今朝も、ラジオで聴いた都知事立候補者の政見放送で、わざと「武漢肺炎」「支那人」などと発言する立候補者がいた。政見放送ができるのは立候補者の権利だけど、そういうことを主張したいために立候補するなんて信じられないし、身の毛がよだつ。

世界のこと、日本のこと、目を背けちゃいけないね。

音楽の力で世界をより良い場所に変えようとしたマイケルを起点に、これからも学び・動き続けたい。

Make That Change

20200621_125757.jpg

マイケルの自伝『ムーンウォーク』。マイケルを知りたくて、一番最初に読んだのがこの本。いろいろなことを知った後に改めて読むとまた感慨深い。メッセージソングもたくさん作ったけれど、とにかくダンスも歌も圧倒的に格好いい!!のがマイケル



■次回販売日:2020年6月27日(土)
☆11時~17時開店です(売り切れ次第終了)
☆しまねこやは6月で開店2周年ご来店の方に小さなプレゼントを差し上げます
「仙川はちみつのチーズケーキ」、「チョコムース」、「ナッツのタルト」作ります!
※チーズケーキ、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください。みなさまマイバッグご持参くださると嬉しいです

ナッツのタルトアップ

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2020/06/22

2020年6月21日(日)開店日報告~夏至・日食・音楽

2020年6月21日(日) 薄曇り時々晴れ 夏至

2019年10月27日(日)以来!久しぶりの日曜開店。

そして、前回同様、日曜日だからと言ってすごくお客さまが多いわけではなく(^^;)、ほどほどの販売日でした。でも一昨日同様たくさんお買い上げくださったお客さまが多くてありがたい限り

20200621_100002.jpg

今日は夏至。そして「父の日」…ということをあんまり意識してなくて💦直前に「ナッツのタルト」を作ろう!と決めて朝に焼き上げる(次回の販売日にも作りますー)。

2020父の日

ムスメはちゃんと覚えてた。エライ!

そして今日は夕方に日食があるということで楽しみにしていたんだけど、あいにくの曇り…

20200621_170123.jpg

「次は2030年6月1日で、北海道で金環日食、全国で部分日食が見られます」だそうで、ムスメが北海道大学とかに行ってたら(笑)また金環日食が見られるんだね。

DSC_0330.jpg

2012年5月20日の金環日食。保育園に行く前に家族で観察したのだった。月日はどんどん経つ…

工房を片付けていたら、こんなものも出てきた。

20200621_171208.jpg

以前のショップカード。デザインは変えてないけど、裏面に今は工房の住所などが入っている。「今は自分の工房はありませんが京王線仙川駅周辺のお店・カフェ等でお菓子を作っています」という修行時代(?)があって、今のしまねこやがある。ありがたいな(こういうお話をさせてもらう工房見学お茶会「小さなお店のつくり方~しまねこやの場合」を7/23(木祝)に開催します。ご興味ある方はどうぞー)

20200621_184138.jpg

先週の土曜日に行くつもりが満席で行けなかった近所のレストラン「COZY」さんで、家族でしまねこや2周年のお祝い会。ありがとー

今日は「調布国際音楽祭」の最終日でもあり。100人がオンラインで合奏する!!??という超絶の第九をライブで視聴。いやー、よかったなー。

Screenshot_20200622-141326_YouTube.jpg

私も合唱をしていたけど、一人だけで全曲歌いきるなんて想像できないし、おうちで収録された100の映像・音響を一つの作品にまとめあげたエンジニアの技術・執念には驚嘆するばかり…

この地元の音楽祭を今までそれほど一生懸命フォローしてたわけではないけど、今年はオンラインで開催することになって、映像や配信を「調布企画組」「紗ら+」などでお世話になっているロックアップさんが担当し、音声は去年見せてもらった調布レコーディングスタジオの原さんが担当するということで聴き始めたら、映像・音響のクオリティと解説の親しみやすさに引き込まれて、ほぼ全部のプログラムを聴いた(まだアーカイブで聴けます!)。

コロナ禍でリアルなコンサートができなくて、演奏家の方々は本当に辛い日々だと思うけれど、こんな風にいつでもどこでも楽しむことができるプログラムを用意してもらえて、子育て中の者としては却ってとてもありがたかった。しかも無料!(でも応援のクラウドファンディングまだやってます!!)

素敵な音楽に満ちた豊かな一週間をありがとうございました!音楽ってやっぱりステキ

20200621_084055.jpg



■次回販売日:2020年6月27日(土)
☆11時~17時開店です(売り切れ次第終了)
☆しまねこやは6月で開店2周年ご来店の方に小さなプレゼントを差し上げます
「仙川はちみつのチーズケーキ」、「チョコムース」、「ナッツのタルト」作ります!
※チーズケーキ、ムース、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください。みなさまマイバッグご持参くださると嬉しいです

ナッツのタルトアップ

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください

2020/06/19

2020年6月19日(金)販売日報告~また雨雨雨…

2020年6月19日(金) 朝からずっと、涼しい雨

梅雨だから当たり前だけど(^^;)、前回の販売日に引き続き今日も雨

でも、冷房いらずの涼しさがありがたい

とは言え、お客さまはやっぱり来にくいよね…というわけで、人数は少なかったけれど、たくさん買ってくださった方が多くて!おかげさまで「平日」「雨」のわりには良い売り上げをちょうだいしました。ありがとうございました!

20200619_104240.jpg

新作「仙川はちみつのチーズケーキ」はやっぱり人気(^^)。「バラのカップケーキ」「ラムカレンズクッキーのバタークリームサンド」もたくさん旅立って行った。

20200619_104254.jpg

今日はお向かいの桐朋学園で「和楽器」を学んでいるという方がいらして、楽器についての思いがけないお話を聞かせていただいたり、仙川の整体師さんもいらしてくれた。仙川ってすごーーーく整体のお店が多いんだけど、低糖質おやつ・糖質制限に興味を持ってるなんて嬉しいな。痛み=炎症であり、糖質制限することで炎症を防いで全身状態を良くすることができるから(というか、糖質の毒でいろんな良くないことが起きてる)

20200619_112433.jpg

今日の「雨読」はこちら。賛助会員になっている「日本糖質制限医療推進協会」の新しい会誌(表紙写真がステキ!)。全国でそれぞれの立場で糖質制限を推進されている方々の報告を読むと、私ももっと精進しなくちゃ、という気持ちになる。

特に影山広行先生(うずまさ診療所、クリニックこまつ、萱島生野病院)の『糖質制限と薬理学的糖質制限による糖尿病治療』の中の下記のことばには共感。

私は物事を出来るだけシンプルに考えるのが大好きです。糖質制限もそのシンプルさに惹かれています。そもそも地球上の生き物で米や小麦などのデンプンの多い食材に水を加え、加温して吸収しやすい状態で摂取する生き物は人間しかいません。(中略)そんなものを主食として毎日三食摂取して、間食に砂糖の入ったお菓子を食べ、砂糖の入った飲料水を飲んだら、体調を壊すのは当たり前です。この当たり前のことを主張したら、謎めいた批判を受けることが不思議で仕方がありません。

みなさんはどう思いますか。

20200619_152430.jpg

しまねこや階下の寄せ植えも雨に濡れて…次回6/21(日)は今のところ「薄曇り」予報のようで(^^)。久しぶりの日曜開店、いろいろ準備してお待ちしていますね!夕方には見逃したらあと10年見られない!!部分日食もありますよー

20200619_153457.jpg

雨だからこそ見られるきれいな景色。雨だれがクリスマスの飾りみたい



■次回販売日:2020年6月21日(日)
☆11時~17時開店です(売り切れ次第終了)
☆しまねこやは6月で開店2周年ご来店の方に小さなプレゼントを差し上げます
「仙川はちみつのチーズケーキ」、「ラズベリーのチョコレートタルト」作ります!
※チーズケーキ、タルト、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

仙川はちみつのチーズケーキ01

ラズベリーのチョコレートタルトカット

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2020/06/18

工房開設2周年を迎えました

2020年6月18日(木) 少し涼しい薄曇り→雨

2年前の6月17日が、しまねこや工房での初売りでした

1年前は6月16日に「しまねこや開店1周年記念パーティ」をして

今年は一人黙々と?6/19(金)と21(日)の販売日の準備

仙川はちみつのチーズケーキ03
新作・仙川はちみつのチーズケーキ

工房は、自分のペースで、いつでも低糖質おやつが作れて

販売日やワークショップには誰かに来てもらえる場所

20200613_104458.jpg

たくさんの方々のご支援で、ここまで来ました

本当にありがとうございます

細く長く…が目標です

まだまだ至らないところがたくさんあると思いますが

これからも、どうぞよろしくお願いいたします!!

20200618_151652.jpg

2019年8月に我が家の一員になった「しろ」(メス・5歳)
しまねこじゃないけど、改めて、よろしくお願いします(=^・^=)
※工房にはおりません
2020/06/16

2020年6月16日(火)バタークリームのカップケーキWSアンコール報告

2020年6月16日(火) 薄曇りで少し暑さも和らいだけどやっぱり暑い

販売日の土曜日は大雨、翌日曜日も雨のち曇り、昨日の月曜日は猛烈に暑く!!、と、へとへとな日々だけど、今日は少しだけ過ごしやすい。

6/2のミニケーキワークショップに参加してくれたお二人の「アンコール」で、楽しく「バタークリームのカップケーキ」を作りました!(ワークショップ詳細はこちら

「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」は、毎月第一か第二の(火)に開催してますが、ご希望があれば随時アンコール開催できます。お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!

「過ごしやすく」と言ってももちろん暑いのでもちろん冷房ON。バタークリームは生クリームほどではないけど、やっぱり温度変化には敏感だから、暑いとクリームがダレて上手に絞ることはできないのです。

20200616_105526.jpg

今回はバタークリームを実際に作ってみて、そのあとバニラ・いちご・桑の葉の3色のクリームを星形の口金で自由に絞ってもらった。バラ絞りほど難しくはないけど、力の入れ方、口金の角度、絞り出す高さなどでもクリームの形が変わってしまう面白さを体験してもらえたかな。

20200616_110355.jpg

お二人ともとっても可愛く絞れた

漆のお皿に乗っているのが私が作った見本のカップケーキ。ミニビスケットは自由にクリームを絞って、お茶(苺紅茶、釜炒り茶)とともにその場で食べてもらった。

前回「10分超過」とメモしてあったので、今回は速足で進めたら、なぜか??順調にできてしまい、ティータイムの時間がたっぷりあった。

Mさんは参加2回目、Yさんは何と5回目!の常連さんなので、だいぶ雑談っぽい感じになってしまったけれど

お二人とも自分は糖質制限をしているけれど、パートナーはまだできていない、というパターンだったので、どうしたら抵抗なく実践してもらえるか、おしゃべりした。

家族が(自分もだけど)心身ともに健康じゃないと、生活の質は保てない
糖質の害は、カラダだけでなく認知機能にも影響するから

(パートナーが「認知症になったら困る!」はみんな同意見💦)

それぞれのご家庭で、おいしく楽しく糖質制限できますように…

20200616_120059.jpg

Mさんはリボンアートをされていて、「ムスメに何か買わせてください」とお願いしたら、可愛いヘアゴムやピンのセットを作ってくれて!もちろんムスメは大喜びで、早速付けて友だちと遊びに出かけて(^^) ありがとうございました!

20200616_140450.jpg

そしてワークショップが終わるころにお届け物到来

20200616_122438.jpg

なんと!もえぎ家かな子さんからの「開店二周年祝い」のスワッグ!!ありがとー!!!
※かな子さんには昨年の「開店1周年記念パーティ」のケータリングもお願いしたのでした。今年もやりたかったなあ…

20200616_125627.jpg

とっても良い香り~(*≧∪≦)

工房のドアに掛けたので、みなさん見に来てくださいね



【次回ツキイチ低糖質おやつワークショップ】
■7/7(火)バター不使用クッキーワークショップ 満席キャンセル待ち
■8/4(火)バター不使用クッキーワークショップ 満席キャンセル待ち


いちじくとこけもものクッキー&チアシードのクッキー

※両回とも満席いただいてますが、詳細・キャンセル待ちお申し込みはこちらからどうぞ
※別の日時にリクエスト開催も承ります。お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ!

2020年9月以降の「ツキイチ低糖質おやつワークショップ」の予定
(アイテムと日時は決まっていますが募集は開始していません)



■次回販売日:2020年6月19日(金)
☆11時~15時開店です
☆しまねこやは6月で開店2周年ご来店の方に小さなプレゼントを差し上げます
「仙川はちみつのチーズケーキ」、「バラのカップケーキ」作ります!
※チーズケーキ、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

仙川はちみつのチーズケーキ01

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2020/06/14

2020年6月のおやつセットのご案内

2020年6月のおやつセットのご案内です

梅雨入りしていよいよ蒸し暑さの季節到来。

カラダが慣れないうちはことにくたびれますが、今月もおいしい低糖質おやつとお茶でどうぞリラックスしてください!お茶は新茶ですよー

特定商取引法に基づく表記はこちら

■2020年6月の低糖質おやつセット■
1セット3000円(税込み・送料別)

【内容】
静岡レモンケーキ
12cmホール1個(糖質量約18g)

201807091938064b0.jpg

レモンの旬は秋冬だけど、蒸し暑い時期にはさっぱりした酸味と爽やかな香りが恋しくなりますね。義実家の庭で採れたレモンの果皮と果汁で仕上げました。保存性と風味の向上のためにコアントローを使用しています。小学生のムスメも平気で食べていますが、お酒が気になる方はご注意ください。 

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
【原材料】 卵(平飼い) アーモンド、バター(よつ葉発酵)、大豆、難消化性デキストリン、エリスリトール 、レモン(静岡産無農薬)、洋酒、食塩(海塩) / 膨張剤(アルミニウムフリー)、甘味料(ラカンカ抽出物)、香料(バニラエクストラクト)


はちみつマドレーヌ2種
各2個(糖質量約2.6g/各1個)

20191120062108156.jpg

「仙川はちみつマドレーヌ」と「桑の葉はちみつマドレーヌ」の2種が2個ずつ入ります。両方ともしまねこやの地元・仙川で採れた非加熱はちみつを贅沢に使用していて、とてもリッチな味わいです。桑の葉はご縁のある岩手県一関のもの(無農薬)。

乳・大豆・卵使用/小麦不使用
原材料
バター(よつ葉発酵)、卵(平飼い)、 アーモンド、大豆、エリスリトール、[桑(岩手県一関市佐藤静雄生産無農薬)※「桑の葉はちみつマドレーヌ」のみ]、はちみつ(調布市産)、海塩/ 膨張剤(アルミニウムフリーベーキングパウダー)、甘味料(ラカンカ抽出物)


ひまわりクッキー
2個(糖質量約0.7g/1個)

ひまわりクッキーアップ

香ばしく栄養豊富なひまわりの種が入ったざくざくクッキー。

乳・大豆使用/卵・小麦不使用
原材料 バター(よつ葉発酵)、アーモンド、おから、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、ひまわりの種、食塩(フランス・ゲランド産海塩)、重曹/ 甘味料(ラカンカ抽出物)


くまクッキー シナモン
1枚(糖質量約0.7g/1枚)

くまクッキーシナモン

甘い香りのシナモン味のくま子ちゃん

乳・大豆使用/卵・小麦不使用
原材料  バター(よつ葉発酵)、アーモンド、大豆、水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)、エリスリトール、肉桂(世田谷区産)食塩(海塩)/ 甘味料(ラカンカ抽出物)

●6月中ご来店の方にプレゼントしている、しまねこや開店2周年の「緑のお花クッキー」も差し上げますよ

20200520_123318.jpg 

●上記にお茶のカジハラ(熊本)さん「香駿釜炒り茶」のミニパッケージを1つ同梱します。2020年の新茶です!

香駿釜炒り茶2020

●バターはよつ葉発酵バター使用
●すべて小麦粉不使用、グルテンフリーです
●甘味料はラカントホワイトラカンカの甘み使用するほか、はちみつなどを補助的に用いています。エリスリトール特有の冷涼感、再結晶したシャリシャリ感がある場合があります。
●合成甘味料、保存料不使用。
●できるだけ有機栽培、無農薬、国産などの安心材料を選んで使っています
●糖質量は目安です。糖尿病治療中の方は主治医にご相談ください
●難消化性デキストリンは食物繊維で、甘味料「ラカンカの甘み」由来です

■予約のみの販売になります(数量限定) 

※しまねこやは不思議なご縁に導かれて(詳しくはこちらを1型糖尿病の研究に資するチャリティ「ブルーパンダの活動に協力し始めました(1型糖尿病は誰にでも発症しうる原因不明の病気。 子どもの発症が多く、自分でインスリンがつくれなくなるので、日々インスリン注射を打たなければ、命に危険が及びます)。

20181209125424859.jpg

パンダ柄の可愛いバッジは一つ200円。150円がチャリティ、50円が活動継続の資金になります。

ブルーパンダにご協力いただける方は、おやつセットにバッジを同梱することができます。おやつセットの申し込みフォームで合わせてお申込みください

★しまねこやおやつやお茶もおやつセットに同梱できます★
おやつセットのアイテムの追加、その他のアイテムなど、ご希望がありましたら承ります。申し込みフォームにお書き添えください(ご希望のアイテムが品切れの場合はご容赦ください)。

■ご予約方法■   
2020年6月19日(金)正午までに
下記フォームにて
お申し込みください  
※2日以内に返信します。万が一返信がない場合、お手数ですが、shimanekoyakashi☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。
https://ws.formzu.net/fgen/S26837752/
(クリックすると別ウィンドウが開きます)

■発送予定日:2020年6月25日(木)
※手渡し希望の方は開店日の6/27(土)11時~17時に工房で受け取れます
※別の日時、近隣の別の場所をご希望の場合もご相談に応じます
※手渡しの場合は、紙袋に入れた簡易包装(100円引き)もできます

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園前
※1階が美容院のビルの3階です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。



■賞味期限:2020年7月4日(土) 
※冷暗所保存(14℃以下)
すべてのアイテムは到着後、冷凍保存が可能です。ジッパー付き袋に入れて空気を抜くように封をしてください。ホールケーキはカットしてラップで包んでから。解凍は自然解凍で。解凍後、トースターやレンジなどで少し温めてもおいしいです。


■送料■
遠方の方には着払いのゆうぱっくでお送りしますので、恐縮ですが実費をご負担ください。贈り物にしたい、着払いだと受け取りにくいなどの場合はご相談ください

■代金■
お申し込みの方にはしまねこやの銀行口座(みずほ、ゆうちょ、ジャパンネット)またはPayPayのQRコードをお知らせしますので、事前入金でお願いします。
※6/22(月)までに入金がない場合はキャンセルになりますので、ご注意ください
※店頭受け取りの場合は、受け取り時のお支払いで構いませんが、キャンセルはできません(ご来店できない場合は郵送します)。

お申込みをお待ちしています🌱
2020/06/14

2020年6月13日(土)販売日報告~雨雨雨…

2020年6月13日(土) 一日中雨

一昨日の6/11(木)に東京は梅雨入り(翌日には沖縄が早くも梅雨明け!!)

20200613_104509.jpg
ご来店の方に紫陽花プレゼントしてます!

しまねこやの玄関先は塩ビの波板でふいてあるんだけど、当たる雨音がうるさいよ~(>_<)というぐらいの強い雨がずっと続いた一日。

ご予約はいただいていたから、いらしていただくのも申し訳ないけど、その方々でおしまいかなあと覚悟して

20200613_103422.jpg

いろいろの「本日の出来立て」も家族へのおみやげになると期待?してたけど

良い意味で予想が裏切られて、こんな悪天候にも関らず、常連の方々にも初めての方々にもいらしていただけて(本当に久しぶりに妊娠糖尿病だという妊婦さんもご来店

みなさま本当にありがとうございました!

仙川はちみつのチーズケーキ02

初めて出した「仙川はちみつのチーズケーキ」も完売。フルフルで、香ばしくて、家族には大好評だったけど、お客さまのお口には合ったかなあ。

20200612_145504.jpg

昨日は昨日で真夏並みに暑い中、Aさんが仙川でお買い物があるから、と一足早く来てくれて、たくさんのお買い上げと2周年おめでとうのお花をくれて…Aさんいつもありがとー!!

こんな雨の日、もしも工房を持っていなくて屋外イベント出店の日だったら、絶対に中止で泣くしかない。そもそもイベント自体が今は開催してないだろう。雑貨や服は取って置けるけど、お菓子は取って置けないから家族で食べるしかないし、キッチンのレンタル料も回収できないし…

雨でも来られる場所があって、来てくださる方々がいて、本当によかった!

※しまねこやが工房を持つまでの遍歴や持ってからのことは、7/23(木祝)「工房見学お茶会」でお話します!詳細・お申し込みはこちらから

本日の(文字通り)「雨読」

20200613_125141.jpg

『いつものパンがあなたを殺す』。買ってあったのにちゃんと読んでなくて、読み始めたらすごく引き込まれた。パンやシリアルなどのグルテンや糖質が、人のカラダ、特に脳の作用にいかに悪影響を及ぼすかがわかりやすく詳細に書かれている。早く完読したい!

20200613_104520.jpg
玄関に置き始めたゼラニウムも二度目の花をつけた。

お店の後は、仙川でお夕飯を食べようと家族で約束していたんだけど、予約していなかったらお目当てのお店は満席で!その後もあちこちに断られてしまった。みんな外食できる日を待ち望んでいたんだよね。

20200613_191946.jpg

帰宅したらしろがお気に入りの段ボール箱に入って寝ていた。トランポリンは4月末に生協で注文していたんだけど、ずーーーーーっと来なくて2回目の問い合わせで「欠品でした」と言われ(-_-;)、結局楽〇で購入。待望のトランポリンが来てムスメ大喜び。ほんとは休校中の友にしたかったんだけどね。月曜日からは通常通りの登校になるよ(^^)



■次回販売日:2020年6月19日(金)
☆11時~15時開店です
☆しまねこやは6月で開店2周年ご来店の方に小さなプレゼントを差し上げます
「仙川はちみつのチーズケーキ」、「バラのカップケーキ」作ります!
※チーズケーキ、カップケーキ、バタークリームサンドお求めの方は保冷剤保冷袋ご持参ください

仙川はちみつのチーズケーキ01

「販売アイテム」詳細はこちら

●ご来店できない方には「通販」も承ります。詳しくはこちらのページをご覧ください

●お好みで詰め合わせもお作りします!(箱代100円)。詰め合わせるのに少々お時間をいただきます。お急ぎの方はご予約くださると大変助かります。

20200213_153031.jpg

「バラ飾りのラズベリーのタルト」(3300円・手前)、「オペラ風チョコレートタルト」(2300円・左奥)、「ラズベリーのチョコレートタルト」(2200円・右奥)のホールのご予約も随時承ります。「お問い合わせフォーム」からどうぞ(受け渡し日の1週間くらい前までにお願いします。ご希望に添えない場合もあります。発送希望の場合は冷凍便になります。詳しくはこちらのページをご覧ください
2020/06/08

7/23(木祝)工房見学お茶会のお知らせ

2020年3月24日に満席をいただいて開催した「工房見学お茶会」

4月にも企画したけれど、コロナの影響で中止にして💦どうしようかなあ…と思っていたけど

7/23(木祝)

またやってみることにします



2018年に工房開設してから間もなく2年(初売りは6月だけど、4月から物件は借りて準備をしてた)。

「しまねこや」を名乗って低糖質おやつのお店として活動しはじめたのは2015年なので、もう5年!

経済的には順調とはまだ言えないけど、何とか続けてます。

お菓子屋って、おうちで作ったお菓子やパンは売ってはいけなくて、市販したければ必ず「菓子製造許可」のある厨房で作らないといけない=場所が必要。

飲食店として営業するには「食品衛生責任者」の資格も必要。

雑貨やアクセサリーを売るのは(売れるかどうかはともかく)簡単だけど、食べ物は人の口に入るものだからやっぱりハードルが高い。

いろんなハードルを少しずつクリアして、小さなお店を持つにいたった自分の経験も、もしかしたら誰かの参考になるかも?

しまねこやもあだちパンさんの工房見学会で勇気をもらえたから…

というわけで工房見学お茶会をやってみます💨

★工房見学お茶会「小さなお店のつくり方~しまねこやの場合」★
■日時■ 2020年7月23日(木祝) 10:00-12:00 
■参加費■ 3500円(当日現金で)
■定員■5名 
❁店頭、厨房など工房各所の見学と説明。どうして起業したの?物件取得はどうやって?菓子製造許可は?リフォーム工事にはどれくらいお金が?販路は?などなど、経済的な話も含めてお話します(※具体的な数字をブログやSNSなどで公開するのはご遠慮くださいm(__)m)。もちろん質疑応答の時間も(^^)
❁しまねこやおやつ、お茶のカジハラさんのお茶をお出しします
❁お茶を飲めない方にはルイボスティーをお出しします(お申し込み時におっしゃってください)
❁当日は見学会のあと、工房で販売するので、しまねこやアイテムもお求めになれます
※キャンセル料は下記のとおり
◆7/9(木)までは無料、7/10(金)~7/22(水)は参加費の半額、当日は全額

申し込みフォーム:https://ws.formzu.net/dist/S77613379/

【しまねこや工房住所】
〒1820002 東京都調布市仙川町1-14-35 レモンビル302
京王線仙川駅徒歩5分/桐朋学園向かい
※1階が「ビューテー京王yourレモン」という美容院のビルの3階、桐朋学園に面したピンク色の階段を上がった奥です。エレベーターはありません。
※駐車場・駐輪場はありません。仙川商店街等のものをご利用ください。
※住居用の部屋を工房に改装しています。隣にお住いの方もいらっしゃるのでご配慮お願いします。



お申込みお待ちしています

あだちパンさん撮影しまねこや写真
あだちパンさん撮影